(Translated by https://www.hiragana.jp/)
跨線橋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

跨線橋こせんきょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
跨線橋こせんきょうれいJR北海道ほっかいどう室蘭本線むろらんほんせん 豊浦とようらえき2007ねん平成へいせい19ねん〉4がつ

跨線橋こせんきょう(こせんきょう)とははし一種いっしゅで、鉄道てつどう線路せんろまたぐもの。道路どうろまたはしまたがみちきょうという。

立体りったい交差こうさすることを目的もくてきとするもの(またがせん道路どうろきょう一般いっぱんてきには「陸橋りっきょう」とばれるもの)がある。

道路どうろよう跨線橋こせんきょう

[編集へんしゅう]

線路せんろまた道路どうろはしで、またがせん道路どうろきょうばれる。歩行ほこうしゃのみがわたれるもの・歩行ほこうしゃ自動車じどうしゃわたれるもの・自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろのものなどがある。

一般いっぱんてきには、オーバーパス(overpass)とばれる道路どうろ高架こうかうえげたかたちはしおおいが、切通きりどお掘割ほりわりとお線路せんろうえかる道路どうろはし跨線橋こせんきょうである。

ふるいもののなかには、歩行ほこうしゃ専用せんようきょうでは主要しゅよう構造こうぞう部材ぶざい中古ちゅうこレールつくったもの(東京とうきょう白金はっきん桟道さんどうきょうなど)や、自動車じどうしゃわたれるものでは鉄道てつどうよう鉄橋てっきょうはがねきょうけた転用てんようしたものも存在そんざいする。

えき構内こうない跨線橋こせんきょう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどうえき構内こうない跨線橋こせんきょうにはふるくから大切たいせつ使つかわれているものもおおく、産業さんぎょう文化財ぶんかざいとして貴重きちょうなものもあるが、えがすすめられているため、ふる跨線橋こせんきょう急速きゅうそくりつつある。跨線橋こせんきょう主要しゅよう構造こうぞう部材ぶざい中古ちゅうこのレールでつくることもかつてはよくおこなわれ、そのレールが貴重きちょうなものであることもある。

近年きんねんでは、鉄道てつどうえき橋上はしがみ駅舎えきしゃとされることがおおく、その場合ばあい駅舎えきしゃ跨線橋こせんきょう一体化いったいかしたものとなる。だい規模きぼえき場合ばあい橋上はしがみ駅舎えきしゃされるだけではなく、駅前えきまえ広場ひろばそのものを高架こうかしてペデストリアンデッキ一体化いったいかしているものもえてきた。

また1990年代ねんだいすえからはとくに、高齢こうれいしゃ車椅子くるまいす使用しようしゃへの利便りべんなどバリアフリー観点かんてんから、エレベーターそなける場合ばあいおおくなっている。一方いっぽうでこれらの整備せいび費用ひようかるため、代替だいたいとして構内こうない踏切ふみきり新設しんせつするケースもある。

階段かいだんはいし、ホームと橋上はしがみとのあいだ昇降しょうこう手段しゅだんがエレベーターのみしか設置せっちされていない跨線橋こせんきょうもある(岐阜ぎふけんJR東海とうかい中央ちゅうおう本線ほんせん 恵那えなえきなど)。ただしこれらのおおくは、べつ非常ひじょうよう階段かいだんそなえている。

建築けんちく当時とうじから移設いせつされていない日本にっぽん最古さいこえき構内こうない跨線橋こせんきょうは、愛知あいちけんのJR東海とうかい武豊線たけとよせん半田はんだえき構内こうないのもの(1910ねん明治めいじ43ねんみやつこ)とされていたが、武豊線たけとよせん高架こうかにより2021ねんれい3ねん〉6がつ5にちをもってえき構内こうないでの供用きょうようえることになった(駅前えきまえ整備せいびされる公園こうえん移築いちくされる予定よてい[1]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

鉄道てつどうよう跨線橋こせんきょう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう鉄道てつどううえまたぐものであり、またがせん線路せんろきょうともしょうする[2]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

ウィキメディア・コモンズには、跨線橋こせんきょうかんするカテゴリがあります。

ウィキメディア・コモンズには、またがせん歩道橋ほどうきょうかんするカテゴリがあります。