荘川しょうかわ村立そんりつ中野なかの小学校しょうがっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
荘川しょうかわりつ中野なかの小学校しょうがっこう
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 荘川しょうかわむら
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1874ねん[注釈ちゅうしゃく 1]
閉校へいこう年月日ねんがっぴ 1960ねん
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
所在地しょざいち 501-5424[注釈ちゅうしゃく 2]
岐阜ぎふけん高山たかやま荘川しょうかわまち中野なかの[注釈ちゅうしゃく 3]
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

荘川しょうかわ村立そんりつ中野なかの小学校しょうがっこう (しょうかわそんりつ なかのしょうがっこう)は、かつて岐阜ぎふけん大野おおのぐん荘川しょうかわむらげん高山市たかやまし)に存在そんざいした公立こうりつ小学校しょうがっこう

概要がいよう[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1874ねん明治めいじ7ねん)7がつ - 中野なかのむら中野なかの学校がっこう開校かいこう校区こうく岩瀬いわせむら赤谷あかたにむら中野なかのむら海上かいじょうむら尾上おのえごうむら当初とうしょあきらはちすてら[注釈ちゅうしゃく 4]かり校舎こうしゃとしていた。
  • 1886ねん明治めいじ19ねん) - 中野なかの簡易かんい小学校しょうがっこう改称かいしょうする。
  • 1889ねん明治めいじ22ねん) - 中野なかの尋常じんじょう小学校しょうがっこう改称かいしょうする。
  • 1901ねん明治めいじ34ねん) - 新渕あらぶち尋常じんじょう小学校しょうがっこう中野なかの尋常じんじょう小学校しょうがっこう黒谷くろたに尋常じんじょう小学校しょうがっこう統合とうごうされ、荘川しょうかわ尋常じんじょう小学校しょうがっこうとなる。本校ほんこうきゅう新渕あらぶち尋常じんじょう小学校しょうがっこうかれ、きゅう中野なかの尋常じんじょう小学校しょうがっこう荘川しょうかわ尋常じんじょう小学校しょうがっこう中野なかの分教場ぶんきょうじょうとなる。白川しらかわむら尾神おかみあきまち地区ちく一部いちぶ児童じどう委託いたくする。
  • 1904ねん明治めいじ37ねん) - 荘川しょうかわ尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこう中野なかの分教場ぶんきょうじょうとなる。
  • 1915ねん大正たいしょう4ねん) - 中野なかの分教場ぶんきょうじょう中野なかの尋常じんじょう小学校しょうがっこうとして独立どくりつ
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん) - 白川しらかわむら尾神おかみ認可にんか分教場ぶんきょうじょう開校かいこうし、白川しらかわむら尾神おかみあきまち地区ちく一部いちぶ児童じどう尾神おかみ分教場ぶんきょうじょううつる。
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん) - 中野なかの尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこう改称かいしょうする。
  • 1927ねん昭和しょうわ2ねん) - 白川しらかわむら尾神おかみ認可にんか分教場ぶんきょうじょう平瀬ひらせ尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこう尾神おかみ分教場ぶんきょうじょうとして認可にんかされる。同時どうじ白川しらかわむら尾神おかみあきまち地区ちく委託いたく解消かいしょう
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん)4がつ1にち - 荘川しょうかわだいさん国民こくみん学校がっこう改称かいしょうする。尾上おのえきょう分教場ぶんきょうじょう設置せっち
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ1にち - 荘川しょうかわ村立そんりつ中野なかの小学校しょうがっこう改称かいしょうする。荘川しょうかわ村立そんりつ中野なかの中学校ちゅうがっこう併設へいせつする。
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん) - 御母衣みぼろダム建設けんせつ計画けいかくまる。
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん) - 御母衣みぼろダムの建設けんせつ場所ばしょまり、荘川しょうかわむらのうち、岩瀬いわせ下滝しもたき赤谷あかたに落部おちべ赤谷あかたに和田わだ中野なかの海上かいじょう尾上おのえきょう一部いちぶ)が水没すいぼつ対象たいしょう地域ちいきとなり、中野なかの小学校しょうがっこう校区こうくのほぼ全域ぜんいき水没すいぼつすることとなる。
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん) - 尾上おのえきょう分校ぶんこう廃止はいし
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)10がつ28にち - 廃校はいこう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 黒谷くろたに尋常じんじょう小学校しょうがっこうとしての独立どくりつは1915ねん
  2. ^ 現在げんざい郵便ゆうびん番号ばんごう
  3. ^ 現在げんざい住所じゅうしょ表記ひょうき
  4. ^ 1961ねん昭和しょうわ36ねん)に高山たかやま堀端ほりはたまち8に移転いてん真宗しんしゅう大谷おおや高山たかやま別院べついんあきらはちすてら区別くべつするため、中野なかのあきらはちすてら通称つうしょうがある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 荘川しょうかわむら 上巻じょうかん荘川しょうかわむら編集へんしゅう委員いいんかいへん 1976ねん) P.517 - 549 593 - 616

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]