(Translated by https://www.hiragana.jp/)
淳于 - Wikipedia コンテンツにスキップ

じゅん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
じゅん
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ じゅん
簡体字かんたいじ じゅん
拼音 Chúnyú
ちゅう音符おんぷごう ㄔㄨㄣˊㄩˊ
ラテン Chuenyu
広東かんとん発音はつおん Seon4jyu4
上海しゃんはい発音はつおん Zen1yu1
台湾たいわん白話はくわ Sûn-î, Sûn-û
テンプレートを表示ひょうじ

じゅん(じゅんう)は、かんせいのひとつ。『ひゃくいえせい』の425番目ばんめ

由来ゆらい

[編集へんしゅう]

春秋しゅんじゅう時代じだいしゅうこくまたはじゅん于国[1]という小国しょうこくがあった(現在げんざい山東さんとうしょうあんたかし)。のちに国名こくめいとした[2]

のち、とうけんむねいみなが「あつしじゅん」であったため、同音どうおんの「あつし」をけていちのみにしたという[2]

著名ちょめい人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

架空かくう人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 春秋しゅんじゅうひだりでん桓公かんこうねんでんもりあずかちゅうによると、あつし于はしゅうこく
  2. ^ a b ていきこりつうこころざしまきじゅうろく氏族しぞくりゃくあつし于氏、1161ねんhttps://archive.org/stream/06058575.cn#page/n130/mode/2up。「『風俗ふうぞくどおり』曰、春秋しゅんじゅう小国しょうこく也。桓ねんふく其国。子孫しそん以国ためとう元和がんわはつ、避憲むねいやめいあらため于氏。」