白鳥しらとり町立ちょうりつ石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
白鳥しらとり町立ちょうりつ石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこう
過去かこ名称めいしょう 石徹白いとしろ村立そんりつ石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこう
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 白鳥しらとりまち
併合へいごう学校がっこう 白鳥しらとりなか併合へいごう
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1947ねん
閉校へいこう年月日ねんがっぴ 1980ねん
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
所在地しょざいち 501-5231
岐阜ぎふけん郡上こおりかみ白鳥しらとりまち石徹白いとしろ39-2[注釈ちゅうしゃく 1]
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

白鳥しらとり町立ちょうりつ石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこう(しろとりちょうりつ いとしろちゅうがっこう)は、かつて岐阜ぎふけん郡上こおりかみぐん白鳥しらとりまちげん郡上こおりかみ)に存在そんざいした公立こうりつ中学校ちゅうがっこう

概要がいよう[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ1にち - 石徹白いとしろ村立そんりつ石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこうとして開校かいこう石徹白いとしろ小学校しょうがっこう併設へいせつ
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)9がつ3にち - 中学校ちゅうがっこう校舎こうしゃ完成かんせい
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)12月 - 寄宿舎きしゅくしゃ完成かんせい
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん) - 裁縫さいほうしつ音楽おんがくしつ完成かんせい
  • 1958ねん昭和しょうわ33ねん
    • 10月14にち - 石徹白いとしろむら一部いちぶ三面さんめん小谷おたにどう)が和泉いずみむら編入へんにゅうされ、三面さんめん小谷おたにどう地区ちく生徒せいと石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこうから転出てんしゅつする。
    • 10月15にち - 石徹白いとしろむら残部ざんぶ岐阜ぎふけん郡上こおりかみぐん白鳥しらとりまち編入へんにゅうされる。同時どうじ白鳥はくちょう町立ちょうりつ石徹白いとしろ中学校ちゅうがっこう改称かいしょうする。
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん) - 屋内おくない体育館たいいくかん完成かんせい
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん)12月 - 小中学校しょうちゅうがっこう共用きょうようしん校舎こうしゃ鉄筋てっきんコンクリートづくり2かいけん)が完成かんせい
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]


注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 現在げんざい住所じゅうしょ表記ひょうき

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 白鳥しらとりまち 通史つうしへん 下巻げかん (白鳥しらとりまち教育きょういく委員いいんかい 1977ねん) P.325 - 327
  • 白鳥しらとりまち 現代げんだいへん (白鳥しらとりまち教育きょういく委員いいんかい 2004ねん) P.577 - 578

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]