衆議院しゅうぎいん解散かいさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

衆議院しゅうぎいん解散かいさん(しゅうぎいんかいさん)とは、大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうした帝国ていこく議会ぎかいおよび日本国にっぽんこく憲法けんぽうした国会こっかいにおいて、衆議院しゅうぎいん解散かいさんすること。解散かいさんによりすべての衆議院しゅうぎいん議員ぎいんは、任期にんき満了まんりょうまえ議員ぎいんとしての地位ちいうしなう。解散かいさんともな衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ総称そうしょうして解散かいさんそう選挙せんきょぶ。

日本国にっぽんこく憲法けんぽう衆議院しゅうぎいん解散かいさん[編集へんしゅう]

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく憲法けんぽうにおいて衆議院しゅうぎいん解散かいさんは、内閣ないかく助言じょげん承認しょうにんにより、天皇てんのうおこな国事こくじ行為こういひとつとさだめられている(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょう3ごう[ちゅう 1]

衆議院しゅうぎいん解散かいさんされたときは、解散かいさんから40にち以内いない衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょおこない、その選挙せんきょから30にち以内いない国会こっかい特別とくべつ国会こっかい)を召集しょうしゅうしなければならない(どうだい54じょうだい1こう公職こうしょく選挙せんきょほうだい31じょう3こう)。そして、日本国にっぽんこく憲法けんぽう衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょのちはじめて国会こっかい召集しょうしゅうがあったときには当然とうぜん内閣ないかくそう辞職じしょくするものとしている(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい70じょう)。「現在げんざい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん指名しめいした衆議院しゅうぎいん解散かいさんにより存在そんざいしなくなり、衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょによってあらたに衆議院しゅうぎいん構成こうせいされることになった以上いじょう、たとえ同一どういつもの内閣ないかく総理そうり大臣だいじん指名しめいされるとしても、内閣ないかくあらたにその信任しんにん基礎きそるべきである」との趣旨しゅしである[2]内閣ないかくそう辞職じしょくけて国会こっかいあらたに内閣ないかく総理そうり大臣だいじん指名しめいし(内閣ないかく総理そうり大臣だいじん指名しめい選挙せんきょ)、その指名しめいもとづき天皇てんのう内閣ないかく総理そうり大臣だいじん任命にんめいする(どうだい6じょうだい1こう)。そして、あらたに任命にんめいされた内閣ないかく総理そうり大臣だいじんきゅう内閣ないかく職務しょくむ執行しっこうないかく)から職務しょくむぎ(どうだい71じょう)、国務大臣こくむだいじん任命にんめいする組閣そかくおこなうことになる(どうだい68じょうだい1こう)。

なお、憲法けんぽう解釈かいしゃくじょう解散かいさんけんはあくまでも内閣ないかくそんするが、事実じじつじょう内閣ないかく総理そうり大臣だいじん専権せんけん事項じこうとなる(後述こうじゅつの「解散かいさんけん行使こうし」を参照さんしょう)。そのため、「首相しゅしょう大権たいけんあるいは「伝家でんか宝刀ほうとう」ともばれる[3]

解散かいさんけん帰属きぞく[編集へんしゅう]

解散かいさんけん帰属きぞくめぐ議論ぎろん[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく憲法けんぽうにおいて直接的ちょくせつてき衆議院しゅうぎいん解散かいさんについて規定きていした条文じょうぶんとしてはだい7じょうだい69じょうがある[4]憲法けんぽうじょう憲法けんぽうだい69じょうによって内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつあるいは内閣ないかく信任しんにん決議けつぎあん否決ひけつされた場合ばあいふくめ、すべて衆議院しゅうぎいん解散かいさん憲法けんぽうだい7じょうにより天皇てんのう国事こくじ行為こういとして詔書しょうしょをもっておこなわれる[5][6][ちゅう 2])。

このうち日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうだい3ごう衆議院しゅうぎいん解散かいさん天皇てんのう国事こくじ行為こういとしてさだめる。ただ、天皇てんのう国政こくせいかんする権能けんのうゆうしないとされており(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい4じょうだい1こう)、憲法けんぽうだい7じょうだい3ごう天皇てんのう権能けんのう衆議院しゅうぎいん解散かいさん形式けいしきてき外部がいぶ公示こうじする形式けいしきてきせんしめせけんということになる[7]。また、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう衆議院しゅうぎいん内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつあるいは内閣ないかく信任しんにん決議けつぎ否決ひけつされた場合ばあい内閣ないかく進退しんたいさだめた規定きてい[7]、その条文じょうぶん文言もんごんも「内閣ないかくは……衆議院しゅうぎいん解散かいさんしないかぎり」とはなっておらず「内閣ないかくは……衆議院しゅうぎいん解散かいさんされないかぎり」となっており衆議院しゅうぎいん解散かいさん実質じっしつてき決定けっていけんについてさだめているわけではない(このてん衆議院しゅうぎいん解散かいさん憲法けんぽうだい69じょう場合ばあい限定げんていされるとみる後述こうじゅつの69じょうせつたいする批判ひはんとしてもげられている)[7][8]

そこで、いずれの国家こっか機関きかん衆議院しゅうぎいん解散かいさんかんする実質じっしつてき決定けっていけんつかが問題もんだいとなるが、憲法けんぽう学者がくしゃ先例せんれいともに内閣ないかく衆議院しゅうぎいん解散かいさん実質じっしつてき決定けっていけんがあることについてはほぼ見解けんかいかたまっている(内閣ないかくせつ)。一方いっぽう内閣ないかく意思いしによらない衆議院しゅうぎいんによる自主じしゅ解散かいさんけん自律じりつてき解散かいさん)をみとめる見解けんかい自律じりつてき解散かいさんせつ)も存在そんざいするが、従来じゅうらいより議院ぎいん多数たすうにより少数しょうすう議員ぎいん地位ちいうしなわせることを可能かのうとするためには法律ほうりつじょう明文めいぶん根拠こんきょ必要ひつようであるとして否定ひていてき見解けんかいおおい。衆議院しゅうぎいん解散かいさん要求ようきゅう決議けつぎあん衆議院しゅうぎいんほん会議かいぎ採決さいけついたったれいはあるが、可決かけつされたことはなく、かり可決かけつされても、法的ほうてき拘束こうそくりょくのない国会こっかい決議けつぎひとつにとどまるものとされる。今日きょう学説がくせつにおいては、衆議院しゅうぎいんにおける多数たすう内閣ないかくとの関係かんけいにおいて、対立たいりつ関係かんけいになく解散かいさんのぞむのであれば内閣ないかく解散かいさんもとめることでり、対立たいりつ関係かんけいにあり内閣ないかくおうじなければ不信任ふしんにんすればよく、憲法けんぽうもこのような運用うんよう予定よていしているとされ[9]、また、衆議院しゅうぎいん解散かいさん憲法けんぽうだい69じょう場合ばあい限定げんていされるとみる後述こうじゅつの69じょうせつをとらないかぎりは実益じつえきのある議論ぎろんではないとかんがえられている[10]

以上いじょうのように、衆議院しゅうぎいん解散かいさん実質じっしつてき権限けんげんつのは内閣ないかくとする見解けんかいにほぼかたまっている。日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう解釈かいしゃくじょう衆議院しゅうぎいん内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつされるか信任しんにん決議けつぎあん否決ひけつされた場合ばあいに、内閣ないかくはそれに対抗たいこうする手段しゅだんとして衆議院しゅうぎいん解散かいさん可能かのうであることにあらそいはない(対抗たいこうてき解散かいさん)。しかし、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう規定きていする場合ばあい以外いがいにも衆議院しゅうぎいん解散かいさんみとめられるか(裁量さいりょうてき解散かいさん)、また、裁量さいりょうてき解散かいさんみとめられるとするならば解散かいさんけん根拠こんきょをどこにもとめるかについて見解けんかいかれている。学説がくせつには衆議院しゅうぎいん解散かいさん日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう場合ばあいかぎられるとする69じょう限定げんていせつ後述こうじゅつの69じょうせつぞくする)と、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう規定きていする場合ばあい以外いがいにも衆議院しゅうぎいん解散かいさんみとめられるとみる69じょう限定げんていせつ解散かいさんけん法的ほうてき根拠こんきょにより後述こうじゅつの7じょうせつ制度せいどせつ行政ぎょうせいせつかれる)がある。もっとも、69じょうせつ行政ぎょうせいせつはほとんど支持しじされておらず、7じょうせつ制度せいどせつ対立たいりつしているのが実情じつじょうである。

実務じつむじょうは、天皇てんのう国事こくじ行為こうい責任せきにん内閣ないかく日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい3じょう参照さんしょう)が実質じっしつてき決定けっていけんゆうするとされ7じょうせつによっているとされる(1978ねん昭和しょうわ53ねん衆議院しゅうぎいん先例せんれいしゅう27)[11]判例はんれいでは、苫米地とまべち事件じけんにおける東京とうきょう地方裁判所ちほうさいばんしょおよ東京とうきょう高等こうとう裁判所さいばんしょ判決はんけつが7じょうせつをとったものとみられている(東京とうきょうばん昭和しょうわ26ねん10がつ19にち判決はんけつ東京とうきょうだかばん昭和しょうわ29ねん9がつ22にち判決はんけつ[12]。なお、憲法けんぽうだい7じょうによる解散かいさん憲法けんぽう慣習かんしゅうとなっているとみる学説がくせつもある[10]

解散かいさんけん学説がくせつ
学説がくせつ 概要がいよう 根拠こんきょ 批判ひはん
69じょうせつ 衆議院しゅうぎいん解散かいさん日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう場合ばあい対抗たいこうてき解散かいさん)にかぎられ、内閣ないかくによる裁量さいりょうてき解散かいさんみとめられないとする見解けんかい 日本国にっぽんこく憲法けんぽう69じょう衆議院しゅうぎいんによる内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ効果こうかについてさだめている。どうじょうちゅうの「衆議院しゅうぎいん解散かいさんされないかぎり」という文言もんごんは、不信任ふしんにん決議けつぎたいする内閣ないかく対抗たいこう手段しゅだんとしての解散かいさんのみをみとめたものである。 解散かいさんけん民主みんしゅてき機能きのう見地けんちから内閣ないかく解散かいさんけん制限せいげんすべきでない[13]国政こくせい国民こくみん意思いししたがっておこなわれることを原則げんそくとするのであれば国民こくみん意思いしうことにつき限定げんていすべき理由りゆうはない[7]憲法けんぽう69じょう衆議院しゅうぎいん内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつあるいは内閣ないかく信任しんにん決議けつぎ否決ひけつされた場合ばあい内閣ないかく進退しんたいさだめた規定きていで、内閣ないかく衆議院しゅうぎいん解散かいさん実質じっしつてき決定けっていけん主体しゅたいさだめた規定きていでもなければ解散かいさん制限せいげんした規定きていでもない[7]
7じょうせつ 日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょう規定きていする「内閣ないかく助言じょげん承認しょうにん」を解散かいさんけん実質じっしつてき決定けっていけん根拠こんきょとして内閣ないかくによる裁量さいりょうてき解散かいさんみとめる見解けんかい 国事こくじ行為こういとされている事項じこうのうち実質じっしつてき決定けっていけん帰属きぞく憲法けんぽうじょう明示めいじされていないものについては、国事こくじ行為こういたいする内閣ないかくの「助言じょげん承認しょうにん」を根拠こんきょとして内閣ないかく実質じっしつてき権限けんげんがあるとみるべきである。 内閣ないかく助言じょげん承認しょうにん形式けいしきてきせんしめせ行為こういたいするものである[7]
制度せいどせつ 日本国にっぽんこく憲法けんぽう議院ぎいんないかくせい採用さいようしていることを解散かいさんけん実質じっしつてき決定けっていけん根拠こんきょとして内閣ないかくによる裁量さいりょうてき解散かいさんみとめる見解けんかい 議院ぎいんないかくせいにおいては内閣ないかく議会ぎかい解散かいさんけんみとめるのが通例つうれいである。 議院ぎいんないかくせいにおいて内閣ないかく解散かいさんけんみとめるのが通例つうれいであるとしても、日本国にっぽんこく憲法けんぽうがそのような制度せいど採用さいようしているかかは、内閣ないかく自由じゆう解散かいさんけん根拠こんきょづけられたうえでえることで論理ろんり逆転ぎゃくてんしておりトートロジーである[7][14]。また、政府せいふ解散かいさんけん制約せいやくされている制度せいどしょうじてきており、そもそも前提ぜんていとして議院ぎいんないかくせい自由じゆう解散かいさんけんをもつものとの根拠こんきょしめ必要ひつようがある[14]
行政ぎょうせいせつ
(65じょうせつ
日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい65じょうの「行政ぎょうせいけん」に解散かいさんけん実質じっしつてき決定けっていけんふくむとみて内閣ないかくによる裁量さいりょうてき解散かいさんみとめる見解けんかい 行政ぎょうせい定義ていぎを「国家こっか権能けんのうのうち、立法りっぽう司法しほうのぞいた残余ざんよ権能けんのう」とするかんがかた控除こうじょせつ)をもとに、衆議院しゅうぎいん解散かいさんけん立法りっぽうでも司法しほうでもないから行政ぎょうせいぞくし、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい65じょうにより内閣ないかく帰属きぞくするとする 控除こうじょせつ前提ぜんていとする国家こっか作用さよう国民こくみん支配しはい作用さようでありそもそも解散かいさんけんふくまれていないはずである[15]

