東京教育大学とうきょうきょういくだいがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京教育大学とうきょうきょういくだいがく
かつての東京教育大学大塚キャンパス(のちの筑波大学東京キャンパス文京校舎、2015年)
かつての東京教育大学とうきょうきょういくだいがく大塚おおつかキャンパス(のちの筑波大学つくばだいがく東京とうきょうキャンパス文京ぶんきょう校舎こうしゃ、2015ねん
大学だいがく設置せっち 1949ねん
廃止はいし 1978ねん
学校がっこう種別しゅべつ 国立こくりつ
本部ほんぶ所在地しょざいち 東京とうきょう文京ぶんきょう
キャンパス 大塚おおつかキャンパス
駒場こまばキャンパス
はたたにキャンパス
学部がくぶ 文学部ぶんがくぶ
理学部りがくぶ
教育きょういく学部がくぶ
農学部のうがくぶ
体育たいいく学部がくぶ
研究けんきゅう 文学ぶんがく研究けんきゅう
理学りがく研究けんきゅう
教育きょういくがく研究けんきゅう
農学のうがく研究けんきゅう
体育たいいくがく研究けんきゅう
テンプレートを表示ひょうじ

東京教育大学とうきょうきょういくだいがく(とうきょうきょういくだいがく、英語えいご: Tokyo University of Education)は、東京とうきょう文京ぶんきょう本部ほんぶいていた日本にっぽん国立こくりつ大学だいがくである。1949ねん設置せっちされ、1978ねん廃止はいしされた。大学だいがく略称りゃくしょう東京とうきょうきょうだい(とうきょうきょうだい)、ひがしきょうだい(とうきょうだい)、教育きょういくだい(きょういくだい)。名称めいしょうに「教育きょういく」とあるが5学部がくぶからなる総合大学そうごうだいがくであった。

1978ねんに閉学し、筑波大学つくばだいがく茨城いばらきけんつくば所在しょざい)の母体ぼたいとなった。同窓会どうそうかい茗渓かいである。

東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこうがわ要請ようせいにより、大学だいがく運営うんえいえに「教育きょういく」の使つかった。その名前なまえ影響えいきょうにより大学だいがくになってからもおおくの中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう中心ちゅうしんとしたかく教科きょうか教員きょういん輩出はいしゅつしてきた。一方いっぽうで、研究けんきゅうしゃ民間みんかん企業きぎょう公務員こうむいんなど進路しんろ多様たようした。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

前身ぜんしん[編集へんしゅう]

東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう

新制しんせい大学だいがく[編集へんしゅう]

