(Translated by https://www.hiragana.jp/)
詔 - Wikipedia コンテンツにスキップ

みことのり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

みことのり(しょう/みことのり)は、天子てんし皇帝こうてい天皇てんのう)の命令めいれい、またはその命令めいれい直接ちょくせつつたえる国家こっか公文書こうぶんしょとくにこの文書ぶんしょ形式けいしきのものを詔書しょうしょ(しょうしょ)(えい:Imperial edict)としょうする。しゅとして、古来こらいより国家こっか朝廷ちょうてい大事だいじさいし、ひろ一般いっぱん天皇てんのう意思いし伝達でんたつするために発布はっぷされた。御言みことせん(みことのり)、大御言おおみこと(おおみこと)とも。

律令制りつりょうせいのもとでの詔書しょうしょ

[編集へんしゅう]

はた始皇帝しこうていときさだめられたみことのりは、日本にっぽん律令りつりょうにもれられた。律令制りつりょうせいにおいては、公式こうしきれい(くしきりょう)に詔書しょうしょ書式しょしきさだめられていた。重要じゅうよう事項じこう宣告せんこくもちいられ、天皇てんのう署名しょめいせず、草案そうあん日付ひづけき()、成案せいあんいた()。また、公卿くぎょう全員ぜんいん署名しょめい必要ひつようとした。詔書しょうしょ天皇てんのう公卿くぎょう全員ぜんいん意見いけん一致いっち必要ひつようであり、手続てつづきが煩雑はんざつなため、即位そくい改元かいげんなど儀式ぎしきてき事項じこうにのみもちいられるようになった。

  1. 中務なかつかさしょう内記ないき草案そうあん作成さくせいし、天皇てんのう一旦いったんそれに日付ひづけくわえる([注釈ちゅうしゃく 1]
  2. 中務なかつかさしょう責任せきにんしゃ3めいきょう大輔だいすけしょう輔)が内記ないきしるした官位かんいせいした自署じしょおこない、それぞれのしたに「せん」「たてまつ」「くだり」のいちしるす。これを「案文あんぶん」としょうする。
  3. 案文あんぶん複製ふくせいを「成案せいあん草案そうあん」として作成さくせいして再度さいど中務なかつかさしょう責任せきにんしゃ署名しょめいくわえて天皇てんのう御璽ぎょじうちしるし)を押印おういんしたのち太政官だじょうかん送付そうふし、今度こんどそと大臣だいじん大納言だいなごん官位かんいせいしるして日付ひづけくわえる。
  4. 草案そうあんは、天皇てんのうへの奏請そうせい一文いちぶんとともに太政官だじょうかん会議かいぎにかけられて太政大臣だじょうだいじん以下いか大臣だいじん大納言だいなごん自署じしょくわえたのち大納言だいなごん天皇てんのうにこれをくつがえそうする。
  5. 天皇てんのうくつがえそうされた草案そうあん年月日ねんがっぴよこに「」の記入きにゅうする()。ここで成案せいあん草案そうあん正式せいしき詔書しょうしょとなる。
  6. さらにこれの複製ふくせい作成さくせいするとともにべんかんによって詔書しょうしょ実施じっしめいじる太政官だじょうかん作成さくせいされる。ここで詔書しょうしょ内容ないよう宣命せんみょうとして口頭こうとう伝達でんたつされる(誥)とともに太政官だじょうかん交付こうふされて詔書しょうしょ発効はっこうするのである。

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうのもとでの詔書しょうしょ

[編集へんしゅう]

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうのもとでは、天皇てんのう行為こういのうち「皇室こうしつ大事だいじせん誥(せんこう)シ及大けん施行しこうせきスル勅旨ちょくしせん誥スルハ別段べつだん形式けいしき(よ)ルモノヲじょクノがい詔書しょうしょヲ以(もつ)テス」るものとさだめていた。詔書しょうしょ様式ようしきについてはおおきくけて皇室こうしつかんする「みやつとむ詔書しょうしょ」と憲法けんぽうもとづく天皇てんのう大権たいけん発動はつどうさいされる「政務せいむ詔書しょうしょ」の2つにけられていたが、具体ぐたいてき種別しゅべつ手続てつづきについては「公式こうしきれい」においてさだめられていた。もっと有名ゆうめいなものが玉音ぎょくおん放送ほうそう原稿げんこうである「だい東亜とうあ戦争せんそう終結しゅうけつ詔書しょうしょ」。文体ぶんたい文語ぶんごたい片仮名かたかな漢字かんじ表記ひょうきされていた。

日本国にっぽんこく憲法けんぽうのもとでの詔書しょうしょ

[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく憲法けんぽう施行しこう以降いこう文体ぶんたい口語体こうごたい平仮名ひらがな漢字かんじ使用しようして表記ひょうきされる。日本国にっぽんこく憲法けんぽうには、詔書しょうしょについての一般いっぱんてき法律ほうりつ規定きていはない。法律ほうりつうえあきらじょうされているのは、国会こっかい召集しょうしゅう詔書しょうしょだけである。

なお、国会こっかい召集しょうしゅうのほか、衆議院しゅうぎいん解散かいさんおよ衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ施行しこう公示こうじ詔書しょうしょによっておこなわれている。詔書しょうしょには、天皇てんのう署名しょめい御名ぎょめい)がおこなわれ、かつ、御璽ぎょじされ、さらに内閣ないかく総理そうり大臣だいじん署名しょめい副署ふくしょ)している。

文書ぶんしょじょう規定きてい

[編集へんしゅう]

みことのり」の臨時りんじ大事だいじもちい、「みことのり」は尋常じんじょう小事しょうじもちいる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ただしこれは養老ようろう律令りつりょう規定きていであり、大宝たいほう律令りつりょうでは内記ないきがそのまま日付ひづけ記載きさいして規定きていはなかった。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]