衆議院しゅうぎいん解散かいさん実質じっしつてき決定けっていけん根拠こんきょについて学説がくせつには以上いじょうのようにあらそいがあるものの、すくなくとも衆議院しゅうぎいん解散かいさん形式けいしきてきせんしめせけん憲法けんぽうじょう天皇てんのうにある(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょう3ごう[7]日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょう日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょうとの関係かんけいであるが、先述せんじゅつのように憲法けんぽうじょう憲法けんぽうだい69じょう内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつ内閣ないかく信任しんにん決議けつぎ否決ひけつ)の場合ばあいふくめ、すべて衆議院しゅうぎいん解散かいさん天皇てんのう国事こくじ行為こういとして詔書しょうしょをもっておこなわれ、この解散かいさん詔書しょうしょ直接ちょくせつ法的ほうてき根拠こんきょ日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうにあり[5][6]日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう条文じょうぶん文言もんごんも「内閣ないかくは……衆議院しゅうぎいん解散かいさんしないかぎり」とはなっておらず「内閣ないかくは……衆議院しゅうぎいん解散かいさんされないかぎり」となっているが、このことは日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうにおいて天皇てんのう衆議院しゅうぎいん解散かいさんについての形式けいしきてき名目めいもくてき権能けんのうについてさだめていることに対応たいおうしている[8]。このようなことから、今日きょう、すべて解散かいさん詔書しょうしょ文言もんごんは「日本国にっぽんこく憲法けんぽうだいななじょうにより、衆議院しゅうぎいん解散かいさんする。」との表現ひょうげん確立かくりつしている[ちゅう 3]1993ねん平成へいせい5ねん6月18にちうそつき解散かいさん内閣ないかく不信任ふしんにんあん可決かけつによる解散かいさんであったが、議長ぎちょう慣例かんれいどおり「日本国にっぽんこく憲法けんぽうだいななじょうにより衆議院しゅうぎいん解散かいさんする」との詔書しょうしょげたため、野党やとうせきからは「69じょう解散かいさんではないのか」との抗議こうぎ怒声どせいこり、万歳ばんざい三唱さんしょうがなかなかおこなわれず、おくれて与党よとうせきから「万歳ばんざい」のこえがあがるというハプニングもあった。しかし、衆議院しゅうぎいん解散かいさん詔書しょうしょをもっておこなわれるが、この詔書しょうしょ直接ちょくせつ根拠こんきょ日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうにあり、また、この文言もんごん解散かいさん理由りゆうわないため、一般いっぱんてきには、いかなる場合ばあい衆議院しゅうぎいん解散かいさんについても適用てきようしうるものとほぐされている[17][5]

なお、先述せんじゅつのように、憲法けんぽうじょう内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつ内閣ないかく信任しんにん決議けつぎあん否決ひけつ)の場合ばあいふくめ、すべて衆議院しゅうぎいん解散かいさん天皇てんのう国事こくじ行為こういとして詔書しょうしょをもっておこなわれ、この解散かいさん詔書しょうしょ直接ちょくせつ法的ほうてき根拠こんきょ日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうにあるが[5][6]便宜べんぎてき意味合いみあいで衆議院しゅうぎいん解散かいさんについて7じょう解散かいさんと69じょう解散かいさんとに分類ぶんるいして説明せつめいされることがある。ただ、「7じょう解散かいさん」と「69じょう解散かいさん」という分類ぶんるい解散かいさん原因げんいん基準きじゅんとするか詔書しょうしょ文言もんごん基準きじゅんとするかによって一義的いちぎてきではなく文献ぶんけんによってことなった分類ぶんるい仕方しかたがなされており、内閣ないかく不信任ふしんにんあん可決かけつ信任しんにん決議けつぎあん否決ひけつ)されて内閣ないかく解散かいさん選択せんたくした場合ばあいを69じょう解散かいさんとしそれ以外いがい場合ばあいについて7じょう解散かいさんとして分類ぶんるいしている文献ぶんけん[18](この分類ぶんるいをとると69じょう解散かいさん現在げんざいまでに4れいということになる)がある一方いっぽうで、詔書しょうしょ文言もんごん基準きじゅんとしてだい2吉田よしだ内閣ないかくにおける解散かいさん後述こうじゅつ解散かいさん)がだい69じょうだい7じょうもとづく解散かいさん解散かいさんはすべて7じょう解散かいさんであると分類ぶんるいしている文献ぶんけん[19]もある。

解散かいさんけんめぐ歴史れきしてき経緯けいい[編集へんしゅう]

戦後せんご明治めいじ憲法けんぽう連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい(GHQ/SCAP)と協力きょうりょくして改正かいせいするにあたり、だい1かい会合かいごう1945ねん10月、高木たかぎはちしゃく松本まつもと重治しげはるうしじょう友彦ともひこ参加さんかして「マッカーサー・近衛このえ会談かいだん」としておこなわれ、高木たかぎはこのとき駐日ちゅうにち大使たいしジョージ・アチソンからしめされた12の指示しじ項目こうもくなかに、「国会こっかい解散かいさんけんは、政府せいふ政治せいじてきコントロールの手段しゅだんとしてもちいてはならないこと」を規定きていするよう指示しじがあったことをメモしているが、これらは事実じじつじょう米国べいこく国務こくむ長官ちょうかんジェームズ・F・バーンズ指示しじであった[20]。なお、国会こっかい解散かいさんけんは、国家こっか総動員そうどういん法案ほうあん野党やとうからはげしい批判ひはんびていた時期じきにも利用りようされており、近衛このえがこれによってどう法案ほうあん成立せいりつさせたという経緯けいいがあった。

GHQ施政しせいにあった1948ねん昭和しょうわ23ねん)に衆議院しゅうぎいん解散かいさんするさい当時とうじだい2吉田よしだ内閣ないかくは「69じょう所定しょてい場合ばあい限定げんていされない」という見解けんかいっていたのにたいし、野党やとうは「69じょう所定しょてい場合ばあい限定げんていされる」という見解けんかいり、対立たいりつしていた。そのようななかで、憲法けんぽう草案そうあん策定さくていたずさわっていたGHQは衆議院しゅうぎいん解散かいさんを69じょう所定しょてい場合ばあい限定げんていする解釈かいしゃくることがつたえられ、協議きょうぎうえ野党やとう内閣ないかく不信任ふしんにんあん提出ていしゅつして形式けいしきてきにそれを衆議院しゅうぎいん可決かけつし、69じょう所定しょてい事由じゆうにより解散かいさんする方法ほうほうった(解散かいさん)。このとき解散かいさん詔書しょうしょには「衆議院しゅうぎいんにおいて、内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつした。よって内閣ないかく助言じょげん承認しょうにんにより、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだいろくじゅうきゅうじょうおよだいななじょうにより、衆議院しゅうぎいん解散かいさんする。」と記載きさいされたが、このぶん内閣ないかく事務じむ当局とうきょくがGHQの意向いこうさっして作成さくせいしたものといわれる[12]

1951ねん昭和しょうわ26ねんごろになると学界がっかいでは解散かいさんけんをめぐる論争ろんそう活発かっぱつしたが、このころすで政界せいかいでは野党やとうがわ早期そうき解散かいさんへと主張しゅちょう転換てんかんしており憲法けんぽうだい69じょう解散かいさん限定げんていする見方みかたおおきく後退こうたいしていた[12][21]

実際じっさい1952ねん昭和しょうわ27ねん)にだい2かい解散かいさんをしたときはだい69じょう所定しょてい場合ばあいではなかった。この解散かいさん衆議院しゅうぎいん議員ぎいん地位ちいうしなった苫米地とまべち義三よしぞう解散かいさん無効むこう主張しゅちょうし、歳費さいひ請求せいきゅう訴訟そしょう提起ていきしたが、その上告じょうこくしんにおいて最高裁判所さいこうさいばんしょは、いわゆる統治とうち行為こういろん採用さいようし、高度こうど政治せいじせいのある国家こっか行為こういについては法律ほうりつじょう判断はんだん可能かのうであっても裁判所さいばんしょ審査しんさけんそとにあり、その判断はんだん政治せいじ部門ぶもん国民こくみん判断はんだんゆだねられるとして、違憲いけん審査しんさをせずに上告じょうこく棄却ききゃくした(苫米地とまべち事件じけん裁判さいばんちょう長官ちょうかん田中たなかこう太郎たろう)。このだい2かい解散かいさんさい詔書しょうしょには「日本国にっぽんこく憲法けんぽうだいななじょうにより、衆議院しゅうぎいん解散かいさんする。」とあり、以後いごは、内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつされた場合ばあいであるかかにかかわらず、この方式ほうしきによることが確立かくりつするにいたった。

このように、解散かいさんだい69じょう所定しょてい場合ばあい限定げんていする見解けんかいは、実務じつむじょう現在げんざいではられない。もっとも、内閣ないかく自由じゆう解散かいさんけんがあるとしても、そう選挙せんきょとおして民意みんい制度せいどである以上いじょう、それに相応ふさわしい理由りゆうがなければならないと理解りかいされており、国会こっかいほうだい74じょうもとづく内閣ないかくたいする質問しつもんたいし、内閣ないかくから国会こっかい提出ていしゅつされた答弁とうべんしょでは、あらたに民意みんいうことのよう考慮こうりょして、内閣ないかくがその政治せいじてき責任せきにんにおいてけっすべきものとの認識にんしきしめされている。

保利ほりしげる衆議院しゅうぎいん議長ぎちょう在職ざいしょくちゅう時代じだい衆議院しゅうぎいん法制ほうせいきょく意見いけん参考さんこうに「解散かいさんけんについて」という「(現行げんこう憲法けんぽうにおける解散かいさんは)内閣ないかく解散かいさんけんがあるといっても、明治めいじ憲法けんぽうのように内閣ないかく都合つごう判断はんだん一方いっぽうてき衆議院しゅうぎいん解散かいさんできるとかんがえるのは現行げんこう憲法けんぽう精神せいしん理解りかいしていないもので適当てきとうではない」として解散かいさんけん濫用らんよういましめている[22]

憲法けんぽう学者がくしゃ佐藤さとういさお保利ほり見解けんかいについてつぎよっつの場合ばあい限定げんていてき列挙れっきょしてななじょう解散かいさんはこれらにかぎられるべきとする[22]

  1. だい69じょうにいう不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつまた信任しんにん決議けつぎ否決ひけつというかたちではなくても、予算よさんあん内閣ないかく重要じゅうよう条件じょうけん否決ひけつされたり審議しんぎ未了みりょうとなったりして、実質じっしつてき不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつとう同一どういつしてもよい場合ばあい
  2. 長期ちょうき審議しんぎストップとうで、国会こっかい機能きのう麻痺まひした場合ばあい
  3. 党利とうり党略とうりゃく不信任ふしんにん決議けつぎあんなどが提出ていしゅつされないままで、国会こっかい国政こくせい渋滞じゅうたいつづけた場合ばあい
  4. 前回ぜんかいそう選挙せんきょとき争点そうてんとはなっていなかった重大じゅうだい案件あんけん提起ていきされ、あらためて国民こくみん判断はんだんもとめるのが当然とうぜんとされる場合ばあい

