おうすぐる (みんこく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おうすぐる
プロフィール
出生しゅっしょう 1895ねん
死去しきょ 1950ねん11月4にち
中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく北京ぺきん
出身しゅっしん きよしちょく隷省順徳じゅんとく邢台けん
職業しょくぎょう 軍人ぐんじん
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ おうすぐる
簡体字かんたいじ おうすぐる
拼音 Wáng Yīng
ラテン Wang Ying
和名わみょう表記ひょうき おう えい
発音はつおん転記てんき ワン イン
テンプレートを表示ひょうじ

おう すぐる(おう えい)は中華民国ちゅうかみんこく軍人ぐんじん国民こくみんぐん奉天ほうてんなどにぞくし、のち日本にっぽんがわてんじてだいかん義軍ぎぐんひきいた。ごう杰臣

事績じせき[編集へんしゅう]

初期しょき活動かつどう[編集へんしゅう]

18さい北京ぺきん匯文中学ちゅうがく卒業そつぎょうする。1920ねんみんこく9ねん)から綏遠みやこみつるうまぶくさちもとで、みやこみつるしょ参議さんぎ騎兵きへい営営えいえいちょうなどをつとめた。1925ねんみんこく14ねん)、玉祥ぎょくしょうのもとで、ばら・臨河騎兵きへいだん団長だんちょう任命にんめいされる。同年どうねんあきには、つつみやすしまもる司令しれいけん綏遠しょう革命かくめい協会きょうかい会長かいちょう任命にんめいされた。みんこく15ねん1926ねん)からは奉天ほうてんてんじ、万福ばんぷくから東北とうほくだい31ぐんぐんちょう任命にんめいされた。まもなく、今度こんど閻錫やましたうつり、山西さんせい騎兵きへいだい4師長もろながとなる。1930ねんみんこく19ねん)、中原なかはら大戦たいせん勃発ぼっぱつすると、さらに蔣介せきがわ寝返ねがえり、騎兵きへいだい3師長もろなが任命にんめいされた[1]

1931ねんみんこく20ねん)、満州まんしゅう事変じへん勃発ぼっぱつすると、おうすぐるは蔣介せきから察北義勇軍ぎゆうぐん司令しれい任命にんめいされる。1933ねんみんこく22ねんなつ、馮玉祥ぎょくしょうちょうこう察哈なんじ民衆みんしゅう抗日こうにち同盟どうめいぐん組織そしきすると、おうすぐるは馮の配下はいかとなり、ゆうげきだい1司令しれい(察北ゆうげき司令しれい)ににんじられた。同盟どうめいぐん解体かいたい同年どうねんふゆおうすぐるあららぎしゅううつり、甘粛かんせいしょう政府せいふ参議さんぎ任命にんめいされた[2]

だいかん義軍ぎぐんひきいて[編集へんしゅう]

1935ねんみんこく24ねん)、おうすぐる日本にっぽん投降とうこうし、梅津うめづ美治よしはるろうからだいかん義軍ぎぐん司令しれい任命にんめいされた。翌年よくねん11がつおうすぐるは、デムチュクドンロブ徳王とくおう)・まもるしんひきいるこうむぐんとともに綏遠を攻撃こうげきした。しかし、綏遠しょう政府せいふ主席しゅせきでんつくるよしらの反撃はんげきまえやぶれた(綏遠事件じけん)。1937ねんみんこく26ねん)、綏西自治じち委員いいんかい委員いいんちょうとなる。1939ねんみんこく28ねん)11月、綏西自治じちれんぐんそう司令しれい就任しゅうにんした[2]形式けいしきじょうおうすぐるはデムチュクドンロブ配下はいかであったが、実際じっさいには日本にっぽんぐん命令めいれい直接ちょくせつけたとされる。そのでんさくたたかいをひろげたが、そうじて劣勢れっせいであった[3]

日本にっぽん敗北はいぼくは、ぐんひきいてでんさく投降とうこうし、騎兵きへいだい1集団しゅうだんぐんそう司令しれい任命にんめいされた。さらにだい12せん騎兵きへいだい14縦隊じゅうたい縦隊じゅうたいちょう異動いどうしている。1946ねんみんこく35ねんあき北平きたひら国民こくみん政府せいふ軍事ぐんじ委員いいんかい委員いいんちょうきた平行へいこう高級こうきゅう参謀さんぼう任命にんめいされた。そのひらがま剿共ぐんそう司令しれいにもにんじられている[4]

中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく成立せいりつおうすぐる当局とうきょく逮捕たいほされた。1950ねん5月23にちおうすぐる漢奸かんかんはん革命かくめいつみにより北京ぺきん人民法院じんみんほういん死刑しけい判決はんけつけ、上告じょうこくしたものの最高さいこう人民法院じんみんほういんでもげん判決はんけつ維持いじされた。同年どうねん11がつ4にち北京ぺきんおうえい銃殺じゅうさつけい執行しっこうされた。享年きょうねん56[5]

ちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ じょあるじへん(2007)、42-43ぺーじ
  2. ^ a b じょあるじへん(2007)、43ぺーじ
  3. ^ (1961)、207ぺーじ
  4. ^ (1961)、207-208ぺーじ
  5. ^ 人民日報じんみんにっぽう』1950ねん11月5にちだい2はんどう記事きじではおうえい処刑しょけい年齢ねんれいを「56さい」としているが、これはかぞどしかんがえられる。またじょあるじへん(2007)、43ぺーじは「1951ねん1がつ」に処刑しょけいとしているが、あやまりとおもわれる。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • じょともはるぬしへんみんこく人物じんぶつだい辞典じてん ぞうていばん河北かわきた人民じんみん出版しゅっぱんしゃ、2007ねんISBN 978-7-202-03014-1 
  • やすし棻「おうえい罪悪ざいあく中国ちゅうごく人民じんみん政治せいじ協商きょうしょう会議かいぎ全国ぜんこく委員いいんかいぶん資料しりょう研究けんきゅう委員いいんかい へんぶん資料しりょうせんだい15輯』中国ちゅうごくぶん出版しゅっぱんしゃ、1961ねん 
  • りゅう寿ひさしりんほかへんみんこくしょくかん年表ねんぴょう中華ちゅうかしょきょく、1995ねんISBN 7-101-01320-1