さるおうひとし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

さる おうひとし(シン・ウンギュン、1921ねん1がつ22にち - 1996ねん3月25にち)は、昭和しょうわ時代じだい朝鮮ちょうせんじん日本にっぽんへい大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん少佐しょうさ大韓民国だいかんみんこく陸軍りくぐん中将ちゅうじょうはじめ改名かいめいどき日本にっぽんめい平山ひらやま 勝敏かつとし(ひらやま かつとし)。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

日本にっぽん統治とうちきょう城府じょうふまれる。ちち陸軍りくぐん少佐しょうささるたいえい平山ひらやま輔英、陸軍りくぐん士官しかん学校がっこうだい26期生きせい)。

1940ねん2がつ陸軍りくぐん士官しかん学校がっこう卒業そつぎょうだい53期生きせい)。同期どうきには、のち沖縄おきなわせんにおける集団しゅうだん自決じけつ日本にっぽんぐん関与かんよかんする裁判さいばん注目ちゅうもくされることとなった渡嘉敷島とかしきじま守備しゅび隊長たいちょう赤松あかまつよしみ、また座間味島ざまみじま守備しゅび隊長たいちょう梅澤うめざわひろし二人ふたりがいた。

陸軍りくぐん科学かがく学校がっこう砲兵ほうへい入学にゅうがくし、高等こうとう軍事ぐんじ技術ぎじゅつ習得しゅうとく、1943ねん8がつづけ陸軍りくぐん重砲じゅうほうへい学校がっこう教導きょうどうたい勤務きんむ[1]

1943ねん12月、砲兵ほうへい大尉たいい[1]

1944ねん (昭和しょうわ19ねん)、6月22にちりく機密きみつだいさんいちごう動員どういん編成へんせいれい。6月25にち独立どくりつ重砲じゅうほうへいだい100大隊だいたいかり編成へんせい完了かんりょう小隊しょうたいちょうとなる。6月26にち りく機密きみつだいさんさんさんごうだい32ぐん配属はいぞく。7月21にち沖縄おきなわ平山ひらやまたい (いち小隊しょうたい)、国頭くにがみ支隊したい (宇土うど武彦たけひこ支隊したいちょう) に派遣はけん決定けってい。12月16にちだい9師団しだん抽出ちゅうしゅつともなだい32ぐんへんぐみにより、だいいち中隊ちゅうたいちょうとなる。 独立どくりつ重砲じゅうほうへいだいひゃく大隊だいたい臨時りんじ編成へんせい(人員じんいん 124 にん)平山ひらやまたいにんにつき、本部ほんぶ半島はんとうから伊江島いえじま飛行場ひこうじょう砲撃ほうげき援護えんごすべく本島ほんとう北部ほくぶ配備はいびされたが、一発いっぱつたずほう破壊はかいされてしまった。

沖縄おきなわせん[編集へんしゅう]

沖縄おきなわせんだい24師団しだん (山部やまべたい) の独立どくりつ重砲じゅうほうへいだい100大隊だいたい臨時りんじ編成へんせい (平山ひらやまたい) の砲兵ほうへい大隊だいたいちょうとなり、本部ほんぶ半島はんとうから伊江島いえじま飛行場ひこうじょう守備しゅびするよう配備はいびされた。

1945ねん (昭和しょうわ20ねん)、4がつ11にち べいぐん国頭くにがみ支隊したいぬし陣地じんちへの攻撃こうげき開始かいしさるおうひとしは、べいぐんたいする砲撃ほうげき具申ぐしんするが宇土うど支隊したいちょう却下きゃっかする。これ以降いこう重砲じゅうほういちはなたれることはなかった。4月14にちべいぐんによって宇土うど部隊ぶたいぬし陣地じんち一角いっかく占領せんりょうされる。4月16にち宇土うど支隊したいちょうゆうげきせん実施じっしのため多野岳たのだけへの転進てんしんめいずる。4月19にち平山ひらやまたい多野岳たのだけ到着とうちゃくし、だいいちまもるさとたい村上むらかみ治夫はるお隊長たいちょう合流ごうりゅう二人ふたりは4がつ21にちおくれて到着とうちゃくした宇土うど武彦たけひこ大佐たいさゆうげきせん計画けいかくをもちかける[2]。4月23にちべいぐん多野岳たのだけ追撃ついげき。4月24にち平山ひらやまたい国頭くにがみ東海岸ひがしかいがん安波あは撤退てったい。4月28にち平山ひらやまたい、10:00ごろ内福ないふくべいぐんいちたい交戦こうせん。その安波あは国民こくみん学校がっこう到着とうちゃく。6月10にち陸軍りくぐん少佐しょうさとなる。その司令しれいとの連絡れんらく途切とぎれる。6月23にちだい32ぐん司令しれいかん牛島うしじまみつる中将ちゅうじょう自決じけつ