  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん) - 東京とうきょう農業のうぎょう教育きょういく専門せんもん学校がっこう附属ふぞく中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうを、東京教育大学とうきょうきょういくだいがく附属ふぞく駒場こまば中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう(のちの筑波大学つくばだいがく附属ふぞく駒場こまば中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう)として編入へんにゅう
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん) - 国立こくりつ移管いかんにより、東京教育大学とうきょうきょういくだいがく附属ふぞく坂戸さかど高等こうとう学校がっこう(のちの筑波大学つくばだいがく附属ふぞく坂戸さかど高等こうとう学校がっこう)を設置せっち
  • 1958ねん昭和しょうわ33ねん)4がつ1にち - 東京教育大学とうきょうきょういくだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく養護ようご学校がっこう(のちの筑波大学つくばだいがく附属ふぞくきりおか特別とくべつ支援しえん学校がっこう)を設置せっち
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)4がつ1にち - 附属ふぞく中学校ちゅうがっこう特殊とくしゅ学級がっきゅう分離ぶんり独立どくりつさせ、東京教育大学とうきょうきょういくだいがく附属ふぞく大塚おおつか養護ようご学校がっこう(のちの筑波大学つくばだいがく附属ふぞく大塚おおつか特別とくべつ支援しえん学校がっこう)を設置せっち
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん) - 筑波つくば移転いてん反対はんたい闘争とうそうによるストライキの長期ちょうきけ、文学部ぶんがくぶ理学部りがくぶ教育きょういく学部がくぶ農学部のうがくぶ入学にゅうがく試験しけん中止ちゅうし
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん) - ぶん体育たいいくの3学部がくぶ最後さいご学部がくぶ学生がくせい入学にゅうがく以降いこう筑波大学つくばだいがくかくがくぐん開校かいこうわせ募集ぼしゅう停止ていし(73ねん10がつ筑波つくば大開おおひらきがく、74ねん4がつだい1期生きせい入学にゅうがく)。
    • 移行いこう期間きかんには筑波大学つくばだいがく東京教育大学とうきょうきょういくだいがく並存へいそんし、東京教育大学とうきょうきょういくだいがく入学にゅうがくした学部がくぶせい筑波大学つくばだいがく転校てんこうすることなく東京教育大学とうきょうきょういくだいがく学生がくせいとして卒業そつぎょう
    • 文学部ぶんがくぶ理学部りがくぶ体育たいいく学部がくぶは77ねん3がつに、教育きょういく学部がくぶ農学部のうがくぶでは78ねん3がつに、定員ていいん消滅しょうめつ。これにわせ、学部がくぶ修士しゅうし課程かてい博士はかせ課程かてい入学にゅうがく卒業そつぎょうはかられた。
    • 定員ていいん消滅しょうめつも、留年りゅうねんとう学生がくせいについては1978ねん3がつまで在学ざいがくしていた。なお1978ねん3がつまでに卒業そつぎょうできない場合ばあいは、東京教育大学とうきょうきょういくだいがく卒業そつぎょうするため必要ひつようであつた課程かてい履修りしゅうつづ筑波大学つくばだいがくにおいておこなうものとされた[2]
    • スポーツ競技きょうぎでは、筑波大学つくばだいがくした東京教育大学とうきょうきょういくだいがく学生がくせい出場しゅつじょうしていた(その反対はんたい東京教育大学とうきょうきょういくだいがくした筑波大学つくばだいがく学生がくせい出場しゅつじょうしていた)。
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん
    • 3月31にち - 閉学。
    • 4がつ1にち - こう附属ふぞく施設しせつ完全かんぜん筑波大学つくばだいがく移管いかんされる。「東京教育大学とうきょうきょういくだいがく附属ふぞく」は「筑波大学つくばだいがく附属ふぞく」に改称かいしょう

校章こうしょう[編集へんしゅう]

東京教育大学とうきょうきょういくだいがく校章こうしょうは「さんきりがた」である。このきりあきら東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう附属ふぞく小中学校しょうちゅうがっこう(のちの筑波大つくばだい附属ふぞくしょうどう附属ふぞくちゅうこう)で1888ねん11月に校章こうしょうとして制定せいていされたことに起源きげんつ。これは明治天皇めいじてんのう行幸ぎょうこうさい皇室こうしつ紋章もんしょうであるななきりしょう校章こうしょうもちいるようご沙汰さたいただいたことによる。しかしななきりでは不敬ふけいにわたることがあってはとの理由りゆうさんきりとなった[3]

東京教育大学とうきょうきょういくだいがく さんきりバッジときょうだい襟章えりしょう

その母体ぼたいである東京とうきょうだかにおいても1903ねん改定かいていされた「東京とうきょう高等こうとう師範しはん學校がっこうせいしたがえ徽章きしょう」で制定せいていされ、1949ねん製作せいさく東京教育大学とうきょうきょういくだいがく学生がくせいバッジや、筑波大学つくばだいがくのシンボルマークにがれている。「きりもん」とばれる図形ずけいは、菊花きっか紋章もんしょうならんで日本にっぽんこく伝統でんとうてき紋章もんしょうおよびくにあきらとしてもちいられているが、同学どうがく校章こうしょうはな部分ぶぶんのみ「かげ」で表現ひょうげんされる独特どくとくなものである。

歴代れきだい学長がくちょう[編集へんしゅう]

1949ねん5がつ31にち - 7がつ8にちしばぬまただし学長がくちょう事務じむ取扱とりあつかい
  • しばぬまただし(1949ねん7がつ9にち - 1956ねん6がつ25にち
    1956ねん6がつ26にち - 7がつ17にち三輪みわ知雄ともお学長がくちょう事務じむ取扱とりあつかい
  • 朝永あさなが振一郎しんいちろう(1956ねん7がつ18にち - 1962ねん7がつ17にち
  • 三輪みわ知雄ともお(1962ねん7がつ18にち - 1968ねん7がつ17にち
  • 三輪みわ光雄みつお(1968ねん7がつ18にち - 1969ねん1がつ16にち
    1969ねん1がつ17にち - 1970ねん3がつ2にち宮島みやじまりゅうきょう学長がくちょう事務じむ取扱とりあつかい
  • 宮島みやじまりゅうきょう(1970ねん3がつ3にち - 1974ねん3がつ2にち
  • 大山おおやま信郎のぶお(1974ねん3がつ3にち - 1978ねん3がつ

