(Translated by https://www.hiragana.jp/)
電気通信局 - Wikipedia コンテンツにスキップ

電気でんき通信つうしんきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

電気でんき通信つうしんきょく(でんきつうしんきょく)

1. きゅう郵政省ゆうせいしょう内部ないぶ部局ぶきょく

1984ねん昭和しょうわ59ねん)7がつ1にち電気でんき通信つうしん政策せいさくきょく電波でんぱ監理かんりきょくの2きょく再編さいへんされ、通信つうしん政策せいさくきょく放送ほうそう行政ぎょうせいきょくとあわせ3きょく体制たいせいとなった。 構成こうせい電気でんき通信つうしん事業じぎょう電波でんぱの2および総務そうむ電気でんき通信つうしん事業じぎょう電気でんき通信つうしん事業じぎょう振興しんこう規律きりつ事業じぎょうしゃたいする監督かんとく事務じむ電波でんぱ周波数しゅうはすう割当わりあて、無線むせんきょく開設かいせつ電波でんぱ監視かんしとうをはじめとする電波でんぱ監理かんり行政ぎょうせい所掌しょしょうした。 2001ねん平成へいせい13ねん)1がつ6にち中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへんにより、きゅう郵政省ゆうせいしょう大臣だいじん官房かんぼう国際こくさい統合とうごう総務そうむしょう総合そうごう通信つうしん基盤きばんきょくとなった。

2. きゅう電気でんき通信つうしんしょうかれた地方ちほうささえぶん部局ぶきょく

1949ねん昭和しょうわ24ねん)6がつ1にち電気でんき通信つうしんしょう設置せっちされたさい全国ぜんこく10かしょ配置はいちされた。 1952ねん昭和しょうわ27ねん)8がつ1にち日本電信電話にほんでんしんでんわ公社こうしゃへの移行いこうつづ地方ちほう組織そしきとして電気でんき通信つうしんきょくという名称めいしょう継承けいしょうした。 のち関東かんとう電気でんき通信つうしんきょくから東京とうきょう電気でんき通信つうしんきょく分離ぶんりし、全国ぜんこくで11かしょ配置はいち。 1972ねん昭和しょうわ47ねん)5がつ15にち沖縄おきなわ返還へんかんさいしては沖縄おきなわけん九州きゅうしゅう電気でんき通信つうしんきょく管轄かんかつとせず、沖縄おきなわけんのみを管轄かんかつ区域くいきとする沖縄おきなわ電信でんしん電話でんわ管理かんりきょく発足ほっそくさせた。 この11電気でんき通信つうしんきょく・1電信でんしん電話でんわ管理かんりきょく体制たいせいNTTへの移行いこうまで維持いじされた。 1985ねん昭和しょうわ60ねん)4がつ1にちのNTT移行いこう電気でんき通信つうしんきょくそう支社ししゃ改称かいしょう近畿きんき電気でんき通信つうしんきょくのみ関西かんさいそう支社ししゃとしそのそう支社ししゃ電気でんき通信つうしんきょく使用しようしていた地域ちいきめいをそのまま使用しようした。その県域けんいき単位たんいかれていた支社ししゃ廃止はいしそう支社ししゃ支社ししゃ改称かいしょうした。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]