(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鹿児島県 - Wikipedia コンテンツにスキップ

鹿児島かごしまけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かごしまけん ウィキデータを編集
鹿児島かごしまけん
鹿児島県の旗
鹿児島かごしまけんはた 鹿児島かごしまけんあきら
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
団体だんたいコード 46000-1
ISO 3166-2:JP JP-46
面積めんせき 9,186.20km2
境界きょうかい未定みてい部分ぶぶんあり)
そう人口じんこう 1,533,749ひと[編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん8がつ1にち
人口じんこう密度みつど 167ひと/km2
隣接りんせつ都道府県とどうふけん 熊本県の旗 熊本くまもとけん
宮崎県の旗 宮崎みやざきけん
沖縄県の旗 沖縄おきなわけん[注釈ちゅうしゃく 1]
けん カイコウズクスノキ
けんはな ミヤマキリシマ
けんとり ルリカケス
けんうた
マスコット
記念きねん
シンボルはた
鹿児島かごしま県民けんみんうた(1948ねん制定せいてい
ぐりぶー
かごしま畜産ちくさん(毎月まいつき29にち、2がつは9にち)
鹿児島県の旗 鹿児島かごしまけんシンボルはた
鹿児島かごしま県庁けんちょう
知事ちじ 塩田しおだ康一やすいち
法人ほうじん番号ばんごう 8000020460001 ウィキデータを編集
所在地しょざいち 890-8577
鹿児島かごしまけん鹿児島かごしま鴨池新かもいけしんまち10ばん1ごう
北緯ほくい3133ふん36びょう 東経とうけい13033ふん29びょう / 北緯ほくい31.56 東経とうけい130.5581 / 31.56; 130.5581座標ざひょう: 北緯ほくい3133ふん36びょう 東経とうけい13033ふん29びょう / 北緯ほくい31.56 東経とうけい130.5581 / 31.56; 130.5581
鹿児島県庁
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

鹿児島県の位置

鹿児島県行政区画図

/ まち / むら

地図
特記とっき事項じこう

鹿児島かごしまけんのシンボルはた
ウィキポータル 日本にっぽん都道府県とどうふけん/鹿児島かごしまけん
ウィキプロジェクト

鹿児島かごしまけん(かごしまけん)は、日本にっぽん九州きゅうしゅう地方ちほう位置いちするけん県庁けんちょう所在地しょざいち鹿児島かごしま

九州きゅうしゅうとう南側みなみがわには離島りとう薩南諸島しょとう)が点在てんざいする[1]九州きゅうしゅうとう部分ぶぶんけん本土ほんど表現ひょうげんされ、2つの半島はんとう薩摩半島さつまはんとう大隅半島おおすみはんとう)をゆうする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

元々もともとれいせいこくは、薩摩さつま(さつま)こく大隅おおすみ(おおすみ)こく禰(たね)こくの3カ国かこくであった。

島津しまつ藩主はんしゅつとめていた薩摩さつまはんは、幕末ばくまつには長州ちょうしゅうはん現在げんざい山口やまぐちけん)とともに薩長さっちょう同盟どうめい締結ていけつして明治維新めいじいしんおおきく貢献こうけんした。そのため、西郷さいごう隆盛たかもり大久保おおくぼ利通としみち松方まつかた正義まさよし五代ごだいともあつしなど政財界せいざいかい要人ようじん多数たすう輩出はいしゅつした。奄美あまみ大島おおしまなどの南西諸島なんせいしょとう一部いちぶ奄美あまみ群島ぐんとうなど)はかつて琉球りゅうきゅう王国おうこく現在げんざい沖縄おきなわけん)が支配しはいしていた地域ちいきである。

霧島山きりしまやま桜島さくらじま種子島宇宙たねがしまうちゅうセンター世界せかい自然しぜん遺産いさん屋久島やくしま奄美あまみ大島おおしま徳之島とくのしまなどがあり、自然しぜん文化ぶんか観光かんこう産業さんぎょうなどのめんにおいて、豊富ほうふ資源しげんゆうしている。県庁けんちょう所在地しょざいち鹿児島かごしまみなみ九州きゅうしゅう地方ちほう中心ちゅうしん都市としとしてさかえている。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま神宮じんぐう霧島きりしま隼人はやとまち)に由来ゆらいする。「鹿児島かごしま」の語源ごげんは、天津てんしん日高ひだか彦穂々みことやま幸彦さちひこ)が海神わたつみみや(わたつみ)にさいったふね鹿児かこさんつくられたというせつや、「かみもるしま」というせつ、「カゴ」はがけという意味いみで、四方しほうがけかこまれているさくらとうは「カゴとう」とわれ、鹿児島かごしまさくらとうふるであるというせつ、など諸説しょせつある。

現在げんざい鹿児島かごしま鹿児島かごしま神宮じんぐうはなれているが、鹿児島かごしまぐん設置せっち当初とうしょ天降川あもりがわまでが鹿児島かごしまぐんないであった。

小惑星しょうわくせい(4703) Kagoshima鹿児島かごしまちなんで命名めいめいされた[2]

地理ちり地域ちいき

[編集へんしゅう]
九州きゅうしゅう本島ほんとう最南端さいなんたん佐多岬さたみさき鹿児島湾かごしまわん東岸とうがん大隅半島おおすみはんとう最南端さいなんたん位置いちする。
奄美あまみ大島おおしまのマネンさき
鹿児島かごしまけん最南端さいなんたん位置いちする与論島よろんとう
ラムサール条約じょうやく指定していである藺牟田池いむたいけ
世界せかい遺産いさん登録とうろくされている屋久島やくしま縄文じょうもんすぎ

本土ほんど九州きゅうしゅうとう部分ぶぶん薩摩さつま大隅おおすみ地方ちほう)と、離島りとう薩南諸島しょとう種子島たねがしま屋久島やくしま地方ちほう奄美あまみ地方ちほう)にかれる。天気てんき予報よほう予報よほう区分くぶんでは鹿児島かごしま地方ちほう気象台きしょうだい薩摩さつま大隅おおすみ種子島たねがしま屋久島やくしま地方ちほう名瀬なぜ測候所そっこうじょ奄美あまみ地方ちほう、にかれている。

本土ほんどは、霧島山きりしまやまのぞけばだい部分ぶぶんシラス台地しらすだいち地質ちしつからなっており、みずはけがよく非常ひじょうもろい。また、低地ていち平野へいや極端きょくたんすくないために、県内けんないのほとんどの市町しちょう周囲しゅういやまかこまれている。それゆえかく市町しちょう本土ほんど各地かくち点々てんてんらばっている。

しますうは605あり、薩南諸島しょとう種子島たねがしま屋久島やくしまふく大隅おおすみ諸島しょとうトカラ列島れっとう奄美あまみ群島ぐんとうからなる。最北端さいほくたん獅子ししとう最南端さいなんたん与論島よろんとうで、また有人ゆうじんとう最大さいだい奄美あまみ大島おおしま有人ゆうじんとう最小さいしょう新島にいじまである。

南北なんぼく距離きょりは600km、海岸かいがんせんは2,722kmにおよぶ。本土ほんど島嶼とうしょわせた県域けんいき全体ぜんたい面積めんせきは 9,187 km2 であり、全国ぜんこく都道府県とどうふけんちゅう10西日本にしにほんでは最大さいだい[注釈ちゅうしゃく 2]

ふるくから活火山かっかざんとしてられる桜島さくらじまをはじめ、噴火ふんか活動かつどう頻度ひんどたか火山かざんおおくある。温泉おんせんかずおおく、泉源せんげんすうやく2,730で、大分おおいたけんいで全国ぜんこく2で、県内けんない入浴にゅうよく施設しせつのほとんどが温泉おんせんである。

地形ちけい

[編集へんしゅう]

気候きこう

[編集へんしゅう]

南北なんぼく距離きょりが600kmにおよぶことから伊佐いさなどの積雪せきせつ地域ちいきもあれば、奄美あまみ群島ぐんとうのような亜熱帯あねったい地域ちいき存在そんざいする。

鹿児島かごしまけん本土ほんどふゆ温暖おんだんで、なつ日照ひでり時間じかんおおいが降水こうすいりょうおおい。真夏まなつなが期間きかんつづくが、猛暑もうしょはそれほどおおくなく、県内けんない最高さいこう気温きおん記録きろく肝付きもつきまち肝付きもつき前田まえだの38.5℃で、沖縄おきなわけん宮城みやぎけん神奈川かながわけんいでひくい。南国なんごくのイメージがつよいが、薩摩半島さつまはんとう東シナ海ひがししなかいめんするため、大陸たいりくからの寒気さむけ影響えいきょうけやすく、ふゆきびしいさむさとなることがある。ふゆぶしふう風向ふうこう次第しだいでは多量たりょう雪雲ゆきぐも供給きょうきゅうされるため鹿児島かごしま中心ちゅうしんでも積雪せきせつ見舞みまわれることがあり、2011ねん1がつ1にちには鹿児島かごしま市内しないでも25cmの積雪せきせつ観測かんそくするなど、九州きゅうしゅう県庁けんちょう所在地しょざいちなかもっと積雪せきせつする回数かいすうおおい。また、屋久島やくしま山岳さんがくでは毎年まいとしのように積雪せきせつがあり、種子島たねがしま屋久島やくしま地方ちほう平野へいやでもごくまれ降雪こうせつするため、積雪せきせつかん測地そくちでは日本にっぽん最南端さいなんたんである。また、1901ねん2がつ12にちおよび2016ねんには奄美あまみ名瀬なぜ降雪こうせつ観測かんそくされたことがある。2005ねん3がつ奄美あまみ大島おおしま山地さんちでの積雪せきせつ写真しゃしんによって確認かくにんされるなど、標高ひょうこうたかいところでは近年きんねんでもまれに降雪こうせつ積雪せきせつられるが、気象台きしょうだい測候所そっこうじょでの観測かんそくではないため、公式こうしき記録きろくとはならない。