キャンパス[編集へんしゅう]

東京教育大学とうきょうきょういくだいがくには、つぎの3つの主要しゅようキャンパスがあった。

教育きょういく研究けんきゅう組織そしき[編集へんしゅう]

学部がくぶ[編集へんしゅう]

一般いっぱん教養きょうよう課程かていはなく、学生がくせい入学にゅうがく時点じてんで、かく学科がっかまたは専攻せんこう所属しょぞくしていた[4]

  • 文学部ぶんがくぶ
    • 哲学てつがく
      • 哲学てつがく専攻せんこう
      • 倫理りんりがく専攻せんこう
    • 史学しがく
      • 史学しがく方法ほうほうろん専攻せんこう
      • 日本にっぽん史学しがく専攻せんこう
      • 東洋とうよう史学しがく専攻せんこう
      • 西洋せいよう史学しがく専攻せんこう
    • 文学ぶんがく
      • 国語こくご国文学こくぶんがく専攻せんこう
      • かん文学ぶんがく専攻せんこう
      • 英語えいごえい文学ぶんがく専攻せんこう
      • アメリカ文学ぶんがく専攻せんこう1965ねん創設そうせつ
      • ドイツドイツ文学ぶんがく専攻せんこう
      • フランス語ふらんすごフランス文学ぶんがく専攻せんこう
      • 言語げんごがく専攻せんこう
    • 社会しゃかい科学かがく
      • 社会しゃかいがく専攻せんこう
      • 法律ほうりつ政治せいじがく専攻せんこう
      • 経済けいざいがく専攻せんこう
  • 理学部りがくぶ
  • 教育きょういく学部がくぶ
    • 教育きょういく学科がっか
    • 心理しんり学科がっか
    • 特殊とくしゅ教育きょういく学科がっか
    • 芸術げいじゅつ学科がっか
      • 芸術げいじゅつがく専攻せんこう
      • 絵画かいが専攻せんこう(1957ねんまでは絵画かいががく専攻せんこうであった)
      • 彫塑ちょうそ専攻せんこう(1957ねんまでは彫塑ちょうそがく専攻せんこうであった)
      • しょ専攻せんこう(1957ねん創設そうせつ、1957ねんまではしょがく専攻せんこうであった))
      • 構成こうせい専攻せんこう(1957ねんまでは構成こうせいがく専攻せんこうであった)
      • 工芸こうげい工業こうぎょうデザイン専攻せんこう(1957ねんまでは工芸こうげい建築けんちくがく専攻せんこうであった)
  • 農学部のうがくぶ
    • 農学のうがく
    • 農芸のうげい学科がっか
    • 農業のうぎょう工学科こうがっか
      • 農業のうぎょう土木どぼく専攻せんこう
      • 農業のうぎょう機械きかいがく専攻せんこう
    • はやし学科がっか
      • 林学りんがく専攻せんこう
      • 木材もくざい工学こうがく専攻せんこう
    • 農村のうそん経済けいざい学科がっか
    • 生物せいぶつ化学かがく工学科こうがっか
  • 体育たいいく学部がくぶ

大学院だいがくいん[編集へんしゅう]

研究所けんきゅうじょ[編集へんしゅう]

  • 光学こうがく研究所けんきゅうじょ

附属ふぞく学校がっこう[編集へんしゅう]

東京教育大学とうきょうきょういくだいがく附属ふぞく学校がっこうは、師範しはん学校がっこう(創設そうせつには東京とうきょう師範しはん学校がっこうではなく師範しはん学校がっこう呼称こしょうされた)と同時どうじ創設そうせつされた附属ふぞくしょう東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう時代じだい創設そうせつされた附属ふぞくちゅうこうと、それら以外いがい戦後せんご設立せつりつ編入へんにゅうされたかく学校がっこうけられる。いずれも東京教育大学とうきょうきょういくだいがくの閉学にともない、筑波大学つくばだいがく移管いかんされた。

こう変遷へんせん継承けいしょう[編集へんしゅう]

