長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう
地図北緯ほくい3640ふん16.5びょう 東経とうけい13812ふん47.3びょう / 北緯ほくい36.671250 東経とうけい138.213139 / 36.671250; 138.213139座標ざひょう: 北緯ほくい3640ふん16.5びょう 東経とうけい13812ふん47.3びょう / 北緯ほくい36.671250 東経とうけい138.213139 / 36.671250; 138.213139
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 長野県の旗 長野ながのけん
校訓こうくん 晴耕雨読せいこううどく
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1908ねん4がつ22にち
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
分校ぶんこう 戸隠とがくし分校ぶんこう
課程かてい ぜんにちせい課程かてい本校ほんこう
定時ていじせい課程かてい戸隠とがくし分校ぶんこう
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい
設置せっち学科がっか 普通ふつう
学校がっこうコード D120220100037 ウィキデータを編集
高校こうこうコード 20112A
所在地しょざいち 381-8570
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう(ながのけん ながのよしだこうとうがっこう)は、長野ながのけん長野ながの吉田よしだにある高等こうとう学校がっこう

概要がいよう[編集へんしゅう]

もともとはぐんない農業のうぎょう組合くみあいによる東部とうぶのう学校がっこうとして開校かいこうされた。きゅう戸隠とがくしむら現在げんざい長野ながの)に定時ていじせい分校ぶんこうがある。

文化ぶんかさい北信ほくしんだけ由来ゆらいしてあかつきほうさい通称つうしょう:Gさい)としょうする。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1908ねん明治めいじ41ねん)4がつ22にち - 上水内かみみのちぐん組合くみあいりつ東部とうぶのう学校がっこうとして開校かいこう
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん)3がつ31にち - 県立けんりつ移管いかん長野ながのけん上水内かみみのちみのり学校がっこう改称かいしょう
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)4がつ1にち - 学制がくせい改革かいかくにより長野ながのけん長野ながの農業のうぎょう高等こうとう学校がっこうとなる。ぜんにちせいおよ定時ていじせい吉田よしだ本校ほんこういも戸隠とがくししがらみ鬼無里きなさ小田切おだぎり分校ぶんこう)を設置せっち上水内かみみのちみのり学校がっこう発展はってんてき解消かいしょう
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん)4がつ1にち - 普通ふつう併設へいせつ
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん)4がつ1にち - 長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう改称かいしょう定時ていじせい小田切おだぎり分校ぶんこう本校ほんこう統合とうごう
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)3がつ - 定時ていじせいいも分校ぶんこう本校ほんこう統合とうごう
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)3がつ - 定時ていじせいしがらみ分校ぶんこう戸隠とがくし分校ぶんこう統合とうごう
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)4がつ - 定時ていじせい吉田よしだ本校ほんこう募集ぼしゅう停止ていし
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)9がつ9にち - しん体育館たいいくかん現在げんざいだい2体育館たいいくかん落成らくせいしき挙行きょこう
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん)3がつ - 定時ていじせい鬼無里きなさ分校ぶんこう募集ぼしゅう停止ていし定時ていじせい農業のうぎょう普通ふつうてん
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん)3がつ - 定時ていじせい鬼無里きなさ分校ぶんこう戸隠とがくし分校ぶんこう統合とうごう
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん
    • 2がつ - 校舎こうしゃ改築かいちくだい1工事こうじ着工ちゃっこう
    • 7がつ - 校舎こうしゃ改築かいちくだい2工事こうじちゅう校舎こうしゃみなみ校舎こうしゃ着工ちゃっこう
    • 8がつ - 校舎こうしゃ改築かいちくだい1工事こうじ落成らくせい
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん
    • 2がつ - 校舎こうしゃ改築かいちくだい2工事こうじちゅう校舎こうしゃみなみ校舎こうしゃ落成らくせい
    • 7がつ - 校舎こうしゃ改築かいちくだい3工事こうじ西にし校舎こうしゃ本館ほんかん着工ちゃっこう
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん)4がつ - 校舎こうしゃ改築かいちくだい3工事こうじ西にし校舎こうしゃ本館ほんかん落成らくせい
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん)4がつ1にち - 農業のうぎょう募集ぼしゅう停止ていし
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん) - 農業のうぎょう閉科。
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん)8がつ - だい2グラウンド完成かんせい
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)3がつ - 合宿がっしゅくしょ落成らくせい
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん
    • 11月 - しん体育館たいいくかん現在げんざいだい1体育館たいいくかん落成らくせい
    • 12月 - 部室ぶしつとう弓道きゅうどうじょう格技かくぎしつ・クラブ練習れんしゅうしつ落成らくせい
  • 1997ねん平成へいせい9ねん)4がつ - きゅう本館ほんかん解体かいたい工事こうじ
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)12月 - しん校舎こうしゃ現在げんざい本館ほんかん竣工しゅんこう
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)5がつ - 戸隠とがくし分校ぶんこう校舎こうしゃ移転いてん
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)10がつ - 創立そうりつ100周年しゅうねん記念きねん式典しきてん
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ - 入試にゅうし制度せいど見直みなお前期ぜんき試験しけん廃止はいし
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)12月 - 弓道きゅうどうはん全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう弓道きゅうどう選抜せんばつ大会たいかい男子だんし団体だんたい優勝ゆうしょう
  • 2018ねん平成へいせい30ねん)10がつ - 創立そうりつ110周年しゅうねん記念きねん式典しきてん

基礎きそデータ[編集へんしゅう]

アクセス[編集へんしゅう]

象徴しょうちょう[編集へんしゅう]

  • 校章こうしょう - 「こう」のいね林檎りんごをあしらったもの。
  • 校歌こうか - 長野ながのけん上水内かみみのちみのり学校がっこう校歌こうかとして制定せいてい作詞さくし高野たかの辰之たつゆき作曲さっきょく清水しみず弥平やへい

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう開校かいこう100周年しゅうねん記念きねん晴耕雨読せいこううどく」260ぺーじ
  2. ^ 長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう同窓会どうそうかい同窓どうそう
  3. ^ 長野ながのけん長野ながの吉田高等学校よしだこうとうがっこう開校かいこう100周年しゅうねん記念きねん晴耕雨読せいこううどく」259ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]