(Translated by https://www.hiragana.jp/)
竹阿弥 - Wikipedia コンテンツにスキップ

たけ阿弥あみ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
たけ阿弥あみ
時代じだい 戦国せんごく時代じだい
生誕せいたん しょう
死没しぼつ しょう
別名べつめい阿弥あみわたるすけ
主君しゅくん 織田おだ信秀のぶひで
氏族しぞく 水野みずの?[1]
父母ちちはは ちち水野みずの為春ためはる?
つま 大政所おおまんどころ(なか)
豊臣とよとみ秀長ひでなが小四郎こしろう朝日あさひひめ
テンプレートを表示ひょうじ

たけ阿弥あみ(ちくあみ)は、戦国せんごく時代じだい人物じんぶつ太閤たいこう豊臣とよとみ秀吉ひでよし藤吉郎とうきちろう)の生母せいぼなか大政所おおまんどころ)の再婚さいこん相手あいてで、通説つうせつでは秀吉ひでよし継父けいふ小一郎こいちろう豊臣とよとみ秀長ひでなが)とあさひ駿河するが御前ごぜん)の実父じっぷである。ただし後述こうじゅつするように通説つうせつには矛盾むじゅんてんがある。名前なまえ阿弥あみともく。

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

たけ阿弥あみ出自しゅつじ諸説しょせつある[2]が、ほとんどがかりとなるような情報じょうほうのこされていない。『太閤たいこう素生すじょう』では、下記かきのように、たけ阿弥あみは(木下きのしたわたるみぎ衛門えもんおなじく)尾張おわりこく中村なかむらなかむら[3]まれで、織田おだ信秀のぶひで同朋どうほうしゅであったとし、病気びょうきしょくして故郷こきょう退しりぞいていて、前夫ぜんふ死別しべつしたなか再婚さいこんし、入婿いりむことなったとかれている。

いち 織田おだ信秀のぶひで備後びんごもりちく阿弥あみうん同朋どうほうしゅアリ、なかむらなまレノしゃナリ、病気びょうきなかむら引込ひきこめム、ところしゃこう木下きのしたわたるみぎ衛門えもん後家ごけ秀吉ひでよしははほうにゅうル丶、其後男子だんしいちにん女子じょしいちにん秀吉ひでよししゅがえリノ — 『太閤たいこう素生すじょう[4]

太閤たいこう素生すじょう』では、たけ阿弥あみ秀吉ひでよしととも(みずりゅういん日秀ひびり)の継父けいふにあたるとし、小一郎こいちろうあさひ実父じっぷとするが、その親子おやこ関係かんけい記述きじゅつには問題もんだいがある。小一郎こいちろうこと豊臣とよとみ秀長ひでなが生年せいねん天文てんもん9ねん(1540ねん)で、朝日あさひひめ生年せいねん天文てんもん12ねん(1543ねん)であり、おな天文てんもん12ねんわたるみぎ衛門えもんくなっているので、『太閤たいこう素生すじょう』がこれを異父いふ弟妹ていまいとするのは誤伝ごでんである可能かのうせいがあるためである[5]なま没年ぼつねんからかんがえれば、わたるみぎ衛門えもんであるとかんがえたほうすじとおり、とも・秀吉ひでよし小一郎こいちろうあさひ全員ぜんいんわたるみぎ衛門えもんであるというせつ存在そんざいする[5]

また、『しゅうしむらりゃく』ではたけ阿弥あみ継父けいふとするものの、秀吉ひでよし蜂須賀はちすかきょう蓮華寺れんげじ蓮華れんげいん[6])のそう私生児しせいじとして実父じっぷ不明ふめいとしている[7][8]曲亭馬琴きょくていばきんの『たいらゆたか小説しょうせつべん』では、秀吉ひでよしはは野合やごう未婚みこん意味いみ)あり、生来せいらいちちなしであって、木下きのしたわたるみぎ衛門えもん継父けいふたけ阿弥あみかりちち(かふ)としている[9]。『たいらゆたか小説しょうせつべん』でたけ阿弥あみは「織田おだ茶坊主ちゃぼうず」と描写びょうしゃされる。

一方いっぽう、『はじめあん太閤たいこう』(所謂いわゆる太閤たいこう)では、秀吉ひでよしちちたけ阿弥あみとされている[10]が、はは懐中かいちゅう日輪にちりんれるゆめをみて懐妊かいにんしたという日輪にちりん受胎じゅたい伝説でんせつかれており、厳密げんみつにはだれなのかよくわからない記述きじゅつである。たけ阿弥あみ秀吉ひでよしちちとするのは、もっと簡素かんそ記述きじゅつであるが『朝日あさひ物語ものがたり』もおなじである[11]太閤たいこうでは、たけ阿弥あみおなじく尾張おわりこく愛知あいちぐん中村なかむら住人じゅうにんとされているが、織田おだ大和やまともり家来けらいとなっている。たけ阿弥あみ日吉ひよしまる秀吉ひでよし)を「るいまれなるややりつ(おさなだち)にして尋常じんじょう嬰児えいじにはかはり、利根とね聡明さとあきなり」[10]がために、出家しゅっけさせて学問がくもん修得しゅうとくさせようとして光明寺こうみょうじ[13]門弟もんていとしたとされている。秀吉ひでよしてら騒動そうどうこしていえおくかえされると、ちち折檻せっかんおそれて報復ほうふくそうたち打殺うちころしててらはらったが、たけ阿弥あみとの親子おやこ関係かんけいとくわるいようにはかれておらず、いえまずしがゆえに10さいころより放浪ほうろうすることになったとしている。その遠江とおとうみこく松下まつしたつなつかえたのち織田おだ信長のぶながつかえるさいにも「たけ阿弥あみ入道にゅうどう」として秀吉ひでよしみずからを紹介しょうかいしている[14]

