(Translated by https://www.hiragana.jp/)
湯本長伯 - Wikipedia コンテンツにスキップ

湯本ゆもと長伯ちょうはく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
湯本ゆもと 長伯ちょうはく
生誕せいたん 1949ねん
長野ながのけん
研究けんきゅう分野ぶんや 産学さんがく連携れんけい
研究けんきゅう機関きかん 早稲田大学わせだだいがく東京大学とうきょうだいがく慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく九州芸術工科大学きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく九州大学きゅうしゅうだいがく日本にっぽん大学だいがく神戸大学こうべだいがく
出身しゅっしんこう 早稲田大学わせだだいがく
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ

湯本ゆもと 長伯ちょうはく(ゆもと ながのり、1949ねん昭和しょうわ24ねん)- )は、日本にっぽん工学こうがくしゃぜん日本にっぽん大学だいがく工学部こうがくぶ教授きょうじゅせんもんは、社会しゃかい構造こうぞう設計せっけい産学さんがく連携れんけいまなべ情報じょうほう体系たいけいがく設計せっけいデータベース研究けんきゅう工学こうがく博士はかせ (早稲田大学わせだだいがく) 。早稲田大学わせだだいがく芸術げいじゅつ学校がっこうどう理工学部りこうがくぶ建築けんちく学科がっか非常勤ひじょうきん講師こうし東京大学とうきょうだいがく大型おおがた計算けいさんセンター、埼玉さいたまけん女子じょし短期大学たんきだいがく教授きょうじゅ慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん非常勤ひじょうきん講師こうしきゅう九州芸術工科大学きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく教授きょうじゅ九州大学きゅうしゅうだいがく教授きょうじゅ産学さんがく連携れんけい学会がっかい初代しょだい会長かいちょう名誉めいよ会長かいちょうなどを歴任れきにん長野ながのけんまれ、東京とうきょう出身しゅっしん

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

早稲田大学わせだだいがく慶応義塾大学けいおうぎじゅくだいがく講師こうして、2001ねんきゅう九州芸術工科大学きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく教授きょうじゅ就任しゅうにん2003ねんには、どう大学だいがく九州大学きゅうしゅうだいがく統合とうごうともな九州大学きゅうしゅうだいがく所属しょぞくとなる。また2年間ねんかん準備じゅんびて、同年どうねん発足ほっそくした産学さんがく連携れんけい学会がっかい初代しょだい会長かいちょう就任しゅうにんし、のち理事りじ名誉めいよ会長かいちょう歴任れきにん2013ねん九州大学きゅうしゅうだいがく定年ていねん退官たいかんし、日本にっぽん大学だいがく工学部こうがくぶ教授きょうじゅ就任しゅうにんした。その環境かんきょう計画けいかく学会がっかい代表だいひょうなどのがく協会きょうかい役員やくいん歴任れきにん母校ぼこうである東京とうきょう千代田ちよだきゅう永田町ながたちょう小学校しょうがっこう校舎こうしゃはじ東京とうきょう都心としん廃校はいこう校舎こうしゃ再生さいせいつうじ、生活せいかつ環境かんきょうさい構築こうちく研究けんきゅうにもかかわった。宮崎みやざきけん都城みやこのじょうきゅう都城みやこのじょう市民しみん会館かいかん保存ほぞん再生さいせい活用かつようにもみ、どうタイトルのコンペティションも主催しゅさい現在げんざいは、文化財ぶんかざいとしての保存ほぞん活用かつように、ちかられている。