なつからあきにかけては台風たいふう影響えいきょうける。とく奄美あまみ群島ぐんとうトカラ列島れっとう大隅おおすみ諸島しょとうにはおおくの台風たいふう接近せっきんしており、専門せんもんから『日本にっぽん有数ゆうすう台風たいふう銀座ぎんざ鹿児島かごしまけん』とわれている。1951ねん昭和しょうわ26ねん以降いこう台風たいふう上陸じょうりくかず日本一にっぽんいちけんであり[3][注釈ちゅうしゃく 3]、そのなかには日本にっぽん列島れっとうだい被害ひがいをもたらした「枕崎まくらざき台風たいふう」「ルース台風たいふう」「洞爺とうやまる台風たいふう」「台風たいふう13ごう(1993ねん」「台風たいふう16ごう(2004ねん」などがある。

鹿児島かごしま県内けんない各地かくち平年へいねん統計とうけい期間きかん:1971ねん - 2000ねん出典しゅってん気象庁きしょうちょう気象きしょう統計とうけい情報じょうほう
平年へいねん
つき単位たんい
こしきとう列島れっとう 薩摩さつま地方ちほう 大隅おおすみ地方ちほう
薩摩さつま川内せんだい
中甑なかこしき
阿久根あくね 日置ひおき
東市来ひがしいちき
伊佐いさ
大口おおぐち
さつままち
さつま柏原かしわばら
薩摩さつま川内せんだい
川内かわうち
霧島きりしま
溝辺みぞべ
鹿児島かごしま 鹿児島かごしま
喜入きいれ
指宿いぶすき 枕崎まくらざき 霧島きりしま
牧之原まきのはら
鹿屋かのや
輝北きほく
志布志しぶし 鹿屋かのや 肝付きもつきまち
肝付きもつき前田まえだ
平均へいきん
気温きおん
(°C)
さいだんがつ 27.4
(8がつ
26.8
(8がつ
26.5
(8がつ
25.7
(8がつ
27.0
(8がつ
27.2
(8がつ
28.2
(8がつ
27.7
(8がつ
27.6
(8がつ
27.3
(8がつ
24.8
(8がつ
24.9
(8がつ
26.2
(8がつ
26.8
(8がつ
27.0
(8がつ
さい寒月かんげつ 9.1
(1がつ
7.5
(1がつ
7.2
(1がつ
4.3
(1がつ
5.8
(1がつ
6.5
(1がつ
8.3
(1がつ
8.5
(1がつ
8.6
(1がつ
8.6
(1がつ
5.1
(1がつ
5.7
(1がつ
7.0
(1がつ
7.1
(1がつ
7.4
(1がつ
降水こうすいりょう
(mm)
最多さいたがつ 433.5
(6がつ
403.0
(6がつ
426.2
(6がつ
549.5
(6がつ
505.0
(6がつ
439.0
(6がつ
502.1
(6がつ
442.9
(6がつ
478.4
(6がつ
432.5
(6がつ
432.5
(6がつ
505.9
(6がつ
521.6
(6がつ
424.0
(6がつ
455.7
(6がつ
413.1
(6がつ
最少さいしょうがつ 90.0
(12月)
68.5
(12月)
67.2
(12月)
54.2
(12月)
64.5
(12月)
78.4
(12月)
50.1
(12月)
67.5
(12月)
74.4
(12月)
70.0
(1がつ
70.0
(12月)
51.2
(12月)
62.3
(12月)
52.3
(12月)
51.9
(12月)
58.6
(12月)
平年へいねん
つき単位たんい
大隅おおすみ地方ちほう 薩南諸島しょとう
種子島たねがしま 屋久島やくしま トカラ列島れっとう 喜界島きかいじま 奄美あまみ大島おおしま 徳之島とくのしま 沖永良部島おきのえらぶしま 与論島よろんとう
肝付きもつきまち
内之浦うちのうら
錦江きんこうまち
田代たしろ
西之表にしのおもて
種子島たねがしま
中種子なかたね 南種子みなみたねまち
上中かみなか
屋久島やくしま 屋久島やくしままち
尾之間おのあいだ
十島としまむら
中之島なかのしま
喜界きかいまち
喜界島きかいじま
奄美あまみ
笠利かさり
奄美あまみ
名瀬なぜ
瀬戸内せとうちまち
古仁屋こにや
天城あまぎ 伊仙いせん 和泊わどまりまち
沖永良部おきのえらぶ
与論よろんまち
与論島よろんとう
平均へいきん
気温きおん
(°C)
さいだんがつ 27.1
(8がつ
25.3
(8がつ
27.8
(8がつ
26.4
(8がつ
26.9
(8がつ
27.4
(8がつ
28.4
(7がつ
28.0
(7がつ
27.9
(7がつ
28.2
(7,8がつ
さい寒月かんげつ 8.8
(1がつ
6.5
(1がつ
11.5
(1がつ
10.4
(1がつ
11.4
(1がつ
12.5
(1がつ
14.6
(1がつ
14.8
(2がつ
14.7
(1,2がつ
16.1
(2がつ
降水こうすいりょう
(mm)
最多さいたがつ 532.0
(6がつ
446.5
(6がつ
416.4
(6がつ
520.3
(6がつ
697.1
(6がつ
545.8
(6がつ
258.3
(6がつ
401.2
(6がつ
311.2
(6がつ
271.4
(6がつ
264.2
(6がつ
197.1
(5がつ
最少さいしょうがつ 66.5
(12月)
67.9
(12月)
84.7
(12月)
110.9
(12月)
230.4
(12月)
94.6
(12月)
91.4
(12月)
158.2
(12月)
84.3
(12月)
87.0
(12月)
100.1
(12月)
80.0
(12月)

自然しぜん公園こうえん

[編集へんしゅう]

世界せかい遺産いさん

[編集へんしゅう]

自然しぜん遺産いさん

[編集へんしゅう]
  • 屋久島やくしま屋久島やくしままち) - 1993ねん登録とうろく
  • 奄美あまみ徳之島とくのしま奄美あまみ大島おおしま徳之島とくのしま沖縄おきなわとう北部ほくぶおよ西表島いりおもてじま】(奄美あまみ大和やまとむら宇検うけんむら瀬戸内せとうちまち徳之島とくのしままち天城あまぎまち伊仙いせんまち) ー 2021ねん登録とうろく

文化ぶんか遺産いさん

[編集へんしゅう]

ラムサール条約じょうやく登録とうろく地域ちいき

[編集へんしゅう]

地域ちいき区分くぶん

[編集へんしゅう]
地域ちいき区分くぶん
奄美あまみ大島おおしまの5市町村しちょうそん
沖永良部島おきのえらぶしまの2まち
薩摩さつま川内せんだい
奄美あまみ名瀬なぜ

以下いかの198ぐん20まち4むらがある。まちはすべて「ちょう」、むら鹿児島かごしまぐん2むらが「むら」、大島おおしまぐん2むらが「そん」というかたである。◎しるし中核ちゅうかく、☆は地域ちいき中核ちゅうかく都市としである。これは鹿児島かごしまけん指定していした人口じんこう10まんにん以上いじょうで、施行しこう特例とくれい中核ちゅうかくなみ権限けんげん委譲いじょうされている。

以下いか、7つの地域ちいき振興しんこうきょくごとに市町村しちょうそん記述きじゅつする。

鹿児島かごしま地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

鹿児島かごしま地域ちいきは、薩摩半島さつまはんとう中央ちゅうおう位置いちする3と、薩摩半島さつまはんとう南西なんせい位置いちする三島みしまむら屋久島やくしま奄美あまみ大島おおしまあいだに7つの有人ゆうじん離島りとう点在てんざいする十島としまむらからなり、南北なんぼく300kmのひろがりをゆうしている。3は、東側ひがしがわさくらとう錦江湾きんこうわんのぞみ、西側にしがわには日本にっぽんさんだい砂丘さきゅうひとつで白砂青松はくさせいしょう吹上ふきがみはまによって東シナ海ひがししなかいめんしており、それぞれの地域ちいき国立こくりつ公園こうえん県立けんりつ自然しぜん公園こうえん指定していされている。三島みしまむら黒島くろしま十島としまむら宝島たからじまには、くに指定してい天然記念物てんねんきねんぶつ森林しんりん植物しょくぶつ群落ぐんらくがあるほか、渡瀬わたせせん区分くぶんされる亜熱帯あねったい温帯おんたい生物せいぶつぐんられる。また、日常にちじょうてき噴煙ふんえんげるさくらとう諏訪之瀬島すわのせじまをはじめ5つの活火山かっかざん存在そんざいするとともに、多様たよう豊富ほうふ温泉おんせん資源しげんめぐまれているほか、さくらとう錦江湾きんこうわん三島みしまむらおにかいカルデラの2つのジオパーク日本にっぽんジオパークとして認定にんていされている。

けん鹿児島かごしまようし、商業しょうぎょう文化ぶんか、アミューズメント機能きのうオフィス官公庁かんこうちょうなどの様々さまざま都市とし機能きのう集積しゅうせきし、ひと・モノ・情報じょうほう交流こうりゅう拠点きょてんとして重要じゅうよう役割やくわりになっている。また、北部ほくぶ九州きゅうしゅう関西かんさいけんとの時間じかんてき距離きょり格段かくだん短縮たんしゅくした九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんをはじめ、九州きゅうしゅう縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどうみなみ九州きゅうしゅう西にしまわ自動車じどうしゃどうなどの高速こうそく交通こうつうもう離島りとう航路こうろ発着はっちゃく機能きのう鹿児島かごしまこう整備せいびされているとともに、国際線こくさいせんゆうする鹿児島かごしま空港くうこう短時間たんじかんむすばれるなど、りくうみそら交通こうつう結節けっせつてんとしての機能きのうそなえている。

みなみ地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

みなみ地域ちいきは、吹上浜ふきあげはま砂丘さきゅうぼう野間のまリアス式海岸りあすしきかいがん開聞岳かいもんだけ池田いけだ天然てんねんすなむし温泉おんせんなどゆたかな自然しぜん環境かんきょうめぐまれている。

