(Translated by https://www.hiragana.jp/)
竹内利美 - Wikipedia コンテンツにスキップ

竹内たけうち利美としみ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

竹内たけうち 利美としみ(たけうち としみ、1909ねん2がつ2にち[2] - 2001ねん[3][4])は、日本にっぽん民俗みんぞく学者がくしゃ歴史れきし学者がくしゃ東北大学とうほくだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

来歴らいれき[編集へんしゅう]

長野ながのけん長野ながのまれ[2]。1944ねん國學院大學こくがくいんだいがく文学部ぶんがくぶ国史こくし学科がっか卒業そつぎょう[2]日本にっぽん村落そんらく実地じっち調査ちょうさ研究けんきゅうつづけ、社会しゃかいがくてき見地けんちって理論りろん目指めざした。

1929ねん長野ながのけん上伊那かみいなぐん川島かわじまむら小学校しょうがっこうどう本郷ほんごう小学校しょうがっこう教諭きょうゆとなり、1940ねん日本にっぽん常民じょうみん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ勤務きんむ[2]、1944ねん中央ちゅうおうすい産業さんぎょうかい職員しょくいん[2]、1948ねん連合れんごうぐんそう司令しれい民間みんかん情報じょうほう教育きょういくきょく論及ろんきゅう社会しゃかい調査ちょうさ顧問こもん[2]などをて、1951ねん東北大学とうほくだいがく教育きょういく学部がくぶ講師こうし[2]、1952ねん助教授じょきょうじゅ[2]、1954ねん教授きょうじゅ[2]。1972ねん定年ていねん退官たいかん名誉めいよ教授きょうじゅ同年どうねん東北福祉大学とうほくふくしだいがく教授きょうじゅ、1983ねん退官たいかん

1962ねん日本にっぽん村落そんらく構造こうぞう研究けんきゅう」により東洋大学とうようだいがくから文学ぶんがく博士はかせ学位がくい授与じゅよされる[5]。1983ねん河北かわきた文化ぶんかしょう受賞じゅしょう

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 信州しんしゅう東筑摩ひがしちくまぐん本郷ほんごうむらける子供こども集団しゅうだん生活せいかつ』アチックミユーゼアム彙報いほう、1941
  • 中世ちゅうせいまつける村落そんらく形成けいせいとその展開てんかい 三信さんしん国境こっきょう村落そんらくぐんについて』伊藤いとう書店しょてん、1944
  • 湖沼こしょう漁業ぎょぎょう研究けんきゅう ごおりじょう漁業ぎょぎょうについて』水産すいさん事情じじょう調査ちょうさしょ、1948
  • 小学生しょうがくせい社会しゃかい調査ちょうさ日光にっこう書院しょいん、1948
  • 『レクリエーションとむら生活せいかつろくさん書院しょいん学級がっきゅう文庫ぶんこ、1949
  • 漁村ぎょそんしん生活せいかつ 気仙沼湾けせんぬまわん地区ちく基礎きそ調査ちょうさ気仙沼けせんぬま教育きょういく委員いいんかい、1959
  • 社会しゃかい教育きょういくようせつあきらげん書房しょぼう、1963
  • 家族かぞく慣行かんこういえ制度せいど恒星こうせいしゃ厚生こうせいかく、1969、社会しゃかいがく叢書そうしょ
  • 『みちのくのむら々』ゆき書房しょぼう、1969
  • 日本にっぽん民俗みんぞく 4 宮城みやぎ第一法規出版だいいちほうきしゅっぱん、1974
  • 東筑摩ひがしちくまぐん 農村のうそん信仰しんこう 庚申こうしん念仏ねんぶつへんけいともしゃ、1975
  • 『「熊谷くまがい伝記でんき」のむら村落そんらく社会しゃかい研究けんきゅう御茶おちゃみず書房しょぼう社会しゃかいがく叢書そうしょ、1978
  • 竹内たけうち利美としみ著作ちょさくしゅうぜん3かん名著めいちょ出版しゅっぱん
    1 (村落そんらく社会しゃかい協同きょうどう慣行かんこう)、1990
    2 (漁業ぎょぎょう村落そんらく)、1991
    3 (ムラと年齢ねんれい集団しゅうだん)、1991

