(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松林市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

松林まつばやし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄海こうかい北道ほくどう 松林まつばやし
位置いち
各種かくしゅ表記ひょうき
チョソングル: 송림시
漢字かんじ: 松林まつばやし
片仮名かたかな転写てんしゃ: ソンニム=シ
マ字まじ転写てんしゃ (MR): Songnim Si
統計とうけい
面積めんせき: 64.59 km2
そう人口じんこう: 128,831 にん
人口じんこう密度みつど: 1,994.60 にん/km2
行政ぎょうせい
くに: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく
上位じょうい自治体じちたい: 黄海こうかい北道ほくどう
テンプレートを表示ひょうじ

松林まつばやし(ソンニムし)は、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく黄海こうかい北道ほくどうぞくする大同だいどうめんした港湾こうわん都市とし鉱工業こうこうぎょう都市としである。日本にっぽん統治とうち時代じだいにはけんうら(けんじほ)とばれた。

地理ちり

[編集へんしゅう]

黄海こうかい北道ほくどう西北せいほくはし位置いちする。

ひがしみなみしゅうぐんきた江南えなぐん大同だいどうへだてて南浦みなみうら直轄ちょっかつ大安だいあん区域くいきがある。

行政ぎょうせい区画くかく

[編集へんしゅう]

19ほら・6さと管轄かんかつする。

  • コッピンほら(コッピンドン)
  • ネギルほら(ネギルトン)
  • ひがしまつほら(トンソンドン)
  • いとうらいちほら(サポイルトン)
  • いとうらほら(サポイドン)
  • さんがいほら(サムガドン)
  • セマウルほら(セマウルトン)
  • セサルリムいちほら(セサルリミルトン)
  • セサルリムほら(セサルリミドン)
  • セサルリムさんほら(セサルリムサムドン)
  • セサルリムよんほら(セサルリムサドン)
  • 石塔せきとうほら(ソクタプトン)
  • 松山まつやまほら(ソンサンドン)
  • 新興しんこうほら(シヌンドン)
  • やなぎほら(オリュドン)
  • 雲谷うんこくほら(ウンゴクトン)
  • つきみねほら(ウォルボンドン)
  • ぜんほら(チョンドン)
  • 鉄山てつざんほら(チョルサンドン)
  • 堂山どうやまさと(タンサンニ)
  • 馬山まやまさと(マサンニ)
  • 西松にしまつさと(ソソンニ)
  • いしなださと(ソクタンニ)
  • しんりょうさと(シルリャンニ)
  • 新成しんせいさと(シンソンニ)

歴史れきし

[編集へんしゅう]
日本にっぽん統治とうち時代じだい日本にっぽん製鐵せいてつけん二浦ふたうら製鉄せいてつしょ

大同だいどう江畔こうはんのこのは、もともとしゅうぐんぞくするソルメ(솔메)という漁村ぎょそんぎなかった。にちしん戦争せんそうとき、この朝鮮半島ちょうせんはんとう西岸せいがん良港りょうこうとして着目ちゃくもくされ、部隊ぶたい上陸じょうりく地点ちてんとしてえらばれて港湾こうわんとして整備せいびされるようになった。このときに築港ちっこう指揮しきった工兵こうへい将校しょうこう渡辺わたなべ兼二けんじにちなみ、このけんうらばれるようになった。

またこの鉄鉱てっこうせき産地さんちでもある。1910年代ねんだい後半こうはんには三菱みつびし製鐵せいてつだい規模きぼ製鉄せいてつしょ建設けんせつし、けん二浦ふたうら鉄鉱てっこうさん黄海こうかいどう一帯いったい鉄鉱てっこうせき材料ざいりょう製鉄せいてつおこなった。

1930ねん昭和しょうわ5ねん)にはけん二浦ふたうら邑に昇格しょうかく1947ねん松林まつばやし改名かいめい昇格しょうかくした。


年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

このふし出典しゅってん[1]

