(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松平親俊 - Wikipedia コンテンツにスキップ

松平まつだいらちかししゅん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平まつだいらちかししゅん
松平まつだいらちかししゅんぞうたからいずみいんぞう
時代じだい 戦国せんごく時代じだい
死没しぼつ 天正てんしょう9ねん7がつ12にち[1](1581ねん8がつ21にち
別名べつめい 三郎さぶろう次郎じろう[1]ひだりすけ[1]みぎきょうあきら[注釈ちゅうしゃく 1]
戒名かいみょう くわこころ[1]
墓所はかしょ 愛知あいちけん安城あき福釜ふかままち松平まつだいら墓地ぼち
主君しゅくん 松平まつだいらひろただし徳川とくがわ家康いえやす
氏族しぞく 福釜ふかま松平まつだいら
父母ちちはは ちち松平まつだいらちかし はは久松ひさまつじょうしゅんむすめ[1]
兄弟きょうだい おやしゅん上田うえだ元秀もとひでもり[1]
つま 奥平おくだいらじょうのべむすめ[1]
かんちかし[1]
養子ようしひさつね
テンプレートを表示ひょうじ

松平まつだいら ちかししゅん(まつだいら ちかとし)は、戦国せんごく時代じだい三河みかわこく武将ぶしょう福釜ふかま松平まつだいら3だい当主とうしゅ通称つうしょう三郎さぶろう次郎じろう[1]

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]
福釜ふかま松平まつだいらさんだいはかみぎから初代しょだいおやもり、2だいおや、3だいおやしゅん

松平まつだいらちかし松平まつだいらひろただし徳川とくがわ家康いえやすつかえ、各地かくちたたかいに従事じゅうじして軍功ぐんこうてたという[1]

天正てんしょう3ねん(1575ねん)、長篠ながしの城主じょうしゅ奥平おくだいらさだあきら(のちの奥平おくだいらしんあきら)が徳川とくがわ降伏ごうぶくすると、徳川とくがわから派遣はけんされて長篠城ながしのじょうはいり、籠城ろうじょうせんたたかうことになる(長篠ながしのたたか参照さんしょう[2]

天正てんしょう9ねん1581ねん)6がつ家康いえやす遠江とおとうみこく二俣ふたまたしろ進発しんぱつしたさい同行どうこうする[1]。しかし、「鳥羽とっぱさん陣所じんしょ」(鳥羽とば山城やましろ)にて急病きゅうびょうはっし、家康いえやすみずからがくすり処方しょほうしたうえ福釜ふかまされた[1]同年どうねん7がつ12にち死去しきょ[1]

寛政かんせい』によれば、初代しょだいおやもりから4だいかんおやまでは福釜ふかまたからいずみいんそうとしたという[3]現代げんだいではたからいずみいん西にし100mほどの場所ばしょにある「松平まつだいら墓地ぼち福釜ふかま城主じょうしゅ墓域ぼいき)」に、初代しょだいおやもりから5だいかんもり[注釈ちゅうしゃく 2]までの福釜ふかま松平まつだいら歴代れきだいはかうつされている[4][注釈ちゅうしゃく 3]たからいずみいんには福釜ふかま松平まつだいら初代しょだいおやもり・2だいおや・3だいおやしゅん肖像しょうぞうがあり、安城あき指定してい文化財ぶんかざいとなっている(指定していめいは「絹本けんぽんちょしょく 福釜ふかま松平まつだいらさんだいぞう」)[2]

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか』(以下いか寛政かんせい』)によれば、はじめ酒井さかい忠次ただつぐよんなん松平まつだいらひさつね(甚さんろう)を養子ようしむかえた。しかし、その「ゆへありて」実家じっかかえった[1]。ただしひさつねはそのも「松平まつだいらさんろう」をしょうしており、その子孫しそん出羽でわ庄内しょうないはん酒井さかい重臣じゅうしんとしてつづくことになる。

実子じっし松平まつだいらやすしおやあといだ。かんちかしはまだ幼年ようねんであった(「いまだいとけなし」)が[注釈ちゅうしゃく 4]型通かたどおりの家督かとく相続そうぞくみとめられたとしるされている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 寛政かんせい』では「庶流のたてまつるいえ」による補足ほそく情報じょうほうとして、のちにみぎきょうあきら名乗なのったことがしるされている[1]
  2. ^ 寛政かんせい』によればかんもり江戸えど牛込うしごめ光照寺こうしょうじほうむられた[1]
  3. ^ 初代しょだいおやもりから4だいかんおやまでの墓石はかいしは、明治めいじ時代じだい福釜ふかまむらちょう杉浦すぎうら源右衛門げんえもんによって建立こんりゅうされたという[4]
  4. ^ ただし、『寛政かんせい』にしるされたかんちかし没年ぼつねん享年きょうねんからの逆算ぎゃくさんでは15さいとなる[1]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょかまきよん松平まつだいら 福釜ふかま」、国民こくみん図書としょばん寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか だいいち輯』p.20
  2. ^ a b 絹本けんぽんちょしょく 福釜ふかま松平まつだいらさんだいぞう”. 安城あき文化財ぶんかざい図録ずろく. 安城あき. 2022ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ 寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょかまきよん松平まつだいら 福釜ふかま」、国民こくみん図書としょばん寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか だいいち輯』p.19
  4. ^ a b 安城あき歴史れきし散歩道さんぽみち 福釜ふかま松平まつだいら箕輪みのわ高棚たかたな社寺しゃじめぐり”. 安城あき教育きょういく委員いいんかい. 2022ねん9がつ19にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょかまきだいよん松平まつだいら 福釜ふかま
    • 寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか だいいち輯』(国民こくみん図書としょ、1922ねん) NDLJP:1082717/20
    • しんてい寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか だいいち』(つづけぐんしょ類従るいじゅう刊行かんこうかい、1964ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]