(Translated by https://www.hiragana.jp/)
朝鮮八道 - Wikipedia コンテンツにスキップ

朝鮮ちょうせん八道はちどう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
八道はちどう
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 팔도
漢字かんじ 八道はちどう
発音はつおん パルト
日本語にほんごみ: はちどう
2000ねんしき
MRしき
英語えいご表記ひょうき
Paldo
P'alto
Eight Provinces of Korea
テンプレートを表示ひょうじ

朝鮮ちょうせん八道はちどう(ちょうせんはちどう)は、朝鮮ちょうせん朝鮮ちょうせん王朝おうちょう)が朝鮮半島ちょうせんはんとういた8つのみち行政ぎょうせい区画くかく)。

400ねん以上いじょうにわたって同一どういつ区分くぶんもちいられたため、「八道はちどう」はてんじて「朝鮮ちょうせん全土ぜんど」のこともした。にわとりりん八道はちどう(けいりんはちどう)[注釈ちゅうしゃく 1]こともある。8つに区分くぶんされたみちは、現在げんざい地域ちいきてきなまとまりとしてとらえられている(朝鮮ちょうせん地方ちほう)。

また、現在げんざい韓国かんこく北朝鮮きたちょうせん行政ぎょうせい区画くかく基礎きそにもなっている。

概要がいよう八道はちどうよん

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん八道はちどうとは、以下いかの8つのみちである。「首都しゅと近郊きんこう」を意味いみする京畿けいきどうのぞく7つのみちは、主要しゅような2つの都市としならべたものである。かつてにわとりりん八道はちどうしょうされるともに、かくみちについて別称べっしょう表記ひょうきもみえる。

八道はちどう 語源ごげん 別称べっしょう 行政ぎょうせい区分くぶん
京畿けいきどう(キョンギド) 首都しゅと近郊きんこう意味いみする 畿甸 しゅう6、9、ぐん8、けん15、えき6、堡9
忠清ただきよどう(チュンチョンド) ただしゅう+清州きよす 湖西こさい しゅう4、1、ぐん11、けん38、えき5、堡6
けい尚道なおみち(キョンサンド) 慶州けいしゅう+なおしゅう みねみなみ しゅう4、11、ぐん42、けん13、えき11、堡31
全羅道ぜんらどう(チョルラド) ぜんしゅう+しゅう 湖南こなん しゅう5、5、ぐん11、けん35、えき5、堡18
江原えばらみち(カンウォンド) こうりょう+はらしゅう 関東かんとう しゅう1、6、ぐん7、けん12
平安へいあんどう(ピョンアンド) 平壌ぴょんやん+やすしゅう 関西かんさい しゅう4、10、ぐん14、けん13、えき2、堡54
黄海こうかいどう(ファンヘド) しゅう+うみしゅう うみ西にし しゅう2、5、ぐん8、けん8、えき3、堡7
咸鏡どう(ハムギョンド) 咸興+かがみじょう せききた しゅう1、15、ぐん4、けん2、えき3、堡41

朝鮮ちょうせん王朝おうちょうによって、みちにはそと官職かんしょく地方ちほう役人やくにん)がかれた。長官ちょうかん観察かんさつ使かん巡察じゅんさつ使とも。したがえひん)とばれ、次官じかんであるごと補佐ほさけ、ぐん司令しれいかんであるへい使みず使協力きょうりょく地方ちほう統治とうちおこなった。

また八道はちどうのうち、首都しゅとかんじょうかん・ソウル)、およ開城かいじょうこうはな水原みずはら広州こうしゅう各地かくちよん)は中央ちゅうおう行政ぎょうせい直轄ちょっかつであった。いずれも地理ちりてきには京畿けいきどうぞくするが、この役人やくにんは「留守るすしょく」といい、きょう官職かんしょく中央ちゅうおう役人やくにん)がかれた。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん王朝おうちょう地方ちほう行政ぎょうせい区分くぶんは、こううらら時代じだい地方ちほう行政ぎょうせい枠組わくぐみ改変かいへんして編成へんせいされている。高麗こうらい建国けんこく当初とうしょ古代こだい日本にっぽん国造くにのみやつこせいちか制度せいどであったが、中期ちゅうき地方ちほう行政ぎょうせい制度せいど整備せいびされ中国ちゅうごくとう制度せいど起源きげんつ「みち」を行政ぎょうせい区画くかくもちいるようになった(みちりょうさかいせい)。全羅道ぜんらどうけい尚道なおみちはこのときにまれた名称めいしょう地域ちいきいでいる。高麗こうらい末期まっきには区画くかく改変かいへんおこなわれた結果けっか京畿けいきどう名称めいしょうまれた。

朝鮮ちょうせん王朝おうちょう初期しょき満州まんしゅうとのさかい辺境へんきょう地域ちいき現在げんざいちゅうちょう国境こっきょう)の攻略こうりゃくすすめられると、西北せいほくめん平安へいあんどう(1413ねん)、東北とうほくめん永吉ながよしみち(1414ねん)が設置せっちされた。永吉ながよしみちは、咸吉どう・咸鏡どう永安えいあんどうなどの改名かいめいて、1497ねん以降いこう咸鏡どう定着ていちゃくした。

