(Translated by https://www.hiragana.jp/)
野口鉄郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

野口のぐち鉄郎てつお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

野口のぐち 鉄郎てつお野口のぐち 鐡郎、のぐち てつろう、1932ねん昭和しょうわ7ねん) - 2022ねんれい4ねん10月23にち[1])は、日本にっぽん中国ちゅうごく学者がくしゃ筑波大学つくばだいがく桜美林大学おうびりんだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

東京とうきょうまれ。東京教育大学とうきょうきょういくだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう博士はかせ課程かてい単位たんい取得しゅとく横浜国立大学よこはまこくりつだいがく助教授じょきょうじゅ筑波大学つくばだいがく教授きょうじゅ、1995ねん定年ていねん退官たいかん名誉めいよ教授きょうじゅ桜美林大学おうびりんだいがく教授きょうじゅ、2002ねん定年ていねん名誉めいよ教授きょうじゅ。1984ねん明代あきよ白蓮びゃくれんきょう研究けんきゅう」で筑波大学つくばだいがく文学ぶんがく博士はかせ

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

共著きょうちょへん[編集へんしゅう]

  • あかり刑法けいほうこころざし索引さくいんへん 国書刊行会こくしょかんこうかい、1981
  • 中国ちゅうごくにおけるらん構図こうず 筑波大学つくばだいがく創立そうりつじゅう周年しゅうねん記念きねん東洋とうよう論集ろんしゅうへん 雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん、1986
  • 中国ちゅうごくにおけるきょう国家こっか 筑波大学つくばだいがく創立そうりつじゅう周年しゅうねん記念きねん東洋とうよう論集ろんしゅうへん 雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん、1994
  • 道教どうきょう事典じてん福井ふくい文雅ぶんが坂出さかいでさちしん山田やまだ利明としあき共編きょうへん 平河ひらかわ出版しゅっぱんしゃ、1994
  • 選集せんしゅう道教どうきょう日本にっぽんぜん3かん 責任せきにん編集へんしゅう 雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん、1996-1997
  • 資料しりょう中国ちゅうごく ぜん近代きんだいへん編著へんちょ しろみかどしゃ、1999
  • 資料しりょう中国ちゅうごく きん現代げんだいへん編著へんちょ しろみかどしゃ、2000
  • 講座こうざ道教どうきょう 道教どうきょう中国ちゅうごく社会しゃかい奈良ならゆきひろし松本まつもと浩一こういち共編きょうへん 雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん、2001
  • 訳注やくちゅうあかり刑法けいほうこころざしへんやく ふうひびきしゃ、2001
  • 道教どうきょうかみ々とまつり』田中たなか文雄ふみお共編きょうへん 大修館書店たいしゅうかんしょてん あじあブックス、2004
  • 結社けっしゃえが中国ちゅうごくきん現代げんだいへん 結社けっしゃ世界せかい 山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ、2005

記念きねん論集ろんしゅう[編集へんしゅう]

  • 中華ちゅうか世界せかい歴史れきしてき展開てんかい野口のぐち鐵郎てつお先生せんせい古稀こき記念きねん論集ろんしゅう刊行かんこう委員いいんかいへん 汲古書院しょいん、2002

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 訃報ふほう”. 筑波大学つくばだいがく名誉めいよ教授きょうじゅかい. 茗渓かい. 2023ねん6がつ4にち閲覧えつらん

参考さんこう[編集へんしゅう]