解散かいさんけん行使こうし[編集へんしゅう]

内閣ないかく衆議院しゅうぎいん解散かいさん決定けっていけん閣議かくぎ決定けっていもとづいて行使こうしされる。

政府せいふ見解けんかいによれば、国会こっかい閉会へいかいちゅうでも衆議院しゅうぎいん解散かいさん可能かのうとされているが、衆議院しゅうぎいん意思いし国民こくみん意思いし合致がっちしているかをうという衆議院しゅうぎいん解散かいさん制度せいどからみて国会こっかい開会かいかいちゅう解散かいさん原則げんそくとされ、げん憲法けんぽうにおいて閉会へいかいちゅう衆議院しゅうぎいん解散かいさんとなったれいはない[17][23]

また、政府せいふ見解けんかいによれば、任期にんき満了まんりょう当日とうじつまで衆議院しゅうぎいん解散かいさん可能かのうである[24]。このことにより、任期にんき満了まんりょうより最大さいだい40日間にちかん投票とうひょうさきばしできることになる。さらに、任期にんき満了まんりょうそう選挙せんきょ公示こうじされても、投票とうひょう前日ぜんじつまでは解散かいさん可能かのうとなっている[25]。この場合ばあい任期にんき満了まんりょう選挙せんきょ公示こうじ無効むこうとなり、あらためて解散かいさんそう選挙せんきょ公示こうじされることになる。

閣議かくぎ決定けってい[編集へんしゅう]

衆議院しゅうぎいん解散かいさん決定けっていする権限けんげん内閣ないかくぞくする。したがって、内閣ないかく総理そうり大臣だいじん閣議かくぎひらき、「今般こんぱん衆議院しゅうぎいん解散かいさんすることにけっしたので、国務大臣こくむだいじん諸君しょくん賛成さんせいたまわりたい」とぜん閣僚かくりょうたいして衆議院しゅうぎいん解散かいさんはかり、内閣ないかく総意そういうえで、衆議院しゅうぎいん解散かいさんおこなうための閣議かくぎしょに、すべての国務大臣こくむだいじん署名しょめいあつめなければならない。しかし、日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい68じょうだい2こうは「内閣ないかく総理そうり大臣だいじんは、任意にんい国務大臣こくむだいじん罷免ひめんすることができる」とさだめており、内閣ないかく総理そうり大臣だいじんは「任意にんいに」つまり時期じき理由りゆうわず法的ほうてきにはなんらの制約せいやくなく自由じゆう裁量さいりょうによって国務大臣こくむだいじん罷免ひめんすることができる[26][27]

したがって、衆議院しゅうぎいん解散かいさんおこなうための閣議かくぎしょへの署名しょめい国務大臣こくむだいじん拒否きょひする場合ばあい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん当該とうがい大臣だいじん罷免ひめんして自身じしん兼任けんにんするか大臣だいじん兼任けんにんさせることで閣議かくぎ決定けっていおこなうことができる。先例せんれいとしては2005ねん平成へいせい17ねん)の『郵政ゆうせい解散かいさん』のさい小泉こいずみ純一郎じゅんいちろう内閣ないかく総理そうり大臣だいじんが、署名しょめい拒否きょひした島村しまむら宜伸よしのぶ農林のうりん水産すいさん大臣だいじん罷免ひめんしたのが唯一ゆいいつれいである[28]

極端きょくたんえば、内閣ないかく総理そうり大臣だいじんいちにんぜん大臣だいじん兼務けんむする一人ひとり内閣ないかく閣議かくぎ決定けっていすることも可能かのうである。内閣ないかく総理そうり大臣だいじん国務大臣こくむだいじん罷免ひめんけん行使こうしすることによって最終さいしゅうてきには解散かいさんけん完遂かんすいできることから事実じじつじょう解散かいさんけん内閣ないかく総理そうり大臣だいじん専権せんけん事項じこうとされている[ちゅう 4]。もっとも、閣議かくぎ段階だんかいまでいたって首相しゅしょう反対はんたい閣僚かくりょう罷免ひめんれず解散かいさん断念だんねんした三木みき内閣ないかくのようなれいもあり、ほう手続てつづてきにはともかく、政治せいじてきには閣僚かくりょうによる反対はんたい対抗たいこうしかねることもある。

詔書しょうしょ作成さくせい[編集へんしゅう]

衆議院しゅうぎいん解散かいさん天皇てんのう国事こくじ行為こういであるため(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうだい3ごう)、閣議かくぎしょ完成かんせいすると、内閣ないかく官房かんぼう内閣ないかく総務そうむかん中央ちゅうおう省庁しょうちょう改編かいへんまえの「首席しゅせきないかく参事官さんじかん」にあたる)が皇居こうきょ宮殿きゅうでんまた御所ごしょおもむいて奏上そうじょうし、詔書しょうしょ原案げんあん天皇てんのう自署じしょ署名しょめいした天皇てんのうを「御名ぎょめい」という)、御璽ぎょじ押捺おうなつける。

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうした解散かいさん詔書しょうしょは「ちん帝国ていこく憲法けんぽうだいななじょう衆議院しゅうぎいん解散かいさんいのちス」と文語ぶんごたい命令めいれい調ちょう表現ひょうげんされていたが、日本国にっぽんこく憲法けんぽうでは「日本国にっぽんこく憲法けんぽうだいななじょうにより、衆議院しゅうぎいん解散かいさんする」と口語文こうごぶん平仮名ひらがなきにあらためられた。

詔書しょうしょは、内閣ないかく総務そうむかん内閣ないかく官房かんぼうかえったのち内閣ないかく総理そうり大臣だいじん詔書しょうしょ副署ふくしょし、内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかんつうじて衆議院しゅうぎいん議長ぎちょう伝達でんたつされることになる。この内閣ないかく総理そうり大臣だいじんによる「副署ふくしょ」は日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい74じょう規定きていする「署名しょめい」や「連署れんしょ」とはことなるものであり[29]天皇てんのう国事こくじ行為こういにおいて内閣ないかくによる助言じょげん承認しょうにんがあったことを内閣ないかく総理そうり大臣だいじん内閣ないかく代表だいひょうして確認かくにんおこなうものであり慣行かんこうとして適当てきとうなものであると評価ひょうかされている[29]。なお、衆議院しゅうぎいん解散かいさん内閣ないかく助言じょげん承認しょうにんもとづく天皇てんのう国事こくじ行為こういであるので、内閣ないかく総理そうり大臣だいじん以外いがいほか国務大臣こくむだいじん天皇てんのう国事こくじ行為こうい衆議院しゅうぎいん解散かいさん)にかんする閣議かくぎ決定けっていしょには署名しょめいするが、解散かいさん詔書しょうしょについては署名しょめい副署ふくしょおこなうのはそれぞれ天皇てんのうおよ内閣ないかく総理そうり大臣だいじんのみであって、国務大臣こくむだいじん解散かいさん詔書しょうしょ署名しょめいすることはない。解散かいさん詔書しょうしょ原本げんぽんは、公文こうぶんしょとして内閣ないかく官房かんぼう保管ほかんされる。衆議院しゅうぎいん議長ぎちょうほん会議かいぎじょうげるものは、詔書しょうしょそのものではなく、詔書しょうしょの「うつし」(天皇てんのう署名しょめい御璽ぎょじ押捺おうなつが「御名ぎょめい御璽ぎょじ」とえられている)である。詔書しょうしょの「うつし」は、衆議院しゅうぎいん議長ぎちょうのあてかれた白色はくしょく封筒ふうとうに、内閣ないかく総理そうり大臣だいじんからの伝達でんたつしょとともにおさめられる。

解散かいさん伝達でんたつ[編集へんしゅう]

現行げんこう憲法けんぽうにおける衆議院しゅうぎいん解散かいさんはいずれも国会こっかい会期かいきちゅうおこなわれているが、その伝達でんたつについて先例せんれいとしてはほん会議かいぎにおいておこなわれたれいほん会議かいぎじょうにおいて議長ぎちょう詔書しょうしょ朗読ろうどく)と会議かいぎのないなどほん会議かいぎひらかれていないときにおこなわれたれい衆議院しゅうぎいん議長ぎちょう応接おうせつしつにおいて議長ぎちょう詔書しょうしょ朗読ろうどく)がある[11][17]。なお、詔書しょうしょ解散かいさん伝達でんたつ同時どうじ公布こうふされている[11][30]解散かいさん伝達でんたつにはむらさき袱紗ふくさ(ふくさ)がもちいられる。このことから衆議院しゅうぎいん解散かいさんのことを「むらさき袱紗ふくさ」としょうすることもある[31]

先述せんじゅつされているように衆議院しゅうぎいん議長ぎちょう伝達でんたつされるのは詔書しょうしょうつしであり、議長ぎちょう詔書しょうしょうつしをもちいて詔書しょうしょ内容ないよう朗読ろうどくすることになる。

ほん会議かいぎにおける解散かいさん[編集へんしゅう]
バカヤロー解散かいさん衆議院しゅうぎいん議場ぎじょう(1953ねん
だい多数たすう議員ぎいん万歳ばんざい三唱さんしょうをしている

解散かいさん伝達でんたつほん会議かいぎにおいておこなわれる場合ばあいがほとんどである。一連いちれん官邸かんていでの手続てつづきえた詔書しょうしょうつしと内閣ないかく総理そうり大臣だいじんからの伝達でんたつしょは、いわゆる「むらさき袱紗ふくさ」につつまれて内閣ないかく総務そうむかんにより国会こっかいないはこばれ、議長ぎちょうせき後方こうほうひかしつ議長ぎちょう応接おうせつしつ)にて待機たいきしたのち内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかん手渡てわたされる。内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかんは、議長ぎちょうせき後方こうほうとびらから詔書しょうしょうつしと伝達でんたつしょって入場にゅうじょうし、衆議院しゅうぎいん事務じむ総長そうちょう手渡てわたす。事務じむ総長そうちょう中身なかみ確認かくにんしたのち次第しだいしょ朱色しゅいろト書とがきと黒文字くろもじ台詞せりふいてあるいわば「台本だいほん」)をけて衆議院しゅうぎいん議長ぎちょうわたす。衆議院しゅうぎいん解散かいさん一切いっさい議事ぎじ動議どうぎ優先ゆうせんしてあつかわれ、議長ぎちょう議事ぎじただちに中止ちゅうしして詔書しょうしょ朗読ろうどくおこな[11][17][30]

議長ぎちょうが「ただいま内閣ないかく総理そうり大臣だいじんから、みことのりしょはっせられたむねつたえられましたから、朗読ろうどくいたします」と発言はつげんすると、議長ぎちょうおよぜん議員ぎいん国会こっかい職員しょくいん起立きりつする(総員そういん起立きりつ)。

議長ぎちょうが「日本国にっぽんこく憲法けんぽうだいななじょうにより、衆議院しゅうぎいん解散かいさんする。」と詔書しょうしょ文章ぶんしょうげて衆議院しゅうぎいん解散かいさん宣言せんげんする[ちゅう 5][ちゅう 7]

この瞬間しゅんかんせいふく議長ぎちょうふくめ、ぜん衆議院しゅうぎいん議員ぎいん失職しっしょくする。

詔書しょうしょ朗読ろうどくされた直後ちょくご衆議院しゅうぎいん議員ぎいん万歳ばんざい三唱さんしょうすることが慣例かんれいとなっている[ちゅう 8]万歳ばんざい三唱さんしょう由来ゆらい天皇てんのう国事こくじ行為こういたいする万歳ばんざいせつ前祝まえいわいせつとう諸説しょせつありさだかではないが帝国ていこく議会ぎかいからの慣例かんれいとしてつづ慣習かんしゅうである(#大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽう衆議院しゅうぎいん解散かいさん)。

