(Translated by https://www.hiragana.jp/)
春日政治 - Wikipedia コンテンツにスキップ

春日しゅんじつ政治せいじ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

春日しゅんじつ 政治せいじ(かすが まさじ、1878ねん4がつ1にち - 1962ねん6月30にち)は、日本にっぽん国語こくご学者がくしゃ平安へいあん時代じだい初期しょきふる経典きょうてんから仮名かめい古訓こくんてん研究けんきゅう業績ぎょうせきのこし、訓点くんてん語学ごがく基礎きそきずいた。

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

長野ながのけん上伊那かみいなぐん美篶みすずむらげん伊那いな美篶みすず出身しゅっしん1900ねん長野ながのけん師範しはん学校がっこう卒業そつぎょうし、小学校しょうがっこう教員きょういん従事じゅうじした。その1905ねん東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう卒業そつぎょうし、岡山おかやまけん津山つやま高等こうとう女学校じょがっこう岡山おかやま県立けんりつ津山つやま高等こうとう学校がっこう)や大阪おおさか旧制きゅうせい今宮いまみや中学ちゅうがく大阪おおさか府立ふりつ今宮いまみや高等こうとう学校がっこう)の教諭きょうゆとなる。1911ねん京都きょうと帝国ていこく大学だいがく文学部ぶんがくぶ国語こくご学科がっか卒業そつぎょう1936ねん京都きょうとみかどだい 文学ぶんがく博士はかせとなる。論文ろんぶんだいは「仮名かめい発達はったつよりたる国語こくご文体ぶんたい成立せいりつ[1]。その奈良なら女子じょし高等こうとう師範しはん学校がっこう九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく教授きょうじゅとなり、1945ねんに「西大寺本さいだいじほん金光かねみつあきらさいかちおうけいいにしえてん国語こくごがくてき研究けんきゅう」で日本学士院にほんがくしいんしょう受賞じゅしょうした。

長男ちょうなん春日かすが和男かずお国語こくご学者がくしゃ九州大学きゅうしゅうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ)。

著作ちょさく

[編集へんしゅう]
  • 尋常じんじょう小学しょうがく国語こくご読本とくほん語法ごほう研究けんきゅうおさむぶんかん 1918
  • 新体しんたい中等ちゅうとう国文法こくぶんぽう教授きょうじゅ資料しりょう星野ほしの書店しょてん 1924
  • 新体しんたい中等ちゅうとう国文法こくぶんぽう 訂正ていせいばん星野ほしの書店しょてん, 1924 2はん
  • あお靄集』岩波書店いわなみしょてん 1939
  • 国語こくごくさむらこうしん日本にっぽん図書としょ 1947
  • 万葉まんよう片々へんぺん丁字ていじ書店しょてん 1948
  • 古訓こくんてん研究けんきゅう風間かざま書房しょぼう 1956
  • 春日しゅんじつ政治せいじ著作ちょさくしゅうぜん8さつ 春日かすが和男かずお編集へんしゅう解説かいせつ つとむまことしゃ
だい1さつ仮名かめい発達はったつ研究けんきゅう)1982
だい2さつ国語こくご文体ぶんたい発達はったつ序説じょせつ)1983
だい3さつ国語こくごくさむらこう)1983
だい4さつ国語こくごくさむらこう つづけ)1984
だい5さつ万葉まんよう片々へんぺん)1984
だい6さつ古訓こくんてん研究けんきゅう)1984
だい7さつ国文法こくぶんぽう教育きょういく)1985
だい8さつあお靄集)1985
別巻べっかん西大寺本さいだいじほん金光かねみつあきらさいかちおうけいいにしえてん国語こくごがくてき研究けんきゅう)1985

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 長野ながのけん歴史れきし人物じんぶつだい事典じてん郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ 1989

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 博士はかせろん文書ぶんしょデータベースによる