(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本文典 (コリャード) - Wikipedia コンテンツにスキップ

日本にっぽん文典ぶんてん (コリャード)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本にっぽん文典ぶんてん』(にほんぶんてん[1]/にっぽんぶんてん[2]ラテン語らてんご: Ars grammaticae Iaponicae lingvae[3] あるいは Ars grammaticae Iaponicae linguae[1])は、スペインじんドミニコかい宣教師せんきょうしディエゴ・コリャードあらわした日本語にほんご文法ぶんぽうしょ1632ねんローマにて刊行かんこう[1]日本語にほんごラテン語らてんご文法ぶんぽうてはめたもので、ラテン語らてんごしるされている。

出版しゅっぱん経緯けいい[編集へんしゅう]

この書籍しょせきは、日本にっぽんキリスト教きりすときょう布教ふきょう従事じゅうじする宣教師せんきょうし日本語にほんご基礎きそまなばせるために、ローマ教皇きょうこうちょう布教ふきょうひじりしょう援助えんじょのもと刊行かんこうされたものである[3]

著者ちょしゃのコリャード(1589ねん?-1641ねん)は、1619ねん禁教きんきょうした日本にっぽん潜入せんにゅうし、2年余ねんよにわたって長崎ながさき周辺しゅうへん布教ふきょう活動かつどうたずさわった人物じんぶつである[3][4][5]かれは1622ねん報告ほうこくのために日本にっぽんはなれており[5]、この書籍しょせきもヨーロッパにもどっている時期じき執筆しっぴつされた[3]。コリャードにはほかに『懺悔ざんげろく』『西日にしび辞書じしょ』があり、日本語にほんごさんさくばれる[5]

本書ほんしょ序文じょぶんでコリャードは日本語にほんご文法ぶんぽう語彙ごいばかりでなく、発音はつおんとアクセントをも重視じゅうしする姿勢しせいしめしている[3]

内容ないよう評価ひょうか[編集へんしゅう]

コリャードの日本語にほんごかんする著作ちょさくは「文典ぶんてん辞書じしょともにイエズスかいのもの〔引用いんようしゃちゅうロドリゲスの『日本にっぽんだい文典ぶんてん』〕には学問がくもんてき価値かちにおいておとる」(大塚おおつか光信みつのぶ[5]評価ひょうかされ、「わずか3ねんの、しかもキリスト教きりすときょう迫害はくがい日本にっぽんにあって、どれほどの日本語にほんご精通せいつうたかには疑問ぎもんとされている」(大阪おおさか府立ふりつ中央ちゅうおう図書館としょかん市河いちかわ文庫ぶんこ資料しりょう紹介しょうかいぶん[4]が、本書ほんしょは「稀書きしょとされるべきもの」(市河いちかわ文庫ぶんこ)とされる[4]

1738ねんにメキシコで刊行かんこうされたオヤングレン (Melchor Oyanguren de Santa Inésの『日本語にほんご文典ぶんてん』は、先行せんこうするロドリゲスやコリャードの文典ぶんてん参考さんこう執筆しっぴつされた[6]

収蔵しゅうぞう[編集へんしゅう]

はつ版本はんぽんは、日本にっぽん国内こくないでは国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん古典こてんせきしつ[7]大阪おおさか府立ふりつ中央ちゅうおう図書館としょかん市河いちかわ文庫ぶんこ[4]筑波大学つくばだいがく附属ふぞく図書館としょかん(ベッソン・コレクション)[8]大分おおいた歴史れきし資料しりょうかん[2]などに収蔵しゅうぞうされている。

刊本かんぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは以下いか刊本かんぽん出版しゅっぱんされている。

  • Ars grammaticae Iaponicae lingvae : in gratiam et adivtorivm eorum, qui prædicandi euangelij causa ad Iaponiæ Regnum se voluerint conferre( 天理大学てんりだいがく出版しゅっぱん雄松おまつどう書店しょてん、1972ねん
  • コイヤードちょ大塚おおつか高信たかのぶわけ)『日本語にほんご文典ぶんてん』(坂口さかぐち書店しょてん、1934ねん
    • 改訳かいやく:コリャードちょ大塚おおつか高信たかのぶやく)『日本にっぽん文典ぶんてん』(風間かざま書房しょぼう、1957ねん) - 『コリャード日本にっぽん文典ぶんてん』とも表記ひょうきされる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 日本にっぽん文典ぶんてん”. 大辞林だいじりん だいさんはん(コトバンク所収しょしゅう. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ a b 日本にっぽん文典ぶんてん”. 文化ぶんか遺産いさんオンライン. 文化庁ぶんかちょう. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e コリャード『日本にっぽん文典ぶんてん”. 京都外国語大学きょうとがいこくごだいがく付属ふぞく図書館としょかん. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ a b c d 市河いちかわ文庫ぶんこ”. 大阪おおさか府立ふりつ中央ちゅうおう図書館としょかん. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  5. ^ a b c d 大塚おおつか光信みつのぶ. “コリャード”. ちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん(コトバンク所収しょしゅう. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  6. ^ だいしょう 西洋せいようじん日本にっぽん発見はっけん”. ディジタル貴重きちょう書展しょてん. 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ Ars grammaticae Iaponicae linguae...”. 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんサーチ. 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  8. ^ ベッソン・コレクション”. 筑波大学つくばだいがく附属ふぞく図書館としょかん. 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]