また、あつしひめゆかりのいま和泉いずみらん武家ぶけ屋敷やしきぐん特攻とっこう平和へいわ会館かいかん秋目あきめ鑑真がんじん記念きねんかんなどの歴史れきしてき資源しげん川辺かわべ仏壇ぶつだんなどの伝統でんとう工芸こうげいひんかつおぶし、おちゃなどの特産とくさんひんがあり、指宿いぶすきはなマラソン、川辺かわべにち吹上浜ふきあげはますな祭典さいてん枕崎まくらざきこうまつりなどの個性こせいゆたかな多彩たさいなイベントがおこなわれている。

きた地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

きた地域ちいきは、けん北西ほくせい位置いちしており、九州きゅうしゅうさんだい河川かせんひとつである川内川かわうちがわながれ、りくつなぎとうりくつなぎ砂州さすかたなどめずらしい地形ちけいられるこしきとうをはじめとする島々しまじま東シナ海ひがししなかいめんしたうつくしい海岸かいがんせんラムサール条約じょうやく登録とうろくされた藺牟田池いむたいけなどゆたかな自然しぜんめぐまれている。このほか、出水しゅっすい平野へいや飛来ひらいするづるおく薩摩さつまのホタル、出水しゅっすいふもと入来いりき武家ぶけ屋敷やしきぐん、ブリやタケノコといった食材しょくざいなどが全国ぜんこくてきたか評価ひょうかけている。

また、2011ねんはるには九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん全線ぜんせん開業かいぎょうし、こえ薩おれんじ鉄道てつどう活用かつようあわせて、観光かんこうきゃく増加ぞうか期待きたいされている。

姶良あいら伊佐いさ地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

姶良あいら伊佐いさ地域ちいきは、霧島山きりしまやまけいをはじめとする景勝けいしょう温泉おんせん肥薩線ひさつせん中心ちゅうしんとする近代きんだい産業さんぎょう遺産いさんぐんなどすぐれた自然しぜん観光かんこう資源しげんめぐまれている。

地域ちいきのほぼ中央ちゅうおう鹿児島かごしま空港くうこう位置いちし、九州きゅうしゅう縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどうひがし九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどうなどの高速こうそく道路どうろ日豊本線にっぽうほんせん肥薩線ひさつせん吉都線きっとせんなどの鉄道てつどうはし交通こうつう要所ようしょでもあり、その利点りてんかし、IT産業さんぎょうなどの企業きぎょう立地りっちすすんでいる。

また、「霧島きりしま国際こくさい音楽おんがくホール」、「霧島きりしまアートのもり」、「上野原うえのはら縄文じょうもんもりおよび「県民けんみんもり」など特色とくしょくある文化ぶんか交流こうりゅう施設しせつ数多かずおお存在そんざいしている。

大隅おおすみ地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

大隅おおすみ地域ちいきは、鹿屋かのやをはじめとする大隅半島おおすみはんとうの45まちで、地域ちいき面積めんせきけん全体ぜんたいやく23%をめている。広大こうだい土地とちゆたかな自然しぜんかした農林のうりん水産すいさんぎょう展開てんかいされており、農業のうぎょう生産せいさんがく県内けんないやく4わりめるなど、様々さまざま食材しょくざいめぐまれているほか、かのやばらえん本土ほんど最南端さいなんたん佐多岬さたみさきなど観光かんこう資源しげんとして価値かちあるゆたかな自然しぜん環境かんきょう景勝けいしょうゆうしている。

熊毛くまげ地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

熊毛くまげ地域ちいきは、種子島たねがしま屋久島やくしまとそれぞれの属島ぞくとうである馬毛島まげしま口永良部島くちえらぶじまの4とうからなっている。

種子島たねがしまは、日本にっぽん唯一ゆいいつ実用じつよう衛星えいせい打上うちあ基地きち宇宙うちゅうへの玄関げんかんこうとして、また日本にっぽんはじめて鉄砲てっぽう伝来でんらいした歴史れきしあるしまとしてられている。

屋久島やくしま洋上ようじょうアルプスとわれ、しま中央ちゅうおうには2000メートルちか山々やまやまがそびえたち、その自然しぜんのおりなす景観けいかんなどが普遍ふへんてき価値かちつとして評価ひょうかされ、日本にっぽんはじめて世界せかい自然しぜん遺産いさん登録とうろくがなされたしまである。

大島おおしま地域ちいき

[編集へんしゅう]

大島おおしま地域ちいきは、奄美あまみおよ大島おおしまぐん(19まち2むら)からなり、地域ちいきないには、南北なんぼくやく400キロメートルにつらなる、奄美あまみ大島おおしま加計呂麻島かけろまとう請島うけじま与路よろとう喜界きかいとう徳之島とくのしま沖永良部おきのえらぶとう与論島よろんとうの8つの有人ゆうじんとう奄美あまみ群島ぐんとう)がある。奄美あまみ群島ぐんとうは、奄美あまみ群島ぐんとう国立こくりつ公園こうえんぞくする景勝けいしょうをはじめ、かがや太陽たいようのもとにひろがるエメラルドグリーンのうみサンゴ礁さんごしょうあいだ遊泳ゆうえいするいろとりどりの熱帯魚ねったいぎょサンゴ礁さんごしょうくだけてできたしろ砂浜すなはま特別とくべつ天然記念物てんねんきねんぶつアマミノクロウサギなどの希少きしょう動植物どうしょくぶつ平均へいきん気温きおん21℃前後ぜんこうなか年間ねんかんつうじてえることのないはな々、ソテツアダンガジュマルなどの熱帯ねったいじゅかこまれた集落しゅうらくなど、ゆたかな自然しぜんめぐまれた、亜熱帯あねったい島々しまじまである。のような亜熱帯あねったいせい海洋かいようせいすぐれた自然しぜんとともに、島口しまぐち方言ほうげん)・しまうたはちがつおどろく調ちょうおどりなどの伝統でんとう芸能げいのう大島紬おおしまつむぎ黒糖こくとう焼酎しょうちゅうさらには亜熱帯あねったいせい果物くだものるいなど、個性こせいてき多様たよう観光かんこう資源しげんめぐまれている。

消滅しょうめつした市町村しちょうそん

[編集へんしゅう]

消滅しょうめつしたぐん

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

先史せんし時代じだい

[編集へんしゅう]

いまからやく2まん4000ねんまえ姶良あいらカルデラだい爆発ばくはつこした。このとき噴出ふんしゅつした火山灰かざんばい姶良あいらTn火山灰かざんばいぶ。そのAT火山灰かざんばいは、とお北海道ほっかいどうまでたっしている。みなみ九州きゅうしゅうでは入戸にっと火砕流かさいりゅうなどによりシラス台地しらすだいち出来上できあがった。

1924ねん大正たいしょう13ねん)に指宿いぶすきはし牟礼むれがわ遺跡いせき縄文じょうもん土器どきはじめて発見はっけんされている。やく6300ねんまえアカホヤ火山灰かざんばいそうより下層かそう縄文じょうもん時代じだいとされた[6]

種子島たねがしまにあるたてきり遺跡いせき(たちきり、熊毛くまげぐん中種子なかたねまち)の3まん1000ねんまえ火山灰かざんばいそうから、すりせき(すりいし)・敲石(たたきいし)・つぶてぐんしょうあななどが確認かくにんされた。これらは後期こうききゅう石器せっきじんのキャンプじょうかんがえられている[7]

旧石器時代きゅうせっきじだい遺跡いせきが、2005ねん平成へいせい17ねん)の時点じてんやく40カ所かしょ発見はっけんされている[7]やく1まん1000ねんまえ掃除そうじさん遺跡いせき鹿児島かごしま)、やく1まん2000ねんまえかこいはら遺跡いせきみなみさつま)、やく9500ねんまえ上野原うえのはら遺跡いせき霧島きりしま)など、日本にっぽん国内こくない最古さいこきゅう定住ていじゅう集落しゅうらくあと発見はっけんされている[6]

古代こだい

[編集へんしゅう]

古墳こふん時代じだいはいった4世紀せいきすえ-5世紀せいき前半ぜんはんには、肝属きもつきぐん東串良ひがしくしらまちからじん大塚おおつか古墳こふんからじん古墳こふんぐん)や曽於そおぐん大崎おおさきまち神領しんりょう古墳こふんぐんなど、大隅半島おおすみはんとう志布志湾しぶしわん周辺しゅうへん畿内きない王権おうけんむすきのつよ首長しゅちょう勢力せいりょくあらわれ、前方後円墳ぜんぽうこうえんふんきずいた[6]どう時期じき薩摩半島さつまはんとうでは、4世紀せいきだい日本にっぽん列島れっとう西南せいなんはし古墳こふんとしてみなみさつま奥山おくやま古墳こふんえんふん)が出現しゅつげんした。また5世紀せいき後半こうはんには指宿いぶすき日本にっぽん最南端さいなんたん古墳こふんである弥次やじ古墳こふんえんふん)が出現しゅつげんした。なお、日本にっぽん最南端さいなんたん前方後円墳ぜんぽうこうえんふんは、肝属きもつきぐん肝付きもつきまち塚崎つかさき古墳こふんぐん51ごうふんはな牟礼むれ古墳こふん)である。

また、この時代じだい鹿児島かごしま県内けんないでは、大隅半島おおすみはんとう中心ちゅうしん分布ぶんぷする地下ちかしき横穴よこあなや、薩摩さつまぐんさつままち別府べっぷげん古墳こふんぐんなどきた地域ちいき分布ぶんぷするいた石積いしつみ石棺せっかん地下ちかしきいた石積いしつみ石室いしむろ)など、かつては「隼人はやとはかせい[8][9]」とばれたこともあったみなみ九州きゅうしゅう地域ちいき独特どくとく地下ちかしきはかせい出現しゅつげんした[6]。なおこれらの地下ちかしきはかせいについては、1990年代ねんだい以降いこう鹿児島かごしま県内けんないにおける古墳こふん調査ちょうさ成果せいか研究けんきゅう進展しんてんにより、飛鳥あすか奈良なら時代じだい史料しりょうあらわれる隼人はやと古墳こふん時代じだい考古こうこ資料しりょうとを直接ちょくせつむすびつけるかんがかた疑問ぎもんする意見いけんつよまり、今日きょうでは「隼人はやとはか」というとらかたはほとんどなされていない[10][11][12]