他方たほうで、『絵本えほん太閤たいこう』は、『太閤たいこう素生すじょう』と『はじめあん太閤たいこうりょう折衷せっちゅうのような内容ないようで、秀吉ひでよし実父じっぷわたるみぎ衛門えもんどう一人物いちじんぶつかんがえられる「わたるすけ」として、わたるじょ昌吉しょうきちという人物じんぶつとする。ちなみにわたるみぎ衛門えもんわたるすけとするのは『雑記ざっき』などでもられる記述きじゅつである。このわたるすけ織田おだ足軽あしがるとしてとしてたたかい、ひざこうられて負傷ふしょうはたらけなくなったために、郷里きょうりもどり、わたるすけわたるみぎ衛門えもん)が出家しゅっけして「たけ阿弥あみ」と名乗なのったとされている[15]わたるすけたけ阿弥あみとなったするせつは、『豊臣とよとみ系圖けいず』も同様どうようである[11]

秀吉ひでよし継父けいふたけ阿弥あみ不和ふわえがくのは、「たけ阿弥あみ継父けいふナレハこころごうコトゆう[16]」という記述きじゅつがある『太閤たいこう素生すじょう』である。本来ほんらいの『太閤たいこう』にはない内容ないようであるが、講談こうだんとなってさらに通俗つうぞくされた『真書しんしょ太閤たいこう』では、たけ阿弥あみ継父けいふとする内容ないよう途中とちゅうくわわり、継父けいふうまわなかった秀吉ひでよしが(再度さいどすという筋書すじがきにわっており、たけ阿弥あみ出番でばんえてこまかな内容ないよう加筆かひつされた[17]。これがひろまってたけ阿弥あみには秀吉ひでよしからくあたった継父けいふというイメージがいているが、大半たいはん講談こうだん創作そうさくぎない。

たけ阿弥あみわたるみぎ衛門えもんとの混同こんどうがあるため、没年ぼつねん不明ふめいである[18]別人べつじんであるとしても、以後いご登場とうじょうしないので、秀吉ひでよし立身出世りっしんしゅっせまえくなったとかんがえられる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ しょ系譜けいふ だい2さつ』による。
  2. ^ 日本にっぽん家紋かもん研究けんきゅうかい』の高澤たかさわひとしは『太閤たいこう素生すじょう』を参照さんしょうにして、秀吉ひでよし一族いちぞくもちいる沢瀉おもだかもん秀吉ひでよし通称つうしょう藤吉郎とうきちろう」、またあね日秀ひびりいもうと朝日あさひおっと出身しゅっしんなどの関係かんけいから、織田おだ信秀のぶひで同朋どうほうしゅあるいは水野みずのせつのある継父けいふたけ阿弥あみふくめ、秀吉ひでよし自身じしん水野みずのぞく意識いしきしていたのではないかとの推測すいそくせつを『歴史れきし読本とくほん』に寄稿きこう[よう追加ついか記述きじゅつ]しているが、真偽しんぎほど不明ふめいである。一説いっせつたけ阿弥あみ水野みずのあきらもりい、ちち水野みずの藤次郎とうじろう為春ためはる祖父そふ水野みずの為信ためのぶ曾祖父そうそふだい高城たかぎ城主じょうしゅ水野みずの五右衛門ごえもんためぜんためぜん尾張おわり三河みかわ水野みずのいえ水野みずのさだもりおとうととする。[よう出典しゅってん]
  3. ^ 現在げんざい名古屋なごや中村なかむら
  4. ^ 小和田こわだ 1985, p. 36.
  5. ^ a b 小和田こわだ 1985, pp. 66–67.
  6. ^ いま愛知あいちけん知多ちたぐん武豊たけとよまちにある。
  7. ^ 渡辺わたなべ 1919, p. 11.
  8. ^ 名古屋なごや郷土きょうど研究けんきゅう藤川ふじかわきよしはこの『しゅうしむらりゃく』の伝承でんしょうしたがって、秀吉ひでよし実父じっぷ蓮華寺れんげじじゅうせい珪秀であるとのせつとなえている。
  9. ^ 滝沢たきざわかい のこくさ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション たいらゆたか小説しょうせつべん」『きょくてい雑記ざっき. だいじょう渥美あつみ正幹まさみき、1889ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/992968/28 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  10. ^ a b 小瀬こせ 1919, p. 18
  11. ^ a b 渡辺わたなべ 1919, p. 27
  12. ^ 小和田こわだ 1985, p. 70.
  13. ^ この光明寺こうみょうじがどのてらであったのかは史学しがくてきには不明ふめいである[12]が、一般いっぱんてきには、愛知あいちけん海部かいふぐん甚目寺じもくじまちにある横笛よこぶえさん光明寺こうみょうじ見立みたてられている。
  14. ^ 小瀬こせ 1919, pp. 19–20.
  15. ^ 法橋ほっきょう 1917, p. 3.
  16. ^ 豊臣とよとみ秀吉ひでよしおおやけ治世ちせい諸侯しょこう分限ぶげんちょう太閤たいこう素生すじょう
  17. ^ 栗原くりはらやなぎあん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 真書しんしょ太閤たいこうまき1、博文ひろぶみかん帝国ていこく文庫ぶんこ ; だい1-4へん〉、1909ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1882621/43 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  18. ^ 没年ぼつねん不明ふめいのため、1996ねん放送ほうそうされたNHK大河たいがドラマ秀吉ひでよし』のように、秀吉ひでよし晩年ばんねんまで登場とうじょうさせるドラマもある。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]