1945ねん6がつごろ、6めい部下ぶかとも伊是名島いぜなじまわたる。伊是名島いぜなじま敗残はいざんへい終戦しゅうせんしま掌握しょうあくし、住民じゅうみん一人ひとりおさめ政昭まさあきぐんにスパイ容疑ようぎをかけられ平山ひらやま隊長たいちょうによって射殺しゃさつされたと遺族いぞく証言しょうげんしている[3]実際じっさいには、1944ねんから教師きょうしとして潜伏せんぷくしていた陸軍りくぐん中野なかの学校がっこう出身しゅっしん特務とくむ教員きょういんだった西村にしむら (本名ほんみょうのち馬場ばばだということがらされる) や駐在ちゅうざいいん、その敗残はいざんへい西村にしむらひきいていた地元じもと青年せいねんだんなどおおくがみだれた状態じょうたいにあったことが数々かずかず証言しょうげんからかびがってくる。

住民じゅうみん証言しょうげんによると、終戦しゅうせんぎても「ぐん当局とうきょく」として伊是名島いぜなじま居残いのこり、住民じゅうみん虐殺ぎゃくさつ捕虜ほりょ虐殺ぎゃくさつかかわってきた平山ひらやまたいは、1946ねん1がつべいぐん情報じょうほう機関きかん来島らいとうする直前ちょくぜん与論島よろんとうけて脱出だっしゅつしたが、口永良部島くちえらぶじま周辺しゅうへん特務とくむ機関きかん西村にしむら(馬場ばば)や平山ひらやま伊是名島いぜなじま結婚けっこんした女性じょせいふくめて逮捕たいほされ、収容しゅうようしょおくられた[4]捕虜ほりょ収容しゅうようしょでは、朝鮮ちょうせんじん捕虜ほりょ沖縄おきなわじん捕虜ほりょ日本人にっぽんじん捕虜ほりょけて収容しゅうようされたため、平山ひらやま朝鮮ちょうせんじん軍夫ぐんぷらと一緒いっしょ朝鮮ちょうせんじん収容しゅうようしょ収容しゅうようされ、べいぐんによって比較的ひかくてき早期そうき朝鮮半島ちょうせんはんとう移送いそうされたとかんがえられる。

朝鮮ちょうせん戦争せんそうとその[編集へんしゅう]

終戦しゅうせんの1946ねん連合れんごうぐん軍政ぐんせい朝鮮ちょうせんわたり、のち大韓民国だいかんみんこく国軍こくぐん創設そうせつされると将校しょうこうとなった。砲兵ほうへい司令しれい設置せっちし、砲兵ほうへい兵科へいか開拓かいたくして「韓国かんこく砲兵ほうへいちち」とばれる。この時期じき日本にっぽん陸軍りくぐん士官しかん学校がっこうだい57期生きせいでもあったぼく正煕せいき高木たかぎ正雄まさお)との交流こうりゅうもあった。

1948ねん7がつ航空こうくう二等兵にとうへいとして入隊にゅうたいし、みつるまもるづけ補佐ほさかんとして国防こくぼうほう国軍こくぐん組織そしきほう草案そうあんたずさわった[5]同年どうねん8がつにん少尉しょういぐんばん11466ばん)。同年どうねん11がつ20日はつか陸軍りくぐん本部ほんぶ護国ごこく軍務ぐんむしつちょうしょうりょう[6]

1949ねん3がつ13にち兵器へいきかん[7]

1950ねん3がつ実務じつむ教育きょういく団長だんちょうとしてわたり同年どうねん6がつ朝鮮ちょうせん戦争せんそう勃発ぼっぱつすると帰国きこくしてだい1野戦やせん砲兵ほうへい司令しれいかんとして砲兵ほうへい増強ぞうきょうつとめた。

1951ねん米国べいこく砲兵ほうへい学校がっこう卒業そつぎょう

1952ねん5がつ少将しょうしょう[8]同年どうねん11がつ陸軍りくぐん本部ほんぶ行政ぎょうせい参謀さんぼう副長ふくちょうけん企画きかく参謀さんぼう副長ふくちょう

1953ねんだい3師団しだんちょう

1954ねん6がつ国連こくれんぐんそう司令しれい派遣はけん韓国かんこく連絡れんらく将校しょうこう団長だんちょう

1956ねんからアメリカ陸軍りくぐん指揮しき幕僚ばくりょう大学だいがく留学りゅうがくし、翌年よくねん6がつ29にち帰国きこく[9]

1959ねん中将ちゅうじょう昇給しょうきゅう

1959ねん、トルコ大使たいし

1960ねん4-19革命かくめいきたのちの9がつ1にちひるちかく、政府せいふはトルコ大使たいし辞表じひょう受理じゅりし、11月30にち国防こくぼう次官補じかんほ任命にんめいされる。ぼく正煕せいきらによる5・16軍事ぐんじクーデター加勢かせい