こうはじめ32ねん1895ねん)、きのえうま改革かいかく一環いっかんとして地方ちほう行政ぎょうせい制度せいど改編かいへんおこなわれ、みことのりれいだい98ごうによって八道はちどう廃止はいしされ、日本にっぽん府県ふけん制度せいどをモデルに23の長官ちょうかん観察かんさつ使)がかれた(じゅうさんせい)。しかし、よくこうむね33ねん1896ねん)8がつ4にちみことのりれいだい36ごうにより、じゅうさん廃止はいしされてみち復活ふっかつした。このとき、京畿けいきどう黄海こうかいどう江原えばらみちのぞく5みち南北なんぼく分割ぶんかつされ、じゅうさんみちとなった(じゅうさんみちせい)。

1910ねん日本にっぽんによる韓国かんこく併合へいごうおこなわれるが、日本にっぽん統治とうち時代じだいでも朝鮮ちょうせん全域ぜんいきを13のみち分割ぶんかつする区画くかくはそのままがれた。

だい世界せかい大戦たいせん朝鮮半島ちょうせんはんとう南北なんぼく2つの政権せいけんができると、みち分割ぶんかつや、特別とくべつ広域こういきなどの分離ぶんりなどがおこなわれている。

朝鮮ちょうせん地方ちほう行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん

[編集へんしゅう]

八道はちどうじゅうさんみち、ならびに現在げんざい行政ぎょうせい区画くかく対比たいひひょうは、おおむね以下いかとおりである。

朝鮮ちょうせん朝鮮ちょうせん王朝おうちょう 大韓たいかん帝国ていこく - 日本にっぽん統治とうち 現在げんざい
八道はちどう じゅうさんみち
京畿けいきどう 京畿けいきどう 大韓民国の旗 ソウル特別とくべつ
大韓民国の旗 仁川にがわ広域こういき
大韓民国の旗 京畿けいきどう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 開城かいじょう特別とくべつ
朝鮮民主主義人民共和国の旗 黄海こうかい北道ほくどう一部いちぶ
朝鮮民主主義人民共和国の旗 江原えばらみち一部いちぶ
忠清ただきよどう 忠清ただきよ北道ほくどう 大韓民国の旗 忠清ただきよ北道ほくどう
大韓民国の旗 むね特別とくべつ自治じち一部いちぶ
忠清ただきよ南道みなみどう 大韓民国の旗 大田おおた広域こういき
大韓民国の旗 むね特別とくべつ自治じち一部いちぶ
大韓民国の旗 忠清ただきよ南道みなみどう
けい尚道なおみち 慶尚北道けいしょうほくどう 大韓民国の旗 大邱たいきゅう広域こういき
大韓民国の旗 慶尚北道けいしょうほくどう蔚珍うるじんぐんのぞく)[注釈ちゅうしゃく 2]
慶尚南道けいしょうなんどう 大韓民国の旗 釜山ぷさん広域こういき
大韓民国の旗 蔚山うるさん広域こういき
大韓民国の旗 慶尚南道けいしょうなんどう
全羅道ぜんらどう 全羅北道ぜんらほくどう 大韓民国の旗 ぜんきた特別とくべつ自治じちどう
全羅南道ぜんらなんどう 大韓民国の旗 光州こうしゅう広域こういき
大韓民国の旗 全羅南道ぜんらなんどう
大韓民国の旗 済州さいしゅう特別とくべつ自治じちどう
黄海こうかいどう 黄海こうかいどう 朝鮮民主主義人民共和国の旗 黄海こうかい北道ほくどう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 黄海こうかい南道みなみどう
大韓民国の旗 仁川にがわ広域こういきぐん一部いちぶ
平安へいあんどう 平安へいあん北道ほくどう 朝鮮民主主義人民共和国の旗 平安へいあん北道ほくどう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 慈江どう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 りょう江道えんどう一部いちぶ
平安へいあん南道みなみどう 朝鮮民主主義人民共和国の旗 平壌ぴょんやん直轄ちょっかつ
朝鮮民主主義人民共和国の旗 南浦みなみうら特別とくべつ
朝鮮民主主義人民共和国の旗 平安へいあん南道みなみどう
江原えばらみち 江原えばらみち 大韓民国の旗 江原えばら特別とくべつ自治じちどう
大韓民国の旗 慶尚北道けいしょうほくどう蔚珍うるじんぐん
朝鮮民主主義人民共和国の旗 江原えばらみち元山もとやま周辺しゅうへんのぞく)[注釈ちゅうしゃく 3]
咸鏡どう 咸鏡北道ほくどう 朝鮮民主主義人民共和国の旗 さき特別とくべつ
朝鮮民主主義人民共和国の旗 咸鏡北道ほくどう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 りょう江道えんどう一部いちぶ
咸鏡南道みなみどう 朝鮮民主主義人民共和国の旗 咸鏡南道みなみどう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 江原えばらみち元山もとやま周辺しゅうへん
朝鮮民主主義人民共和国の旗 りょう江道えんどう一部いちぶ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ にわとりりんは、もともとしん発祥はっしょうしん朝鮮ちょうせん半島はんとう統一とういつしたのちは、歴代れきだい統一とういつ政権せいけん美称びしょうとなる。
  2. ^ 蔚珍うるじんぐん元々もともと江原えばらみちぞくしていたが、1963ねんから慶尚北道けいしょうほくどうぞくするようになった。
  3. ^ 元山もとやま周辺しゅうへん元々もともと咸鏡南道みなみどうぞくしていたが、1946ねんから江原えばらみちぞくするようになった。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]