かみなり (相撲すもう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

かみなり(いかづち、いかずち)は、日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい年寄としより名跡みょうせきのひとつ。江戸えど時代じだいには相撲すもう会所かいしょのトップに人物じんぶつ名乗なのることをゆるされただい名跡みょうせきである。初代しょだい名乗なのった四股しこめい由来ゆらいとする。

かみなり代々だいだい[編集へんしゅう]

  • だい太字ふとじは、部屋へや親方おやかた
  • 12だいかみなり」を襲名しゅうめいした番神山ばんじんざんせい三郎さぶろうかみなり部屋へや閉鎖へいさして以来いらい、「かみなり」は年寄としより名跡みょうせきとしてのみ存続そんぞくするかたちつづいていたが、17だいかみなり」を襲名しゅうめいしたかき添徹入間川いりまがわ部屋へや継承けいしょうともなって部屋へやめい改称かいしょうすることになったため、およそ62ねんぶりにかみなり部屋へや再興さいこうされることになった。
だい 引退いんたいしこ 最高さいこう 現役げんえき所属しょぞく部屋へや 襲名しゅうめい期間きかん 備考びこう
初代しょだい かみなりけん太夫たゆう --- ---
2だい 音羽山おとはさんほうみぎ衛門えもん ぜん1 --- 1750年代ねんだい-1777ねん3がつ死去しきょ
3だい 玉垣たまがきわしすけ 小結こむすび 玉垣たまがき部屋へや 1791ねん11月-1795ねん9がつ死去しきょ
4だい ? --- 音羽山おとはさん部屋へや? 1799ねん2がつ-1815ねん12月(死去しきょ
5だい 三河屋みかわやみぎ衛門えもん --- --- 1818ねん2がつ-1821ねん12月(死去しきょ
6だい 矢車やぐるまぶくろう --- うらふう-粂川くめかわ部屋へや 1830ねん3がつ-1838ねん5がつ死去しきょ
7だい 鍬形くわがた粂藏 --- かみなり部屋へや 1838ねん10がつ-1858ねん12月(死去しきょ
8だい 追手おってかぜ喜太郎きたろう 大関おおぜき 追手おってふう-玉垣たまがき-追手おってふう部屋へや 1862ねん11月-1864ねん4がつ 4だい追手おってふう名跡みょうせき変更へんこう
9だい じゅうまんうみつよしみぎ衛門えもん ぜん3 粂川くめかわ-かみなり部屋へや 1864ねん?つき-1869ねん4がつ死去しきょ
10代 初代しょだいうめ谷藤たにふじ太郎たろう 横綱よこづな みなと-玉垣たまがき-うめだに-かみなり部屋へや 1884,5ねんごろ-1915ねん6がつ廃業はいぎょう
11だい 2だいうめ谷藤たにふじ太郎たろう 横綱よこづな かみなり部屋へや 1915ねん6がつ-1927ねん9がつ死去しきょ
12だい 番神山ばんじんざんせい三郎さぶろう ぜん2 かみなり-白玉しらたま-八角はっかく-鏡山かがみやま部屋へや 1941ねん5がつ-1974ねん1がつ停年ていねん(定年ていねん以下いかどう)退職たいしょく
13だい 宇田川うだがわ勝太郎かつたろう ぜん3 高嶋たかしま-よし葉山はやま-宮城野みやぎの部屋へや 1975ねん1がつ-1977ねん10がつ廃業はいぎょう かぶ
14だい 羽黒はぐろいわめいうみ 小結こむすび 立浪たつなみ部屋へや 1978ねん1がつ-2011ねん6がつ停年ていねん退職たいしょく
15だい 起利錦きりにしき利郎としろう ぜん2 鏡山かがみやま部屋へや 2011ねん7がつ-2012ねん2がつ かぶ
13だいかちうら名跡みょうせき変更へんこう
16だい 春日かすが富士ふじあきらだい ぜん1 春日山かすがやま-安治川あじがわ部屋へや 2012ねん2がつ-2012ねん9がつ退職たいしょく
17だい かき添徹 小結こむすび 武蔵川むさしがわ-藤島ふじしま部屋へや 2012ねん10がつ-

だいかみなり代々だいだい[編集へんしゅう]

だい 引退いんたいしこ 最高さいこう 現役げんえき所属しょぞく部屋へや 備考びこう
初代しょだい うめ谷藤たにふじ太郎たろう (初代しょだい) 横綱よこづな みなと-玉垣たまがき-うめだに-かみなり部屋へや 相談役そうだんやく待遇たいぐう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]