飛鳥あすか奈良なら時代じだいはい7世紀せいきすえ以降いこう薩摩さつま大隅おおすみ地域ちいき住民じゅうみん一部いちぶは「隼人はやと」とばれた[13]律令りつりょう国家こっか成立せいりつとともに隼人はやと次第しだい中央ちゅうおう律令制りつりょうせいまれていくことになる。朝廷ちょうてい太宰府だざいふからへいおく702ねん大宝たいほう2ねん)には唱更こく薩摩さつまこく)を設置せっちし、また豊前ぶぜんこくから713ねん和銅わどう6ねん設置せっち大隅おおすみこくにも人民じんみんおくり、朝廷ちょうてい支配しはい体制たいせいもうとする。これにたいし7世紀せいきまつから8世紀せいき前期ぜんきまで4つのおおきな反乱はんらんがあり、なかでも最大さいだい反乱はんらん720ねん養老ようろう4ねん)- 721ねんどう5ねん)の隼人はやと反乱はんらんであり、この結果けっかついに平定へいていされることになる。平定へいていはやぶさじんは、9世紀せいき初頭しょとうまで朝廷ちょうてい朝貢ちょうこうする形態けいたいとなっていたが、それ以降いこうはんでんおさむ授法本格ほんかくてき施行しこうされる[6]。これらの時期じき前後ぜんごする7 - 8世紀せいきごろには、遣唐使けんとうしふね南方なんぽう航路こうろ)や、南島なんとう島々しまじま奄美あまみたましんさとしなど)から朝廷ちょうていへの朝貢ちょうこううごきもあった。

1026ねんまん寿ことぶき3ねん)にはだいおさむだいかんひらもと日向ひなた都城みやこのじょう島津しまつそうはじめて開墾かいこんしたとつたわる[6]薩摩さつま大隅おおすみにも進出しんしゅつ日本にっぽん国内こくないでも有数ゆうすうだい規模きぼ荘園しょうえん開墾かいこんした。しょう桓武かんむたいらりゅう鎮西ちんぜいたいら薩摩さつまたいら河邊かわべみなみ九州きゅうしゅうりょうすることとなり国人くにびとしていく。

中世ちゅうせい

[編集へんしゅう]

鎌倉かまくら時代ときよ1185ねん文治ぶんじ元年がんねん島津しまつそう下司げすしょく補任ほにんされた島津しまつ忠久ただひさとする島津しまつ薩摩さつまこく大隅おおすみこく日向ひなたこく守護しゅご独占どくせんするようになり、戦国せんごく時代じだいには戦国せんごく大名だいみょうした。また、島津しまつ守護しゅごつとめたみなみ九州きゅうしゅう薩摩さつま大隅おおすみ日向ひなたのことを「さんしゅう」としょうし、島津しまつ戦国せんごく大名だいみょうした戦国せんごくには「さんしゅう太守たいしゅ」としょうされることになる。ただし、大隅おおすみこく日向ひなたこく守護しゅご比企ひきのういんへん関与かんよしたうたがいではや時期じき没収ぼっしゅうされており、さらにに島津しまつけん本土ほんど全域ぜんいき支配しはいするのは安土あづち桃山ももやま時代じだいはいってからのことであり、さんしゅういたっては1577ねん天正てんしょう5ねん以降いこうの10ねん程度ていどかぎられる。

中世ちゅうせいには坊津ぼうのつ内之浦うちのうらなどが貿易ぼうえきこうとして中国ちゅうごく朝鮮ちょうせん東南とうなんアジア地域ちいきとの交易こうえきさかんにったが、肥前ひぜん長崎ながさきけん)などと同様どうよう黒潮くろしおって活動かつどうするやまと根拠地こんきょち南西諸島なんせいしょとう地域ちいきにあった。

近世きんせい

[編集へんしゅう]

きん現代げんだい

[編集へんしゅう]
1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における鹿児島県
1872ねん明治めいじ4ねんきゅう12がつ行政ぎょうせい区画くかく地図ちずにおける鹿児島かごしまけん
  • 1871ねん明治めいじ4ねん) - 廃藩置県はいはんちけんにより薩摩さつま大隅おおすみ日向ひなたの3ヶ国かこくのうち薩摩さつまはん範囲はんい鹿児島かごしまけん成立せいりつ同年どうねん11がつ14にち新暦しんれき12がつ25にち)に日向ひなた大隅おおすみのうち本土ほんど部分ぶぶん分離ぶんり都城みやこのじょうけんとした。
  • 1872ねん明治めいじ5ねん) - 琉球りゅうきゅう分離ぶんりして琉球りゅうきゅうはん成立せいりつ
  • 1873ねん明治めいじ6ねん)1がつ15にち - 宮崎みやざきけん初代しょだい)の設置せっちともない、都城みやこのじょうけんのうち大隅おおすみこく部分ぶぶん鹿児島かごしまけん移管いかんきゅう日向ひなたこくであった地域ちいき現在げんざい志布志しぶし大崎おおさきまちなど)は宮崎みやざきけん所属しょぞくとなった。
  • 1876ねん明治めいじ9ねん)8がつ21にち - 宮崎みやざきけん合併がっぺい
城山しろやまたたかい(西南せいなん戦争せんそう
さくらとう大正大たいしょうだい噴火ふんか(1914ねん
奄美あまみ群島ぐんとう本土ほんど復帰ふっき

人口じんこう

[編集へんしゅう]

1955ねん昭和しょうわ30ねん)には200まんにんえていた人口じんこうは2023ねんやく156まんにんにまで減少げんしょうした。合計ごうけい特殊とくしゅ出生しゅっしょうりつ全国ぜんこく平均へいきん比較ひかくしてかなりたかいがそれでも人口じんこう置換ちかん水準すいじゅんにはとどかないことや、社会しゃかいげんつづいていることで人口じんこう減少げんしょうりつおおきい。鹿児島かごしまやその郊外こうがい地域ちいきにあたる姶良あいらなどは人口じんこう減少げんしょう非常ひじょう緩慢かんまんだがその地域ちいきおおむ減少げんしょうりつたかく、一極いっきょく集中しゅうちゅう傾向けいこうつよまっている。

鹿児島かごしまけん市町村しちょうそん人口じんこう増減ぞうげんりつ分布ぶんぷ(2005年度ねんどと2010年度ねんど国勢調査こくせいちょうさから算出さんしゅつ
鹿児島かごしまけん全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 鹿児島かごしまけん年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ鹿児島かごしまけん
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
鹿児島かごしまけん(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 1,729,150にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 1,723,902にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 1,784,623にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 1,819,270にん
1990ねん平成へいせい2ねん 1,797,824にん
1995ねん平成へいせい7ねん 1,794,224にん
2000ねん平成へいせい12ねん 1,786,194にん
2005ねん平成へいせい17ねん 1,753,179にん
2010ねん平成へいせい22ねん 1,706,242にん
2015ねん平成へいせい27ねん 1,648,177にん
2020ねんれい2ねん 1,588,256にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

政治せいじ

[編集へんしゅう]

県政けんせい

[編集へんしゅう]
けん行政ぎょうせい庁舎ちょうしゃ
県議会けんぎかい庁舎ちょうしゃ
けん警察庁けいさつちょうしゃ

財政ざいせい

[編集へんしゅう]
平成へいせい24ねん(2012ねん
[編集へんしゅう]
  • 標準ひょうじゅん財政ざいせい規模きぼ 4728おく9602まんえん
  • 財政ざいせいりょく指数しすう 0.29 (都道府県とどうふけん平均へいきん 0.46)
    • Eグループ(財政ざいせいりょく指数しすう0.2以上いじょう、0.3未満みまん)11自治体じちたいちゅう3
    • 鹿児島かごしまけん全国ぜんこく先駆さきがけて高齢こうれい進行しんこうするとともに、外海そとめ離島りとう半島はんとうゆう社会しゃかい資本しほん整備せいびおくれている(行政ぎょうせいコストがかる過疎かそ地域ちいきおおい)ことなどから財政ざいせい需要じゅよう増大ぞうだいしている。平成へいせい24ねん3がつ策定さくていした「行財政ぎょうざいせい運営うんえい戦略せんりゃく」をまえ、持続じぞく可能かのう行財政ぎょうざいせい構造こうぞう構築こうちくするためつづ行財政ぎょうざいせい改革かいかくんでいる。
  • 経常けいじょう収支しゅうし比率ひりつ 97.0%(都道府県とどうふけん比率ひりつ 94.6%)
    • 財政ざいせい硬直こうちょくしている
  • 将来しょうらい負担ふたん比率ひりつ 235.6%(都道府県とどうふけん比率ひりつ 210.5%)
  • 実質じっしつ公債こうさい比率ひりつ 16.7%(都道府県とどうふけん平均へいきん 13.7%)
  • 人口じんこう100,000にんたり職員しょくいんすう 1,422.19にん都道府県とどうふけん平均へいきん 1,110.90にん
  • ラスパイレス指数しすう 105.8(都道府県とどうふけん平均へいきん 107.4)
  • 地方ちほうさい残高ざんだか
    • 普通ふつう会計かいけいぶん地方ちほうさい現在げんざいだか 1ちょう7215おく5100まんえん
    • 上記じょうき普通ふつう会計かいけいぶん以外いがい特別とくべつ会計かいけいぶん地方ちほうさい企業きぎょうさい現在げんざいだか 503おく600まんえん
平成へいせい23ねん(2011ねん
[編集へんしゅう]
  • 財政ざいせいりょく指数しすう 0.29 (都道府県とどうふけん平均へいきん 0.47)
    • Eグループ(財政ざいせいりょく指数しすう0.2以上いじょう、0.3未満みまん)9自治体じちたいちゅう2