議長ぎちょうは、いち呼吸こきゅういたのち無言むごんのまま議場ぎじょうのちにする。普通ふつうほん会議かいぎなら「このさい暫時ざんじ休憩きゅうけいいたします」あるいは「本日ほんじつはこれにて散会さんかいいたします」(当日とうじつ議事ぎじ全部ぜんぶ審議しんぎされ議決ぎけつされわった場合ばあい)と宣言せんげんするところだが(この宣言せんげんがないと議員ぎいんたち議場ぎじょう退出たいしゅつ出来できない)、解散かいさん同時どうじ議長ぎちょう失職しっしょくするため、それらを宣言せんげんする資格しかく消滅しょうめつするとほぐされているからである[ちゅう 9]解散かいさん議場ぎじょうから退出たいしゅつする失職しっしょくした「まえ議員ぎいんたちにたいしても、衛視えいし敬礼けいれいをしなくなる。

議長ぎちょう応接おうせつしつにおける解散かいさん[編集へんしゅう]

先例せんれいでは、会議かいぎひらかれないなどほん会議かいぎひらかれていない場合ばあいには衆議院しゅうぎいん議長ぎちょう応接おうせつしつかく会派かいは代表だいひょう議員ぎいん参集さんしゅうされ詔書しょうしょ衆議院しゅうぎいん議長ぎちょう朗読ろうどくして解散かいさんとなり、かく議員ぎいんたいしては衆議院しゅうぎいん公報こうほうをもって通知つうちすることになっている(昭和しょうわ53ねん衆議院しゅうぎいん先例せんれいしゅう28ほか)。

なお2023ねんすえ時点じてんでは、1986ねんんだふり解散かいさん議長ぎちょう応接おうせつしつにおける最後さいご衆議院しゅうぎいん解散かいさんである[30][11][17]

解散かいさん効果こうかとその手続てつづき[編集へんしゅう]

すべての衆議院しゅうぎいん議員ぎいんは、解散かいさん同時どうじ失職しっしょくする。

解散かいさん本体ほんたいてき効果こうかである。衆議院しゅうぎいん解散かいさんすべての議事ぎじ日程にっていおよ動議どうぎ優先ゆうせんするため、内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん提出ていしゅつされていたとしても、解散かいさん詔書しょうしょ文章ぶんしょう朗読ろうどくされた時点じてん廃案はいあんとなる[ちゅう 10]衆議院しゅうぎいん解散かいさんののち内閣ないかく政府せいふ声明せいめいあるいは内閣ないかく総理そうり大臣だいじん談話だんわ形式けいしき解散かいさん理由りゆうあきらかにすることが慣例かんれいとなっている(昭和しょうわ53ねん衆議院しゅうぎいん先例せんれいしゅう28)[11][17]

衆議院しゅうぎいん解散かいさんされたときは内閣ないかく総理そうり大臣だいじんから参議院さんぎいん議長ぎちょう詔書しょうしょうつしをもってそのむね通知つうちされる[11][6]衆議院しゅうぎいん解散かいさん内閣ないかく総理そうり大臣だいじんから通知つうちされた場合ばあい参議院さんぎいん会議かいぎちゅうでないときは参議院さんぎいん議長ぎちょうかく会派かいはにそのむね通知つうちする[6]過去かこには参議院さんぎいんほん会議かいぎ休憩きゅうけいちゅう衆議院しゅうぎいん解散かいさんとなり、再開さいかいされなかったケースもある。なお、現在げんざいいたるまで参議院さんぎいん会議かいぎちゅう参議院さんぎいん議長ぎちょう内閣ないかく総理そうり大臣だいじんから解散かいさん通知つうちけたれいはない[6](いずれも参議院さんぎいん会議かいぎちゅうでないときに通知つうちされている)。衆議院しゅうぎいん解散かいさん同時どうじ参議院さんぎいん自動的じどうてき閉会へいかいになる(衆参しゅうさん同時どうじ活動かつどう原則げんそく日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい54じょうだい2こう本文ほんぶん)。審議しんぎちゅう議案ぎあんは、解散かいさん同時どうじにすべて廃案はいあんとなる(会期かいき継続けいぞく原則げんそく国会こっかいほうだい68じょう本文ほんぶん)。なお、衆議院しゅうぎいん解散かいさん内閣ないかくくに緊急きんきゅう必要ひつようがあるときは参議院さんぎいん緊急きんきゅう集会しゅうかいもとめることができる(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい54じょうだい2こう但書ただしがき)。

衆議院しゅうぎいん解散かいさんされたときは解散かいさんから40にち以内いない衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょおこない、その選挙せんきょから30にち以内いない特別とくべつ国会こっかい召集しょうしゅうしなければならない(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい54じょうだい1こう公職こうしょく選挙せんきょほうだい31じょうだい3こう)。特別とくべつ国会こっかい召集しょうしゅうがあったときは内閣ないかくそう辞職じしょくしなければならず(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい70じょう)、国会こっかいあらためて内閣ないかく総理そうり大臣だいじん指名しめいする(日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい67じょう1こう)。つまり衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょによって衆議院しゅうぎいんさい構成こうせいされることとなり、その意思いしもとづいて内閣ないかく総理そうり大臣だいじん指名しめい組閣そかくおこなわれる(首相しゅしょう指名しめいにおける衆議院しゅうぎいん優越ゆうえつについて日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい67じょうだい2こう)。

解散かいさんけん限界げんかい[編集へんしゅう]

憲法けんぽうじょう内閣ないかく衆議院しゅうぎいん解散かいさんけん制約せいやくする明白めいはく規定きていはない。しかし、衆院しゅういんせん一票いっぴょう格差かくさ在外ざいがい選挙せんきょなどの問題もんだい最終さいしゅうしん違憲いけん判決はんけつ(または違憲いけん状態じょうたい)が確定かくていした場合ばあい違憲いけん状態じょうたい明白めいはくのままそう選挙せんきょをしても、その最高裁さいこうさいそう選挙せんきょについて無効むこうとする事態じたいしょうじうることから解散かいさんけん行使こうしについても政治せいじじょう問題もんだいとなる。

衆議院しゅうぎいん解散かいさんそのものについては内閣ないかく裁量さいりょうぞくする。最高裁さいこうさい解散かいさんけん行使こうしそのものについては「衆議院しゅうぎいん解散かいさんは、きわめて政治せいじせいたか国家こっか統治とうち基本きほんかんする行為こういであつて、かくのごとき行為こういについて、その法律ほうりつじょう有効ゆうこう無効むこう審査しんさすることは司法しほう裁判所さいばんしょ権限けんげんそとにありとかいすべきことはすで前段ぜんだん説示せつじするところによつてあきらかである。そして、このは、本件ほんけんのごとく、当該とうがい衆議院しゅうぎいん解散かいさん訴訟そしょう前提ぜんてい問題もんだいとして主張しゅちょうされている場合ばあいにおいても同様どうようであつて、ひとしく裁判所さいばんしょ審査しんさけんそとにありといわなければならない」(最高裁判所さいこうさいばんしょだい法廷ほうてい昭和しょうわ35ねん6がつ8にち判決はんけつ)としている。政府せいふ違憲いけん判決はんけつ(または違憲いけん状態じょうたい)や震災しんさい衆議院しゅうぎいん解散かいさん制約せいやくしないと答弁とうべんしている[37]。ただ、一票いっぴょう格差かくさなどの問題もんだい違憲いけん状態じょうたいつづ場合ばあいにも、解散かいさんけんそのものが制約せいやくされるわけではないが、違憲いけん状態じょうたいのまま衆院しゅういんせん実施じっしされれば司法しほうにおいて選挙せんきょについて無効むこう判断はんだん可能かのうせいがあるため、事実じじつじょう首相しゅしょう解散かいさんけん制約せいやくする可能かのうせいがあることが指摘してきされている[38]

また、政治せいじてきには当初とうしょ予算よさんあん編成へんせい審議しんぎ時期じきにあたる2がつから3がつや、景気けいき悪化あっかとうによって補正ほせい予算よさんあん編成へんせいなど景気けいき対策たいさくおこなわなければならない場合ばあい巨大きょだい災害さいがい選挙せんきょおこなえない被災ひさい存在そんざいする場合ばあいなども衆議院しゅうぎいん解散かいさんひかえるべきとされている。

天皇てんのう外遊がいゆうならびに病気びょうき療養りょうようちゅうによる不在ふざい国事こくじ行為こういができなくても、国事こくじ行為こうい臨時りんじ代行だいこう委任いにんけた皇族こうぞく皇太子こうたいし皇嗣こうしなど)により解散かいさんすることは可能かのうだが、現行げんこう憲法けんぽうおこなわれたことはいまいちもない。2009ねん7がつ解散かいさん政局せいきょくにおいて天皇てんのう不在ふざい解散かいさんけるべきとの与党よとううち意見いけん[39]たいして、麻生あそう太郎たろう首相しゅしょう皇太子こうたいし代行だいこう天皇てんのう不在ふざいでも解散かいさん可能かのうとする見解けんかいしめしていた[40][41]

また、内閣ないかく総理そうり大臣だいじん臨時りんじ代理だいり衆議院しゅうぎいん解散かいさんをすることについて、内閣ないかく法制ほうせいきょくは「内閣ないかく総理そうり大臣だいじん一身いっしん専属せんぞくてき権能けんのうぞくするためできない」と見解けんかいべている[42]

解散かいさんけんをめぐっては憲法けんぽう改正かいせいとうによりに制限せいげんもうけるべきとの議論ぎろんがある。日本にっぽんでは立憲りっけん民主党みんしゅとう内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつされたとき限定げんていする改憲かいけん検討けんとう提案ていあんしているが[43]どうとうふくめて政治せいじ状況じょうきょうにより野党やとうがわから任期にんき満了まんりょうまえ衆議院しゅうぎいん解散かいさん主張しゅちょうることもある[44]おな立憲りっけん君主くんしゅせい議院ぎいんないかくせいであるイギリスでは2011ねん議会ぎかい任期にんき固定こていほう成立せいりつし、2022ねん議会ぎかい解散かいさん召集しょうしゅうほう成立せいりつするまでは、庶民しょみんいん議決ぎけついと庶民しょみんいん解散かいさんけん制限せいげんされたが、2011ねんから2022ねんあいだイギリスの欧州おうしゅう連合れんごう離脱りだつ(ブレグジット:Brexit)をめぐってその意味いみわれるようになった[45]。イギリスの欧州おうしゅう連合れんごう離脱りだつ議論ぎろんでは、ボリス・ジョンソン首相しゅしょう無謀むぼう計画けいかく解散かいさんけんをちらつかせてすすめることへの歯止はどめとして機能きのうしたという分析ぶんせきがある一方いっぽう解散かいさんそう選挙せんきょによって首相しゅしょう意思いし民意みんいうことができなくなり、国民こくみん投票とうひょうから政界せいかい議会ぎかいでの混乱こんらん解消かいしょうできない政治せいじレームダック問題もんだいてんとして指摘してきされた(結果けっかてきに3かい解散かいさんそう選挙せんきょ構想こうそう議会ぎかい否決ひけつされたすえ同意どういなき離脱りだつ延期えんきさせるあん議会ぎかい可決かけつ成立せいりつしたのちで4かい解散かいさんそう選挙せんきょ構想こうそう議会ぎかい可決かけつされるという経過けいか辿たどった)[45]日本にっぽんにおいても解散かいさんけん制限せいげんてきとらえる見解けんかいがある一方いっぽう前回ぜんかい選挙せんきょさい直接ちょくせつ争点そうてんにならなかった重大じゅうだい政治せいじ問題もんだいしょうじた場合ばあいには任期にんき満了まんりょうまえ解散かいさんそう選挙せんきょにより国民こくみん意思いし必要ひつようがあるという指摘してきもある[46]。これは政治せいじてき問題もんだいにより国会こっかいでの統一とういつてき意思いし形成けいせい支障ししょうしょうじている場合ばあいなどに、内閣ないかく責任せきにんある政策せいさく形成けいせい維持いじするため、このような場合ばあい解散かいさんによって国民こくみん意思いしうことは国民こくみん主権しゅけん趣旨しゅし沿うとともに内閣ないかくによる責任せきにんある政策せいさく形成けいせい制度せいどじょう可能かのうにするとの見解けんかいである[47]。なお、2017ねん時点じてん経済けいざい協力きょうりょく開発かいはつ機構きこう(OECD)加盟かめい35カ国かこく政権せいけん自由じゆう裁量さいりょうによる議会ぎかい解散かいさん一般いっぱんしているのは日本にっぽんふくカナダデンマークギリシャの4カ国かこくである[48]

