(Translated by https://www.hiragana.jp/)
昭和通り (福岡市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

昭和しょうわどおり (福岡ふくおか)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡ふくおかとお
市道しどう
昭和しょうわどお[1]
地図ちず
地図
制定せいていねん 1969ねん
西端せいたん 福岡ふくおか中央ちゅうおう
荒戸あらと 交差点こうさてん北緯ほくい3335ふん25びょう 東経とうけい13022ふん44びょう / 北緯ほくい33.59015 東経とうけい130.37888 / 33.59015; 130.37888 (昭和しょうわどお西端せいたんてん)
ひがしはし 福岡ふくおか博多はかた
石堂いしどう大橋おおはし 交差点こうさてん北緯ほくい3336ふん06びょう 東経とうけい13024ふん39びょう / 北緯ほくい33.60180 東経とうけい130.41075 / 33.60180; 130.41075 (昭和通しょうわとお東端ひがしばたてん)
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
天神てんじん付近ふきん

昭和しょうわどお(しょうわどおり)は、福岡ふくおかけん福岡ふくおか博多はかた石堂いしどう大橋おおはし交差点こうさてんから中央ちゅうおう荒戸あらと交差点こうさてんまでの市道しどう博多はかた姪浜めいのはません3.4キロメートル[1][2]けられた福岡ふくおか道路どうろ愛称あいしょうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

福岡ふくおか中心ちゅうしん東西とうざいつらぬ大通おおどおりであり、市内しないでも有数ゆうすうひろさをほことおりである。名前なまえ由来ゆらいは、終戦しゅうせん直後ちょくご復興ふっこう土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう整備せいびされた道路どうろで、昭和しょうわにできた代表だいひょうてき道路どうろであることからつけられたもので、1969ねん福岡ふくおか市制しせい施行しこう80周年しゅうねん記念きねんした道路どうろ愛称あいしょう事業じぎょうにより制定せいていされた[1]。かつては、天神てんじん付近ふきんでの道路どうろ幅員ふくいんから「50メートル道路どうろ」ともばれていた。

並行へいこうする車線しゃせんすう片側かたがわ3車線しゃせんで、天神橋てんじんばしこう交差点こうさてん付近ふきん片側かたがわ4車線しゃせんである。終点しゅうてん荒戸あらと交差点こうさてんでは明治めいじどお西新にしじん方面ほうめんみちなりに接続せつぞくしている。事実じじつじょう荒戸あらと交差点こうさてん以東いとう明治めいじどおりのバイパス路線ろせんとして機能きのうしている。

地理ちり

[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

福岡ふくおかけん福岡ふくおか

  • 博多はかた
  • 中央ちゅうおう

交差こうさする道路どうろ

[編集へんしゅう]
交差こうさする道路どうろ
きた←〈昭和しょうわどおり〉→みなみ
交差こうさする場所ばしょ
国道こくどう3ごう 石堂いしどう大橋おおはし 博多はかた
福岡ふくおか高速こうそく環状かんじょうせん呉服ごふくまち出入口でいりぐち
大博たいはくどお
県道けんどう44ごう博多港はかたこうせん
蔵本くらもと
県道けんどう554ごう須崎すさき天神てんじんせん 西中島にしなかじま橋西きょうせいつめ 中央ちゅうおう
渡辺わたなべどお
県道けんどう602ごう後野うしろの福岡ふくおかせん
天神橋てんじんばしこう
しんとみこうどお
市道しどう舞鶴まいづる薬院やくいんせん
(〈天神西てんじんにしどお方面ほうめん[3] 舞鶴まいづる1丁目ちょうめ
大正たいしょうどお 法務局ほうむきょくまえ
- 明治めいじどお 荒戸あらと
明治めいじどお姪浜めいのはま西新にしじん方面ほうめん

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 福岡ふくおか道路どうろ下水道げすいどうきょく管理かんりせい. “福岡ふくおか道路どうろ愛称あいしょう”. 2023ねん6がつ14にち閲覧えつらん昭和しょうわどお
  2. ^ 福岡ふくおか道路どうろ下水道げすいどうきょく管理かんりせい. “福岡ふくおか路線ろせん情報じょうほう提供ていきょうシステム”. 2023ねん6がつ12にち閲覧えつらん利用りよう条件じょうけん同意どうい検索けんさくとう
  3. ^ 天神西てんじんにしどおりの起点きてん一本いっぽんみなみとおりである明治めいじどおりとの交差点こうさてん天神西てんじんにし交差点こうさてん)。市道しどう舞鶴まいづる薬院やくいんせん一部いちぶ