県内けんない施設しせつ

[編集へんしゅう]

イメージキャラクター

[編集へんしゅう]
元々もともと2011ねん開催かいさいされた全国ぜんこく都市とし緑化りょくかかごしまフェア はなかごしま2011のマスコット。

国政こくせい

[編集へんしゅう]

国会こっかい

[編集へんしゅう]

衆議院しゅうぎいんしょう選挙せんきょが4。参議院さんぎいんでは、ぜんけんで1構成こうせい

しょ外国がいこく関連かんれん施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • チェコ政府せいふ観光かんこうきょく日本にっぽん代表だいひょう 霧島きりしま溝辺みぞべまちふもと876-15霧島きりしま高原こうげんビール(株)かぶしきがいしゃない

自衛隊じえいたい

[編集へんしゅう]

防衛ぼうえいしょう

経済けいざい産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]
指宿いぶすきのサツマイモはたけ開聞岳かいもんだけ(2023ねん5がつ
  • 日本にっぽん有数ゆうすう農業のうぎょうけんである。鹿児島かごしまけん日本にっぽんにおける主要しゅよう産地さんちとなっている農産物のうさんぶつとしてサツマイモサヤインゲンちゃ鹿児島かごしまちゃ)などがある[22]
  • 伝統でんとうてき焼酎しょうちゅう製造せいぞうさかんで県内けんない酒造しゅぞう業者ぎょうしゃはほぼ焼酎しょうちゅう中心ちゅうしん商品しょうひんとしている。
  • 養豚ようとん鹿児島かごしまけん代名詞だいめいしてきな(東京とうきょう都内とないで、鹿児島かごしまって連想れんそうするものは80%の人間にんげんぶたこたえたほどである)産業さんぎょうで、養豚ようとんによる収益しゅうえきやく820おくえんといわれているけん産業さんぎょう基幹きかん鹿児島かごしま県内けんないぶたやく140まんひき(ペットようのミニブタはのぞく)われているが、そのうちくろぶたしめ割合わりあい年々ねんねん増加ぞうか傾向けいこう気味ぎみで、2009ねん平成へいせい21年度ねんど)には繁殖はんしょく子取ことめすぶたの38%にまでくろぶたかず回復かいふくした。しかし1973ねん昭和しょうわ48ねん)の白黒しろくろ論争ろんそう発端ほったんとなりいち絶滅ぜつめつしかけ、1985ねん昭和しょうわ60ねん)にはくろぶた割合わりあいは3%までむほどであった。
  • 静岡しずおかけんならんで鰹節かつおぶし生産せいさんさかんであり、とく枕崎まくらざき特産とくさんぶつとしてられている[23]
  • 大隅おおすみ地方ちほうではうなぎ養殖ようしょくさかんで、知名度ちめいどひくいながらもうなぎの生産せいさんりょう全国ぜんこく1である。
  • おも商業しょうぎょう関係かんけいでは伝統でんとうてき地元じもと資本しほん影響えいきょうりょくつよい。
H-IIAロケットじょう種子島宇宙たねがしまうちゅうセンター)

金融きんゆう

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしまけん指定してい金融きんゆう機関きかん鹿児島銀行かごしまぎんこうである。鹿児島かごしまをはじめ県内けんないおも鹿児島銀行かごしまぎんこう指定してい金融きんゆう機関きかんとしているが、けん全体ぜんたいとしては農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい指定してい金融きんゆう機関きかんとしている市町村しちょうそんおおいのがけんではあまりられない特徴とくちょうである[25]

県内けんない拠点きょてん事業じぎょうしょのある企業きぎょう

[編集へんしゅう]

工場こうじょう

[編集へんしゅう]

鉱山こうざん

[編集へんしゅう]

本店ほんてん

[編集へんしゅう]

県内けんない本社ほんしゃのある企業きぎょう

[編集へんしゅう]

製造せいぞうぎょう

[編集へんしゅう]

飲食いんしょくてん

[編集へんしゅう]

建設けんせつぎょう

[編集へんしゅう]

金融きんゆうぎょう

[編集へんしゅう]

おろし小売こうりぎょう

[編集へんしゅう]

情報じょうほう通信つうしんぎょう

[編集へんしゅう]

サービス(その

[編集へんしゅう]

交通こうつう運輸うんゆぎょう

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

生活せいかつ交通こうつう

[編集へんしゅう]

警察けいさつ

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

県内けんない普通ふつう列車れっしゃ本数ほんすう鹿児島かごしま近郊きんこうのぞいて毎時まいじ1ほん以下いかとなっている。

鹿児島かごしま中央ちゅうおうえき
廃止はいし路線ろせん

空港くうこう

[編集へんしゅう]

県内けんないには、以下いか空港くうこうほか海上かいじょう自衛隊じえいたい鹿屋かのや航空こうくう基地きちがある。

2012年度ねんど旅客りょかくすう[26]
空港くうこう 旅客りょかく合計ごうけい 国内線こくないせん 国際線こくさいせん
旅客りょかくすう 定期ていき便びん 旅客りょかくすう 定期ていき便びん
鹿児島かごしま 4,783,150にん 4,675,169にん けんがい 東京とうきょう成田なりた中部ちゅうぶ大阪おおさか関西かんさい神戸こうべ静岡しずおか
松山まつやま福岡ふくおか長崎ながさき那覇なは
107,981にん 台北たいぺいソウル上海しゃんはい香港ほんこん
県内けんない 種子島たねがしま屋久島やくしま喜界きかいとう奄美あまみ
徳之島とくのしま沖永良部おきのえらぶ与論よろん
奄美あまみ 537,656にん 537,656にん けんがい 東京とうきょう大阪おおさか福岡ふくおか那覇なは 0にん
県内けんない 鹿児島かごしま喜界きかいとう徳之島とくのしま
沖永良部おきのえらぶ与論よろん
屋久島やくしま 158,820にん 158,820にん けんがい 大阪おおさか福岡ふくおか 0にん
県内けんない 鹿児島かごしま
徳之島とくのしま 150,691にん 150,691にん 県内けんない 鹿児島かごしま奄美あまみ 0にん
種子島たねがしま 71,694にん 71,694にん けんがい 大阪おおさか 0にん
県内けんない 鹿児島かごしま
沖永良部おきのえらぶ 83,767にん 83,767にん 県内けんない 鹿児島かごしま奄美あまみ与論よろん 0にん
喜界島きかいじま 67,459にん 67,459にん 県内けんない 鹿児島かごしま奄美あまみ 0にん
与論よろん 62,335にん 62,335にん けんがい 那覇なは 0にん
県内けんない 鹿児島かごしま奄美あまみ沖永良部おきのえらぶ
枕崎まくらざき 0にん 0にん 0にん
薩摩さつま硫黄いおうとう
チャちゃ便びん旅客りょかくすうふく
括弧かっこぶし運航うんこうしめ
さん大都市だいとしけんへの便びん太字ふとじ

港湾こうわん

[編集へんしゅう]

航路こうろ

[編集へんしゅう]
  • 鹿児島かごしま - 桜島さくらじま航路こうろ桜島さくらじまフェリー
  • 鹿児島かごしま - 垂水たるみ航路こうろ鴨池かもいけ垂水たるみフェリー
  • 山川やまかわ - 山川やまかわ根占ねじめフェリー - 根占ねじめ
  • こしきとう列島れっとう - 串木野くしきの航路こうろ
  • 長島ながしま - 牛深うしぶか航路こうろ
  • ひがし - 牛深うしぶか航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 種子島たねがしま航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 屋久島やくしま航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 指宿いぶすき航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 三島みしま航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 十島としま - 奄美あまみ大島おおしま航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 奄美あまみ大島おおしま - 喜界島きかいじま航路こうろ
  • 鹿児島かごしま - 奄美あまみ大島おおしま - 徳之島とくのしま - 沖永良部おきのえらぶとう - 与論島よろんとう - 本部ほんぶ - 那覇なは航路こうろ
  • 鹿児島かごしま -(指宿いぶすき)- 屋久島やくしま - 種子島たねがしま航路こうろ※( )は時間じかんたいによりことなる
  • 屋久島やくしま - 種子島たねがしま -(指宿いぶすき)- 鹿児島かごしま航路こうろ
  • 種子島たねがしま - 屋久島やくしま - 口永良部島くちえらぶじま航路こうろ
  • 奄美あまみ大島おおしま - 加計呂麻島かけろまとう - 与路島よこじま航路こうろ
  • 大阪おおさか - 志布志しぶし - 奄美あまみ大島おおしま航路こうろ
  • 東京とうきょう - 志布志しぶし - 奄美あまみ大島おおしま - 那覇なは航路こうろ
  • 山川やまかわ - みなみ大隅おおすみまち(フェリー)(2010ねん2がつ28にち休止きゅうし
  • こしきとう列島れっとう-川内せんだいこう航路こうろ2014ねん4がつ2にち就航しゅうこう

医療いりょう福祉ふくし

[編集へんしゅう]
災害さいがい拠点きょてん病院びょういん
保育ほいくしょ

教育きょういく

[編集へんしゅう]
その教育きょういく機関きかん
農業のうぎょうだい学校がっこう
職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ短期大学たんきだいがくこう

マスメディア

[編集へんしゅう]

新聞しんぶん

[編集へんしゅう]