解散かいさんけん政局せいきょく[編集へんしゅう]

衆議院しゅうぎいん解散かいさんは、事実じじつじょう解散かいさん権限けんげんっている内閣ないかく総理そうり大臣だいじん伝家でんか宝刀ほうとうばれる。

内閣ないかく与党よとう支持しじりつおよ選挙せんきょ勝算しょうさん考慮こうりょした結果けっかとして、国会こっかい閉会へいかいとき衆議院しゅうぎいん解散かいさんされることが適切てきせつだと政治せいじてき判断はんだんされる場合ばあいには、臨時りんじ国会こっかい召集しょうしゅうし、その冒頭ぼうとう衆議院しゅうぎいん解散かいさんする(召集しょうしゅう解散かいさん冒頭ぼうとう解散かいさん)。

佐藤さとう栄作えいさくは「内閣ないかく改造かいぞうをするほど総理そうり権力けんりょくがり、解散かいさんをするほどがる」と、小泉こいずみ純一郎じゅんいちろうは「首相しゅしょう権力けんりょく最大さいだい源泉げんせん解散かいさんけん人事じんじけん」とかたり、衆議院しゅうぎいん解散かいさんけん内閣ないかく総理そうり大臣だいじん強大きょうだいなる権力けんりょく源泉げんせんともえる。ただ、首相しゅしょう権力けんりょく基盤きばんよわ場合ばあいには、解散かいさんけん党内とうないこうそうなどによって抑制よくせいされるケースもあり、解散かいさんけん行使こうしできなかった内閣ないかく総理そうり大臣だいじん存在そんざいする(三木みきおろし海部かいふおろし倒閣とうかく参照さんしょう)。

衆議院しゅうぎいん解散かいさんしそうな政局せいきょくのことを「解散かいさん政局せいきょく」とんだり、ふうたとえて「解散かいさんふう[49]」とんだりすることがある。加藤かとう紘一こういちは「解散かいさん時期じきかんして政治せいじ権力けんりょくからとおざければとおいほど疑心暗鬼ぎしんあんきになり、ちかければちかいほど操作そうさしたくなる」とかたっており、政界せいかいでも「内閣ないかく総理そうり大臣だいじんは、衆議院しゅうぎいん解散かいさん金利きんりについてはうそってもいい」と表現ひょうげんされるほど、さまざまな政局せいきょくおうじて、衆議院しゅうぎいん解散かいさんけん牽制けんせい使つかわれたり、不意打ふいうちに行使こうしされたりしても「当然とうぜん」という認識にんしき浸透しんとうしている。2012ねん平成へいせい24ねん)11月14にちに、野田のだ佳彦よしひこ首相しゅしょうとして党首とうしゅ討論とうろんなか衆議院しゅうぎいん解散かいさん11月16にち)を明言めいげんしたが、これは異例いれいのことである[50]党内とうないでも事前じぜんっていたのは岡田おかだ克也かつやふく総理そうり藤村ふじむらおさむ内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかんらごく少数しょうすうだったとわれ、輿石東こしいしあずま幹事かんじちょうですら当日とうじつかされたという[51])。だい100だい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん岸田きしだ文雄ふみお2021ねん10月4にち首相しゅしょう就任しゅうにんし、同日どうじつ記者きしゃ会見かいけんで「今月こんげつ14にち衆議院しゅうぎいん解散かいさんし、19にち公示こうじ、31にちそう選挙せんきょおこなう」と表明ひょうめい解散かいさんおこなわなくてもそう選挙せんきょおこなわれる予定よてい任期にんき満了まんりょうが10月21にち)であったが、任期にんき満了まんりょうとなる1週間しゅうかんまえ解散かいさんおこなった。

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽう衆議院しゅうぎいん解散かいさん[編集へんしゅう]

解散かいさんけん行使こうし[編集へんしゅう]

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうしたでの衆議院しゅうぎいん解散かいさん天皇てんのう大権たいけんぞくし(だい7じょう)、国務大臣こくむだいじん輔弼ほひつもとづき(だい55じょうだい1こう権限けんげん行使こうしした。このため、解散かいさん現実げんじつてき決定けっていしたのは内閣ないかくであった。解散かいさん詔書しょうしょ文面ぶんめん前述ぜんじゅつのように「ちん帝国ていこく憲法けんぽうだいななじょう衆議院しゅうぎいん解散かいさんいのちス」とされていた。

衆議院しゅうぎいん解散かいさんめいじられたときは貴族きぞくいん同時どうじ停会ていかいとなる(だい44じょう後段こうだん)。通常つうじょう議院ぎいん停会ていかいふたた開会かいかいしたときは議事ぎじ継続けいぞくすることとされていたが(議院ぎいんほうだい33じょうだい2こう)、衆議院しゅうぎいん解散かいさんによって貴族きぞくいん停会ていかいめいじられたときは議事ぎじ継続けいぞくしないものとされていた(議院ぎいんほうだい34じょう)。

衆議院しゅうぎいん解散かいさんめいじられたときは勅命ちょくめいをもって衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょおこなわれ解散かいさんより5箇月かげつ以内いない召集しょうしゅうすることとされた(だい45じょう)。なお、そう選挙せんきょ召集しょうしゅうされた帝国ていこく議会ぎかい内閣ないかくそう辞職じしょくをする規定きていはなかった。

なお、現在げんざいつづいている衆議院しゅうぎいん解散かいさんほん会議かいぎじょう万歳ばんざいおこな慣習かんしゅうは、政治せいじ学者がくしゃ前田まえだ英昭ひであきもと駒澤大学こまざわだいがく教授きょうじゅ法学ほうがく博士はかせせんもん政治せいじ制度せいどろん)によると速記そっきろく新聞しんぶんなどから1897ねん明治めいじ30ねん12月25にちだい11かい帝国ていこく議会ぎかい解散かいさんから確認かくにんできるとされる[52]。ただ、この習慣しゅうかん出来でき理由りゆういまだに不明ふめい[ちゅう 11]である。万歳ばんざい由来ゆらいについて専門せんもんあいだにも、やけっぱちせつ内閣ないかくへの降伏ごうぶくあらわしているとするせつ、ときのこえであるとするせつ天皇陛下てんのうへいかまんさい意味いみであるとするせつ士気しき鼓舞こぶするためとみるせつなど諸説しょせつとなえられている[52]中曽根なかそね康弘やすひろによると、「大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうでは、『解散かいさん詔書しょうしょ』がつつまれるむらさき袱紗ふくさ(ふくさ)に象徴しょうちょうされる天皇陛下てんのうへいかまんさいというのがはじまり」とし、「しょくうしなったものそう選挙せんきょという戦場せんじょう万歳ばんざい突撃とつげきするという気持きもちだ」としている。せつとして英国えいこく議会ぎかいで「『国王こくおう陛下へいかまんさい』と唱和しょうわするのにならって、天皇てんのう長寿ちょうじゅ祈念きねんした」とか「戦前せんぜん超然ちょうぜんないかく政党せいとう対抗たいこうして解散かいさんすることがおおく、議員ぎいん自暴自棄じぼうじきになった」などがある。衆議院しゅうぎいん事務じむきょくは「慣例かんれい」としか回答かいとうしていない。

解散かいさんけん政局せいきょく[編集へんしゅう]

衆議院しゅうぎいん予算よさん先議せんぎけんゆうすることは大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうでも規定きていされていた。そのため、初期しょき議会ぎかいにおいて、政党せいとう憲法けんぽう運用うんようつうじて政治せいじてき影響えいきょうりょく増大ぞうだいさせ、憲法けんぽう発布はっぷ当初とうしょ超然ちょうぜん主義しゅぎっていた藩閥はんばつ政府せいふはげしく対立たいりつした。藩閥はんばつ政府せいふはこうした政党せいとう攻勢こうせい対抗たいこうするため衆議院しゅうぎいん解散かいさんした。最初さいしょ衆議院しゅうぎいん解散かいさんだい1松方まつかた内閣ないかくによって1891ねん明治めいじ24ねん12月15にちおこなわれた。さらに、任期にんき満了まんりょうまたはさき解散かいさんから1ねん以内いないふたた衆議院しゅうぎいん解散かいさんすることもしばしばおこなわれた。

加藤かとう高明こうめい内閣ないかく以降いこうには元老げんろう内閣ないかく総理そうり大臣だいじんそうこもするさい憲政けんせい常道じょうどう重視じゅうしされるようになり、衆議院しゅうぎいんだいいちとう内閣ないかくたおれたさいには衆議院しゅうぎいんだいとう党首とうしゅそうこもされるようになった。衆議院しゅうぎいんだいとう党首とうしゅ政権せいけん担当たんとうした場合ばあいには内閣ないかく基盤きばん強化きょうかする目的もくてき早期そうき衆議院しゅうぎいん解散かいさんすることがおおかった。

そのいち事件じけんいぬやしなえあつし首相しゅしょう暗殺あんさつされてからは、内閣ないかく総理そうり大臣だいじん軍人ぐんじんなど政党せいとう党首とうしゅ以外いがいからそうこもされるようになった。陸軍りくぐん首相しゅしょう林内りんないかくにおいて最初さいしょ予算よさん成立せいりつした直後ちょくご1937ねん昭和しょうわ12ねん3月31にちおこなわれた解散かいさんには、重要じゅうよう法案ほうあん阻止そしはかったという理由りゆう以外いがいにはとく理由りゆうがなく、政党せいとうからは「解散かいさん」とばれて批判ひはんされた。この解散かいさん政党せいとう勢力せいりょく弱体じゃくたいさせるためにおこなわれたといわれているが、かく政党せいとう議席ぎせきばす結果けっかとなり、林内りんないかく同年どうねん5月31にちそう辞職じしょくした。

ポツダム宣言せんげん受諾じゅだく1945ねん昭和しょうわ20ねん12月18にちおこなわれた解散かいさんGHQぬさはら喜重郎きじゅうろう内閣ないかくへの指令しれいによるものであり、終戦しゅうせん解散かいさんまたはGHQ解散かいさんばれた。この解散かいさんけ、当初とうしょ翌年よくねん1がつおこなわれるはずだったそう選挙せんきょは3ヶ月かげつ延期えんきされ、立候補りっこうほ予定よていしゃ資格しかく審査しんさ軍国ぐんこく主義しゅぎもの排除はいじょ)ののち1946ねん昭和しょうわ21ねん4がつ10日とおか実施じっしされた。

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうでの最後さいご解散かいさんだい1吉田よしだ内閣ないかく吉田よしだしげる首相しゅしょう)において1947ねん昭和しょうわ22ねん3月31にちおこなわれ、しん憲法けんぽう解散かいさんまたはだい2GHQ解散かいさんばれた。この解散かいさんもGHQの指令しれいにもとづくものであった。

衆議院しゅうぎいん解散かいさん一覧いちらん[編集へんしゅう]

大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽう衆議院しゅうぎいん解散かいさん一覧いちらん[編集へんしゅう]