  • 1918ねん大正たいしょう7ねん) - 三菱みつびし製鉄せいてつけん二浦ふたうら製鉄せいてつしょ設立せつりつ
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん) - しゅうぐん松林まつばやしめんおよびきゅうひじりめん三田みためんかく一部いちぶ合併がっぺいし、けん二浦ふたうら邑が発足ほっそく
  • 1934ねん昭和しょうわ9ねん) - 製鉄せいてつだい合同ごうどうにより三菱みつびし製鉄せいてつ日本にっぽん製鐵せいてつとなる。
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん) - けん二浦ふたうら邑が松林まつばやしめん降格こうかく
  • 1947ねん6がつ - しゅうぐん松林まつばやしめん市制しせい施行しこうし、松林まつばやしとなる。
  • 1952ねん12月 - ぐんめんさと統廃合とうはいごうにより、黄海こうかいどう松林まつばやし以下いかさと成立せいりつ。(22さと)
    • りゅうみねさと紫雲しうんさと大松おおまつさとがつみねさと山西さんせいさと雲谷うんこくさと鉄山てつざんさと新興しんこうさとだいきょうさと運河うんがさと引水ひきのみずさと江浦えうらさとささえせきさと製鉄せいてつさと松山まつやまさと西松にしまつさと馬山まやまさと新成しんせいさといしなださと堂山どうやまさとしんりょうさとひがし松里まつざと
  • 1954ねん10月 - 黄海こうかいどう分割ぶんかつにより、黄海こうかい北道ほくどう松林まつばやしとなる。(22さと)
    • しんりょうさと一部いちぶ黄海こうかい北道ほくどうしゅうぐん三田みたさと編入へんにゅう
  • 1955ねん (15ほら7さと)
    • 松山まつやまさと松山まつやまほら昇格しょうかく
    • 製鉄せいてつさと製鉄せいてつほら昇格しょうかく
    • ささえせきさとささえせきほら昇格しょうかく
    • 新興しんこうさと新興しんこうほら昇格しょうかく
    • 江浦えうらさと江浦えうらほら昇格しょうかく
    • だいきょうさとだいきょうほら昇格しょうかく
    • 雲谷うんこくさと雲谷うんこくほら昇格しょうかく
    • つきみねさとつきみねほら昇格しょうかく
    • 大松おおまつさと大松おおまつほら昇格しょうかく
    • りゅうみねさとりゅうみねほら昇格しょうかく
    • 山西さんせいさと山西さんせいほら昇格しょうかく
    • 引水ひきのみずさと引水ひきのみずほら昇格しょうかく
    • 紫雲しうんさと紫雲しうんほら昇格しょうかく
    • 鉄山てつざんさと鉄山てつざんほら昇格しょうかく
    • 運河うんがさと運河うんがほら昇格しょうかく
  • 1957ねん6月 (8ほら7さと)
    • りゅうみねほら紫雲しうんほら引水ひきのみずほらつきみねほら編入へんにゅう
    • 江浦えうらほらだいきょうほら編入へんにゅう
    • 大松おおまつほら山西さんせいほら編入へんにゅう
    • 製鉄せいてつほらささえせきほら松山まつやまほら編入へんにゅう
  • 1958ねん6月 (9ほら6さと)
    • 運河うんがほらしんりょうさと編入へんにゅう
    • 馬山まやまさと一部いちぶ西松にしまつさと編入へんにゅう
    • 西松にしまつさと一部いちぶ分立ぶんりつし、やなぎほら発足ほっそく
    • ひがし松里まつざとひがしまつほら昇格しょうかく
  • 1961ねん3月 (14ほら6さと)
    • 鉄山てつざんほら一部いちぶ分立ぶんりつし、石塔せきとうほら前洞まえぼらさんがいほらいとうらいちほら発足ほっそく
    • ひがしまつほら鉄山てつざんほらかく一部いちぶ合併がっぺいし、いとうらほら発足ほっそく
    • 鉄山てつざんほら一部いちぶ雲谷うんこくほら編入へんにゅう
    • ひがしまつほら一部いちぶうま山里やまざと編入へんにゅう
  • 1967ねん10月 (18ほら6さと)
    • いとうらほら一部いちぶ分立ぶんりつし、セマウルほら発足ほっそく
    • さんがいほら鉄山てつざんほらかく一部いちぶ合併がっぺいし、ネギルほら発足ほっそく
    • ひがしまつほら雲谷うんこくほらかく一部いちぶ合併がっぺいし、コッピンほら発足ほっそく
    • 堂山どうやまさと前洞まえぼらかく一部いちぶ合併がっぺいし、セサルリムほら発足ほっそく
    • 雲谷うんこくほら一部いちぶ新興しんこうほら編入へんにゅう
    • いとうらほら一部いちぶ鉄山てつざんほら編入へんにゅう
  • 1988ねん7がつ (19ほら6さと)
    • だいきょうほら新興しんこうほら編入へんにゅう
    • セサルリムほら分割ぶんかつされ、セサルリムいちほら・セサルリムほら・セサルリムさんほら発足ほっそく
  • 1992ねん12月 (19ほら6さと)
    • セサルリムさんほら一部いちぶ分立ぶんりつし、セサルリムよんほら発足ほっそく
    • 山西さんせいほらつきみねほら編入へんにゅう
  • 1998ねん 黄海こうかい製鉄せいてつしょ虐殺ぎゃくさつ事件じけん朝鮮ちょうせんばんこったとされる。

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]