旧制きゅうせい以前いぜんのことは、ここでは省略しょうりゃくする。旧制きゅうせいしょ学校がっこう参照さんしょうされたい。

東京教育大学とうきょうきょういくだいがく母体ぼたいとなった東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく文京ぶんきょう大塚おおつかに、東京とうきょう農業のうぎょう教育きょういく専門せんもん学校がっこう目黒めぐろ駒場こまばに、東京とうきょう体育たいいく専門せんもん学校がっこう渋谷しぶやはただににあった。そこで、そのままにかたちで、上記じょうき「キャンパス」にられるように、3キャンパスにそれぞれの5学部がくぶ成立せいりつした。なお、教養きょうようせいをとらず、1年生ねんせいでも専門せんもん課程かてい履修りしゅうでき、4年生ねんせいでも教養きょうよう課程かてい履修りしゅうできた。

筑波大学つくばだいがく発足ほっそくは、東京教育大学とうきょうきょういくだいがく管理かんりしていたこう[5]は、つぎのように変化へんかしている。

筑波大学つくばだいがく継承けいしょうしたもの
筑波大学つくばだいがく継承けいしょうされなかったもの
文理ぶんりだい公園こうえんきゅうグラウンド)

関係かんけいしゃ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 鈴木すずき博雄ひろお東京教育大学とうきょうきょういくだいがくひゃくねん日本にっぽん図書としょ文化ぶんか協会きょうかい、1978ねん、pp. 21ffぺーじ 
  2. ^ 国立こくりつ学校がっこう設置せっちほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ昭和しょうわ48ねん9がつ29にち法律ほうりつだい103ごう附則ふそくだい4こう
  3. ^ 創立そうりつひゃくねん筑波大学つくばだいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう』より
  4. ^ 文理ぶんり大学だいがく新聞しんぶん教育きょういく大学だいがく新聞しんぶん 縮刷しゅくさつばん 1946-1973』1978ねん3がつ、1033ページ
  5. ^ 文理ぶんり大学だいがく新聞しんぶん教育きょういく大学だいがく新聞しんぶん 縮刷しゅくさつばん 1946-1973』1971ねん2がつ10日とおか受験生じゅけんせい特集とくしゅうごうほか毎年まいとし受験生じゅけんせい特集とくしゅうごう記事きじによる
  6. ^ 学生がくせい学生がくせい生活せいかつ学生がくせい支援しえんチーム (2013ねん4がつ15にち). “石打いしうち研修けんしゅうしょ廃止はいしのおらせ”. 筑波大学つくばだいがく. 2015ねん3がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん3がつ21にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 東京教育大学とうきょうきょういくだいがく 文学部ぶんがくぶ記念きねん東京教育大学とうきょうきょういくだいがく文学部ぶんがくぶ、1977ねん3がつ
  • 文理ぶんり大学だいがく新聞しんぶん 教育きょういく大学だいがく新聞しんぶん 縮刷しゅくさつばん 1946-1973』 東京教育大学とうきょうきょういくだいがく新聞しんぶん縮刷しゅくさつばん刊行かんこうかい、1978ねん3がつ
  • 鈴木すずき博雄ひろおちょ東京教育大学とうきょうきょういくだいがくひゃくねん日本にっぽん図書としょ文化ぶんか協会きょうかい、1978ねん7がつ

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 家永いえなが三郎さぶろうちょ東京教育大学とうきょうきょういくだいがく文学部ぶんがくぶ : 栄光えいこう受難じゅなんさんじゅうねん現代げんだい出版しゅっぱんかい、1978ねん2がつ
    • 家永いえなが三郎さぶろうちょ家永いえなが三郎さぶろうしゅう だい10かん 学問がくもん自由じゆう 大学だいがく自治じちろん岩波書店いわなみしょてん、1998ねん10がつISBN 4000921304
  • 駒場こまばはちじゅうねんあゆみ』 農学部のうがくぶ閉学行事ぎょうじ協賛きょうさんかい、1978ねん2がつ
  • 東京教育大学とうきょうきょういくだいがく閉学記念きねん 教育きょういく学部がくぶ東京教育大学とうきょうきょういくだいがく教育きょういく学部がくぶ、1978ねん3がつ
  • 茗溪かいひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん 『茗溪かいひゃくねん茗溪かい、1982ねん2がつ
  • 茗体かいひゃく周年しゅうねん記念きねん編集へんしゅう委員いいんかいへん東京教育大学とうきょうきょういくだいがく体育たいいく学部がくぶあゆみ : 戦後せんご体育たいいく模索もさく探求たんきゅう』 茗体かい、2015ねん11月

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]