みのかめ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

みのかめ(みのがめ)とは、ふるくからさまざまな文学ぶんがく作品さくひん芸術げいじゅつ作品さくひん記述きじゅつられる、こけのところは緑藻類りょくそうるい)の付着ふちゃくしたカメのことである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本にっぽんまつり神輿しんよられるみのかめのイメージ。画像がぞうかめ浦島うらしま太郎たろう
緑藻りょくそうをまとったオーストラリアナガクビガメChelodina longicollis

背中せなかみの羽織はおったようにえる様子ようすからそのばれるのであるが、このように甲羅こうらがたくさんえたり尻尾しっぽのようになったかめとく珍重ちんちょうされ、長寿ちょうじゅ象徴しょうちょうする縁起えんぎのよいものとされる。日本にっぽんでは、「みのかめ」「みどりもうひさし」「緑藻りょくそうかめ」などとばれる。のように緑藻りょくそうびたカメがえがかれることがある。また、中国ちゅうごくでも「みどりもうひさし」(繁体字はんたいじ: みどりもうひさし簡体字かんたいじ: 绿毛龟)とかれ、カメに人工じんこうてき緑藻りょくそう着生ちゃくせいさせることもおこなわれており[1]みのかめ育成いくせいほう記述きじゅつした書籍しょせき一般いっぱんけに複数ふくすう販売はんばいされている。

みのかめ書物しょもつのぼったのは5世紀せいき中国ちゅうごく、そして日本にっぽんでも平安へいあん時代じだいには中国ちゅうごくからつたえられたようである[2]

カメに着生ちゃくせいする緑藻類りょくそうるいについて最初さいしょ研究けんきゅうしたのは、1907ねんのコリンズ[3]である。その研究けんきゅうによって、いくつかのたねがカメに付着ふちゃくする緑藻類りょくそうるいとしてみとめられ、それらは結局けっきょくバシクラディアぞくBasicladia)として分類ぶんるいされた[4][5][6][7]

バシクラディアぞく近年きんねん分子ぶんし系統けいとうがくがもたらす知見ちけんにより、マリモきんえんであることがめられた。たいていの藻類そうるい暗闇くらやみなかけばそのうちにんでしまうが、バシクラディアの仲間なかまなが生存せいぞん可能かのうである。そのため、甲羅こうらうえにさまざまな種類しゅるい藻類そうるい着生ちゃくせいしても、カメがくらところ冬眠とうみんしたり、炎天下えんてんか甲羅こうらしをするなどするうちに、藻類そうるいふるい(ふるい)にかけられたようにれず脱落だつらくし、最後さいごにバシクラディアぞくだけがのこるという状態じょうたいになるようである[2]

なお、うみ棲のカメにはバシクラディアるい着生ちゃくせいしない。ウミガメ甲羅こうらにも藻類そうるい海草かいそう付着ふちゃくすることがあるが、いわゆるみのかめばれるほどながれいられていない。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ しゃ忠明ただあきしゅう婷 『観賞かんしょうかめ』 中国ちゅうごく農業のうぎょう出版しゅっぱんしゃ中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく)、2003ねんISBN 7109059944
  2. ^ a b 「ミノガメの秘密ひみつ かめ甲羅こうらきる藻類そうるい 【2008ねん2がつごう】」『 東邦大学とうほうだいがく理学部りがくぶ生物せいぶつ学科がっか> 生物せいぶつがくしん知識ちしき』 2008ねん9がつ28にち (日)にち14:15:00、[1]
  3. ^ Collins.F.S., 1907 . Some new green algae. Rhodora 9:198-200
  4. ^ Basicladia, a New Genus of Cladophoraceae, Wm. E. Hoffmann and Josephine E. Tilden, Botanical Gazette, Vol. 89, No. 4 (Jun., 1930), pp. 374-384 (article consists of 11 pages), Published by: The University of Chicago Press
  5. ^ Some North American Turtles and Their Epizoophytic Algae, Richard A. Edgreen, Margery K. Edgren and L. H. Tiffany, Ecology, Vol. 34, No. 4 (Oct., 1953), pp. 733-740 (article consists of 8 pages), Published by: Ecological Society of America,[2]
  6. ^ Carapacial Algae in a Population of the Painted Turtle, Chrysemys picta, J. Whitfield Gibbons, American Midland Naturalist, Vol. 79, No. 2 (Apr., 1968), pp. 517-519 (article consists of 3 pages), Published by: The University of Notre Dame,[3]
  7. ^ Observations on the Algal Genus Basicladia and the Red-Bellied Turtle, Chrysemys rubriventris, Carl H. Ernst and James N. Norris, Estuaries, Vol. 1, No. 1 (Mar., 1978), pp. 54-57 (article consists of 4 pages), Published by: Estuarine Research Federation[4]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]