(Translated by https://www.hiragana.jp/)
英語検定 - Wikipedia コンテンツにスキップ

英語えいご検定けんてい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

英語えいご検定けんてい(えいごけんてい)は、英語えいごちから検定けんてい試験しけんである。

とく公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん英語えいご検定けんてい協会きょうかい実施じっしする日本にっぽん実用じつよう英語えいご技能ぎのう検定けんていえいけん)のことを場合ばあいがある[1]

おも国際こくさいてき検定けんてい[編集へんしゅう]

TOEIC(トーイック、国際こくさいコミュニケーション英語えいご能力のうりょくテスト)
アメリカの教育きょういく試験しけんサービス(Educational Testing Service; ETS)が主催しゅさいしている英語えいご検定けんてい。ビジネスにおける日常にちじょう会話かいわ想定そうていした英語えいご能力のうりょく判定はんていするさいもちいる。世界せかい150ヵ国かこく年間ねんかんやく700まんにん日本にっぽんでは年間ねんかん266まんにん(2018年度ねんど)が受験じゅけんしている。
TOEFL(トーフル)
アメリカの教育きょういく試験しけんサービス(ETS)が主催しゅさいしている英語えいご検定けんてい英語えいごけん高等こうとう教育きょういく機関きかん英語えいごけん出身しゅっしんしゃ対象たいしょう入学にゅうがく希望きぼうしゃ英語えいご能力のうりょく判定はんていするさいもちいる。130ヵ国かこく9,000こう以上いじょう大学だいがく機関きかん入学にゅうがく選考せんこう基準きじゅんにTOEFLのテストスコアを採用さいようしている。
IELTS(アイエルツ)
イギリスのケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく英語えいご検定けんてい機構きこうなどが中心ちゅうしん開発かいはつした英語えいご検定けんていイギリスカナダオーストラリアニュージーランド・アメリカの学校がっこうへの入学にゅうがく希望きぼうする英語えいごけん出身しゅっしんしゃ対象たいしょうとした試験しけん一般いっぱんてき生活せいかつ仕事しごと移住いじゅう関係かんけいかかわる試験しけんがある。世界せかい9,000以上いじょう機関きかん採用さいようされ年間ねんかん220まんにん(2013ねん)が受験じゅけんしている。日本にっぽんでは年間ねんかん3.7まんにん(2016ねん)が受験じゅけんしている。
ケンブリッジ英語えいご検定けんてい英語えいごばん(Cambridge English Qualifications)
イギリスのケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく英語えいご検定けんてい機構きこう開発かいはつした英語えいご検定けんてい世界せかい年間ねんかん250まんにん受験じゅけんしている。
Linguaskill
イギリスのケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく英語えいご検定けんてい機構きこう開発かいはつした英語えいご検定けんてい日本にっぽんではビジネス英語えいご検定けんてい Linguaskill Business(旧称きゅうしょうBULATS)を日本にっぽん英語えいご検定けんてい協会きょうかい実施じっししている。
G-TELP
おも日本にっぽん大学生だいがくせいけの実用じつようてき英語えいご運用うんよう能力のうりょく測定そくてい評価ひょうかする検定けんてい試験しけんグローバルキャスト運営うんえい
Duolingo english test
Duolingo主催しゅさい

日本にっぽん国内こくないけの検定けんてい[編集へんしゅう]

