みやこまもる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

みやこまもる(とごふ)は、中国ちゅうごくかんとう王朝おうちょう時代じだいに、辺境へんきょう警備けいび周辺しゅうへんしょ民族みんぞく統治とうちなどのためにかれた軍事ぐんじ機関きかんみやこまもる長官ちょうかんみやこまもるばれていた。

かんだい[編集へんしゅう]

とうだい[編集へんしゅう]

から時代じだい勢力せいりょく
うちモンゴル
そとモンゴル
ジュンガル盆地ぼんち
タリム盆地ぼんち
中央ちゅうおうアジア
朝鮮半島ちょうせんはんとう
東南とうなんアジア

ろくまもる[編集へんしゅう]

安西あんざいだいみやこまもるきたにわだいみやこまもるやす北大きたおおまもるたん于都まもる安東あんどうみやこまもるやす南都なんとまもるろくまもるい、もっとも名高なだか[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • きゅうとうしょ』(本紀ほんぎこころざしだいじゅうはち 地理ちりいち
  • しんとうしょ』(こころざしだいじゅうなな 地理ちりいちこころざしだいさんじゅう 地理ちりよん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]