柳家やなぎやさんはち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

柳家やなぎや さんはち(やなぎや さんぱち)は、落語らくご名跡みょうせき当代とうだい代目だいめ


代目だいめ 柳家やなぎややなぎや さんはちぱち
Yanagiya Sanpachi the 2nd
二代目 柳家(やなぎや) さん八(ぱち) Yanagiya Sanpachi the 2nd
柳家やなぎやさんはち定紋じょうもん「つたの
本名ほんみょう 清水しみずしみず さとしきちそうきち
生年月日せいねんがっぴ (1944-10-03) 1944ねん10月3にち(79さい
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう江戸川えどがわ
師匠ししょう なな代目だいめ立川談志たてかわだんし
代目だいめ柳家やなぎやさん
名跡みょうせき 1. 柳家やなぎやそうすけ
(1966ねん - 1971ねん
2. 代目だいめ柳家やなぎやさんはち
(1971ねん - )
囃子ばやし 東雲しののめぶし
活動かつどう期間きかん 1966ねん -
活動かつどう内容ないよう 落語らくご
所属しょぞく 落語らくご協会きょうかい
受賞じゅしょうれき
国立こくりつ花形はながた演芸えんげいかい賞金しょうきんしょう(1981ねん
備考びこう
落語らくご協会きょうかい理事りじづけ役員やくいん
(2001ねん - 2006ねん
落語らくご協会きょうかい監事かんじ
(2006ねん - 2020ねん
落語らくご協会きょうかい相談役そうだんやく
(2020ねん - )

代目だいめ柳家やなぎや さんはち1944ねん10月3にち - )は、東京とうきょう江戸川えどがわ平井ひらい出身しゅっしん落語らくご落語らくご協会きょうかい所属しょぞくで、どう協会きょうかい相談役そうだんやく本名ほんみょう清水しみず さとしきち囃子ばやしは『東雲しののめぶし』。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

江戸川えどがわ区立くりつ松江まつえだい中学校ちゅうがっこう東京とうきょう都立とりつ江東こうとう工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょう印刷いんさつ会社かいしゃ入社にゅうしゃしてやく3年間ねんかん勤務きんむした。そのおや反対はんたいなな代目だいめ立川談志たてかわだんし入門にゅうもん柳家やなぎやそうすけ名乗なのるが破門はもんになる。1966ねん12月に代目だいめ柳家やなぎやさんさい入門にゅうもん翌年よくねん6がつ前座ぜんざとなる。前座ぜんざめいはそのまま「そうすけ」。

1971ねん11月さんゆうてい歌司うたし金原かなはらちんこま三郎さぶろうたちばな竹蔵たけぞうさんゆうていたちばなさんゆうていらくまつ林家はやしや九蔵くぞうさんゆうてい朝治あさじとも昇進しょうしんし、さんはち改名かいめい1980ねんだいいちかい真打しんうち認定にんてい試験しけん合格ごうかく1981ねん9月林家はやしや九蔵くぞう柳家やなぎやしょう袁治じゅう代目だいめ土橋どばしていさとうまとも真打しんうち昇進しょうしん。また、国立こくりつ花形はながた演芸えんげいかい賞金しょうきんしょう受賞じゅしょう

2001ねん10月落語らくご協会きょうかい理事りじづけ役員やくいん就任しゅうにんし、2006ねん6がつ落語らくご協会きょうかい監事かんじ転任てんにんした。2020ねん監事かんじ退任たいにんし、落語らくご協会きょうかい相談役そうだんやくとなる。

芸歴げいれき[編集へんしゅう]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

さんゆうてい歌司うたしさんゆうていえんたけ古今ここんていこころざしこま柳家やなぎやさんゆう柳家やなぎやしょうだんおさむさんゆうていえんりゅうむかしこんまつ古今ここんていこころざし金原かなはらちんすけたちばな竹蔵たけぞう柳家やなぎやしょう袁治とも同期どうきかい「落友しゃ」を結成けっせいしている。

役職やくしょく[編集へんしゅう]

  • 2001ねん10月 - 落語らくご協会きょうかい理事りじづけ役員やくいん
  • 2006ねん6がつ - 落語らくご協会きょうかい監事かんじ
  • 2020ねん8がつ - 落語らくご協会きょうかい相談役そうだんやく[1]

活動かつどう[編集へんしゅう]

古典こてん落語らくご世話せわ講談こうだん、そして『わたし落語らくご』とだいした創作そうさく落語らくごえんじる。創作そうさく落語らくご実録じつろくばなし)のなかには、東京とうきょうだい空襲くうしゅうをテーマにした『わたしていた?東京とうきょうだい空襲くうしゅう 夜話やわ』がある[2]。 1980年代ねんだいには田中たなか角栄かくえい福田ふくだ赳夫たけお大平おおひら正芳まさよし物真似ものまねでもテレビで人気にんきはくした。

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • っつぁんの落語らくご一代記いちだいき 噺家はなしかみち日本にっぽんみち(2015ねん1がつ7にちいろどりりゅうしゃ)- 共著きょうちょきよしすいしゅーまい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 協会きょうかい概要がいよう”. 落語らくご協会きょうかい (2022ねん6がつ29にち). 2022ねん9がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ 落語らくご平和へいわ憲法けんぽうかんがえる “きんえんじ”にしちゃいけません 演目えんもく東京とうきょうだい空襲くうしゅう”. しんぶん赤旗あかはた. 日本にっぽん共産党きょうさんとう (2006ねん5がつ3にち). 2020ねん10がつ21にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]