(Translated by https://www.hiragana.jp/)
観察使 - Wikipedia コンテンツにスキップ

観察かんさつ使

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

観察かんさつ使(かんさつし)は、中国ちゅうごくとう朝鮮ちょうせん、および平安へいあん時代じだい初期しょき日本にっぽん設置せっちした地方ちほう行政ぎょうせい監察かんさつのための官職かんしょくとう日本にっぽんではいずれも律令りつりょう規定きていのないれいそとかんだった。朝鮮ちょうせんにおいては国王こくおう直属ちょくぞく機関きかんであった。

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

観察かんさつ使は、中国ちゅうごくとうだいはじまるかんめいであり、もとは採訪さいほう使呼称こしょうされていた。別名べつめい観察かんさつかどしゃ正使せいしかどしゃかど使れんともいう。とうげんむねだいもうけられた一種いっしゅ監察かんさつかんであり、ちか役割やくわりになっていた。のちには、軍事ぐんじ行政ぎょうせい官職かんしょくへと変化へんかした。あきらだいきよしだいには、みちいん雅称がしょうとして、観察かんさつ使名称めいしょうもちいられた。

とうだいはじめ、巡察じゅんさつ使按察使という各地かくち監察かんさつするかん不定期ふていき派遣はけんされていた。

げんむねひらきもと21ねん733ねん)、採訪さいほう処置しょち使略称りゃくしょう: 採訪さいほう使)をもうけ、かくぐんけん官吏かんり成績せいせき優劣ゆうれつ観察かんさつして朝廷ちょうてい報告ほうこくさせた。その採訪さいほう使地位ちいたかまり、行政ぎょうせいけんるにいたった。安史やすしらんのちはん節度せつど使は、採訪さいほう使兼任けんにんした。採訪さいほう使は、しばしば軍事ぐんじ長官ちょうかん兼任けんにんしていた。

粛宗いぬいはじめ元年がんねん758ねん)、採訪さいほう処置しょち使は、観察かんさつ処置しょち使観察かんさつ使雅称がしょうとして、れんそちかど使ともいう。)と改称かいしょうされた。観察かんさつ使職責しょくせきは、行政ぎょうせい協調きょうちょう監督かんとくであり、軍務ぐんむ役割やくわりおおきくなかったため、ぶし中国語ちゅうごくごばんゆうせず、権力けんりょく節度せつど使よりちいさく、幕府ばくふかんへい人員じんいんもまた節度せつど使よりすくなかった。

詳細しょうさいは「はん」のこう参照さんしょう

そうだいには、みち長官ちょうかんから、実権じっけんともなわない官職かんしょく変化へんかした。武将ぶしょう宗室そうしつ内侍ないしにんぜられ、官位かんいせいひんであり、節度せつど使節度せつど観察かんさつとめぎ、防御ぼうぎょ使だんねり使中国語ちゅうごくごばん刺史ししよりも高位こういであった。

りょう

[編集へんしゅう]

りょうだいには、観察かんさつ使は、一般いっぱん節度せつど使並立へいりつせず、節度せつど使もうけられていない区域くいき観察かんさつ使かれた。

きむだいには、節度せつど使つね観察かんさつ使事務じむ兼任けんにんした。

もとあきらきよし

[編集へんしゅう]

もとだいには、観察かんさつ使廃止はいしされ、按察使改称かいしょうした粛政かどおとずれ使類似るいじ官職かんしょくとしてもうけられた。

明代あきよしんだいには、みちいん雅称がしょうとして、観察かんさつ使名称めいしょうもちいられた。

みんこく

[編集へんしゅう]

中華民国ちゅうかみんこく初年しょねんには、しんだいみちいん改称かいしょうして観察かんさつ使とし、のちみちいんさら改称かいしょうされた。

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは、平安へいあん時代じだい最初さいしょ797ねんころ地方ちほう行政ぎょうせい遂行すいこう徹底てっていねら桓武かんむ天皇てんのうにより、地方ちほうかん国司こくし)の行政ぎょうせい実績じっせき監査かんさするかんかいよし使設置せっちされた。かんかいよし使国司こくし行政ぎょうせい厳正げんせい監査かんさし、地方ちほう行政ぎょうせい向上こうじょう一定いってい効果こうかげていた。

しかし、806ねん大同だいどう元年がんねん)、桓武かんむ天皇てんのう崩御ほうぎょすると、後継こうけいした平城ひらじろ天皇てんのう政治せいじ刷新さっしんかかげ、同年どうねん6がつ、その一環いっかんとしてあらたに観察かんさつ使[1]かんかいよし使廃止はいしした[2]観察かんさつ使当初とうしょ東山ひがしやまみちのぞ六道ろくどう東海道とうかいどう北陸ほくりくどう山陰さんいんどう山陽さんようどう南海なんかいどう西海にしうみみち)ごとに設置せっちされ、六道ろくどう観察かんさつ使ともばれた。また、観察かんさつ使政官せいかん一員いちいんである参議さんぎ兼任けんにんすることとされていた。観察かんさつ使は、参議さんぎ比肩ひけんしうる重要じゅうよう官職かんしょくだった。

よく807ねん大同だいどう2ねん)、東山ひがしやまみちおよび畿内きないにも観察かんさつ使かれた。あわせて、参議さんぎ廃止はいしして観察かんさつ使のみとした[3]観察かんさつ使による地方ちほう行政ぎょうせい監察かんさつは、精力せいりょくてき実施じっしされていたようで、『日本にっぽん』には、かく観察かんさつ使民衆みんしゅう負担ふたん軽減けいげんするため、様々さまざま措置そちっていたことが記録きろくされている。

810ねんひろしひとし元年がんねん)、前年ぜんねん譲位じょういした平城ひらじろ上皇じょうこう嵯峨天皇さがてんのう関係かんけい悪化あっかしていくなか観察かんさつ使はん天皇てんのう勢力せいりょく形成けいせいしていった。嵯峨天皇さがてんのう観察かんさつ使処遇しょぐう格下かくさげし、これにたいして同年どうねん6がつ平城ひらじろ太上天皇だじょうてんのうは、観察かんさつ使廃止はいしして参議さんぎ復活ふっかつするみことのり発令はつれいした[4]。これにより観察かんさつ使は4年間ねんかん歴史れきしえた。

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]
観察かんさつ使
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 관찰사
漢字かんじ 觀察かんさつ使
発音はつおん クヮンチャルサ
日本語にほんごみ: かんさつし
テンプレートを表示ひょうじ

かん」ともばれ、朝鮮ちょうせん最大さいだい地方ちほう行政ぎょうせい区画くかくとして全国ぜんこくに8つ設定せっていされたみち長官ちょうかんす。したがえひん高給こうきゅう官僚かんりょう大臣だいじんきゅうにあたる。地域ちいき行政ぎょうせい最高さいこう責任せきにんしゃとして、もりれいばれる地方ちほう長官ちょうかんたちを指揮しきし、監督かんとくした。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽんまきだいじゅうよん平城ひらじろ天皇てんのう 大同だいどう元年がんねん6がつ10日とおかじょう
  2. ^ 日本にっぽんまきだいじゅうよん平城ひらじろ天皇てんのう 大同だいどう元年がんねんうるう6がつ16にちじょう
  3. ^ 日本にっぽんまきだいじゅう平城ひらじろ天皇てんのう 大同だいどう2ねん4がつ16にちじょう
  4. ^ 日本にっぽんまきだいじゅうきゅう嵯峨天皇さがてんのう ひろじん元年がんねん6がつ28にちじょう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]