(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黒棒 - Wikipedia コンテンツにスキップ

くろぼう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
くろぼう

くろぼう(くろぼう)とは、おも九州きゅうしゅう地方ちほう福岡ふくおかけん筑後ちくご地方ちほう佐賀さがけん熊本くまもとけん)でつくられてきたしょう菓子かしの1しゅである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

製法せいほう黒砂糖くろざとうたまご小麦粉こむぎこ重曹じゅうそうってかせた生地きじ棒状ぼうじょう成型せいけいしてオーブンき、適当てきとうながさにそろえたのち黒砂糖くろざとうショウガつくった糖蜜とうみつ表面ひょうめんり、乾燥かんそうさせる。地元じもと方言ほうげんではくろんぼうばれている。黒砂糖くろざとうわりにしろ砂糖さとうもちいるものもあり、しろぼう(しろぼう)とばれる。類似るいじしたもの紫蘇じそパン(しそパン)とうがある。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

くろぼう起源きげんははっきりしない。コムギの生産せいさん現在げんざい九州きゅうしゅうでもおこなわれているが、これにくわえてかつては九州きゅうしゅうでもサトウキビ栽培さいばい黒砂糖くろざとう製造せいぞうおこなわれていたので農家のうか菓子かしとしてつくったのではないかというせつや、南蛮なんばん菓子かしとして渡来とらいしたビスコッティ(イタリア Biscotti di Prato)の製法せいほう日本にっぽんしたものというせつ[1]もある。くろぼう製菓せいか会社かいしゃによって大量たいりょう生産せいさんがなされており、現在げんざいでは九州きゅうしゅう地方ちほうばかりではなく、日本にっぽんちゅう市販しはんされている。売価ばいかやすいので、駄菓子だがしの1しゅなされることもおおく、下町したまちのブラウンケーキなどとばれることもある[よう出典しゅってん]

げたんは

[編集へんしゅう]
げたんは

鹿児島かごしまけんには、げたんは下駄げた)とばれるくろぼう類似るいじした郷土きょうど菓子かしがある。原料げんりょうあじくろぼうとほぼおなじであるが、形状けいじょう下駄げたのようにひらたい直角ちょっかく二等辺三角形にとうへんさんかっけいまたは台形だいけいで、周囲しゅういけられるくろみつも、完全かんぜんには乾燥かんそうさせずに半生はんせい状態じょうたい仕上しあげている。

鹿児島かごしまけんでは、スーパーマーケットコンビニエンスストアでも常時じょうじ販売はんばいされているが、けんでは郷土きょうど菓子かしコーナーや物産ぶっさんてんなどにかぎって販売はんばいされることがおおく、売価ばいか鹿児島かごしまけんうよりもたかいことが一般いっぱんてきである[よう出典しゅってん]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]