  任期にんき満了まんりょうともなそう選挙せんきょ
  解散かいさん年月日ねんがっぴ 帝国ていこく議会ぎかいかい種別しゅべつ 解散かいさん内閣ないかく  おも通称つうしょう そう選挙せんきょ 備考びこう
明治めいじ
-     だい1かい  だい1かい帝国ていこく議会ぎかい常会じょうかい)の会期かいきは、1891ねん明治めいじ24ねん)11月29にちからよく1892ねん明治めいじ25ねん)3がつ7にちまで[ちゅう 12]
1891ねん明治めいじ24ねん)11月25にちには衆議院しゅうぎいんが、同年どうねん11がつ27にちには貴族きぞくいん成立せいりつした。
01 1892ねん明治めいじ25ねん12月25にち   だい2かい通常つうじょう だい1松方まつかた内閣ないかく   だい2かい   憲政けんせい史上しじょうはつ解散かいさん
02 1893ねん明治めいじ26ねん12月30にち だい5かい通常つうじょう だい2伊藤いとう内閣ないかく   だい3かい  
03 1894ねん明治めいじ27ねん6月2にち だい6かい特別とくべつ だい2伊藤いとう内閣ないかく   だい4かい 内閣ないかく弾劾だんがい上奏じょうそう決議けつぎ可決かけつ解散かいさん
議員ぎいん在職ざいしょく日数にっすう史上しじょう最短さいたんの67日間にちかん
04 1897ねん明治めいじ30ねん12月25にち だい11かい通常つうじょう だい2松方まつかた内閣ないかく   だい5かい 解散かいさんしたその内閣ないかくそう辞職じしょく決定けってい
05 1898ねん明治めいじ31ねん6がつ10日とおか だい12かい特別とくべつ だい3伊藤いとう内閣ないかく   だい6かい  
(1902ねん明治めいじ35ねん8がつ10日とおか だい16かい通常つうじょう だい1かつら内閣ないかく    だい7かい 任期にんき満了まんりょう
06 1902ねん明治めいじ35ねん12月28にち だい17かい通常つうじょう だい1かつら内閣ないかく   だい8かい  
07 1903ねん明治めいじ36ねん12月11にち だい19かい通常つうじょう だい1かつら内閣ないかく   だい9かい 明治めいじにおいては最後さいご解散かいさん
(1908ねん明治めいじ41ねん5月15にち だい24かい通常つうじょう だい1西園寺さいおんじ内閣ないかく    だい10かい 任期にんき満了まんりょう
(1912ねん明治めいじ45ねん)5がつ15にち)  だい28かい通常つうじょう だい2西園寺さいおんじ内閣ないかく    だい11かい 任期にんき満了まんりょう
大正たいしょう
08 1914ねん大正たいしょう3ねん12月25にち だい35かい通常つうじょう だい2大隈おおくま内閣ないかく   だい12かい 大正たいしょうにおいては最初さいしょ解散かいさん
09 1917ねん大正たいしょう6ねん1がつ25にち だい38かい通常つうじょう 寺内てらうち内閣ないかく   だい13かい  
10 1920ねん大正たいしょう9ねん2がつ26にち だい42かい通常つうじょう 原内はらうちかく   だい14かい 首相しゅしょう現職げんしょく衆議院しゅうぎいん議員ぎいんである内閣ないかくによるはつ解散かいさん
大正天皇たいしょうてんのう大権たいけん行使こうしとしては最後さいご解散かいさん
11 1924ねん大正たいしょう13ねん1がつ31にち だい48かい通常つうじょう 清浦きようら内閣ないかく 懲罰ちょうばつ解散かいさん だい15かい 摂政せっしょう皇太子こうたいし裕仁ひろひと親王しんのう昭和しょうわ天皇てんのう)が天皇てんのうにおいて解散かいさん
大正たいしょうにおいては最後さいご解散かいさん
解散かいさんから衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ投票とうひょうまでの期間きかん主権しゅけん国家こっかとしては最長さいちょうの99日間にちかん
昭和しょうわ
12 1928ねん昭和しょうわ3ねん1がつ21にち だい54かい通常つうじょう 田中たなか義一ぎいち内閣ないかく せん解散かいさん だい16かい はつ普通ふつう選挙せんきょおこなう。昭和しょうわにおいては最初さいしょ解散かいさん
13 1930ねん昭和しょうわ5ねん)1がつ21にち だい57かい通常つうじょう 濱口はまぐち内閣ないかく   だい17かい 首相しゅしょう現職げんしょく衆議院しゅうぎいん議員ぎいんである内閣ないかくによる2かい解散かいさん
14 1932ねん昭和しょうわ7ねん)1がつ21にち だい60かい通常つうじょう いぬやしなえ内閣ないかく   だい18かい 首相しゅしょう現職げんしょく衆議院しゅうぎいん議員ぎいんである内閣ないかくによる3かい解散かいさん
15 1936ねん昭和しょうわ11ねん)1がつ21にち だい68かい通常つうじょう 岡田おかだ内閣ないかく   だい19かい 内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつけての解散かいさん
16 1937ねん昭和しょうわ12ねん3月31にち だい70かい通常つうじょう 林内りんないかく 解散かいさん だい20かい 解散かいさんから衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ投票とうひょうまでの期間きかん大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽう最短さいたんの30日間にちかん
だい日本国にっぽんこく帝国ていこく憲法けんぽうにおいて主権しゅけん制限せいげんまえ最後さいご解散かいさん
(1942ねん昭和しょうわ17ねん4がつ30にち だい79かい通常つうじょう 東条とうじょう内閣ないかく  翼賛よくさん選挙せんきょ だい21かい 大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうける最後さいご任期にんき満了まんりょう選挙せんきょ
前年ぜんねんには、現職げんしょく議員ぎいんかぎって臨時りんじ任期にんきを1年間ねんかん延長えんちょうしていた。
17 1945ねん昭和しょうわ20ねん12月18にち だい89かい臨時りんじ ぬさ原内はらうちかく 終戦しゅうせん解散かいさん[53]
GHQ解散かいさん[54]
だい22かい GHQの指令しれいはじめて婦人ふじん参政さんせいけんみとめられた。
解散かいさんから衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ投票とうひょうまでの期間きかん史上しじょう最長さいちょうの113日間にちかん
18 1947ねん昭和しょうわ22ねん3月31にち だい92かい通常つうじょう だい1吉田よしだ内閣ないかく しん憲法けんぽう解散かいさん[53]
だい2GHQ解散かいさん
だい23かい GHQの指令しれい
同年どうねん5がつ3にち日本国にっぽんこく憲法けんぽう施行しこうそなえておこなわれ、大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽうもとづく最後さいご解散かいさん

日本国にっぽんこく憲法けんぽう衆議院しゅうぎいん解散かいさん一覧いちらん[編集へんしゅう]

  任期にんき満了まんりょうともなそう選挙せんきょ
  解散かいさん年月日ねんがっぴ 国会こっかいかい種別しゅべつ 解散かいさん内閣ないかく おも通称つうしょう そう選挙せんきょ 備考びこう
昭和しょうわ
1 1948ねん昭和しょうわ23ねん12月23にち だい4かい常会じょうかい だい2吉田よしだ内閣ないかく 解散かいさん[53] だい24かい  内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつによる解散かいさん
日本国にっぽんこく憲法けんぽうもとづくはつ解散かいさん
2 1952ねん昭和しょうわ27ねん8がつ28にち だい14かい常会じょうかい だい3吉田よしだ内閣ないかく 解散かいさん[53] だい25かい 議長ぎちょう応接おうせつしつ解散かいさん詔書しょうしょ朗読ろうどく主権しゅけん回復かいふくでははつ解散かいさんはつの7じょう解散かいさん
3 1953ねん昭和しょうわ28ねん3月14にち だい15かい特別とくべつかい だい4吉田よしだ内閣ないかく バカヤロー解散かいさん[53] だい26かい 内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつによる解散かいさん主権しゅけん回復かいふくでははつの69じょう解散かいさん
議員ぎいん在職ざいしょく日数にっすう日本国にっぽんこく憲法けんぽう最短さいたんの195日間にちかん
4 1955ねん昭和しょうわ30ねん1がつ24にち だい21かい常会じょうかい だい1鳩山はとやま内閣ないかく てんこえ解散かいさん[53] だい27かい 政府せいふさん演説えんぜつたいする代表だいひょう質問しつもんなか解散かいさん
5 1958ねん昭和しょうわ33ねん4がつ25にち だい28かい常会じょうかい だい1きし内閣ないかく はな解散かいさん[53] だい28かい
6 1960ねん昭和しょうわ35ねん10月24にち だい36かい臨時りんじかい だい1池田いけだ内閣ないかく 安保あんぽ解散かいさん[53] だい29かい ふく議長ぎちょう解散かいさん詔書しょうしょ朗読ろうどく
7 1963ねん昭和しょうわ38ねん10月23にち だい44かい臨時りんじかい だい2池田いけだ内閣ないかく 所得しょとく倍増ばいぞう解散かいさん[53]
ムード解散かいさん[54]
予告よこく解散かいさん
だい30かい  
8 1966ねん昭和しょうわ41ねん12月27にち だい54かい常会じょうかい だい1佐藤さとう内閣ないかく くろきり解散かいさん[53] だい31かい 召集しょうしゅう解散かいさん
9 1969ねん昭和しょうわ44ねん12月2にち だい62かい臨時りんじかい だい2佐藤さとう内閣ないかく 沖縄おきなわ解散かいさん[53] だい32かい  
10 1972ねん昭和しょうわ47ねん11月13にち だい70かい臨時りんじかい だい1田中たなか内閣ないかく にちちゅう解散かいさん[53] だい33かい  
(1976ねん昭和しょうわ51ねん12月9にち
[ちゅう 13]
だい78かい臨時りんじかい
閉会へいかい[ちゅう 14]
三木みき内閣ないかく ロッキード解散かいさん[ちゅう 15]
ロッキード選挙せんきょ[53]
だい34かい 日本国にっぽんこく憲法けんぽう唯一ゆいいつ任期にんき満了まんりょう
11 1979ねん昭和しょうわ54ねん9月7にち だい88かい臨時りんじかい だい1大平おおひら内閣ないかく 増税ぞうぜい解散かいさん[53]
一般いっぱん消費しょうひぜい解散かいさん[54]
だい35かい  
12 1980ねん昭和しょうわ55ねん5月19にち だい91かい常会じょうかい だい2大平おおひら内閣ないかく ハプニング解散かいさん[53] だい36かい 内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつによる解散かいさん
議長ぎちょう応接おうせつしつ解散かいさん詔書しょうしょ朗読ろうどく
だい12かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょとの衆参しゅうさん同日どうじつ選挙せんきょ
13 1983ねん昭和しょうわ58ねん11月28にち だい100かい臨時りんじかい だい1中曽根なかそね内閣ないかく 田中たなか判決はんけつ解散かいさん[53] だい37かい
14 1986ねん昭和しょうわ61ねん6月2にち だい105かい臨時りんじかい だい2中曽根なかそね内閣ないかく んだふり解散かいさん[53]
たふり解散かいさん
だい38かい 召集しょうしゅう解散かいさん議長ぎちょう応接おうせつしつ解散かいさん詔書しょうしょ朗読ろうどく
昭和しょうわにおいては最後さいご解散かいさん
だい14かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょとの衆参しゅうさん同日どうじつ選挙せんきょ
平成へいせい
15 1990ねん平成へいせい2ねん1がつ24にち だい117かい常会じょうかい だい1海部かいふ内閣ないかく 消費しょうひぜい解散かいさん[53] だい39かい 施政しせい方針ほうしん演説えんぜつなしでの解散かいさん平成へいせいにおいては最初さいしょ解散かいさん
16 1993ねん平成へいせい5ねん6月18にち だい126かい常会じょうかい 宮澤みやざわ内閣ないかく うそつき解散かいさん[55]
政治せいじ改革かいかく解散かいさん[53]
だい40かい 2021(れい3)ねん現在げんざい内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつによる最後さいご解散かいさん
17 1996ねん平成へいせい8ねん9月27にち だい137かい臨時りんじかい だい1橋本はしもと内閣ないかく しょう選挙せんきょ解散かいさん[54]
しん選挙せんきょ制度せいど解散かいさん[53]
名前なまえなし解散かいさん
だい41かい 召集しょうしゅう解散かいさん
18 2000ねん平成へいせい12ねん6月2にち だい147かい常会じょうかい だい1森内もりうちかく かみくに解散かいさん[53]
ミレニアム解散かいさん
だい42かい  
19 2003ねん平成へいせい15ねん10がつ10日とおか だい157かい臨時りんじかい だい1小泉こいずみ内閣ないかく マニフェスト解散かいさん[53]
構造こうぞう改革かいかく解散かいさん
だい43かい  
20 2005ねん平成へいせい17ねん8がつ8にち だい162かい常会じょうかい だい2小泉こいずみ内閣ないかく 郵政ゆうせい解散かいさん[53] だい44かい 参議院さんぎいんでの郵政ゆうせい民営みんえい法案ほうあん否決ひけつともな解散かいさん
衆議院しゅうぎいん解散かいさんのための閣僚かくりょう罷免ひめん
69じょう解散かいさんのぞき、議員ぎいん在職ざいしょく日数にっすう日本国にっぽんこく憲法けんぽう最短さいたんの639日間にちかん
21 2009ねん平成へいせい21ねん7がつ21にち だい171かい常会じょうかい 麻生あそう内閣ないかく 政権せいけん選択せんたく解散かいさん[56]
まれ解散かいさん[57]
だい45かい 解散かいさんから衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ投票とうひょうまでの期間きかん日本国にっぽんこく憲法けんぽう最長さいちょうの40日間にちかん
22 2012ねん平成へいせい24ねん11月16にち だい181かい臨時りんじかい 野田のだ内閣ないかく ちかいうち解散かいさん[56] だい46かい てんこえ解散かいさんから57ねんぶりの自民じみん総理そうり大臣だいじんによる解散かいさん
最高裁さいこうさい一票いっぴょう格差かくさ違憲いけん状態じょうたい判決はんけつて、選挙せんきょ区割くわ変更へんこうがないままの解散かいさん
23 2014ねん平成へいせい26ねん11月21にち だい187かい臨時りんじかい だい2安倍あべ内閣ないかく アベノミクス解散かいさん[57] だい47かい
24 2017ねん平成へいせい29ねん9月28にち だい194かい臨時りんじかい だい3安倍あべ内閣ないかく 国難こくなん突破とっぱ解散かいさん[58] だい48かい 召集しょうしゅう解散かいさん平成へいせいにおいては最後さいご解散かいさん
れい
25 2021ねんれい3ねん10月14にち だい205かい臨時りんじかい だい1岸田きしだ内閣ないかく 未来みらい選択せんたく選挙せんきょ[59]
コロナ脱却だっきゃく・V回復かいふく解散かいさん[60]
だい49かい 議員ぎいん在職ざいしょく日数にっすう日本国にっぽんこく憲法けんぽう任期にんき満了まんりょうのぞいて最長さいちょうの1454日間にちかん
解散かいさんから衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ投票とうひょうまでの期間きかん史上しじょう最短さいたんの17日間にちかん
れいにおいては最初さいしょ解散かいさん

