(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黒川古文化研究所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

黒川くろかわ文化ぶんか研究所けんきゅうじょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん黒川くろかわ文化ぶんか研究所けんきゅうじょ(くろかわこぶんかけんきゅうじょ)は、兵庫ひょうごけん西宮にしのみや苦楽くらくえんにある東洋とうよう文化ぶんか研究けんきゅう展示てんじ機関きかんである。中国ちゅうごく日本にっぽんおもとした美術びじゅつひん保存ほぞん研究けんきゅう公開こうかい展示てんじ目的もくてき1950ねん芦屋あしや設立せつりつされ、1974ねん現住所げんじゅうしょ移転いてんした。はるあきかくやく1ヶ月かげつあいだ展覧てんらんかい開催かいさいほかに、出版しゅっぱんぶつ刊行かんこう手掛てがけている。また、展覧てんらんかい期間きかんちゅう研究所けんきゅうじょないでの講演こうえんかい開催かいさい以外いがいに、外部がいぶでの講演こうえんかいなどの活動かつどうおこなっている。

収蔵しゅうぞうひん[編集へんしゅう]

つてただしげんさむはやししげるなぎさ

収蔵しゅうぞうひんは、大阪おおさか証券しょうけんぎょういとなんでいた実業じつぎょう黒川くろかわが3だいにわたって収集しゅうしゅうしたものであり、2代目だいめ黒川くろかわみゆきなな収集しゅうしゅうした日本にっぽん中国ちゅうごく美術びじゅつ工芸こうげいひん中心ちゅうしんとする。コレクションには国宝こくほう 2けんくに重要じゅうよう文化財ぶんかざい 16けん(162てん)、重要じゅうよう美術びじゅつひん 62けん(78てん)をふくむ。貨幣かへい書画しょが刀剣とうけん銅鏡どうきょうなど収蔵しゅうぞうひん分野ぶんや多岐たきにわたるが、なかでも日本にっぽんがたな質量しつりょうども屈指くっしのコレクションと評価ひょうかされている。

以下いかに、おも収蔵しゅうぞうひんげる。

国宝こくほう[編集へんしゅう]

  • 短刀たんとう しゅめい貞宗さだむね ほんおもね花押かおう名物めいぶつ伏見ふしみ貞宗さだむね)(鎌倉かまくら時代じだい
  • 短刀たんとう めいらいこくしゅん鎌倉かまくら時代じだい

重要じゅうよう文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

刀剣とうけんかたな装具そうぐ
  • 太刀たち きく御作みつくり鎌倉かまくら時代じだい
  • 太刀たち めい備前びぜん国長くにおさせんじゅうけいこううら)□□つき 鎌倉かまくら時代じだい
  • 太刀たち めい大和やまとそく長作ながさく鎌倉かまくら時代じだい
  • かたな 無銘むめい でん行光ゆきみつ鎌倉かまくら時代じだい
  • かたな 無銘むめい でん行光ゆきみつ鎌倉かまくら時代じだい
  • 太刀たち めい国光こっこう鎌倉かまくら時代じだい
  • かたな 無銘むめい 長谷部はせべ南北なんぼくあさ時代じだい
  • かたな めい慶長けいちょう九年十一月吉日信濃守國廣作 賀茂かもはじめじゅうくに所望しょもう安土あづち桃山ももやま時代じだい
  • 太刀たち めいいち鎌倉かまくら時代じだい
  • 太刀たち めいつつみ鎌倉かまくら時代じだい
  • ゆたか禅師ぜんじめいやすおや江戸えど時代じだい
書跡しょせき
  • むらさき金字こんじ金光かねみつあきらさいかちおうけい まきだいさん奈良なら時代じだい
  • 伏見天皇ふしみてんのう宸翰しんかん願文がんもん鎌倉かまくら時代じだい
絵画かいが
  • さむはやししげるなぎさ でんただしげん中国ちゅうごくだい
考古こうこ資料しりょう
  • 羽黒山はぐろさん御手洗みたらし出土しゅつど銅鏡どうきょう 140めん平安へいあん時代じだい
  • 碧玉へきぎょくせい模造もぞうひん弓矢ゆみやとう 8箇 でん奈良ならけん天理てんり布留ふる出土しゅつど古墳こふん時代じだい

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

〒662-0081 兵庫ひょうごけん西宮にしのみや苦楽園三番くらくえんさんばんまち14-50

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

一般いっぱん公開こうかいはる(4がつ中旬ちゅうじゅん〜5がつ中旬ちゅうじゅん)・あき(10がつ〜11月)の展覧てんらんかい春秋しゅんじゅうともやく1かげつあいだ開催かいさいのみ。

周辺しゅうへん施設しせつ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3445ふん45びょう 東経とうけい13518ふん33.1びょう / 北緯ほくい34.76250 東経とうけい135.309194 / 34.76250; 135.309194