(Translated by https://www.hiragana.jp/)
月の世界 - Wikipedia コンテンツにスキップ

つき世界せかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

つき世界せかい』(つきのせかい、: Il mondo della lunaHob.28-7は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン作曲さっきょくした3まくからなるオペラドランマ・ジョコーソ[1])。イタリア台本だいほんカルロ・ゴルドーニによる(後述こうじゅつ)。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1777ねんエステルハージ次男じなんニコラウス伯爵はくしゃくとマリア・アンナ・ヴァイセンヴォルフ伯爵はくしゃく夫人ふじん婚礼こんれいいわうために作曲さっきょく完成かんせいされ、同年どうねん8がつ3にち7がつせつもある)にエステルハーザ宮廷きゅうてい歌劇かげきじょう初演しょえんがなされた。

初演しょえん以降いこう再演さいえんおこなわれず、えんじ20世紀せいきになるまでたなければならなかった。1959ねんのオランダ音楽おんがくさいカルロ・マリア・ジュリーニ指揮しきえんじがなされている。日本にっぽんでの初演しょえん1973ねん2がつ東京とうきょう室内しつない歌劇かげきじょう公演こうえんにおいてであった。また自筆じひつ分離ぶんりしたため、現在げんざいは3つの断片だんぺんとして現存げんそんするが、いずれもヨーロッパの3つの図書館としょかん保管ほかんされている(ただし楽譜がくふ大半たいはんはブダペストの国立こくりつセーチェーニ図書館としょかん保管ほかん)。

ほんさくのいくつかの楽曲がっきょくべつ作品さくひん転用てんようしており、序曲じょきょくのち交響こうきょうきょくだい63ばんだい1楽章がくしょう転用てんようされ、だい2まくのエルネストのアリア「わるくはならないこともあるのです」(Qualche volta non fa male)は『マリアツェル・ミサ』の「ベネディクトゥス」として改作かいさくしている。

台本だいほん

[編集へんしゅう]

台本だいほんはカルロ・ゴルドーニの原作げんさくを、カール・フリーベルト(Karl Frieberth)が改作かいさくしたものとかんがえられている。フリーベルトは、エステルハージ歌手かしゅであり、演出えんしゅつ台本だいほん手掛てがけていた人物じんぶつである[2]

原作げんさく喜劇きげき作家さっかカルロ・ゴルドーニイタリア戯曲ぎきょくであり、ハイドンをふく当時とうじおおくの作曲さっきょくたちがそれにもとづくオペラを作曲さっきょくしているが、最初さいしょきょくしたのはバルダッサーレ・ガルッピであった(ガルッピのほうのオペラは1750ねん1がつ29にちヴェネツィア初演しょえんされている)。ハイドンが作曲さっきょくしたほんさく原作げんさくおなじくぜん3まくからなるが、原作げんさくもとにし、カール・フリーベルトがくわえた(とされる)台本だいほん使用しようしている。まただい1まくだい2まくだい14じょう最初さいしょの2ぎょうまで)まではオリジナルにおおむしたがっているが、以降いこうからだい3まくまではまったくべつ展開てんかいになっている。このべつ部分ぶぶんジェンナーロ・アスタリータ英語えいごばん作曲さっきょくのオペラ(1775ねんヴェネツィアで初演しょえん)のテクストとおなじものである(ただし最終さいしゅう合唱がっしょう採用さいようされているテクストの出典しゅってん不明ふめい[3]

楽器がっき編成へんせい

[編集へんしゅう]

登場とうじょう人物じんぶつ

[編集へんしゅう]
人物じんぶつめい 声域せいいき やく 1777ねん初演しょえんしゃ
指揮しき:フランツ・ヨーゼフ・ハイドン)
エックリティーコ テノール えせ天文学てんもんがくしゃ
エルネスト アルト 騎士きし ピエトロ・ジェラルディ
(Pietro Gherardi)
ブオナフェーデ バリトン 天文学てんもんがく興味きょうみ豪商ごうしょう ベネディット・ビアンキ
(Benedetto Bianchi)
クラリーチェ ソプラノ ブオナフェーデのむすめ カタリーナ・ポシュワ(ポシュヴァ)
(Catarina Poschwa)
フラミーニア ソプラノ ブオナフェーデのむすめ マリア・アンナ・プットラー
(Marianna Puttler)
リゼッタ ソプラノ ブオナフェーデの召使めしつか マリア・イェルモーリ
(Maria Jermoli)
チェッコ テノール エルネストの従僕じゅうぼく レオポルト・ディヒトラー
(Leopold Dichtler)
その:エックリティーコの弟子でしたち、紳士しんしたち、小姓こしょうたち、おどしゅたち、従僕じゅうぼくたち、兵士へいしたち

演奏えんそう時間じかん

[編集へんしゅう]

ぜんまくやく2あいだ45ふん(ランドンばんによる)。かくまくだい1まく:やく70ふんだい2まく:やく80ふんだい3まく:やく15ふん

あらすじ

[編集へんしゅう]

