(Translated by https://www.hiragana.jp/)
稲庭うどん - Wikipedia コンテンツにスキップ

稲庭いなにわうどん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲庭いなにわうどん

稲庭いなにわうどん(いなにわうどん)は、秋田あきたけん湯沢ゆざわ稲庭いなにわまち発祥はっしょうの、製法せいほうによるうどんである。日本にっぽんさんだいうどんのひとつにかぞえられる。おな製法せいほうつくられた「稲庭いなにわそうめん」もある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

やや色味いろみかかったいろをしており、ひやむぎよりふとく、断面だんめんひらべったくなっている。

製法せいほうとしては、うどんというより、そうめんちかい。としてデンプン使つかう。ひねりながらるという独特どくとく製法せいほうにより、めん内部ないぶ気泡きほうしょうじ、中空なかぞらになっている。そのためなめらかなしょくかんられる。

一般いっぱんてき流通りゅうつうしているのは乾麺かんめんであるが、地元じもとおよびけんがいのアンテナショップとうでは半生はんせいめん入手にゅうしゅできる。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

稲庭いなにわ古今ここん事蹟じせき」によると、寛文ひろふみ年間ねんかん以前いぜん久保田くぼたはん秋田あきたはんりょう雄勝おがつぐん稲庭いなにわむら小沢おざわ集落しゅうらくげん秋田あきたけん湯沢ゆざわ稲庭いなにわまち小沢おざわ)の佐藤さとう市兵衛いちべえによってはじまるとつたえられている[1][2]藩主はんしゅはんへの贈答ぞうとうひんとしたり、紀行きこう菅江すがえ真澄ますみ著書ちょしょ賛辞さんじしるしたりなど、ふるくから名品めいひんとしてられていた[1]

1972ねん昭和しょうわ47ねん)、それまで稲庭いなにわ佐藤さとう)の秘伝ひでんとされていた製法せいほう公開こうかいされ、製造せいぞうりょう大幅おおはばえたことにより[1]一般いっぱん市民しみんくちにする機会きかい知名度ちめいど向上こうじょうした。1976ねん昭和しょうわ51ねん)に稲庭いなにわうどん協議きょうぎかい、2001ねん平成へいせい13ねん)に秋田あきたけん稲庭いなにわうどん協同きょうどう組合くみあい発足ほっそくし、稲庭いなにわうどんの普及ふきゅうしょく文化ぶんか発展はってんのための活動かつどうおこなっている[1]

各地かくちつたわるふるさとのあじとして、2007ねん平成へいせい19ねん)に農林水産省のうりんすいさんしょうにより「のうやま漁村ぎょそん郷土きょうど料理りょうりひゃくせん」にえらばれた[3]。2016ねん平成へいせい28ねん)、湯沢ゆざわにより「ふるさと名物めいぶつ」に選定せんていされた[1]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]