だい108師団しだん (日本にっぽんぐん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
だい108師団しだん
創設そうせつ 1937ねん昭和しょうわ12ねん8がつ24にち
廃止はいし 1940ねん昭和しょうわ15ねん2がつ21にち
さい編成へんせい 1944ねん昭和しょうわ19ねん7がつ12にち
廃止はいし 1945ねん昭和しょうわ20ねん
所属しょぞく政体せいたい 大日本帝国の旗 大日本帝国だいにっぽんていこく
所属しょぞく組織そしき  大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん
部隊ぶたい編制へんせい単位たんい 師団しだん
兵種へいしゅ/任務にんむ/特性とくせい 歩兵ほへい
所在地しょざいち 弘前ひろさき-華北かほく-弘前ひろさきまんしゅう
編成へんせい 弘前ひろさきまんしゅう
通称つうしょうごう/略称りゃくしょう ゆう(ゆう)(だい)
補充ほじゅう担任たんにん だい8かん弘前ひろさきかん弘前ひろさき管区かんく
最終さいしゅう上級じょうきゅう単位たんい だい1ぐんだい3方面ほうめんぐん
最終さいしゅう位置いち 弘前ひろさきまんしゅう
おも戦歴せんれき にちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそう
テンプレートを表示ひょうじ

だい108師団しだん(だいひゃくはちしだん)は、大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん師団しだんひとつ。

だいいち編成へんせい[編集へんしゅう]

1937ねん昭和しょうわ12ねんにちちゅう戦争せんそう勃発ぼっぱつすると、日本にっぽん本土ほんどから次々つぎつぎ師団しだん中国ちゅうごく大陸たいりく派遣はけんされ、同時どうじ従来じゅうらい常設じょうせつ師団しだんからあらたに特設とくせつ師団しだん編成へんせいされた。だい108師団しだんは、1937ねん8がつ24にち留守るすだい8師団しだん担当たんとう新設しんせつされた。だい1ぐん司令しれいかん香月かつき清司せいじ中将ちゅうじょう隷下れいかとなり、同年どうねん10がつ華北かほくにおける作戦さくせん参加さんか閻錫やまぐん拠点きょてんであった臨汾占領せんりょうした。その山西さんせいしょうでの治安ちあん作戦さくせん担当たんとうし、1940ねん昭和しょうわ15ねん)1がつ日本にっぽん帰還きかん同年どうねん2がつ廃止はいしされた。

師団しだん概要がいよう[編集へんしゅう]

  • 通称つうしょうごう:なし
  • 編成へんせい時期じき:1937ねん昭和しょうわ12ねん)8がつ24にち
  • 廃止はいし:1940ねん昭和しょうわ15ねん)2がつ21にち
  • 編成へんせい弘前ひろさき
  • 補充ほじゅう担任たんにんだい8かん
  • 最終さいしゅう位置いち弘前ひろさき

歴代れきだい団長だんちょう[編集へんしゅう]

参謀さんぼうちょう[編集へんしゅう]

最終さいしゅう所属しょぞく部隊ぶたい[編集へんしゅう]

  • 歩兵ほへいだい25旅団りょだん旅団りょだんちょう 中野なかのじきさん少将しょうしょう
  • 歩兵ほへいだい104旅団りょだん旅団りょだんちょう 佐伯さえき文郎ふみお少将しょうしょう
  • 騎兵きへいだい108大隊だいたい弘前ひろさき):後藤ごとう甲子きのえねろう中佐ちゅうさ
  • 野砲やほうへいだい108連隊れんたい弘前ひろさき):酒井さかい銀蔵ぎんぞう中佐ちゅうさ
  • 工兵こうへいだい108連隊れんたい盛岡もりおか):大内おおうち維武中佐ちゅうさ
  • 輜重しちょうへいだい108連隊れんたい粕谷あらや留吉とめきち中佐ちゅうさ

だい編成へんせい[編集へんしゅう]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)7がつまんしゅうだい9独立どくりつ守備しゅびたい基幹きかんさい編成へんせいされ、関東かんとう防衛ぼうえいぐん隷下れいかはいり、まんしゅう中国ちゅうごく境界きょうかいせん付近ふきん警備けいびとう担当たんとうした。1945ねん昭和しょうわ20ねん)7がつだい3方面ほうめんぐん直轄ちょっかつとなり、翌月よくげつソ連それんぐん侵攻しんこうそなえたが、本格ほんかくてき戦闘せんとうとなるまえ終戦しゅうせんむかえた。

師団しだん概要がいよう[編集へんしゅう]

歴代れきだい団長だんちょう[編集へんしゅう]

参謀さんぼうちょう[編集へんしゅう]

  • 小堀こぼりあきら 中佐ちゅうさ:1944ねん昭和しょうわ19ねん)7がつ14にち - 終戦しゅうせん[7]

最終さいしゅう司令しれい構成こうせい[編集へんしゅう]

  • 参謀さんぼうちょう小堀こぼりあきら大佐たいさ
  • 参謀さんぼう酒井さかいおさむたかし中佐ちゅうさ
  • 高級こうきゅう副官ふっかん河野こうのかつら十郎じゅうろう少佐しょうさ

最終さいしゅう所属しょぞく部隊ぶたい[編集へんしゅう]

  • 歩兵ほへいだい240連隊れんたい中村なかむらたけし大佐たいさ
  • 歩兵ほへいだい241連隊れんたい斎藤さいとう義夫よしお大佐たいさ
  • 歩兵ほへいだい242連隊れんたい渡辺わたなべすすむ大佐たいさ
  • 騎兵きへいだい171連隊れんたい井原いはら清人きよひと少佐しょうさ
  • 野砲やほうへいだい108連隊れんたい
  • だい108師団しだん挺進ていしん大隊だいたい
  • だい108師団しだん通信つうしんたい
  • だい108師団しだん工兵こうへいたい佐々木ささきこうのり少佐しょうさ
  • だい108師団しだん輜重しちょうたい
  • だい108師団しだん衛生えいせいたい赤川あかがわ梅太郎うめたろう中佐ちゅうさ
  • だい108師団しだん防疫ぼうえき給水きゅうすい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 帝国ていこく陸軍りくぐん編制へんせい総覧そうらん』476ぺーじ、『陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』315ぺーじによれば高野たかのただしまん(24)が参謀さんぼうちょう就任しゅうにんしているが、「陣中じんちゅう日誌にっし 昭和しょうわ13ねん6がつぶん だい108師団しだんだい4野戦やせん病院びょういん」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C11111523700 には、鈴木すずき敏行としゆき後任こうにん参謀さんぼうちょう石原いしはら章三しょうぞう就任しゅうにんしたことが明記めいきされており、高野たかのただしまん就任しゅうにんはなかったものとおもわれる。ただし就任しゅうにんについては検討けんとう必要ひつよう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』195ぺーじ
  2. ^ 日本にっぽん陸海りくかいぐん総合そうごう事典じてんだい2はん、379ぺーじ
  3. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』299ぺーじ
  4. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』358ぺーじ
  5. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』353ぺーじ
  6. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』280ぺーじ
  7. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』444ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • はたいくへん日本にっぽん陸海りくかいぐん総合そうごう事典じてんだい2はん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2005ねん
  • 外山とやまみさお森松もりまつ俊夫としお編著へんちょ帝国ていこく陸軍りくぐん編制へんせい総覧そうらん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1987ねん
  • 外山とやまみさおへん陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1981ねん
  • 別冊べっさつ歴史れきし読本とくほん 戦記せんきシリーズNo.32 太平洋戦争たいへいようせんそう師団しだん戦史せんし』、新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ、1996ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]