舞台ぶたいは18世紀せいき中頃なかごろのイタリア

だい1まく

[編集へんしゅう]
だい1じょう

エックリティーコ屋上おくじょう。えせ天文学てんもんがくしゃエックリティーコは、自分じぶんふくむクラリーチェとの結婚けっこんをブオナフェーデにみとめさせるために計画けいかくてる。豪商ごうしょうでおひとよしのブオナフェーデに「つきには素晴すばらしい世界せかいがある」と吹聴ふいちょうし、望遠鏡ぼうえんきょう(その先端せんたんけた機械きかい仕掛しかけ)をブオナフェーデにのぞかせる。ブオナフェーデは有頂天うちょうてんになり、エックリティーコはつき世界せかいれて計画けいかくて、フラミーニアの恋人こいびと騎士きしのエルネストと召使めしつかいリゼッタにこいいだくチェッコらを仲間なかまれて協力きょうりょく要請ようせいする。

だい2じょう

ブオナフェーデ一室いっしつ。それぞれの恋人こいびととの結婚けっこんのぞむクラリーチェとフラミーニアは、父親ちちおやきびしい生活せいかつからすことをかんがえる。そこにブオナフェーデがかえり、かれはバルコニーにているむすめしかりつけ、むすめたちは「いえからして結婚けっこんさせてほしい」と息巻いきまく。召使めしつかいのリゼッタがあらわれ、彼女かのじょ望遠鏡ぼうえんきょうつき世界せかいはなしをするが、リゼッタはらないふりをする。やがて、エックリティーコがつき皇帝こうていからの招待しょうたいじょうたとブオナフェーデ訪問ほうもんし、魔法まほうくすりむことでつきへの旅行りょこうができるというはなしをし、早速さっそくブオナフェーデはくすりむが、このくすり睡眠薬すいみんやくとはらずにねむりにちる。クラリーチェとフラミーニアがあらわれると、2人ふたり父親ちちおやんだと勘違かんちがいして動転どうてんするが、エックリティーコからのこされた遺産いさんゆずるという遺言ゆいごんくと2にんわらう。

だい2まく

[編集へんしゅう]

エックリティーコにわ。ブオナフェーデが目覚めざめると、つき皇帝こうていふんするチェッコとよい明星みょうじょうヘスペロスにふんするエルネストが登場とうじょうし、すっかりつき世界せかいしんんでいるブオナフェーデは興奮こうふんする。そこへリゼッタがれてきたられ、それにつづいてクラリーチェとフラミーニアも到着とうちゃくすると、エックリティーコの計画けいかくすすめられる。皇帝こうていチェッコはリゼッタをすめらぎあたえると宣言せんげんし、リゼッタは自分じぶんのものといいはるブオナフェーデだったが、むなしくもききいれられずリゼッタはすめらぎとなる。これにつづきフラミーニアとエルネスト、クラリーチェとエックリティーコを結婚けっこんさせるよう宣言せんげんする。エックリティーコの計画けいかく見事みごと成功せいこうし、ブオナフェーデは最後さいごになってだまされたとづきいかりだす。

だい3まく

[編集へんしゅう]

エックリティーコ広間ひろま茶番ちゃばんいかりをあらわにするブオナフェーデだったが、結局けっきょく自分じぶんめたきびしいおきて反省はんせいし、むすめ結婚けっこん同意どういする。クラリーチェとエックリティーコはよろこび、さらにブオナフェーデはむすめたちに持参じさんきんあたえ、一同いちどうつきからもたらされた幸運こううん感謝かんしゃしてめくくる。

録音ろくおん

[編集へんしゅう]

現在げんざいいたって上演じょうえんやレコーディングがほとんどなされていない。最初さいしょ録音ろくおん1978ねんアンタル・ドラティによっておこなわれている(オーケストラはローザンヌ室内しつない管弦楽かんげんがくだん、レーベルはフィリップス)が、現時点げんじてんではドラティのが唯一ゆいいつである。Giuseppe Camerlingo, Conservatorio Bruno Maderna によるDVDがている。

編曲へんきょく

[編集へんしゅう]
  • 交響こうきょうきょくだい63ばん Hob.I:63 のだい1楽章がくしょうは、『つき世界せかい序曲じょきょく転用てんよう
  • マリアツェル・ミサ Hob.XXII:8(1782ねん)のベネディクトゥスは、『つき世界せかい』のなかのアリアの転用てんよう
  • フルートさん重奏じゅうそうきょく Hob.IV:6-11(1784ねん)のなかに『つき世界せかい』の間奏かんそうきょく、アリア、合唱がっしょうきょく、バレエきょくなどが転用てんようされている。
  • 音楽おんがく時計とけいきょく Hob.XIX:1 にも『つき世界せかい』の音楽おんがく使つかわれている(ハイドン本人ほんにんによる編曲へんきょくかどうかは不明ふめい)。

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 英語えいごばん記事きじでは「オペラ・ブッファ」と記載きさいされている。
  2. ^ 作曲さっきょくべつ名曲めいきょく解説かいせつライブラリー26 ハイドン』 p.352
  3. ^ しんグローヴ オペラ事典じてん』 p.423

参考さんこう資料しりょう

[編集へんしゅう]
  • 作曲さっきょくべつ名曲めいきょく解説かいせつライブラリー ハイドン』(音楽之友社おんがくのともしゃ
  • しんグローヴ 音楽おんがく事典じてん』(スタンリー・セイデイちょ白水しろみずしゃ

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]