(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長久寺 (彦根市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

長久寺ちょうきゅうじ (彦根ひこね)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
長久寺ちょうきゅうじ
所在地しょざいち 滋賀しがけん彦根ひこね後三条ごさんじょうまち59
位置いち 北緯ほくい3515ふん41.4びょう 東経とうけい13615ふん13.7びょう / 北緯ほくい35.261500 東経とうけい136.253806 / 35.261500; 136.253806座標ざひょう: 北緯ほくい3515ふん41.4びょう 東経とうけい13615ふん13.7びょう / 北緯ほくい35.261500 東経とうけい136.253806 / 35.261500; 136.253806
山号さんごう ひろしかどさん
院号いんごう つねしんいん
宗派しゅうは 真言宗しんごんしゅう豊山とよやま
創建そうけんねん 長久ながひさ2ねん1041ねん
法人ほうじん番号ばんごう 8160005005384
長久寺 (彦根市)の位置(滋賀県内)
長久寺 (彦根市)
テンプレートを表示ひょうじ

長久寺ちょうきゅうじ(ちょうきゅうじ)は、滋賀しがけん彦根ひこねにある真言宗しんごんしゅう豊山とよやま寺院じいん山号さんごうかどさん院号いんごうつねしんいんとする。

由緒ゆいしょ

[編集へんしゅう]

1041ねん長久ながひさ2ねん)、勅命ちょくめい勅願ちょくがん)により後三条ごさんじょう天皇てんのう皇后こうごう祈願きがんしょすなわ勅願ちょくがんてらとして創建そうけんされ、創建そうけん年号ねんごうをもっててらめいとした。創健そうけん当初とうしょから江戸えど時代じだい初期しょきまでは天台宗てんだいしゅう寺院じいんであった。

創建そうけんよりてらぜいおおいにるい、寺領じりょう平田ひらたなわて街道かいどう西境にしさかいに、みなみ片淵川かたぶちがわひがし平田ひらたむらきたきゅう芹川せりかわ流域りゅういきまでひろがっており(現在げんざい彦根ひこねのほぼきた半分はんぶん相当そうとう)、ほかにも近江おうみこくうち隣接りんせつする美濃みのこく大和やまとこく山城やましろこくにも寺領じりょうゆうし、当地とうちにおいて名刹めいさつといわれた湖東ことう三山さんざん百済寺くだらでらきむつよしいただきてら西明寺さいみょうじ)に比肩ひけんし、比叡山ひえいざん延暦寺えんりゃくじしのぐほどの勢力せいりょくであった。

しかし1510ねんながひらた7ねん)に、ろくかく京極きょうごく両氏りょうし兵火へいかによりだい打撃だげきけ、さらに1571ねんもとかめ2ねん)、織田おだ信長のぶなが比叡山ひえいざんさいして、織田おだぐんぎゃくしんありとされて堂塔どうとう伽藍がらんをことごとくくされた。これにより平安朝へいあんちょう以来いらい近江おうみ名刹めいさつ長久寺ちょうきゅうじ一旦いったん消滅しょうめつした。徳川とくがわ治世ちせいはいってようやく荒廃こうはいいちじるしい長久寺ちょうきゅうじ復興ふっこうはじまる。彦根ひこねはんおもとなった井伊いい後水尾天皇ごみずのおてんのうみことのりほうじて、ひろしもんやまつねしんいん山号さんごう院号いんごうたまわり、徳川とくがわ将軍家しょうぐんけ助力じょりょくけながら、長久寺ちょうきゅうじ再建さいけん尽力じんりょくし、また松山まつやま西尾にしお雨森あめのもりをはじめとする近江おうみ在地ざいち豪族ごうぞくたちも、長久寺ちょうきゅうじ復興ふっこう合力ごうりょくした。その甲斐かいもあって、往年おうねん権威けんいふく現在げんざいいたる。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]