(Translated by https://www.hiragana.jp/)
音響カプラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

音響おんきょうカプラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
音響おんきょうカプラ
電話機でんわきとの結合けつごうれい
音響おんきょうカプラを搭載とうさいした端末たんまつ

音響おんきょうカプラおんきょうカプラえい: acoustic coupler)とは、電話機でんわき送受そうじゅはなしと、モデムに接続せつぞくしたスピーカーおよマイクロフォン近接きんせつさせ、音声おんせいもちいたタ通信たつうしんおこなうことにより、公衆こうしゅう交換こうかん電話でんわもう(PSTN)を利用りようしてコンピュータあいだ通信つうしん可能かのうにする通信つうしん機器ききである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

初期しょき製品せいひん変復調へんふくちょう内蔵ないぞうし、通信つうしんようインターフェース(RS-232Cなど)をそなえている。現在げんざい製品せいひん音響おんきょう電気でんき信号しんごう変換へんかんだけの機能きのうとなり、モデムを接続せつぞくして使用しようする。

モデムとのあいだ専用せんようコードで接続せつぞくし、電話機でんわき受話器じゅわき音響おんきょうカプラ本体ほんたいにはめむ。発信はっしん操作そうさは、接続せつぞくした電話機でんわきのダイヤルを手動しゅどうまわ方法ほうほう利用りようする。トーン(プッシュ)回線かいせん場合ばあいはモデムからダイヤルできる。この構造こうぞうのためまわりの振動しんどう騒音そうおんよわく、安定あんていひくい。初期しょき通信つうしん速度そくどは300bps程度ていどで、1989ねんごろには1200bps - 2400bps[1]、2005ねん時点じてんでは28.8Kbpsの製品せいひん市販しはんされている。

後述こうじゅつとおり、電話機でんわき認証にんしょうけた既存きそんのものを使つかい、PSTNと電気でんきてき接続せつぞくいため製造せいぞう運用うんよう制限せいげんい。

日本にっぽんでの歴史れきし

[編集へんしゅう]
電話でんわ回線かいせん利用りようしたなん聴者ちょうしゃけの筆談ひつだん「ひつだん」で使用しようされていた音響おんきょうカプラ

1980年代ねんだい前半ぜんはん、PSTNへのモデムの接続せつぞくには制度せいどてき制約せいやくおおく、加入かにゅうしゃせん利用りようしたタ通信たつうしんにはNCU[2]ばれるあみ制御せいぎょ装置そうち音響おんきょうカプラが利用りようされていた。

1985ねん通信つうしん自由じゆう技術ぎじゅつ認定にんていけたはしまつであれば一般いっぱん加入かにゅうしゃせん接続せつぞく出来できるようになった。それにくわえモジュラージャックの普及ふきゅうにより工事こうじ担任たんにんしゃ資格しかくなしに端末たんまつをつなぎえることが可能かのうになった。このため、安定あんていしてタ通信たつうしんのできるNCUを内蔵ないぞうしたモデム音響おんきょうカプラのわりに使つかわれるようになった。1989ねんごろにはあまり使用しようされなくなった[1]以降いこうハンドヘルドコンピュータひとしから、営業えいぎょう担当たんとうしゃ出先でさき公衆こうしゅう電話でんわ利用りようしての営業えいぎょうデータを自社じしゃ業務ぎょうむシステムに送信そうしんするひとし用途ようと使つかわれることがおおかった。

そのモジュラージャックでモデムが直結ちょっけつできるISDN対応たいおう公衆こうしゅう電話でんわ整備せいびPHS携帯けいたい電話でんわ無線むせんアクセスによるインターネット接続せつぞく対応たいおうホテルなどのインターネット対応たいおう公衆こうしゅう無線むせんLANなどタ通信たつうしん環境かんきょう整備せいびされ、その役目やくめえた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b ピクニック企画きかく, つつみ大介だいすけ, ed. (1 March 1990). "音響おんきょうカプラー". 電脳でんのう辞典じてん 1990's パソコン用語ようごのABC』. ピクニック企画きかく. p. 27. ISBN 4-938659-00-X
  2. ^ えい: network control unit

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]