(Translated by https://www.hiragana.jp/)
炎症性腸疾患 - Wikipedia コンテンツにスキップ

炎症えんしょうせいちょう疾患しっかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
炎症えんしょうせいちょう疾患しっかん
概要がいよう
診療しんりょう 消化しょうかがく
分類ぶんるいおよび外部がいぶ参照さんしょう情報じょうほう
DiseasesDB 31127
eMedicine med/1169 emerg/106 oph/520
MeSH D015212

炎症えんしょうせいちょう疾患しっかん(えんしょうせいちょうしっかん、えい: inflammatory bowel diseaseりゃくIBD)とは、しゅとして消化しょうかかん炎症えんしょうをおこす慢性まんせい疾患しっかん総称そうしょうで、潰瘍かいようせい大腸だいちょうえんえい: ulcerative colitisりゃくUC)、クローンびょうえい: Crohn's diseaseりゃくCD)の2疾患しっかんからなる。

感染かんせんせいちょうえんとはちがい、この疾患しっかんおも自己じこ免疫めんえきてきじょによるとかんがえられている慢性まんせい疾患しっかん治療ちりょうメサラジン代表だいひょうされるサリチル酸さりちるさん製剤せいざいインフリキシマブ代表だいひょうされるこうTNF-αあるふぁ抗体こうたい副腎ふくじん皮質ひしつステロイドなどをもちいて寛解かんかいみちびき、刺激しげきおお食事しょくじひかえて寛解かんかい維持いじするというてん共通きょうつうしている。

感染かんせんせいちょうえんカンピロバクターちょうえんサルモネラちょうえんアメーバ赤痢せきり(アメーバせい大腸だいちょうえん)は間違まちがいやすく、なかでもカンピロバクターちょうえん鑑別かんべつむずかしく、内視鏡ないしきょう検査けんさ培養ばいよう検査けんさ抗体こうたい検査けんさ併用へいようされる[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 大川おおかわ清孝きよたか青木あおき哲哉てつや上田うえだわたる ほか、「定型ていけいてき炎症えんしょうせいちょう疾患しっかん診断しんだん経過けいか 炎症えんしょうせいちょう疾患しっかん鑑別かんべつ困難こんなん感染かんせんせいちょうえん診断しんだん経過けいか潰瘍かいようせい大腸だいちょうえんとの鑑別かんべつ中心ちゅうしんに」 『ちょう』(2006/5/25) 41かん6ごう、p.959-970、doi:10.11477/mf.1403100616

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]