(Translated by https://www.hiragana.jp/)
白石昭臣 - Wikipedia コンテンツにスキップ

白石しらいしあきらしん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

白石しらいし あきらしん(しらいし あきおみ、1935ねん8がつ30にち[1] - 2004ねん10月23にち[2])は、日本にっぽん民俗みんぞく学者がくしゃ

島根しまねけん大田おおたまれ。國學院大学こくがくいんだいがく文学部ぶんがくぶそつ島根しまね県立けんりつ矢上やかみ高等こうとう学校がっこう島根しまね県立けんりつ江津ごうつ高等こうとう学校がっこう島根しまね県立けんりつ大田おおた高等こうとう学校がっこう島根しまね県立けんりつ出雲いずも高等こうとう学校がっこうなどの教諭きょうゆ鳥取大学とっとりだいがく島根大学しまねだいがく兼任けんにん講師こうし島根しまね県立けんりつ国際こくさい短期大学たんきだいがく教授きょうじゅ喜多きた八幡宮はちまんぐう宮司ぐうじ山陰さんいん民俗みんぞく学会がっかい会長かいちょう日本にっぽん民俗みんぞく学会がっかい評議ひょうぎいん日本にっぽん口承こうしょう文芸ぶんげい学会がっかい理事りじ島根しまねけん文化財ぶんかざい保護ほご審議しんぎかい委員いいん島根しまねけん地名じな研究けんきゅうかい代表だいひょう。『畑作はたさく民俗みんぞく』で1989年度ねんど高崎たかさき博士はかせ記念きねんしょうける[3]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 日本人にっぽんじんれい信仰しんこう雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん 日本にっぽん民俗みんぞくがくシリーズ 1977
  • 畑作はたさく民俗みんぞく雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん 1988
  • 『イネとムギの民俗みんぞく雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん 1994
  • 農耕のうこう文化ぶんか民俗みんぞくがくてき研究けんきゅう岩田いわた書院しょいん 1998
  • 島根しまね地名ちめい辞典じてん あなたのまちの地名ちめいこう』ワン・ライン 2001
  • たけ民俗みんぞく大河おおかわ書房しょぼう 2005

共編きょうへんちょ[編集へんしゅう]

  • 祭礼さいれい行事ぎょうじ 都道府県とどうふけんべつ 島根しまねけん高橋たかはし秀雄ひでお共編きょうへん さくらかえでしゃ 1991
  • 『おいしい出雲いずもそばのほん 端麗たんれいにして美味びみパワフル伝統でんとうしょく高瀬たかせ礼文れぶん監修かんしゅう へん ワン・ライン 2000
  • 島根しまね冠婚葬祭かんこんそうさい 家蔵かぞうばん酒井さかいただし共著きょうちょ ワン・ライン 2000

論文ろんぶん[編集へんしゅう]

ちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 現代げんだい物故ぶっこしゃ事典じてん2003~2005』(日外にちがいアソシエーツ、2006ねん)p.305
  2. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん訃報ふほう、2004ねん10がつ25にち
  3. ^ たけ民俗みんぞく著者ちょしゃ紹介しょうかい