りゃく年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1949ねん長野ながのけんまれ。両親りょうしんともに東京とうきょう居住きょじゅうしていたが、野原のはら東京とうきょうけて長野ながのけん小布施おぶせまち出生しゅっしょう
  • 東京とうきょうそだち、きゅう永田町ながたちょう小学校しょうがっこう廃校はいこう一時いちじこうじまち中学校ちゅうがっこう校舎こうしゃとして使用しよう現在げんざい使用しようされていない)、こうじまち中学校ちゅうがっこう開成かいせい高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょう[1]
  • 1972ねん-早稲田大学わせだだいがく理工学部りこうがくぶ建築けんちく学科がっか卒業そつぎょう
  • 1974ねん-どう修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょう
  • 1980ねん-どう博士はかせ課程かてい修了しゅうりょう
  • 1982ねん-工学こうがく博士はかせ早稲田大学わせだだいがく)、建築けんちく設計せっけい方法ほうほうろんとう建築けんちくろん設計せっけいろん研究けんきゅうくわえ、情報じょうほう研究けんきゅう開始かいし日本にっぽん最初さいしょの、建築けんちくけい機械きかい可読かどくがたデータベースを作成さくせい東京大学とうきょうだいがく大型おおがた計算けいさんセンターにて、利用りよう公開こうかいした。そのに、CADきゃど・CGとうのコンピュータによる設計せっけい関係かんけい作業さぎょうの、システム研究けんきゅうすすめる。
  • 1980ねん〜、出版しゅっぱんへのさそいを契機けいきに、インテリアけい生活せいかつ関連かんれん空間くうかん研究けんきゅうおよび、家具かぐとうのプロダクトデザイン関連かんれん研究けんきゅう開始かいし。インテリアプランナー、インテリアコーディネーターの資格しかく試験しけんおよび、教育きょういく普及ふきゅうかかわる。IC試験しけんには、27年間ねんかんちょうきにわたかかわる。
  • 1990ねん〜94ねんにかけて、東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅう内地ないち留学りゅうがく土木どぼく分野ぶんやふくめた広範こうはん社会しゃかい構造こうぞう設計せっけい研究けんきゅう開始かいし生産せいさんかんする方法ほうほうろんや、知的ちてき資産しさん蓄積ちくせき知的ちてき財産ざいさんけんなどの研究けんきゅう蓄積ちくせきを、統合とうごうする研究けんきゅう開始かいしする。
  • 2001ねん-きゅう九州芸術工科大学きゅうしゅうげいじゅつこうかだいがく地域ちいき共同きょうどう研究けんきゅうセンター教授きょうじゅ産学さんがく連携れんけい知的ちてき財産ざいさん専門せんもんとするが、芸術げいじゅつけい教員きょういんとしてデザインとう創造そうぞう創作そうさく活動かつどうおこなう。
  • 2003ねん-大学だいがく統合とうごうにより九州大学きゅうしゅうだいがく産学さんがく連携れんけいセンター(英文えいぶんめい:芸術げいじゅつ科学かがく技術ぎじゅつ共同きょうどう研究けんきゅうセンター)教授きょうじゅ産学さんがく連携れんけい学会がっかい初代しょだい会長かいちょう特定とくてい営利えいり活動かつどう法人ほうじん産学さんがく連携れんけい学会がっかい登録とうろく商標しょうひょう《プロメテウスの》をデザイン。著作ちょさくけんのぞ商標しょうひょうけんどう学会がっかい無償むしょう譲渡じょうと。メールニュースの形式けいしきもデザイン。
  • 2013ねん-日本にっぽん大学だいがく工学部こうがくぶ建築けんちく学科がっか教授きょうじゅ都市とし建築けんちくインテリアの空間くうかん設計せっけいと、家具かぐとうのプロダクトデザインや舞台ぶたい美術びじゅつなど、幅広はばひろ生活せいかつ空間くうかん関連かんれんする存在そんざいぶつ設計せっけい教育きょういくかかわる。

博士はかせ論文ろんぶん

[編集へんしゅう]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 産学さんがく連携れんけい入門にゅうもん』JST科学かがく技術ぎじゅつ振興しんこう機構きこう 2006
  • 『4建築けんちく都市としけい学生がくせいのための卒業そつぎょう設計せっけいすすかた井上いのうえ書院しょいん 2008
  • 『3国立こくりつ大学だいがく財務ざいむ経営けいえいハンドブック「国立こくりつ大学だいがく経営けいえい」』財団ざいだん法人ほうじん国立こくりつ大学だいがく財務ざいむ経営けいえいセンター 2008
  • 建築けんちく都市とし環境かんきょうけい設計せっけいのための「はかかんがえる-発見はっけん発想はっそう試行しこうのフィールド・デザイン」(日本にっぽん建築けんちく学会がっかい刊行かんこうぶつ/査読さどくづけ)』 鹿島かしま出版しゅっぱんかい 2011
  • 『12のいのりの空間くうかん建築けんちくほうしゃ 2011

論文ろんぶん多数たすう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/PR/mail-magazine/vol.18.txt

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]