かん中道ちゅうどう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華民国ちゅうかみんこく 陝西せんせいしょう (中華民国ちゅうかみんこく)しょう かん中道ちゅうどう
1913ねん - 1926ねん
簡体字かんたいじ 汉中
繁体字はんたいじ かんちゅう
拼音 Hànzhōng
カタカナ転記てんき ハンヂョン
国家こっか 中華民国ちゅうかみんこく
しょう 陝西せんせいしょう (中華民国ちゅうかみんこく)
行政ぎょうせいきゅうべつ みち
政府せいふ所在地しょざいち みなみていけん
けんおけ 1913ねん
廃止はいし 1926ねん
面積めんせき
- そう面積めんせき km²
人口じんこう

かん中道ちゅうどう(かんちゅう-どう)は中華民国ちゅうかみんこく北京ぺきん政府せいふにより設置せっちされた陝西せんせいしょうみち

沿革えんかく[編集へんしゅう]

1913ねんみんこく2ねん)3がつ陝南どうとして成立せいりつ観察かんさつ使みなみていけんかれ、下部かぶみなみてい、褒城、しろかたようけん西郷さいごうやすし羌、沔県、りゃく仏坪ほとけつぼ、鎮巴、とめ壩、かんかげ、磚坪、安康あんこうたいらとしまこと白河しらかわむらさきよう石泉いしずみやすし陝の20けん管轄かんかつした。1914ねんみんこく3ねん)5がつ23にちかん中道ちゅうどう改称かいしょうされ、観察かんさつ使みちいんあらためられ、管轄かんかつけんみなみてい、褒城、しろかたようけん西郷さいごうやすし羌、沔県、りゃく仏坪ほとけつぼ、鎮巴、とめ壩、かんかげ、磚坪、安康あんこうたいらとしまこと白河しらかわむらさきよう石泉いしずみやすし陝、山陽さんよう、鎮安、しょうみなみおおとりけんの24けんとなった。1926ねんみんこく15ねん)11月に廃止はいしされている。

行政ぎょうせい区画くかく[編集へんしゅう]

廃止はいし直前ちょくぜん下部かぶ行政ぎょうせい区画くかく下記かきとおり。(50おとじゅん


脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]