遠隔えんかく離島りとうおおかかえる県内けんない環境かんきょうから、鹿児島かごしまけん購読こうどくできる全国ぜんこくけんみなみ日本にっぽん新聞しんぶんは、発行はっこう日付ひづけのテレビ・ラジオらんとともに、発行はっこう翌日よくじつづけのテレビ・ラジオらん例外れいがいなく掲載けいさいされるのが特徴とくちょうである。離島りとうでは現状げんじょうでも鹿児島かごしまみなみ日本にっぽん)、福岡ふくおか、または北九州きたきゅうしゅう全国ぜんこく)から空輸くうゆか、船便せんびん輸送ゆそうをする必要ひつようがあるので、はやくてそのひる前後ぜんこうおそくても夕方ゆうがた翌朝よくあさ配達はいたつされることもよくある。なお、西日本にしにほん新聞しんぶん西日本にしにほんスポーツは2018ねん3がつ31にちをもって宮崎みやざき鹿児島かごしまりょうけんでの発行はっこう終了しゅうりょうした。

雑誌ざっし

[編集へんしゅう]
  • タウン情報じょうほうかごしま
  • LEAP

テレビ局てれびきょく

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま県内けんない放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとする民間みんかん放送ほうそうきょくは4きょくあり、全社ぜんしゃともに鹿児島かごしま本社ほんしゃいている。テレビ東京てれびとうきょう系列けいれつ (TXN) の放送ほうそうきょく開局かいきょくだが、県内けんない民放みんぽう各局かくきょくテレビ東京てれびとうきょう系列けいれつ番組ばんぐみおくれネット放送ほうそうされている。

鹿児島かごしま紫原むらさきばる(むらさきばる)におやきょく設置せっちしている(鹿児島かごしまおやきょくテレビ・FM放送ほうそうしょ参照さんしょう)。標高ひょうこうひく場所ばしょおやきょくがあるため電波でんぱびがわるく、県内けんない各地かくちには1きょくあたり100前後ぜんこう中継ちゅうけいきょくがある。

民間みんかん放送ほうそうにおいては全局ぜんきょく通常つうじょう終夜しゅうや放送ほうそう実施じっししている。

区域くいきがい受信じゅしんについては、出水いずみ阿久根あくね長島ながしままち中心ちゅうしん熊本くまもとけん放送ほうそうきょく[注釈ちゅうしゃく 4][27]大隅半島おおすみはんとう中心ちゅうしん宮崎みやざきけん放送ほうそうきょく[28]沖永良部島おきのえらぶしま与論島よろんとうでは沖縄おきなわけん放送ほうそうきょく[注釈ちゅうしゃく 5] 視聴しちょうすることができる。

地上ちじょうデジタル放送ほうそうは2006ねん12月に鹿児島かごしまおやきょくのみ放送ほうそう開始かいしし、2007ねん10がつ本土ほんど主要しゅよう地域ちいき、2008ねん奄美あまみ地方ちほう中継ちゅうけいきょくほん放送ほうそう開始かいしした。奄美あまみ地方ちほう民放みんぽうきょく開局かいきょく時期じきかんしては、中継ちゅうけいきょく整備せいび費用ひようが4きょくやく29おくえんかる(中之島なかのしま名瀬なぜ瀬戸内せとうち徳之島とくのしま知名ちめいの5中継ちゅうけいきょくだけでもやく13おく8,300まんえん)ことから、2007ねん3がつはじめまで整備せいび時期じきあきらかにされていなかった。

地上波ちじょうはデジタル放送ほうそうのリモコンキーIDは全国ぜんこく唯一ゆいいつ東北とうほく地方ちほう宮城みやぎけんまったおな番号ばんごう系列けいれつ一致いっち)であり、アナログテレビのおやきょくチャンネルもFNN系列けいれつNNN系列けいれつきょくのぞ宮城みやぎけん仙台せんだいおな番号ばんごうである。

ラジオきょく

[編集へんしゅう]
県域けんいき放送ほうそうきょく
  • NHK鹿児島放送局かごしまほうそうきょくだい1放送ほうそう:576 kHz だい2放送ほうそう:1386 KHz FM放送ほうそう:85.6 MHz)
  • 南日本放送みなみにほんほうそう(MBCラジオ、JRNNRN系列けいれつ)(AM:1107 KHz FM:92.8 MHz) - けん本土ほんどおよび種子島たねがしまではFMなみによる受信じゅしん可能かのう
  • エフエム鹿児島かごしま (μみゅーFM)(JFN系列けいれつ)(79.8 MHz) - 離島りとう地域ちいきだい部分ぶぶん放送ほうそうによる受信じゅしん不可ふか

NHK・MBC のAMラジオ放送ほうそうきょく中波ちゅうは)はともに霧島きりしま隼人はやとまち送信そうしんしょもうけている(隼人はやとラジオ放送ほうそうしょ参照さんしょう)。MBCラジオとエフエム鹿児島かごしまradiko経由けいゆすることで、地域ちいき判定はんていにより鹿児島かごしま県内けんないとみなされる環境かんきょうでインターネットじょうでも聴取ちょうしゅ可能かのうである。

エフエム鹿児島かごしま開局かいきょくは1992ねん九州きゅうしゅうのJFN系列けいれつきょくとしては最後さいごはつであった。エフエム鹿児島かごしま離島りとう地域ちいき中継ちゅうけいきょく設置せっちしておらず、エフエムたつごう・エフエムうけんにおける一部いちぶ番組ばんぐみさい送信そうしんのぞけば、 インターネット配信はいしん(radikoなど)を利用りようしないかぎ同局どうきょく聴取ちょうしゅすることができない。

AMラジオ各局かくきょくFM補完ほかん中継ちゅうけいきょく設置せっちしている。MBCラジオの鹿児島かごしまきょく周波数しゅうはすう92.8MHzで2014ねん12月に免許めんきょ取得しゅとく[29][30] 2015ねん1がつよりほん放送ほうそう開始かいしした。2015ねん11月には阿久根あくね枕崎まくらざき鹿屋かのやかく中継ちゅうけいきょく開局かいきょくし、けん本土ほんどのほぼ全域ぜんいき受信じゅしんできるようになった[31]鹿児島かごしま阿久根あくね枕崎まくらざき鹿屋かのやきょくはワイドFM(90MHzえ)の帯域たいいき送信そうしんしているが、2017年度ねんど開局かいきょくした蒲生がもう種子島たねがしまきょく従来じゅうらいのFMラジオ放送ほうそう帯域たいいき(90MHz以下いか)で送信そうしんしている。NHK鹿児島放送局かごしまほうそうきょくのラジオだい1放送ほうそう・ラジオだい2放送ほうそう奄美あまみ地方ちほうおよびきた地区ちくでFMなみによる中継ちゅうけいきょく設置せっちしている(ラジオだい2放送ほうそう徳之島とくのしま与論よろんの2きょくのみ)。NHKラジオのFM補完ほかん中継ちゅうけいきょくはいずれも従来じゅうらいのFMラジオ放送ほうそう帯域たいいき送信そうしんしている(各局かくきょく周波数しゅうはすうはNHK鹿児島放送局かごしまほうそうきょく公式こうしきサイトを参照さんしょう)。

AMラジオ(中波ちゅうは)では奄美あまみ地方ちほうみなみ地方ちほう中心ちゅうしん沖縄おきなわけん放送ほうそうきょくが、きた地方ちほう中心ちゅうしん熊本くまもとけん長崎ながさきけん福岡ふくおかけん放送ほうそうきょくが、大隅半島おおすみはんとう中心ちゅうしん宮崎みやざきけん放送ほうそうきょく聴取ちょうしゅ可能かのうである[27][32][33][34][35]。FMラジオ(VHF)では沖永良部島おきのえらぶしま与論島よろんとうでは沖縄おきなわけん放送ほうそうきょくきた地方ちほう中心ちゅうしん熊本くまもとけん長崎ながさきけん放送ほうそうきょく大隅半島おおすみはんとう中心ちゅうしん宮崎みやざきけん放送ほうそうきょく聴取ちょうしゅ可能かのう[36][37][注釈ちゅうしゃく 6]とくエフエム宮崎えふえむみやざき鹿児島かごしまふくめた県内けんないの6わり以上いじょうをカバーしている[38]

コミュニティ放送ほうそう
  • 鹿児島かごしまシティエフエム (FRIENDS-FM762)(鹿児島かごしま一部いちぶ時間じかんたいJ-WAVEさい送信そうしん
  • FMぎんが鹿児島かごしま中崎なかざき電子でんし工業こうぎょう運営うんえい
  • おおすみ半島はんとうコミュニティ放送ほうそうネットワーク(おおすみFMネットワーク) - 以下いかの3きょく総括そうかつどういち内容ないよう放送ほうそう下記かき3市町しちょうほか大崎おおさきまち東串良ひがしくしらまちもエリアにふくまれる。
  • 奄美あまみ大島おおしまのコミュニティFMきょく - 各局かくきょく番組ばんぐみ相互そうご供給きょうきゅうしている
    • ディ!(あまみエフエム・ディ!ウェイヴ)(奄美あまみ龍郷たつごうまち大和やまとむら
    • エフエムうけん宇検うけんむら一部いちぶ時間じかんたいでMBCラジオ・エフエム鹿児島かごしまさい送信そうしん
    • エフエムたつごう龍郷たつごうまち)コミュニティらじおさぽーたが運営うんえい一部いちぶ時間じかんたいでMBCラジオ・エフエム鹿児島かごしまさい送信そうしん
    • せとうちラジオ放送ほうそう(せとラジ)(瀬戸内せとうちまち
      • NPO法人ほうじんエフエムせとうち運営うんえいしていたコミュニティFMきょく(2021ねん2がつまつはいきょく)と同一どういつ周波数しゅうはすうべつ法人ほうじん一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじんせとうちラジオ放送ほうそう)により2022ねん1がつさい開局かいきょく[39][40][41]
  • たるみずまちづくり放送ほうそう(FMたるみず)(垂水たるみ) - 2015ねん11月よりおおすみFMネットワークを離脱りだつ単独たんどくきょく/独立どくりつけい移行いこう[注釈ちゅうしゃく 7]一部いちぶ時間じかんたいでMBCラジオをさい送信そうしん
  • FMさつませんだい薩摩さつま川内せんだい薩摩さつま川内せんだい観光かんこう物産ぶっさん協会きょうかい運営うんえい一部いちぶ時間じかんたいミュージックバードさい送信そうしんおも本土ほんど祁答院けどういん地区ちく一部いちぶのぞく)とさつままち中心ちゅうしん宮之城みやのじょう)をエリアとする。
  • FMきりしま(プラスきりしま)(霧島きりしま
  • SOO Good FM曽於そお一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじんまちづくり曽於そお運営うんえい詳細しょうさい曽於そお#放送ほうそう通信つうしん参照さんしょう
  • あいらびゅーFM姶良あいら)あいらFMが運営うんえい
  • おおさきFM(FMおおさき)(大崎おおさきまち)2022ねん開局かいきょく[42][43]