1961ねん国防こくぼう次官じかん、7がつ西にしドイツ大使たいし任命にんめいされた。

1963ねん8がつハーバード大学だいがく特別とくべつ研究けんきゅういん

1964ねん10がつ外務がいむ外交がいこう研究けんきゅう院長いんちょう

1966ねん9がつ韓国かんこく科学かがく技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょふく所長しょちょう

1970ねん8がつ国防こくぼう科学かがく研究所けんきゅうじょちょう

死後しご親日しんにちはん民族みんぞく行為こういしゃ認定にんていされた[10]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 親日しんにち人名じんめい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい 2009, p. 387.
  2. ^ 三上みかみ智恵ちえちょ証言しょうげん沖縄おきなわスパイ戦史せんし集英社しゅうえいしゃ, 2020
  3. ^ 沖縄おきなわけんだい9かん(1971ねん琉球りゅうきゅう政府せいふへんおよどうだい10かん(1974ねん沖縄おきなわけん教育きょういく委員いいんかいへん”. 内閣ないかく. 2020ねん1がつ23にち閲覧えつらん
  4. ^ 伊是名いぜな戦時せんじ状況じょうきょう沖縄おきなわけん沖縄おきなわけん だい9かん・10かん 沖縄おきなわせん証言しょうげん 伊平屋島いへやじま伊是名島いぜなじまへん
  5. ^ 佐々木ささきうえ 1976, p. 201.
  6. ^ “<9>호국군” (朝鮮ちょうせん). 국방일보. (2008ねん3がつ19にち). http://kookbang.dema.mil.kr/newsWeb/20080319/1/BBSMSTR_000000010210/view.do 2020ねん2がつ17にち閲覧えつらん 
  7. ^ 호국전몰용사공훈록 제5권(창군기)” (PDF). 韓国かんこく国防こくぼうぐん編纂へんさん研究所けんきゅうじょ. p. 595. 2020ねん2がつ15にち閲覧えつらん
  8. ^ 政府せいふ人事じんじ(정부인사)” (朝鮮ちょうせん). 부산일보. (1952ねん5がつ25にち). http://www.busan.com/view/busan/view.php?code=19520525000026 2020ねん2がつ15にち閲覧えつらん 
  9. ^ 人事じんじ動靜どうせい (朝鮮ちょうせん). 부산일보. (1957ねん7がつ1にち). http://www.busan.com/view/busan/view.php?code=19570701000013 2020ねん2がつ15にち閲覧えつらん 
  10. ^ 06년 12월6일 이완용 등 친일반민족행위자 106명 명단 확정 공개” (朝鮮ちょうせん). 한국일보 (2021ねん12月6にち). 2022ねん7がつ25にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 沖縄おきなわけんだい9かん(1971ねん琉球りゅうきゅう政府せいふへんおよどうだい10かん(1974ねん沖縄おきなわけん教育きょういく委員いいんかいへん
  • さだみき』/さるおうひとし一発いっぱつ射撃しゃげきしなかった重砲じゅうほう
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつちょ戦史せんし叢書そうしょ11 沖縄おきなわ陸軍りくぐん作戦さくせん
  • 佐々木ささきはるたかし朝鮮ちょうせん戦争せんそう/韓国かんこくへん 上巻じょうかん けんぐん戦争せんそう勃発ぼっぱつまえまで』はら書房しょぼう、1976ねん 
  • 篠崎しのざき辰男たつお陸軍りくぐん重砲じゅうほう学校がっこう編成へんせいされた独立どくりつ重砲じゅうほうへいだいひゃく大隊だいたい沖縄おきなわでのたたかい』改訂かいていばん(1993)
  • どくじゅうひゃく大隊だいたい沖縄おきなわせん編集へんしゅうグループ『独立どくりつ重砲じゅうほうへいだいひゃく大隊だいたいたまいちはちはちよん部隊ぶたい)の沖縄おきなわ』(2003)
  • 石原いしはら あきら虐殺ぎゃくさつしま皇軍こうぐん臣民しんみん末路まつろ (ルポルタージュ叢書そうしょ 7) 』単行たんこうほん – 1978/1
  • 남쪽나라『平山ひらやま勝敏かつとし大尉たいい韓国かんこくめいさるおうひとし・프로필)』2009. 6. 26. 1:12
  • 친일인명사전편찬위원회 へん (2009). 친일인명사전 2. 친일문제연구총서 인명편. 민족문제연구소. ISBN 978-89-93741-04-9 
外交がいこうしょく
先代せんだい
ひのといちけん
大韓民国の旗 ざいトルコ大韓民国だいかんみんこく大使たいし
だい2だい:1959 - 1960
次代じだい
いん致昌
先代せんだい
ぜん奎弘
大韓民国の旗 ざい西にしドイツ大韓民国だいかんみんこく大使たいし
だい3だい:1961ねん - 1963ねん
次代じだい
ちぇいさおしん