(Translated by https://www.hiragana.jp/)
河野広道 - Wikipedia コンテンツにスキップ

河野こうの広道ひろみち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
河野こうの 広道ひろみち
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1905-01-17) 1905ねん1がつ17にち
日本の旗 日本にっぽん北海道ほっかいどう
死没しぼつ 1963ねん7がつ12にち(1963-07-12)(58さいぼつ
出身しゅっしんこう 北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 昆虫こんちゅうがく考古学こうこがく
研究けんきゅう機関きかん 北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく北海道ほっかいどう学芸がくげい大学だいがく
テンプレートを表示ひょうじ

河野こうの 広道ひろみち(こうの ひろみち、1905ねん明治めいじ38ねん1がつ17にち - 1963ねん昭和しょうわ38ねん7がつ12にち)は、日本にっぽん昆虫こんちゅう学者がくしゃ考古こうこ学者がくしゃ

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

1905ねん1がつ17にち北海道ほっかいどう研究けんきゅうしゃ河野こうの常吉つねきち息子むすことしてまれる。北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶにて、昆虫こんちゅうがくまな[1][2]

大学だいがく卒業そつぎょうの1930ねんに、北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ助手じょしゅとして採用さいようされる[3]1932ねん、27さいときに「日本にっぽんさんぞうはなむし研究けんきゅうどくぶん)」により、農学のうがく博士はかせ学位がくい授与じゅよされる[4][5]。 また、考古学こうこがくなどの研究けんきゅうはじめる[1][6]1935ねんに、「貝塚かいづか人骨じんこつとアイヌのイオマンテ」の論文ろんぶん発表はっぴょうし、縄文じょうもん遺跡いせき貝塚かいづかは、ゴミ捨ごみすというよりは、アイヌ儀礼ぎれいの「ものおくじょう」という解釈かいしゃくろんじる。1944ねん北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく退職たいしょく。その北海道新聞ほっかいどうしんぶん北方ほっぽう研究けんきゅう室長しつちょうにつく[1]北海道ほっかいどう学芸がくげい大学だいがく札幌さっぽろこう教授きょうじゅつとめた[1]。1963ねん7がつ12にち死去しきょ

受賞じゅしょう栄典えいてん

[編集へんしゅう]

家族かぞく親族しんぞく

[編集へんしゅう]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]

たんちょ

[編集へんしゅう]
  • 北方ほっぽう文化ぶんか主潮しゅちょう北方ほっぽう出版しゅっぱんしゃ北方ほっぽう叢書そうしょ だい1輯〉、1941ねん10がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:46042736 
  • 北方ほっぽう昆虫こんちゅうにれ書房しょぼう、1955ねん12月。全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:56004103 
  • 『アイヌのおどりにれ書房しょぼう北方ほっぽう文化ぶんか写真しゃしんシリーズ 2〉、1956ねん1がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:56002633 
  • 『アイヌの生活せいかつにれ書房しょぼう北方ほっぽう文化ぶんか写真しゃしんシリーズ 4〉、1956ねん8がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:56013496 
  • ゆきちゅう』ぷやら新書しんしょ刊行かんこうかい〈ぷやら新書しんしょ だい3かん〉、1961ねん7がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:64007759 
  • もり昆虫こんちゅう 1(ゆきちゅうへん)』北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター北海道ほっかいどうライブラリー 4〉、1976ねん10がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:69018127 
  • もり昆虫こんちゅう 2(おとぶみへん)』北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈北海道ほっかいどうライブラリー 5〉、1977ねん3がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:77024336 
  • 宇田川うだがわひろし へん北海道ほっかいどう東北とうほく考古学こうこがくてき調査ちょうさ北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみちノート 考古こうこへん 1〉、1981ねん4がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:82012088 
  • 青柳あおやぎしんかつ へん『イオマンテ・イナウへん北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみちノート 民族みんぞくへん 1〉、1982ねん8がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:83022449 
  • 宇田川うだがわひろし へん金属きんぞく土器どき石器せっき北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみちノート 考古こうこへん5〉、1984ねん9がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:85029680 

編集へんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 維新いしんぜん北海道ほっかいどう変災へんさい年表ねんぴょう書肆しょし尚古しょうこどう蝦夷えぞ往来おうらい叢書そうしょ だい1へん〉、1932ねん9がつ 
  • 幸徳こうとく秋水しゅうすい評論ひょうろん随想ずいそう自由じゆう評論ひょうろんしゃ出版しゅっぱん、1949ねん11月。全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:49009827 

共著きょうちょ

[編集へんしゅう]
  • 栗沢くりさわまち加茂川かもがわ遺跡いせき 発掘はっくつ調査ちょうさ資料しりょう報告ほうこく研究けんきゅう補遺ほい北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈北海道ほっかいどう発掘はっくつ調査ちょうさシリーズ No.1〉、1977ねん4がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:77011616 

著作ちょさくしゅう

[編集へんしゅう]
  • 河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう刊行かんこうかい へん北方ほっぽう文化ぶんかろん北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう 1〉、1971ねん10がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:73017667 
  • 河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう刊行かんこうかい へんぞく 北方ほっぽう文化ぶんかろん北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう 2〉、1972ねん4がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:73017668 
  • 河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう刊行かんこうかい へん続々ぞくぞく 北方ほっぽう文化ぶんかろん北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう 3〉、1972ねん4がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:73017669 
  • 河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう刊行かんこうかい へんゆきちゅうほか』北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター〈河野こうの広道ひろみち著作ちょさくしゅう 4〉、1972ねん6がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:73017670 

記念きねんろん文集ぶんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 河野こうの広道ひろみち博士はかせ没後ぼつごじゅうねん記念きねんろん文集ぶんしゅう北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター、1984ねん7がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:85052021 

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 河野こうの広道ひろみち博士はかせ北大ほくだいしき土器どき - 北海道大学ほっかいどうだいがく埋蔵まいぞう文化財ぶんかざい調査ちょうさしつニュースレター
  2. ^ 北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく へん北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく一覧いちらん 昭和しょうわ2ねんいたり昭和しょうわ3ねん北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく、1927ねん、500ぺーじ 
  3. ^ だいさん企画きかく展示てんじ - 北海道大学ほっかいどうだいがく理学部りがくぶ総合そうごう博物館はくぶつかん
  4. ^ 書誌しょし事項じこう(CiNii Dissertations)”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ. 2019ねん1がつ18にち閲覧えつらん
  5. ^ 縄文じょうもんへのいざない(2) - ウェイバックマシン(2016ねん3がつ4にちアーカイブぶん
  6. ^ 北海道ほっかいどう歴史れきし協議きょうぎかいへん歴史れきしだいよんごう河野こうの廣道ひろみち 胆振いぶり鉏=勇払ゆうふつまた江別えべつ後方こうほう羊蹄ぎしぎし江別えべつ苫小牧とまこまいあいだとするせつなど

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]