1997ねんにフレンズFMが開局かいきょくしたのち、2006ねんのFMかのや・きもつきの開局かいきょくまでながらく1きょく体制たいせいつづいた。その、2007ねんから2013ねんにかけて大隅半島おおすみはんとう奄美あまみ大島おおしま薩摩さつま川内せんだい霧島きりしまにも相次あいついで開局かいきょくしている。県内けんないのコミュニティFMきょくのうち7きょく大隅半島おおすみはんとうに4きょく奄美あまみ大島おおしまに3きょく)は特定とくてい営利えいり活動かつどう法人ほうじん(NPO法人ほうじん)による運営うんえいである。FMぎんがも2011ねん開局かいきょくから2012ねん6がつまではNPO法人ほうじんが「FMさつま」として運営うんえいしていたほか瀬戸内せとうちまちもFMせとうち時代じだいはNPO法人ほうじん運営うんえいであった。

FMうけん、SOO Good FM、あいらびゅーFM、FMおおさきをのぞくコミュニティFMきょくはインターネット経由けいゆにより日本にっぽん国内こくない聴取ちょうしゅすることができる(FMたつごう、せとラジ、FMたるみずは自社じしゃ番組ばんぐみのみ)[注釈ちゅうしゃく 8]。なお、曽於そおではシティエフエム都城みやこのじょう宮崎みやざきけん都城みやこのじょうのコミュニティFM)も聴取ちょうしゅできる。

ケーブルテレビ

[編集へんしゅう]

文化ぶんか・スポーツ

[編集へんしゅう]

言語げんご方言ほうげん

[編集へんしゅう]

伝統でんとうてきはなされてきた言語げんご方言ほうげんは、トカラ列島れっとう以北いほく奄美あまみ群島ぐんとうとでおおきくことなり、日本語にほんごの薩隅方言ほうげんと、琉球りゅうきゅう諸語しょごぞくする奄美あまみかれる。

しょく文化ぶんか

[編集へんしゅう]
郷土きょうど料理りょうり

伝統でんとう工芸こうげい

[編集へんしゅう]
経済けいざい産業さんぎょう大臣だいじん指定してい伝統でんとうてき工芸こうげいひん
伝統でんとう工芸こうげいひん

スポーツ

[編集へんしゅう]

観光かんこう

[編集へんしゅう]

有形ゆうけい文化財ぶんかざい建造けんぞうぶつ

[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット

[編集へんしゅう]
開聞岳かいもんだけ
白谷しらたに雲水うんすいかいもり屋久島やくしま

祭事さいじ

[編集へんしゅう]

対外たいがい関係かんけい

[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市としなどは以下いかとおり。

鹿児島かごしまけん舞台ぶたいとした作品さくひん

[編集へんしゅう]

小説しょうせつ

[編集へんしゅう]

漫画まんが

[編集へんしゅう]

演劇えんげき

[編集へんしゅう]

映画えいが

[編集へんしゅう]

モデルになった・登場とうじょうした作品さくひん

[編集へんしゅう]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしまけん名誉めいよ県民けんみん

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしまけん名誉めいよ県民けんみん称号しょうごうは、2019ねん平成へいせい31ねん)3がつ22にち制定せいていされた鹿児島かごしまけん名誉めいよ県民けんみん条例じょうれい平成へいせい31ねん3がつ22にち鹿児島かごしまけん条例じょうれいだい2ごう)にもとづき、「社会しゃかい発展はってん卓絶たくぜつした功績こうせきがあり、県民けんみんほこりとしてひとしく敬愛けいあいするもの」へおくられる(条例じょうれいだい1じょう[45]対象たいしょうしゃは「社会しゃかい福祉ふくし向上こうじょう文化ぶんか振興しんこうその社会しゃかい発展はってんおおきく貢献こうけんしたもので、県内けんない居住きょじゅうし、また居住きょじゅうしていたもの」であり、鹿児島かごしま県知事けんちじ鹿児島かごしま県議会けんぎかい同意どうい選定せんていすることがさだめられている(条例じょうれいだい2じょう[45]

受賞じゅしょうしゃ氏名しめい 職業しょくぎょう 選定せんてい年月日ねんがっぴ 備考びこう 出典しゅってん
いねもり和夫かずお 実業じつぎょう 2019ねん6がつ28にち きょうセラ創業そうぎょうしゃ名誉めいよ会長かいちょう
2015ねん11月16にち県民けんみん栄誉えいよしょう受賞じゅしょう
[46]

鹿児島かごしま県民けんみん栄誉えいよ表彰ひょうしょう受賞じゅしょうしゃ

[編集へんしゅう]
受賞じゅしょうしゃ氏名しめい 職業しょくぎょうなど 授賞じゅしょう年月日ねんがっぴ 備考びこう 出典しゅってん
百武ももたけ裕司ゆうじ アマチュア天文てんもん 1996ねん10がつ 1995ねんまつから1996ねんはつにかけて「百武ももたけ彗星すいせい」(C/1995 Y1C/1996 B2)を発見はっけん  
鹿児島実業高等学校かごしまじつぎょうこうとうがっこうサッカー だい74かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうサッカー選手権せんしゅけん大会たいかい優勝ゆうしょう  
鹿児島実業高等学校かごしまじつぎょうこうとうがっこう硬式こうしき野球やきゅう だい68かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい優勝ゆうしょう  
本郷ほんごうかまと   2002ねん 2002ねん世界せかいさい高齢こうれいしゃとなる。  
柴田しばたころも 競泳きょうえい選手せんしゅ 2004ねん9がつ アテネオリンピック女子じょし800m自由形じゆうがたきんメダル獲得かくとく  
赤崎あかさきいさむ 名城大学めいじょうだいがく終身しゅうしん教授きょうじゅ 2015ねん6がつ25にち 2014ねんに『こう輝度きど青色あおいろ発光はっこうダイオードの発明はつめい』でノーベル物理ぶつりがくしょう受賞じゅしょう [47][48]
いねもり和夫かずお 実業じつぎょう 2015ねん11月16にち きょうセラ創業そうぎょうしゃ名誉めいよ会長かいちょう
2019ねん7がつ14にち名誉めいよ県民けんみん選定せんていされる
[49]
浜田はまだしょうさと 柔道じゅうどう選手せんしゅ 2021ねん8がつ 2020ねん東京とうきょうオリンピック柔道じゅうどう女子じょし78キロきゅうきんメダルを獲得かくとく [50]
川畑かわはたひとみ ソフトボール選手せんしゅ どうオリンピックソフトボール競技きょうぎきんメダルを獲得かくとく

