(Translated by https://www.hiragana.jp/)
電波源 - Wikipedia コンテンツにスキップ

電波でんぱげん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

電波でんぱげん(でんぱげん)とは、つよ電波でんぱ放出ほうしゅつする、宇宙うちゅう空間くうかん存在そんざいする天体てんたいである。電波でんぱ様々さまざま種類しゅるいみなもとからる。これらの天体てんたいは、宇宙うちゅうもっと極度きょくどでエネルギーのおおきい物理ぶつり過程かていあらわれである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1932ねん物理ぶつり学者がくしゃ電波でんぱ工学こうがくしゃカール・ジャンスキーは、銀河系ぎんがけい中心ちゅうしん未知みちみなもとから電波でんぱ検出けんしゅつした。これは、宇宙うちゅう空間くうかんから放出ほうしゅつされる電波でんぱ検出けんしゅつしたはじめての瞬間しゅんかんだった[1]最初さいしょ電波でんぱたいする掃天観測かんそくは1941ねんグロート・レーバーによっておこなわれた。1970年代ねんだいには、銀河系ぎんがけいのいくつかの恒星こうせい電波でんぱげんとして発見はっけんされた。そのなかもっとつよいものの1つはれんぼしはくちょうV1478ほしである[2][3]

太陽たいよう

[編集へんしゅう]

もっとちか恒星こうせいとして、太陽たいよう波長はちょう1メートル以下いか電波でんぱふくすべての周波数しゅうはすうもっとつよ放射ほうしゃげんである。

銀河系ぎんがけい中心ちゅうしん

[編集へんしゅう]

銀河系ぎんがけい中心ちゅうしんは、最初さいしょ検出けんしゅつされた電波でんぱげんである。いてAいてA*ちょうだい質量しつりょうブラックホールのような多数たすう電波でんぱげんふくまれている。

超新星ちょうしんせい残骸ざんがい

[編集へんしゅう]

超新星ちょうしんせい残骸ざんがいは、しばしば拡散かくさんした電波でんぱげんとなる。たとえば、太陽系たいようけいがいもっとつよ電波でんぱげんカシオペヤAかに星雲せいうんひとしである。

パルサー

[編集へんしゅう]

超新星ちょうしんせい爆発ばくはつパルサーばれる回転かいてんする中性子星ちゅうせいしせいのちのこすことがある。パルサーは、放射光ほうしゃこう電荷でんかびた粒子りゅうしのジェットを放出ほうしゅつしている。たとえば最初さいしょ発見はっけんされたパルサーであるかにパルサーひとしである。

ほし形成けいせい領域りょういき

[編集へんしゅう]

ほし形成けいせいおこなわれている、気体きたい分子ぶんし高密度こうみつどあつまったくもは、波長はちょうみじか電波でんぱ放出ほうしゅつする。

渦巻うずまき銀河ぎんがには、電波でんぱ放出ほうしゅつする中性ちゅうせい水素すいそ一酸化いっさんか炭素たんそとうでできたくもふくんでいる。これらの分子ぶんしからの電波でんぱ波長はちょう銀河系ぎんがけい大局たいきょく構造こうぞう地図ちずつくるのにもちいられている[4]

電波でんぱ銀河ぎんが

[編集へんしゅう]

おおくの銀河ぎんがは、つよ電波でんぱ放出ほうしゅつする。有名ゆうめいなのはケンタウルスAM87である。クエーサー最初さいしょ発見はっけんされたてんじょう電波でんぱげんの1つである。クエーサーのおおきなあか方偏かたへんうつりにより、かなりとおくにある活動かつどう銀河ぎんがかくであることがあきらかになった。活動かつどう銀河ぎんが放射光ほうしゃこう荷電かでん粒子りゅうしのジェットを放出ほうしゅつする。れいとして、3C 273ぜんてんもっとあかるいクエーサーである。

融合ゆうごうしつつある銀河ぎんがだんもしばしば拡散かくさんした電波でんぱげんになる[5]

宇宙うちゅうマイクロ背景はいけい放射ほうしゃ

[編集へんしゅう]

宇宙うちゅうマイクロ背景はいけい放射ほうしゃは、ビッグバンのこされたくろたい自然しぜん放射線ほうしゃせんである。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Koupelis, Theo; Karl F. Kuhn (2007). In Quest of the Universe (5th ed.). Jones & Bartlett Publishers. p. 149. ISBN 0763743879. https://books.google.co.jp/books?id=WwKjznJ9Kq0C&redir_esc=y&hl=ja 2008ねん4がつ2にち閲覧えつらん 
  2. ^ Braes, L.L.E. (1974). “Radio Continuum Observations of Stellar Sources”. IAU Symposium No.60, Maroochydore, Australia, September 3-7, 1973: 377–381. Bibcode1974IAUS...60..377B. 
  3. ^ Strelnitski, V.; Malatesta, K. (2007). “2029+40 V1478 Cyg (MWC 349)”. AAVSO Variable Star of the Season, July 2007. https://www.aavso.org/sites/default/files/vsots/0707.pdf. 
  4. ^ Gonzalez, Guillermo; ay Wesley Richards (2004). The Privileged Planet. Regnery Publishing. p. 382. ISBN 0895260654. https://books.google.co.jp/books?id=KFdu4CyQ1k0C&redir_esc=y&hl=ja 2008ねん4がつ2にち閲覧えつらん 
  5. ^ http://www.arcetri.astro.it/~buttery/thesis/node69.html