共編きょうへんちょ[編集へんしゅう]

  • 小学生しょうがくせい調しらべたる上伊那かみいな川島かわじまむら郷土きょうどへん、アチツクミユーゼアム彙報いほう、1934-1936
  • みなみ伊那いな農村のうそん長田ながた尚夫ひさお井上いのうえ正文まさふみ共著きょうちょ山村さんそん書院しょいん、1938
  • 東北とうほく農村のうそん社会しゃかい変動へんどう しん集団しゅうだん生成せいせい村落そんらく体制たいせいへん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、1963
  • 下北しもきた村落そんらく社会しゃかい 産業さんぎょう構造こうぞう村落そんらく体制たいせいへん未来社みらいしゃ、1968
  • 日本にっぽん庶民しょみん生活せいかつ史料しりょう集成しゅうせい だい3かん 探検たんけん紀行きこう地誌ちし. 東国とうごくへんもり嘉兵衛かへえ宮本みやもと常一つねいち共編きょうへんさんいち書房しょぼう、1969
  • 日本にっぽん庶民しょみん生活せいかつ史料しりょう集成しゅうせい だい8かん 見聞けんぶん原田はらだとも平山ひらやま敏治としはるろう共編きょうへんさんいち書房しょぼう、1969
  • 日本にっぽん庶民しょみん生活せいかつ史料しりょう集成しゅうせい だい9かん 風俗ふうぞく原田はらだとも彦、平山ひらやま敏治としはるろう共編きょうへんさんいち書房しょぼう、1969
  • 日本にっぽん庶民しょみん生活せいかつ史料しりょう集成しゅうせい だい20かん 探検たんけん紀行きこう地誌ちし補遺ほい原口はらぐち虎雄とらおみやけん常一つねいち共編きょうへんさんいち書房しょぼう、1972
  • 信州しんしゅう村落そんらく生活せいかつへん名著めいちょ出版しゅっぱん、1976
  • 日本にっぽん庶民しょみん生活せいかつ史料しりょう集成しゅうせい だい21かん 村落そんらく共同きょうどうたい谷川たにがわ健一けんいち共編きょうへんさんいち書房しょぼう、1979

参考さんこう[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん民俗みんぞく 宮城みやぎ著者ちょしゃ紹介しょうかい
  • 東北大学とうほくだいがく記念きねん資料しりょうしつ へん竹内たけうち利美としみ教授きょうじゅ著作ちょさく目録もくろく』1972ねんhttp://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/63522 
  • 我孫子あびこ磯辺いそべ俊彦としひこ柿崎かきざき京一きょういち座談ざだんかい むらけん50ねんあゆみをかえって(うえ)[含 解題かいだい]」『村落そんらく社会しゃかい研究けんきゅう(日本にっぽん村落そんらく研究けんきゅう学会がっかいへん)』だい13かんだい2ごうのうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい、2007ねん、37-54ぺーじNAID 40015442201 
  • いえ敏明としあきあたらしい交流こうりゅうチャンスの提案ていあん」『東北大とうほくだいきょうかん:東北大学とうほくだいがく教育きょういく学部がくぶ関東かんとう地区ちく同窓会どうそうかい会報かいほうだい6ごう東北大学とうほくだいがく教育きょういく学部がくぶ関東かんとう地区ちく同窓会どうそうかい、2002ねん、1ぺーじ 東北大とうほくだいきょうかん』だい6ごう - ウェイバックマシン

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 竹内たけうち 利美としみ”. web.archive.org (2001ねん8がつ20日はつか). 2024ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i 東北大学とうほくだいがく記念きねん資料しりょうしつ 1972
  3. ^ 我孫子あびこ麟, 磯辺いそべ俊彦としひこ & 柿崎かきざき京一きょういち 2007
  4. ^ いえ敏明としあき 2002
  5. ^ 書誌しょし事項じこう(Cinii Dissertations)”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ. 2017ねん3がつ6にち閲覧えつらん