りょうれい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
りょうれい
Who's Who in China 5th ed. (1936)
プロフィール
出生しゅっしょう 1901ねんきよしひかりいとぐち27ねん
死去しきょ 1975ねん
インドネシア
出身しゅっしん オランダりょうインドネシアジャワ島じゃわとう
職業しょくぎょう 政治せいじ・ジャーナリスト
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ りょうれい
簡体字かんたいじ 汤良れい
拼音 Tāng Liánglǐ
ラテン T'ang Liang-li
和名わみょう表記ひょうき とう りょうれい
発音はつおん転記てんき タン リャンリー
英語えいごめい T'ang Leang-li
テンプレートを表示ひょうじ

りょうれい(とう りょうれい、1901ねん - 1975ねん)は中華民国ちゅうかみんこくのジャーナリスト・政治せいじ経済けいざい学者がくしゃ原籍げんせき福建ふっけんしょう筆名ひつめいT'ang Leang-li、インドネシアめいTubagus Pranata Tirtawidjaya

事績じせき[ソースを編集へんしゅう]

国民党こくみんとう左派さは論客ろんかくとして[ソースを編集へんしゅう]

華僑かきょういえまれる。中国ちゅうごくよりも英語えいごはなした。ロンドン大学だいがくウィーン大学だいがくまな[1]1925ねん、ロンドン大学だいがくのB.sc(経済けいざいがく)を取得しゅとくし、王立おうりつ経済けいざいがく協会きょうかい会員かいいん推薦すいせんされた。

1929ねん中国ちゅうごく国民党こくみんとう中央ちゅうおう執行しっこう委員いいんかいちゅうおうどおり主任しゅにんとなる。よく1930ねんみんこく19ねん)に帰国きこくし、ひろしちょうめいひろしせいまもる)の秘書ひしょをつとめるかたわら、欧米おうべい各国かっこく報道ほうどう機関きかん通信員つうしんいんちする。れいとしては、ニューヨーク・タイムズ北平きたひら通信員つうしんいんドイツ社会しゃかい民主党みんしゅとう通信つうしんしゃ中国ちゅうごく通信員つうしんいん、デイリー・ニュース(ロンドン)、ニュー・リーダーバタビア新報しんぽうかく北平きたひら通信員つうしんいんがあげられる。また、れんはなしょほうしゃ社長しゃちょうやピープルズ・トリビューン(『民衆みんしゅう論壇ろんだん』)そう編集へんしゅうともなった。

なお1931ねんみんこく20ねん)に、当時とうじ上海しゃんはい中国共産党ちゅうごくきょうさんとう中央ちゅうおう指導しどう機関きかん運営うんえいしていたしゅう恩来おんらいが、国民党こくみんとう取締とりしまりをけて苦境くきょうおちいることがあった。このとき、りょうれいしゅうかくまい、さらに外国がいこくじん協力きょうりょくしゃとう協力きょうりょくしゅう上海しゃんはいからの脱出だっしゅつ手助てだすけしたとされる[2]

1933ねんみんこく22ねん)、国民こくみん政府せいふ外交がいこう顧問こもんとなり、とくにん全権ぜんけん公使こうし待遇たいぐうけている。そのChina Today Series(『今日きょう中国ちゅうごく叢書そうしょ』)や『中国ちゅうごく現代げんだい英文えいぶん百科全書ひゃっかぜんしょ』などのそう編輯へんしゅう担当たんとうした。このころりょうれいは、中国ちゅうごく関連かんれんするおおくの英文えいぶん著作ちょさくあらわし、国内外こくないがいおおきな影響えいきょうあたえている。なお、1937ねん[3]発行はっこうしたThe New Currency System in China(『中国ちゅうごくしん貨幣かへい系統けいとう』)は、ちょう公権こうけんちょうよしみ璈)の著作ちょさくとともにミルトン・フリードマンにより参考さんこうにされた[4]

ひろしちょうめい政権せいけん参加さんか晩年ばんねん[ソースを編集へんしゅう]

ひろしちょうめいひろしせいまもる)が南京なんきん国民こくみん政府せいふ樹立じゅりつすると、りょうれいもこれに参加さんかする。1940ねんみんこく29ねん)8がつ国際こくさい宣伝せんでんきょく局長きょくちょう就任しゅうにんし、南京なんきん国民こくみん政府せいふ崩壊ほうかいまで一貫いっかんしてこの地位ちいにあった。また、翌年よくねん5がつから10がつまで、外交がいこう政務せいむ次長じちょうもつとめている。

日本にっぽん敗北はいぼくひろしちょうめい政権せいけん崩壊ほうかいに、りょうれい漢奸かんかんとして蔣介せき国民こくみん政府せいふ逮捕たいほされ、上海しゃんはいひさげあいきょう監獄かんごく収監しゅうかんされた。しかし、のちなんらかの事情じじょう釈放しゃくほうされ、1949ねん故郷こきょうのインドネシアへかえった。そのジャカルタ居住きょじゅうしてThe Indonesian Review of International Affairs編集へんしゅう参加さんかし、インドネシアにおける中国人ちゅうごくじんじゅう国籍こくせき問題もんだいかんする論文ろんぶん1970ねん7がつ発行はっこうだい1ごう掲載けいさい)も寄稿きこうしている。なお1969ねん12月17にちには、日本にっぽん中国ちゅうごく政治せいじ学者がくしゃ山田やまだ辰雄たつお訪問ほうもん取材しゅざいけた。

