(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松田存 - Wikipedia コンテンツにスキップ

松田まつだそん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

松田まつだ そん(まつだ たもつ、1934ねん昭和しょうわ9ねん7がつ27にち[1] - 2022ねんれい4ねん[2])は、日本にっぽん能楽のうがく研究けんきゅうしゃ二松學舍大学にしょうがくしゃだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

岡山おかやまけん出身しゅっしん1958ねん(昭和しょうわ33ねん)二松學舍大学にしょうがくしゃだいがく文学部ぶんがくぶ国文こくぶんそつ、1970ねん(昭和しょうわ45ねん)どう大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょうどう大学だいがく講師こうし助教授じょきょうじゅ教授きょうじゅ。2005ねん定年ていねん[3]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 世阿弥ぜあみのう探究たんきゅうしん読書どくしょしゃ、1972
  • のう鹿島かしま研究所けんきゅうじょ出版しゅっぱんかい、1974
  • のう狂言きょうげん入門にゅうもんぶんけん出版しゅっぱんぶんけん芸能げいのう鑑賞かんしょうシリーズ〉、1976
  • 日本にっぽん文学ぶんがく展開てんかい笠間かさま書院しょいん 笠間かさま選書せんしょ、1978
  • のう古典こてん文学ぶんがく公論こうろんしゃ、1981
  • 国語こくご国文こくぶん要義ようぎきょうがくしゃ、1984
  • のう 現行げんこう謡曲ようきょく解題かいだいにしきせいしゃ、1984
  • 和歌わか謡曲ようきょくこうさくらかえでしゃ、1987
  • のう狂言きょうげん 伝統でんとう芸能げいのうシリーズ』 ぎょうせい、1990
  • 近代きんだい文学ぶんがく能楽のうがくちょうぶんしゃ、1991
  • 世子せいし猿楽さるがくのう研究けんきゅうしん読書どくしょしゃ、1991
  • 能楽のうがく遊歩道ゆうほどう』 かりばね書房しょぼう、2010
  • 謡曲ようきょく (のう) 文学ぶんがく論考ろんこうしんてんしゃ研究けんきゅう叢書そうしょ、2013
  • 奈良なら絵本えほん絵巻えまきしょうしんてんしゃ研究けんきゅう叢書そうしょ、2015

共編きょうへんちょ

[編集へんしゅう]
  • 能楽のうがく海外かいがい公演こうえんよう西にしいちさち共編きょうへんにしきせいしゃ、1988
  • 日本語にほんご表現ひょうげん共著きょうちょ専門せんもん教育きょういく出版しゅっぱん、1989
  • のう謡曲ようきょくせん西にしいちさち共編きょうへん翰林かんりん書房しょぼう、1993
  • 謡曲ようきょくせん小林こばやし保治やすじ石黒いしぐろ吉次郎きちじろう齋藤さいとう祐一ゆういち共編きょうへん翰林かんりん書房しょぼう日本にっぽん文学ぶんがくコレクション〉、1997

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 著作ちょさくけん台帳だいちょう
  2. ^ 能楽のうがくタイムズ」訃報ふほう(2022ねん8がつごう) – 能楽のうがくタイムズ”. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ 近代きんだい文学ぶんがく能楽のうがく著者ちょしゃ紹介しょうかい