(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鳥養利三郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

とりやしなえ利三郎としさぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

とりやしなえ 利三郎としさぶろう(とりがい りさぶろう、1887ねん2がつ8にち - 1976ねん9月24にち )は、日本にっぽん電気でんき工学こうがくもの工学こうがく博士はかせ(1925ねん)。京都大学きょうとだいがく名誉めいよ教授きょうじゅもと京都大学きょうとだいがく総長そうちょうしたがえ勲一等くんいっとうもと日本学士院にほんがくしいん会員かいいん文化ぶんか功労こうろうしゃ京都きょうと名誉めいよ市民しみん[1]徳島とくしまけんまれ。

黎明れいめい日本にっぽん電気でんき工学こうがくかいささえた重鎮じゅうちんこう電圧でんあつ過渡かと現象げんしょう測定そくてい高周波こうしゅうはしょういれかんする研究けんきゅう業績ぎょうせきげた。また、教育きょういく行政ぎょうせいにおいても手腕しゅわん発揮はっきし、京都きょうと大学だいがく総長そうちょう電気でんき学会がっかい会長かいちょう大学だいがく基準きじゅん協会きょうかいふく会長かいちょうなどをつとめた。とくに、京都きょうと大学だいがく総長そうちょうとしては、戦後せんご混乱こんらんささえためい総長そうちょうとしてられている。

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

学歴がくれき

[編集へんしゅう]

職歴しょくれき

[編集へんしゅう]
  • 1912ねん12月 - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく理工りこう大学だいがく電気でんき工学科こうがっか講師こうし
  • 1914ねん7がつ - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがく電気でんき工学科こうがっか助教授じょきょうじゅ
  • 1919ねん2がつ - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく工学部こうがくぶ電気でんき工学科こうがっか助教授じょきょうじゅ
  • 1923ねん1がつ - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく工学部こうがくぶ電気でんき工学科こうがっか教授きょうじゅ電気でんき工学こうがくだいさん講座こうざ
  • 1932ねん5がつ - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく評議ひょうぎいん(1934ねん5がつまで)[2]
  • 1941ねん9がつ - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく工学部こうがくぶちょう(1943ねん9がつまで)[3]
  • 1943ねん10がつ - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく工学こうがく研究所けんきゅうじょちょう(1945ねん10がつまで)[4]
  • 1945ねん11月 - 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく1947ねん以降いこう京都きょうと大学だいがく総長そうちょう(1951ねん11がつまで)[5]
  • 1951ねん11月 - 京都きょうと大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ[6]

学外がくがいにおける役職やくしょく

[編集へんしゅう]
文部省もんぶしょう関係かんけい
[編集へんしゅう]
  • 1940ねん6がつ - 学術がくじゅつ研究けんきゅう会議かいぎ会員かいいん
  • 1942ねん12月 - 科学かがく技術ぎじゅつ審議しんぎかい委員いいん
  • 1947ねん5がつ - 大学だいがく設立せつりつ基準きじゅん設定せってい協議きょうぎ会員かいいん
  • 1947ねん7がつ - 大学だいがく基準きじゅん協会きょうかいふく会長かいちょう
  • 1948ねん4がつ - 大学だいがく設立せつりつ委員いいんかいふく会長かいちょう
  • 1949ねん9がつ - 大学だいがく管理かんり法案ほうあん起草きそう協議きょうぎかい委員いいん[7]
学会がっかい関係かんけい
[編集へんしゅう]
財団ざいだん法人ほうじん関係かんけい
[編集へんしゅう]
  • 1939ねん11月 - 応用おうよう科学かがく研究所けんきゅうじょ理事りじちょう[9]
  • 1943ねん4がつ - 航空こうくう軸受じくうけ研究所けんきゅうじょ理事りじちょう
  • 1945ねん1がつ - 生産せいさん科学かがく研究けんきゅう協会きょうかい理事りじちょう
  • 1945ねん11月 - 有機ゆうき合成ごうせい化学かがく研究所けんきゅうじょ理事りじちょう
  • 1945ねん11月 - 日本にっぽん化学かがく繊維せんい研究所けんきゅうじょ理事りじちょう
  • 1947ねん1がつ - 生活せいかつ科学かがく研究所けんきゅうじょ理事りじちょう
  • 1947ねん10がつ - 防災ぼうさい研究けんきゅう協会きょうかい理事りじちょう
  • 1956ねん4がつ - 湯川ゆかわ記念きねん財団ざいだん理事りじちょう[10]
  • 1967ねん5がつ - 応用おうよう科学かがく研究所けんきゅうじょ会長かいちょう[11]
その
[編集へんしゅう]

受賞じゅしょう叙勲じょくんれき

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 京都きょうと名誉めいよ市民しみん とりやしなえ利三郎としさぶろう
  2. ^ 京都きょうと大学だいがくひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん京都きょうと大学だいがくひゃくねん資料しりょうへん3、2001ねん、p.182。
  3. ^ 京都きょうと大学だいがくひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん京都きょうと大学だいがくひゃくねん資料しりょうへん3、2001ねん、p.162。
  4. ^ 京都きょうと大学だいがくひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん京都きょうと大学だいがくひゃくねん資料しりょうへん3、2001ねん、p.167。
  5. ^ 京都きょうと大学だいがくひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん京都きょうと大学だいがくひゃくねん資料しりょうへん3、2001ねん、p.134。
  6. ^ 京都きょうと大学だいがくひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん京都きょうと大学だいがくひゃくねん資料しりょうへん3、2001ねん、p.136。
  7. ^ 官報かんぽう本文ほんぶんだい7031ごう、1950ねん6がつ21にち
  8. ^ 歴代れきだい会長かいちょう一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん電気でんき学会がっかい
  9. ^ 応用おうよう科学かがく研究所けんきゅうじょじゅうねん、1972ねん、p.8。
  10. ^ 湯川ゆかわ記念きねん財団ざいだん その沿革えんかく事業じぎょう 昭和しょうわ30ねん-昭和しょうわ52ねん、1979ねん、p.5。
  11. ^ 応用おうよう科学かがく研究所けんきゅうじょじゅうねん、1972ねん、p.40。
  12. ^ 官報かんぽう本文ほんぶんだい6827ごう、1949ねん10がつ14にち
  13. ^ 官報かんぽう本文ほんぶんだい3260ごう、1937ねん11月12にち
  14. ^ 官報かんぽう本文ほんぶんだい11369ごう、1964ねん11月4にち
  15. ^ 官報かんぽう本文ほんぶんだい14357ごう、1974ねん11月7にち
  16. ^ 官報かんぽう本文ほんぶんだい14938ごう、1976ねん10がつ22にち

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]


がくしょく
先代せんだい
正木まさき良一りょういち
電気でんき学会がっかい会長かいちょう
だい31だい:1944ねん - 1945ねん
次代じだい
馬場ばば粂夫