実用じつよう英語えいご技能ぎのう検定けんていえいけん
通称つうしょうは「えいけん」。日本にっぽん英語えいご検定けんてい協会きょうかい主催しゅさいしており、「えいけんJr.」「実用じつよう英語えいご技能ぎのう検定けんてい」「えいけんIBA」を「えいけん」と総称そうしょうしている。このえいけん受験じゅけんしゃすう年間ねんかん386まんにん(2018年度ねんど)。現在げんざいでも日本にっぽんもっと受験じゅけんしゃすうおお英語えいご検定けんていである[よう出典しゅってん]。1きゅう取得しゅとくしゃ全国ぜんこく通訳つうやく案内あんない試験しけんでの英語えいご科目かもく免除めんじょされるほか、2きゅう取得しゅとくしゃ高校こうこう受験じゅけんさい優遇ゆうぐうされることがある。日本にっぽん国外こくがい留学りゅうがくさい英語えいごりょく証明しょうめいのために使用しようできる場合ばあいもある。
GTEC(ジーテック)
ベネッセコーポレーション傘下さんか英語えいご学校がっこうベルリッツおこな英語えいご検定けんてい小学生しょうがくせい中学ちゅうがく1年生ねんせいけ「GTEC Junior」、中高生ちゅうこうせいけ「GTEC」、「大学生だいがくせい社会しゃかいじんけ GTEC」がある。中高生ちゅうこうせいけ「GTEC」の年間ねんかん受験じゅけんしゃすうは126まんにん(2018年度ねんど[2]
TEAP(ティープ)
上智大学じょうちだいがく実用じつよう英語えいご技能ぎのう検定けんてい主催しゅさいしている日本にっぽん英語えいご検定けんてい協会きょうかい共同きょうどう開発かいはつした大学だいがく入試にゅうしけの英語えいご検定けんてい日本にっぽんおおくの大学だいがく様々さまざま入試にゅうし方式ほうしきなか採用さいようしている。日本にっぽん大学だいがく学習がくしゅう研究けんきゅうするさい必要ひつようとされる英語えいごりょくむ、く、はなす、く)を判定はんていする。年間ねんかん受験じゅけんしゃすうは24,434にん(2017年度ねんど[3]
日商にっしょうビジネス英語えいご検定けんてい
商工しょうこう会議かいぎしょ実施じっしする検定けんてい試験しけん。2002ねんまで「商業しょうぎょう英語えいご検定けんてい」としょうしていた。ビジネス文書ぶんしょ作成さくせい能力のうりょくとコミュニケーションりょくためす。2004年度ねんど~2009年度ねんどの6年間ねんかん受験じゅけんしゃすうが4,280にん[4]
技術ぎじゅつ英語えいご能力のうりょく検定けんていきゅう工業こうぎょう英語えいご能力のうりょく検定けんてい
通称つうしょうは「技術ぎじゅつえいけん」。2020ねんまで「工業こうぎょうえいけん」としょうしていたとおり、工業こうぎょう英語えいごとくしている。年間ねんかん受験じゅけんしゃすうは6,045にん(2018年度ねんど[5]
全国ぜんこく通訳つうやく案内あんない試験しけん
通訳つうやく案内あんないぎょうかかわるものであり、英語えいご検定けんていとしては唯一ゆいいつ国家こっか試験しけんである。英語えいごでの年間ねんかん受験じゅけんしゃすうは5,754にん(2018年度ねんど[6]
観光かんこう英語えいご検定けんてい
通称つうしょうは「観光かんこうえいけん」。旅行りょこう観光かんこう英語えいごとくしている。
国際こくさい連合れんごう公用こうよう英語えいご検定けんてい試験しけん
通称つうしょうは「国連こくれんえいけん」。日本にっぽん国際こくさい連合れんごう協会きょうかい主催しゅさいし、国際こくさい連合れんごう理解りかい世界せかい平和へいわ貢献こうけんできる人材じんざい育成いくせい目的もくてきとしている。
GCAS(Global Communication Assessment for business)
日本にっぽん英語えいご検定けんてい協会きょうかい主催しゅさいするビジネスけの対面たいめんがたスピーキングテスト。
ビジネス通訳つうやく検定けんてい(TOBIS)
通訳つうやく技能ぎのう向上こうじょうセンター主催しゅさい
JTA公認こうにん翻訳ほんやく専門せんもんしょく資格しかく試験しけん
日本にっぽん翻訳ほんやく協会きょうかい主催しゅさい
JTFほんやく検定けんてい
日本にっぽん翻訳ほんやく連盟れんめい主催しゅさい
翻訳ほんやく実務じつむ検定けんていTQE
サン・フレア主催しゅさい
一般いっぱん通訳つうやく検定けんてい(TOUI)
通訳つうやく品質ひんしつ評議ひょうぎかい主催しゅさい
医療いりょう通訳つうやく技能ぎのう検定けんてい試験しけん
日本にっぽん医療いりょう通訳つうやく協会きょうかい主催しゅさい
知的ちてき財産ざいさん翻訳ほんやく検定けんてい
日本にっぽん知的ちてき財産ざいさん翻訳ほんやく協会きょうかい主催しゅさい
通訳つうやく技能ぎのう検定けんてい試験しけん
日本にっぽん通訳つうやく協会きょうかい2008ねんまでっていた試験しけん現在げんざい存在そんざいしない。
全国ぜんこく商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう協会きょうかい英語えいご検定けんてい
全国ぜんこく商業しょうぎょう高校こうこう実施じっしする検定けんてい試験しけん全国ぜんこく商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう協会きょうかい主催しゅさい文部もんぶ科学かがくしょう後援こうえん
英語えいごロジック検定けんてい
英語えいごでロジック技能ぎのうをテスト。日本にっぽん論理ろんり検定けんてい協会きょうかい主催しゅさい
テクニカルライティング英語えいご検定けんてい試験しけん(TEP Test)
日本にっぽんテクニカルコミュニケーション協会きょうかい主催しゅさい
CNN GLENTS
朝日出版社あさひしゅっぱんしゃ主催しゅさいべいCNNのニュースとう題材だいざいにした検定けんてい試験しけん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参照さんしょう[編集へんしゅう]

  1. ^ 英語えいご検定けんてい(えいごけんてい)の意味いみ”. goo国語こくご辞書じしょ. 2019ねん12月1にち閲覧えつらん
  2. ^ 「GTEC」がえらばれている理由りゆう | GTEC | スコアがた英語えいご技能ぎのう検定けんてい | ベネッセコーポレーション
  3. ^ 4技能ぎのうがたアカデミック英語えいご能力のうりょく判定はんてい試験しけん2018年度ねんど実施じっし概要がいようについて (PDF)
  4. ^ 関根せきね幸雄ゆきお日商にっしょうビジネス英語えいご検定けんてい試験しけん現状げんじょう課題かだい:貿易ぼうえき立国りっこく立場たちばから」『修道しゅうどう商学しょうがくだい54かんだい1ごう広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく学術がくじゅつ交流こうりゅうセンター、2013ねん9がつ、105-120ぺーじCRID 1050282813519629952 
  5. ^ 協会きょうかい案内あんない - 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん日本にっぽん技術ぎじゅつ英語えいご協会きょうかい
  6. ^ 平成へいせい30年度ねんど 受験じゅけんしゃすうおよ合格者数ごうかくしゃすう