(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鈴木公雄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

鈴木すずき公雄きみお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

鈴木すずき 公雄きみお(すずき きみお、1938ねん4がつ28にち - 2004ねん10月22にち)は、日本にっぽん歴史れきし学者がくしゃ考古こうこ学者がくしゃせんもん縄文じょうもん時代じだいおよび日本にっぽん中世ちゅうせい近世きんせい考古学こうこがくとく貨幣かへい)。慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

来歴らいれき[編集へんしゅう]

東京とうきょう出身しゅっしん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく文学部ぶんがくぶ史学しがく卒業そつぎょうしたのち、1966ねん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう博士はかせ課程かてい修了しゅうりょう。1971~72ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくイェール大学だいがく人類じんるい学部がくぶ訪問ほうもん研究けんきゅういん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく文学部ぶんがくぶ教授きょうじゅつとめた。また、1982ねん済海寺さいかいじきゅう越後えちご長岡ながおかはん主家しゅか牧野ぼくや墓所はかしょ悠久山ゆうきゅうざんへの改葬かいそうともな緊急きんきゅう遺骨いこつ調査ちょうさおこなわれるが、鈴木すずき済海寺さいかいじ遺跡いせき調査ちょうさだん団長だんちょうとなっている。2004ねん前立腺ぜんりつせんがんのため66さい死去しきょ

貨幣かへい地域ちいき』はすで鈴木すずき死去しきょしている2007ねん11月に出版しゅっぱんされたにもかかわらず編者へんしゃ鈴木すずきになっているが、これは鈴木すずき日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょにおいて主催しゅさいした研究けんきゅうかい母体ぼたいとなり、鈴木すずき生前せいぜん企画きかくはじまった論集ろんしゅうだからである。

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

たんちょ[編集へんしゅう]

  • 考古学こうこがく入門にゅうもん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい1988ねん1がつ ISBN 4-13-022051-9
  • 貝塚かいづか考古学こうこがく東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい1989ねん1がつ ISBN 4-13-024105-2
  • 考古学こうこがくがわかる事典じてんむ・る・たのしむ』 日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃ1997ねん5月 ISBN 4-534-02618-8
  • 出土しゅつどぜに貨の研究けんきゅう東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい1999ねん3がつ ISBN 4-13-026068-5
  • ぜに考古学こうこがく吉川弘文館よしかわこうぶんかん2002ねん5月 ISBN 4-642-05540-1
  • 考古学こうこがくはどんな学問がくもんか』 東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい2005ねん6がつ ISBN 4-13-023052-2
    • 文庫ぶんこばん 考古学こうこがくはどんな学問がくもんか』筑摩書房ちくましょぼう〈ちくま学芸がくげい文庫ぶんこ〉、2021ねん2がつISBN 978-4-480-51037-2 

編集へんしゅう[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

  • 済海寺さいかいじ遺跡いせき調査ちょうさだん団長だんちょう鈴木すずき公雄きみお)「みなと三田みた済海寺さいかいじ 長岡ながおか藩主はんしゅ牧野ぼくや墓所はかしょ発掘はっくつ調査ちょうさ報告ほうこくしょ」(1986ねん東京とうきょうみなと教育きょういく委員いいんかい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]