(Translated by https://www.hiragana.jp/)
赤湯町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

赤湯あかゆまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あかゆまち
赤湯あかゆまち
廃止はいし 1967ねん4がつ1にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
宮内くないまち赤湯あかゆまちごうむら南陽なんよう
現在げんざい自治体じちたい 南陽なんよう
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 山形やまがたけん
ぐん 東置賜ひがしおきたまぐん
市町村しちょうそんコード なし(導入どうにゅうまえ廃止はいし
面積めんせき 41.10 km2.
そう人口じんこう 12,860ひと
国勢調査こくせいちょうさ1965ねん
隣接りんせつ自治体じちたい 上山かみのやま
東置賜ひがしおきたまぐん宮内くないまち高畠たかはたまちごうむら
赤湯あかゆまち役場やくば
所在地しょざいち 山形やまがたけん東置賜ひがしおきたまぐん赤湯あかゆまち
座標ざひょう 北緯ほくい3803ふん18びょう 東経とうけい14008ふん54びょう / 北緯ほくい38.05511 東経とうけい140.14831 / 38.05511; 140.14831座標ざひょう: 北緯ほくい3803ふん18びょう 東経とうけい14008ふん54びょう / 北緯ほくい38.05511 東経とうけい140.14831 / 38.05511; 140.14831
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

赤湯あかゆまち(あかゆまち)は山形やまがたけん東置賜ひがしおきたまぐんにあったまち現在げんざい南陽なんよう南東なんとうにあたる。ほんこうでは町制ちょうせいまえ名称めいしょうである赤湯あかゆむら(あかゆむら)についてもべる。

地理ちり[編集へんしゅう]

  • やま秋葉山あきはさん高戸山たかとやま高ツムジ山たかつむじやま大洞山おおほらさん鍋石山なべいしやま高岡山たかおかやま
  • 河川かせん最上川もがみがわ

歴史れきし[編集へんしゅう]

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう路線ろせん[編集へんしゅう]

上記じょうきのほか、まちいき長井線ながいせんげん山形やまがた鉄道てつどうフラワふらわ長井線ながいせん)が通過つうかしたが、えき所在しょざいしなかった。きゅうまちいき所在しょざいする南陽市役所なんようしやくしょえき当時とうじ開業かいぎょう。また、赤湯あかゆえき隣接りんせつするごうむら所在しょざいした。

道路どうろ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 赤湯あかゆまち廃止はいし時点じてんでは上山うえやま山形やまがた方面ほうめん国道こくどう指定していされていた
  2. ^ 赤湯あかゆまち廃止はいし時点じてんでは国道こくどう指定していされていなかった

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 南陽なんよう埋蔵まいぞう文化財ぶんかざい調査ちょうさ報告ほうこくしょだいしゅう蒲生田かもうださん古墳こふんぐん総合そうごう公園こうえんない遺跡いせきぐん発掘はっくつ調査ちょうさ報告ほうこくしょ』 p.4, 山形やまがたけん南陽なんよう教育きょういく委員いいんかい, 2012ねん3がつ31にち発行はっこう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]