1975ねん、インドネシアにて死去しきょ[5]享年きょうねん75。

著作ちょさく[ソースを編集へんしゅう]

  • China in Revolt (London,1927. German ed.1930)
  • The Foundation of Modern China (London, 1928. Malay ed. Batavia, 1930)
  • The Inner History of the Chinese Revolution (London & New York, 1930)
  • Wang Ching-wei: A Political Biography (Tientsin, 1931)
  • The Puppet State of Manchukuo、China United Press(Shanghai)、1935
  • The New Social Order in China、China United Press(Shanghai)、1936ねん
  • The New Currency System in China(『中国ちゅうごくしん貨幣かへい系統けいとう』)、1937ねん
  • 中山なかやまうさぎさんわけささえ社会しゃかい組織そしき展望てんぼう しんささえ建設けんせついち指標しひょう育生いくせいしゃ、1940ねん
  • 中日ちゅうにち両国りょうこくためとも自然しぜんてきためてき不自然ふしぜんてき』(『中日ちゅうにち両国りょうこくともとするのが自然しぜんであり、てきとするのは不自然ふしぜんである』)国民こくみん外交がいこう討論とうろんかい、1941ねん
  • American Imperialism in China(『よし帝国ていこく主義しゅぎ在中ざいちゅうこく』)中華ちゅうか日報にっぽうしゃ上海しゃんはい)、1943ねんちゅうぶんばん1944ねん
  • 和平わへい論叢ろんそう国民こくみん外交がいこう討論とうろんかい出版しゅっぱんねんしょう
  • ひろしせいまもる - ひがしアジアにおける平和へいわ戦士せんし」(発表はっぴょう論文ろんぶんであったが、山田やまだ辰雄たつおが「りょうれい訪問ほうもん」のなか訳出やくしゅつした)

ちゅう[ソースを編集へんしゅう]

  1. ^ じょともはるぬしへんみんこく人物じんぶつだい辞典じてん ぞうていばん』によると、後者こうしゃについても卒業そつぎょうしている。
  2. ^ Lawrence Kessler,"Reconstructing Zhou Enlai's Escape from Shanghai in 1931: A Research Note," Twentieth-Century China, Volume 34, Number 2, 2008.と、それにもとづいて執筆しっぴつされた翟亜やなぎ「1931ねん幇助ほうじょしゅう恩来おんらい上海しゃんはいだつけんてきいち外国がいこくじん」『ひゃくねんじゅ』2010ねんだい9による。
  3. ^ 山田やまだ辰雄たつおりょうれい訪問ほうもん」による。はりどるさととく曼与中国ちゅうごく貨幣かへい問題もんだい」によると1935ねん
  4. ^ りょうとしどるさととく曼与中国ちゅうごく貨幣かへい問題もんだい」。
  5. ^ Leo Suryadinata (etc) ed., pp.1133-1135. 通説つうせつは「1970ねんぼつ」としているがあやまり。山田やまだ辰雄たつおりょうれい訪問ほうもん」(1972ねん10がつ)においても、りょうれい死去しきょにつき記載きさいい。

参考さんこう文献ぶんけん[ソースを編集へんしゅう]

  • りょうとしどるさととく曼与中国ちゅうごく貨幣かへい問題もんだい」2006ねん11月20にち人民じんみんもう
  • 山田やまだ辰雄たつおりょうれい訪問ほうもん」『法学ほうがく研究けんきゅう』45かん10ごう、1972ねん10がつ慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく法学ほうがく研究けんきゅうかい
  • Lawrence Kessler,"Reconstructing Zhou Enlai's Escape from Shanghai in 1931: A Research Note," Twentieth-Century China, Volume 34, Number 2, 2008.
  • 翟亜やなぎ「1931ねん幇助ほうじょしゅう恩来おんらい上海しゃんはいだつけんてきいち外国がいこくじん」『ひゃくねんじゅ』2010ねんだい9
  • じょともはるぬしへんみんこく人物じんぶつだい辞典じてん ぞうていばん河北かわきた人民じんみん出版しゅっぱんしゃ、2007ねんISBN 978-7-202-03014-1 
  • 最新さいしんささえ要人ようじんでん朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1941ねん 
  • りゅう寿ひさしりんほかへんみんこくしょくかん年表ねんぴょう中華ちゅうかしょきょく、1995ねんISBN 7-101-01320-1 
  • 上海しゃんはい監獄かんごくこころざし上海しゃんはい地方ちほうこころざしべんおおやけしつホームページ)
  • Leo Suryadinata (etc) ed. (2012). Southeast Asian personalities of Chinese descent : a biographical dictionary v.1. Institute of Southeast Asian Studies. ISBN 978-9814345217