(Translated by https://www.hiragana.jp/)
牛裂き - Wikipedia コンテンツにスキップ

うし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
うしきのけい

うし(うしさき、うしざき)は、戦国せんごく時代じだいから江戸えど時代じだい初期しょきにかけておこなわれた死刑しけい方法ほうほうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

罪人ざいにん両手りょうて両足りょうあしと、2とうまたは4とうウシかくとをなわでつないだのち、ウシにわせたしばけ、あばれるウシを2ぽうまたは4ぽうはしらせて罪人ざいにん身体しんたいき、いたらしめる処刑しょけいほうである。

美濃みの斎藤さいとう道三どうさん[1]会津あいづ蒲生がもう秀行ひでゆきなどが領内りょうない罪人ざいにんにこのけいしたが、保科ほしな正之まさゆき時代じだいとなり、釜茹かまゆでけいとも廃止はいしされた(「保科ほしな正之まさゆき#政策せいさくないの「藩政はんせい」を参照さんしょう)。

やまとくんしおり』に、「さかいにて切支丹きりしたん咎人とがにんけいせしに一人ひとり此刑にあふ云々うんぬん」とある。『家康いえやすおおやけ遺訓いくんひゃく箇条かじょうだいじゅういちじょう』に、「うしきれがませんじ(かまいり。釜茹かまゆとう厳刑げんけい将軍家しょうぐんけこれ及行しょ也」とある。

加賀かがはん刑事けいじ記録きろく索引さくいん』によれば元和がんわ8ねん1622ねん)、とう足軽あしがるが「衆道しゅどう男色なんしょく)ノことニテ」うしきにしょされた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 軽微けいびつみものでも、うしきや釜茹かまゆけいにし、罪人ざいにんつまおや兄弟きょうだいがまかせた。和田わだひろしひろし信長のぶながこう-戦国せんごく覇者はしゃいちきゅう資料しりょう』(中公新書ちゅうこうしんしょ、2018ねん)p.39.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]