記録きろく[編集へんしゅう]

  • 解散かいさん最多さいた記録きろく - 吉田よしだ内閣ないかく 4かい
  • 解散かいさん最短さいたん記録きろく - だい1岸田きしだ内閣ないかく 10にち組閣そかく:2021ねんれい3ねん)10がつ4にち解散かいさん:10月14にち
  • 首相しゅしょう閣僚かくりょうとして衆院しゅういん解散かいさん閣議かくぎ決定けっていしょ署名しょめい最多さいた記録きろく - 吉田よしだしげる大平おおひら正芳まさよし麻生あそう太郎たろう 5かい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい69じょう規定きていにより内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつあるいは内閣ないかく信任しんにん決議けつぎあん否決ひけつされて解散かいさんする場合ばあいについても日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい7じょうにより天皇てんのう国事こくじ行為こうい対象たいしょうとなる[1]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。
  2. ^ 衆議院しゅうぎいん解散かいさんには7じょう解散かいさんと69じょう解散かいさんがあるという説明せつめいがされることがあるが、この分類ぶんるい解散かいさん原因げんいん基準きじゅんとするか詔書しょうしょ文言もんごん基準きじゅんとするかにより文献ぶんけんによってことなる場合ばあいがある(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。
  3. ^ なお、日本国にっぽんこく憲法けんぽう施行しこう最初さいしょ衆議院しゅうぎいん解散かいさんとなった1948ねん昭和しょうわ23ねん)12月23にち解散かいさんさいには、松岡まつおか駒吉こまきち議長ぎちょうが『衆議院しゅうぎいんにおいて、内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん可決かけつした。よつてないかく助言じょげん承認しょうにんにより、日本國にっぽんこく憲法けんぽうだいろくじゅうきゅうじょうおよだいななじょうにより、衆議院しゅうぎいん解散かいさんする。』と詔書しょうしょ朗読ろうどくしている[16]
  4. ^ 理論りろんじょうは、衆議院しゅうぎいん解散かいさんかぎらず、内閣ないかくとしてのすべての決定けってい事項じこう一人ひとり内閣ないかくけっすることができるが、議院ぎいんないかくせいさだめた日本国にっぽんこく憲法けんぽう規定きていじょう内閣ないかく構成こうせいいんたる国務大臣こくむだいじんおおくは、衆議院しゅうぎいん多数たすうめる与党よとう議員ぎいんからむかえられることが想定そうていされている。もし内閣ないかく総理そうり大臣だいじん与党よとう極端きょくたんそむき、「一人ひとりないかく」にならざるをない事態じたいになった場合ばあい衆議院しゅうぎいん内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎ可決かけつすることでその内閣ないかくたおすことができる。しかし、内閣ないかく総理そうり大臣だいじん解散かいさんけん行使こうしすれば、それによって内閣ないかく不信任ふしんにん決議けつぎあん廃案はいあんとなってしまうため、結局けっきょく内閣ないかく総理そうり大臣だいじん解散かいさんけん行使こうししようとすれば、いかなる手段しゅだんもってもふうじることはできないのである。衆議院しゅうぎいん解散かいさん判断はんだん是非ぜひは、解散かいさんそう選挙せんきょによって国民こくみん判断はんだんされることになる。
  5. ^ 議長ぎちょう詔書しょうしょ朗読ろうどくするさいには、「だいななじょう」を「だいしちじょう」ではなく、「だいななじょう」と発音はつおんすることが慣例かんれいとなっている。これは(議場ぎじょうにおいて議員ぎいん速記そっきしゃひとしが)「いち」や「よん」と間違まちがえることをふせぐためである。ただし、1969ねん昭和しょうわ44ねん解散かいさんさい松田まつだたけせんだい議長ぎちょうが「だいしちじょう」とんだれい存在そんざいする[32]
  6. ^ 所謂いわゆるてんこえ解散かいさんである。
  7. ^ 通常つうじょうは、御名ぎょめい御璽ぎょじ以下いか部分ぶぶん朗読ろうどくしない[33]一部いちぶ解散かいさん御名ぎょめい御璽ぎょじ解散かいさん日時にちじ首相しゅしょう副署ふくしょ部分ぶぶんまで朗読ろうどくする場合ばあいがあるが、回数かいすうきわめてすくない(1955ねん昭和しょうわ30ねん)1がつ24にち松永まつながひがし議長ぎちょう[ちゅう 6][34]や2014ねん平成へいせい26ねん)11月21にち伊吹いぶき文明ふみあき議長ぎちょう[35]れいなどがある)。
  8. ^ 詔書しょうしょげられて衆議院しゅうぎいん議員ぎいん万歳ばんざい三唱さんしょうおこなさいには、議員ぎいん以外いがい職員しょくいん記者きしゃ一般いっぱん傍聴ぼうちょうじんは、議場ぎじょう秩序ちつじょ維持いじのためにこれに呼応こおうした万歳ばんざいおよ喚声かんせいげてはならないとされており、解散かいさん決定けっていすると、あらかじめ傍聴ぼうちょうせきなどに衛視えいし配備はいびして警備けいび強化きょうかするとわれている
  9. ^ もっとも、日本国にっぽんこく憲法けんぽう施行しこう昭和しょうわ20年代ねんだいでは議長ぎちょう解散かいさん詔書しょうしょげたのち散会さんかい宣言せんげんしたれい存在そんざいしたり(1948ねん昭和しょうわ23ねん)12月23にち衆議院しゅうぎいん解散かいさんさい松岡まつおか駒吉こまきち議長ぎちょう、1953ねん昭和しょうわ28ねん)3がつ14にち衆議院しゅうぎいん解散かいさん【いわゆるバカヤロー解散かいさん】のさい大野おおの伴睦ばんぼく議長ぎちょう[36]が「これにて散会さんかいいたします」とべており、国会こっかい会議かいぎろく掲載けいさいされている)、近時きんじ解散かいさん散会さんかい宣言せんげんがあったれい(2014ねん平成へいせい26ねん)11月21にち伊吹いぶき文明ふみあき議長ぎちょう)もある。
  10. ^ 衆議院しゅうぎいん事務じむきょく見解けんかいでは、解散かいさん詔書しょうしょはっせられたことが内閣ないかくから議長ぎちょう伝達でんたつされた時点じてん解散かいさん成立せいりつするとされている。
  11. ^ この直前ちょくぜんだい2松方まつかた内閣ないかく唯一ゆいいつ与党よとうであった進歩しんぽとう政権せいけん離脱りだつによって、衆議院しゅうぎいんがすべて野党やとうがわ無所属むしょぞくのぞく)でめられる状況じょうきょう内閣ないかく不信任ふしんにん上奏じょうそうあん上程じょうていされるが、内閣ないかく上程じょうてい直後ちょくご衆議院しゅうぎいん解散かいさんするとともに内閣ないかくそう辞職じしょく決定けっていした。日本にっぽん憲政けんせい史上しじょう議会ぎかい解散かいさん内閣ないかくそう辞職じしょく同時どうじおこなわれた唯一ゆいいつれいである。
  12. ^ 開院かいいんしきは1891ねん明治めいじ24ねん)11月29にち閉院へいいんしきは1892ねん明治めいじ25ねん)3がつ8にちおこなわれた。
  13. ^ 任期にんき満了まんりょう選挙せんきょによるものであり衆議院しゅうぎいん解散かいさんではないが、ロッキード解散かいさんばれることもあるので便宜上べんぎじょう掲載けいさい日付ひづけ任期にんき満了まんりょうである。
  14. ^ だい78かい国会こっかい臨時りんじかい)は、1976ねん昭和しょうわ51ねん)11月4にち閉会へいかい。その、1976ねん昭和しょうわ51ねん12月9にち衆議院しゅうぎいん議員ぎいん任期にんき満了まんりょう
  15. ^ 前述ぜんじゅつのとおり、厳密げんみつには衆議院しゅうぎいん解散かいさんではない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 浅野あさの一郎いちろう & 河野こうのひさ 2003, pp. 35–36、芦部あしべ信喜しき 1984, pp. 513–514
  2. ^ 伊藤いとうただしおのれちょ憲法けんぽう だいさんはん』 弘文こうぶんどう、1995ねん、518ぺーじ
  3. ^ 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ 2011, p. 96.
  4. ^ 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ 2011, pp. 96–97.
  5. ^ a b c d 芦部あしべ信喜しき 1984, pp. 513–514.
  6. ^ a b c d e f 浅野あさの一郎いちろう & 河野こうのひさ 2003, p. 36.
  7. ^ a b c d e f g h 佐藤さとう幸治こうじ 1991, p. 58.
  8. ^ a b 佐藤さとういさおちょ 『新版しんぱん 憲法けんぽうした)』 有斐閣ゆうひかく、1984ねん、845ぺーじ
  9. ^ 野中のなか俊彦としひこ et al. 2006, p. 206.
  10. ^ a b 佐藤さとう幸治こうじ 1991, p. 59.
  11. ^ a b c d e f g 松澤まつざわ浩一こういちちょ 『議会ぎかいほう』 ぎょうせい、1987ねん、341ぺーじ
  12. ^ a b c 芦部あしべ信喜しき 1984, p. 508.
  13. ^ 野中のなか俊彦としひこ et al. 2006, p. 207.
  14. ^ a b 野中のなか俊彦としひこ et al. 2006, p. 205.
  15. ^ 小嶋こじま和司かずし 『憲法けんぽう概説がいせつ良書りょうしょ普及ふきゅうかい、1987ねん、437ぺーじ
  16. ^ 衆議院しゅうぎいんほん会議かいぎだい21ごう 会議かいぎろく」(PDF)『だい4かい国会こっかい議事ぎじろく、1948ねん12月23にち、273ぺーじ
  17. ^ a b c d e f 浅野あさの一郎いちろう & 河野こうのひさ 2003, p. 35.
  18. ^ 詳細しょうさいについては福岡ふくおか政行まさゆきちょ 『わる!政治せいじのしくみ』 PHP研究所けんきゅうじょ、2010ねん、131ぺーじなど参照さんしょう
  19. ^ 詳細しょうさいについては宮下みやしたただしやす小竹こだけ雅子まさこちょ 『もっとりたい!国会こっかいガイド』 岩波書店いわなみしょてん、2005ねん、20ぺーじなど参照さんしょう
  20. ^ 憲法けんぽう制定せいてい経過けいかかんするしょう委員いいんかい報告ほうこくしょ』。pp.137.[出典しゅってん無効むこう]
  21. ^ 可決かけつ4かい解散かいさん直結ちょっけつ不信任ふしんにん決議けつぎらん」をかえる”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2011ねん6がつ2にち). https://web.archive.org/web/20140409054501/http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3104T_R30C11A5NNH000/ 2014ねん4がつ9にち閲覧えつらん. "記事きじ本文ほんぶん一部いちぶのみ公開こうかい会員かいいん限定げんてい領域りょういきゆう)" 現在げんざいインターネットアーカイブうち残存ざんそん
  22. ^ a b 藤本ふじもと一美かずみ 2011, p. 15.
  23. ^ 帝国ていこく議会ぎかい時代じだい衆議院しゅうぎいん帝国ていこく憲法けんぽう改正かいせいあん委員いいんかい(1946ねん昭和しょうわ21ねん7がつ20日はつか)における議員ぎいんはら健三郎けんざぶろうたいする憲法けんぽう担当たんとう国務大臣こくむだいじん金森かなもり徳次郎とくじろう答弁とうべん
  24. ^ 衆議院しゅうぎいん選挙せんきょ日程にっていかんする質問しつもん主意しゅいしょたいする答弁とうべん2009ねん5月22にち
  25. ^ 公職こうしょく選挙せんきょほう だい31じょう だい5こう”. e-Gov. 2020ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  26. ^ 佐藤さとういさおちょ 『新版しんぱん 憲法けんぽうした)』 有斐閣ゆうひかく、1984ねん、840ぺーじ
  27. ^ 樋口ひぐち陽一よういち中村なかむら睦男むつお佐藤さとう幸治こうじ浦部うらべほうみのるちょ 『注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう3 憲法けんぽうⅢ(だい41じょうだい75じょう)』 あおりん書院しょいん、1998ねん、218ぺーじ
  28. ^ 解散かいさん阻止そしできず 反対はんたい閣僚かくりょう罷免ひめんも”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2012ねん11月15にち). http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS14027_U2A111C1EA2000/ 2014ねん4がつ9にち閲覧えつらん 
  29. ^ a b 佐藤さとういさおちょ 『新版しんぱん 憲法けんぽううえ)』 有斐閣ゆうひかく、1983ねん、56ぺーじ
  30. ^ a b c 参議院さんぎいん総務そうむ委員いいんかい調査ちょうさしつへん 『議会ぎかい用語ようご事典じてん学陽書房がくようしょぼう、2009ねん、118ぺーじ
  31. ^ 福岡ふくおか政行まさゆきちょ 『わる!政治せいじのしくみ』 PHP研究所けんきゅうじょ、2010ねん、130ぺーじ
  32. ^ 衆議院しゅうぎいん解散かいさん 昭和しょうわ44ねん(1969ねん) - 2014ねん11月24にち閲覧えつらん
  33. ^ 衆議院しゅうぎいん解散かいさん2012 - 2014ねん11月24にち閲覧えつらん
  34. ^ 衆議院しゅうぎいん解散かいさん 昭和しょうわ30ねん(1955ねん) - 2014ねん11月24にち閲覧えつらん
  35. ^ 2014/11/21 衆議院しゅうぎいんほん会議かいぎ解散かいさん - 2014ねん11月24にち閲覧えつらん
  36. ^ だい015かい国会こっかい ほん会議かいぎ だい41ごう 衆議院しゅうぎいん会議かいぎろく 1953ねん3がつ14にち
  37. ^ そう選挙せんきょ場合ばあい被災ひさい延期えんきみとめず 政府せいふ答弁とうべんしょ決定けってい - 共同通信きょうどうつうしん日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2011ねん5がつ17にち
  38. ^ 消費しょうひぜい解散かいさんに3つのかべ支持しじりつ・1ひょう格差かくさ公明こうめい. 読売新聞よみうりしんぶん. (2012ねん3がつ9にち). https://archive.is/6P1lf 2012ねん5がつ1にち閲覧えつらん 現在げんざいウェブアーカイブサイトarchive.is」に残存ざんそん
  39. ^ 解散かいさん時期じき都議とぎせん直後ちょくごよりおそくに」…与党よとう幹部かんぶもとめる”. 読売新聞よみうりしんぶん. (2009ねん7がつ3にち). https://archive.is/DH6lp 2009ねん7がつ18にち閲覧えつらん 現在げんざいはウェブアーカイブサイト「archive.is」に残存ざんそん
  40. ^ 天皇てんのう外国がいこく訪問ほうもん解散かいさんけん制約せいやくせぬ」=麻生あそう首相しゅしょう先送さきおくろんをけんせい. 時事通信社じじつうしんしゃ. Yahoo!ニュース. (2009ねん7がつ2にち). https://web.archive.org/web/20090706003117/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000168-jij-pol 2017ねん10がつ15にち閲覧えつらん 現在げんざいはインターネットアーカイブない残存ざんそん
  41. ^ 天皇陛下てんのうへいか外遊がいゆうちゅう衆院しゅういん解散かいさん首相しゅしょう法律ほうりつじょうなん問題もんだいない」”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2009ねん7がつ2にち). https://web.archive.org/web/20090705095546/http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090702AT3K0201A02072009.html 2009ねん7がつ18にち閲覧えつらん 現在げんざいはインターネットアーカイブない残存ざんそん
  42. ^ 参議院さんぎいん予算よさん委員いいんかい2000ねん4がつ25にち議事ぎじろく
  43. ^ だてみん首相しゅしょう解散かいさんけん制限せいげん改憲かいけん検討けんとう提案ていあん”. 47news. 共同通信社きょうどうつうしんしゃ. 2023ねん11月16にち閲覧えつらん
  44. ^ 立憲りっけんいずみ、3しょうかぜ衆院しゅういん解散かいさんかんがえ いきお維持いじ課題かだい”. 朝日新聞あさひしんぶん. 2024ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  45. ^ a b 与謝野よさのしん. “英国えいこく近況きんきょうからまな解散かいさんけん制約せいやく”. アゴラ. 2019ねん10がつ3にち閲覧えつらん
  46. ^ 佐藤さとう幸治こうじ現代げんだい法律ほうりつがく講座こうざ5 憲法けんぽう だい3はんあおりん書院しょいん、1995ねん、169ぺーじ 
  47. ^ 佐藤さとう幸治こうじ現代げんだい法律ほうりつがく講座こうざ5 憲法けんぽう だい3はんあおりん書院しょいん、1995ねん、170ぺーじ 
  48. ^ 解散かいさん表明ひょうめい 「違憲いけん批判ひはんまぬかれぬ」 解散かいさんけん乱用らんよう野党やとう批判ひはん 対策たいさくさぐうごき”. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2017ねん9がつ26にち). https://mainichi.jp/articles/20170926/ddn/041/010/010000c 2020ねん1がつ23にち閲覧えつらん 
  49. ^ つよまる解散かいさんふう 民主みんしゅ波乱はらんのTPP”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2012ねん11月11にち). http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS1001K_Q2A111C1PE8000/ 2014ねん4がつ9にち閲覧えつらん 
  50. ^ 衆院しゅういんせん、12月16にち 首相しゅしょう党首とうしゅ討論とうろん異例いれい解散かいさん明言めいげん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2012ねん11月15にち). http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS1402X_U2A111C1MM8000/ 2014ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん 
  51. ^ 野田のだ佳彦よしひこ首相しゅしょう本物ほんもの政治せいじ覚悟かくごなか評価ひょうかは?”. JBpress. (2012ねん11月16にち). https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36555 2022ねん6がつ25にち閲覧えつらん 
  52. ^ a b 特集とくしゅう だい45かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいん選挙せんきょ【35】衆院しゅういん解散かいさん、なぜ「バンザイ」”. 時事通信社じじつうしんしゃ. (2009ねん7がつ21にち). https://www.jiji.com/jc/v2?id=20090721_dai45kaisosenkyo_35 2012ねん4がつ11にち閲覧えつらん 
  53. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 「ごめんね カオナシ 自民党じみんとう手上てあげ――解散かいさん名付なづけると」『朝日新聞あさひしんぶん』2009ねん7がつ22にちづけ朝刊ちょうかんだい13はんだい38めん
  54. ^ a b c d 橋本はしもと五郎ごろう飯田いいだ政之まさゆき加藤かとう秀治しゅうじろう日本にっぽん政治せいじハンドブック: 政治せいじニュースがよくわかる!」(一藝いちげいしゃ
  55. ^ つじ雅行まさゆき 2006, p. 131.
  56. ^ a b 駄々だだ党利とうり党略とうりゃく解散かいさん名称めいしょう野党やとう酷評こくひょう戦術せんじゅつ 読売新聞よみうりしんぶん 2014ねん11月20にち
  57. ^ a b 衆院しゅういん解散かいさん大義たいぎは? 争点そうてんは? ネーミングは? 首相しゅしょうは25にち記者きしゃ会見かいけんなにかたるのか 産経新聞さんけいしんぶん、2017ねん9がつ25にち、9月28にち閲覧えつらん
  58. ^ 衆院しゅういん解散かいさん安倍晋三あべしんぞう首相しゅしょう国難こくなん突破とっぱ解散かいさん」 きた情勢じょうせいゆう危機ききせま決断けつだん 産経新聞さんけいしんぶん、2017ねん9がつ26にち、9月28にち閲覧えつらん
  59. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2021ねん10がつ14にち). “岸田きしだ首相しゅしょう「コロナの“未来みらい選択せんたく選挙せんきょ”」衆院しゅういんせん支持しじびかけ”. NHKニュース. 2021ねん11月24にち閲覧えつらん
  60. ^ "安倍あべ「コロナ脱却だっきゃくV回復かいふく解散かいさんだてどももう批判ひはん". 産経さんけいニュース. 産経さんけいデジタル. 14 October 2021. 2021ねん10がつ14にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • アチソン大使たいし指示しじ項目こうもく』- 憲法けんぽう制定せいてい経過けいかかんするしょう委員いいんかい憲法けんぽう制定せいてい経過けいかかんするしょう委員いいんかい報告ほうこくしょ』、衆議院しゅうぎいん、1961ねん。 - ウィキソース。
  • 浅野あさの一郎いちろう河野こうのひさしん国会こっかい事典じてん用語ようごによる国会こっかいほう解説かいせつ有斐閣ゆうひかく、2003ねん 
  • 芦部あしべ信喜しきへん演習えんしゅう憲法けんぽうあおりん書院しょいん、1984ねん
  • 大山おおやま英久ひでひさちょ帝国ていこく議会ぎかい運営うんえい会議かいぎろくをめぐって』、『レファレンス』No.652(平成へいせい17ねん5がつごう)、国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん、2005ねん
  • 佐藤さとう幸治こうじへんようせつコンメンタール 日本国にっぽんこく憲法けんぽう三省堂さんせいどう、1991ねん
  • 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃへん 『Q&A政治せいじのしくみ50』 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ、2011ねん
  • つじ雅之まさゆき『ポケット図解ずかい 日本にっぽん政治せいじがよ~くわかるほん秀和しゅうわシステム、2006ねん 
  • 野中のなか俊彦としひこ中村なかむら睦男むつお高橋たかはし和之かずゆき高見たかみ勝利かつとし憲法けんぽう II だい4はん有斐閣ゆうひかく、2006ねん 
  • 藤本ふじもと一美かずみ『「解散かいさん」の政治せいじがく戦後せんご日本にっぽん政治せいじだいさん文明ぶんめいしゃ、2011ねん 
  • 加藤かとう一彦かずひこ議会ぎかいせい憲法けんぽう規範きはん統制とうせい三省堂さんせいどう、2019ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]