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ うみへだてて隣接りんせつ
  2. ^ 岐阜ぎふけん東日本ひがしにっぽんとする場合ばあい
  3. ^ 気象庁きしょうちょう台風たいふう上陸じょうりく定義ていぎじょう沖縄おきなわ県内けんない台風たいふう通過つうかしても上陸じょうりくにはならないため。
  4. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶんのテレビ番組ばんぐみひょうでは、熊本くまもとけん放送ほうそうきょくをアナログ放送ほうそう終了しゅうりょう(2011ねん7がつ23にちづけ)まで鹿児島かごしま県境けんきょうちか中継ちゅうけいきょく人吉ひとよし牛深うしぶかおやきょく同一どういつ周波数しゅうはすう)・水俣みなまたなど)を中心ちゅうしんとしたアナログ放送ほうそうのチャンネルとともに掲載けいさいしていた。
  5. ^ 和泊わどまりまち有線ゆうせんテレビ(沖永良部島おきのえらぶしまのケーブルテレビ局てれびきょく)は沖縄おきなわけん放送ほうそうきょくさい放送ほうそうしている(公式こうしきサイトないのチャンネル案内あんない参照さんしょう)。また、南海なんかい日日ひにち新聞しんぶん奄美あまみ新聞しんぶんのテレビ番組ばんぐみひょうでは、沖縄おきなわけん放送ほうそうきょく今帰仁なきじん中継ちゅうけいきょく物理ぶつりチャンネル(もとはアナログ放送ほうそうのチャンネル)とともに掲載けいさいしている。
  6. ^ 『ケーブル年鑑ねんかん2005』(サテマガ・ビー・アイ、2004ねん10がつ ISBN 4-901867-09-1)によると和泊わどまりまち有線ゆうせんテレビではエフエム沖縄おきなわさい送信そうしんされているという。
  7. ^ 2015ねん10がつまつをもって、おおすみFMネットワークの公式こうしきサイトからFMたるみずにかんする記述きじゅつ削除さくじょされている。
  8. ^ 鹿児島かごしま県内けんないのコミュニティ放送ほうそうきょくでインターネット配信はいしんおこなわない4きょくのうち、SOO Good FM、あいらびゅーFM、FMおおさきはエフエムきらら山口やまぐちけん宇部うべのコミュニティ放送ほうそうきょく)と同様どうようの「ぜん時間じかんたい生放送なまほうそう自社じしゃ制作せいさく」の形式けいしき運営うんえいされており、「インターネット配信はいしん対応たいおう」という特徴とくちょうもエフエムきららと共通きょうつうしている(詳細しょうさいはエフエムきららの項目こうもく参照さんしょう)。なお、FMさつませんだいも2013ねん開局かいきょく当初とうしょはエフエムきららと同様どうよう体制たいせいであった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 鹿児島かごしま概要がいよう”. 鹿児島かごしまけん. 2008ねん7がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ (4703) Kagoshima = 1961 CQ = 1961 EH = 1978 EB6 = 1980 XB1 = 1988 BL”. 2022ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ 上陸じょうりくすう”. www.data.jma.go.jp. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん8がつ9にち閲覧えつらん
  4. ^ Japan adds Izumi Wintering Habitat of Cranes to the List of Wetlands of International Importance The Ramsar Convention Secretariat、2021ねん11月19にち公開こうかい同月どうげつ20日はつか閲覧えつらん
  5. ^ Izumi Wintering Habitat of Cranes The Ramsar Convention Secretariat、2021ねん11月19にち更新こうしん同月どうげつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f 大木たいぼく 2005.
  7. ^ a b 永山ながやま 2011, p. 12.
  8. ^ おつえき 1970.
  9. ^ 上村うえむら 1984.
  10. ^ 橋本はしもと 2009.
  11. ^ 白石しろいし 2012, p. 20.
  12. ^ 橋本はしもと 2012, pp. 139–146.
  13. ^ 中村なかむら 2019.
  14. ^ a b 島津しまつ内紛ないふんさんしゅう統一とういつ”. 鹿児島かごしまけん. 2007ねん6がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  15. ^ 当時とうじ肥後ひごこく日向ひなたこく境界きょうかいじょうにあった椎葉しいばさんげん椎葉しいばむら)・米良めらさんげん西米良にしめらむら西都さいと西部せいぶ木城きじょうまち中之又なかのまた)はくに帰属きぞく未定みていであり、島津しまつ支配しはいおよんでいない。
  16. ^ 秀吉ひでよし九州きゅうしゅう遠征えんせい”. 鹿児島かごしまけん. 2007ねん6がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 鹿児島かごしまけん高等こうとう学校がっこう歴史れきし部会ぶかいへん年表ねんぴょう」『鹿児島かごしまけん歴史れきし散歩さんぽ山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ、2005ねん pp.308-313
  18. ^ 死者ししゃ行方ゆくえ不明ふめいしゃやく400にんに『大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん』(昭和しょうわ13ねん10がつ17にち)『昭和しょうわニュース辞典じてんだい6かん 昭和しょうわ12ねん-昭和しょうわ13ねん』p217 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  19. ^ むら境界きょうかい変更へんこう昭和しょうわ27ねん総理府そうりふ告示こくじだい132ごう 原文げんぶん
  20. ^ 奄美あまみ大島おおしまなど来月らいげつ訪問ほうもん皇太子こうたいし夫妻ふさい朝日新聞あさひしんぶん』1968ねん昭和しょうわ43ねん)3がつ19にち朝刊ちょうかん 12はん 14めん
  21. ^ ひがし九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう鹿屋かのや串良くしらJCT〜曽於そお弥五郎やごろうIC),大隅おおすみ縦貫じゅうかんどう串良くしら鹿屋かのや道路どうろ開通かいつう日時にちじおよ開通かいつう式典しきてんのおらせ (PDF) 大隅おおすみ河川かせん国道こくどう事務所じむしょ、2014ねん12月15にち
  22. ^ 農林水産省のうりんすいさんしょう大臣だいじん官房かんぼう統計とうけいへん農林のうりん水産すいさん統計とうけい2015ねん平成へいせい27ねん
  23. ^ 生活せいかつ情報じょうほうセンター編集へんしゅうへん 『さかなの漁獲ぎょかく養殖ようしょく加工かこう輸出入ゆしゅつにゅう流通りゅうつう消費しょうひデータしゅう2005』 生活せいかつ情報じょうほうセンター、2005ねん平成へいせい17ねん
  24. ^ 『47都道府県とどうふけんうんちく事典じてん』229ぺーじ出版しゅっぱんしゃ-PHP文庫ぶんこ執筆しっぴつしゃ-八幡やはた和郎かずお
  25. ^ 指定してい金融きんゆう機関きかん分布ぶんぷ地図ちずからみる地域ちいき経済けいざいけんあるいは金融きんゆう勢力せいりょくけん大和総研だいわそうけん
  26. ^ 管内かんない空港くうこう利用りようじょうきょう概況がいきょう集計しゅうけいひょう平成へいせい24年度ねんど速報そくほう』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう大阪おおさか航空局こうくうきょくhttp://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h24d.pdf2014ねん2がつ16にち閲覧えつらん 
  27. ^ a b サービスエリアと放送ほうそう開始かいし 熊本放送くまもとほうそう公式こうしきサイト。2023ねん現在げんざいはサービスエリアマップは掲載けいさいだが、かつてはAMラジオのサービスエリアマップを、2011ねんのアナログテレビ放送ほうそう終了しゅうりょうまではテレビサービスエリアマップも掲載けいさいされていた(参考さんこう2008ねん6がつ3にち時点じてんのアーカイブ)。
  28. ^ 宮崎放送みやざきほうそうさんじゅうねん』(1984ねん)、『UMKテレビ宮崎てれびみやざきの30ねん』(2002ねん)など。曽於そおはアナログ・デジタルともに放送ほうそう区域くいきない
  29. ^ 災害さいがい対策たいさくようFM補完ほかん中継ちゅうけいきょく免許めんきょ付与ふよ 九州きゅうしゅう総合そうごう通信つうしんきょく、2014ねん12月22にち
  30. ^ 「MBCFM放送ほうそう 来月らいげつ1にち開始かいし」『みなみ日本にっぽん新聞しんぶん』2014ねん12月17にち26めん
  31. ^ 朝日新聞あさひしんぶん』2015ねん11月1にち鹿児島かごしまばん
  32. ^ 『NBCラジオ スポット間取まどりひょう長崎放送ながさきほうそう、2008ねん7がつ
  33. ^ ラジオサービスエリア・周波数しゅうはすう KBCラジオ九州朝日放送きゅうしゅうあさひほうそう公式こうしきサイト(リンクさきは2007ねん8がつ17にち時点じてんのアーカイブ)。
  34. ^ 会社かいしゃ案内あんない 宮崎放送みやざきほうそう公式こうしきサイトない
  35. ^ ラジオ沖縄おきなわのタイムテーブル(さんさいブックスラジオ番組ばんぐみひょう』の各号かくごうにも掲載けいさい)のみぎにエリアマップが掲載けいさいされている。
  36. ^ サービスエリア エフエム熊本くまもと公式こうしきサイトない
  37. ^ 会社かいしゃ概要がいよう エフエム長崎えふえむながさき公式こうしきサイトない
  38. ^ 『FM Miyazaki time table』 エフエム宮崎えふえむみやざき、2007ねん4がつ錦江湾きんこうわん沿岸えんがんおよび大隅半島おおすみはんとう全域ぜんいきがサービスエリアにふくまれている。
  39. ^ 鹿児島かごしまけん瀬戸内せとうちまちのコミュニティ放送ほうそうきょく(2きょく)に免許めんきょ地域ちいき経済けいざい活性かっせい町民ちょうみん生活せいかつ利便りべんせい向上こうじょう期待きたい 九州きゅうしゅう総合そうごう通信つうしんきょく、2022ねん1がつ14にち公開こうかい
  40. ^ コミュニティーFM新設しんせつ瀬戸内せとうちまち南海なんかい日日ひにち新聞しんぶん』2021ねん3がつ13にち公開こうかい
  41. ^ せとうちラジオ放送ほうそう開局かいきょく 「たのしく役立やくだ情報じょうほう発信はっしん 町民ちょうみん参加さんかがた防災ぼうさい町営ちょうえいせん情報じょうほう南海なんかい日日ひにち新聞しんぶん』2022ねん1がつ26にち配信はいしん
  42. ^ 永野ながの雄一ゆういち「FMおおさき21にち開局かいきょく まち災害さいがい緊急きんきゅう放送ほうそう協定きょうてい」『みなみ日本にっぽん新聞しんぶん』2022ねん3がつ4にち16めん
  43. ^ 鹿児島かごしまけん大崎おおさきまちのコミュニティ放送ほうそうきょく免許めんきょ地域ちいき経済けいざい活性かっせい町民ちょうみん生活せいかつ利便りべんせい向上こうじょう期待きたい 九州きゅうしゅう総合そうごう通信つうしんきょく、2022ねん3がつ18にち公開こうかい
  44. ^ こしきとうのトシドン! ユネスコ無形むけい文化ぶんか遺産いさん登録とうろく!!”. 薩摩さつま川内せんだい観光かんこう協会きょうかい (2009ねん). 2010ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  45. ^ a b 鹿児島かごしまけん公報こうほう だい3504ごう (PDF) - 鹿児島かごしまけん、2019ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  46. ^ 鹿児島かごしまけん名誉めいよ県民けんみん事績じせき (PDF) - 鹿児島かごしまけん、2019ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  47. ^ あか﨑勇さんに県民けんみん栄誉えいよ表彰ひょうしょう贈呈ぞうてい (PDF) - 県政けんせいかわらばん2015(平成へいせい27)ねん8がつごう通巻つうかん133ごう
  48. ^ ノーベルしょう赤崎あかさきさん帰郷ききょう 鹿児島かごしまけん県民けんみん栄誉えいよしょう - qBiz西日本にしにほん新聞しんぶん経済けいざい電子でんしばん、2015ねん6がつ26にち
  49. ^ いねもり和夫かずお県民けんみん栄誉えいよ表彰ひょうしょう 鹿児島かごしまけん市民しみん栄誉えいよしょう - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん、2015ねん11月17にち
  50. ^ きむメダリスト2にん県民けんみん栄誉えいよ表彰ひょうしょう 鹿児島かごしまけん 柔道じゅうどう浜田はまだ選手せんしゅ、ソフト川畑かわはた選手せんしゅ. 西日本にしにほん新聞しんぶんme. (2021ねん8がつ20日はつか). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/788129/ 2022ねん7がつ24にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • おつえき, 重隆しげたかくまかさね隼人はやとのクニ」『古代こだい日本にっぽん3 九州きゅうしゅう角川書店かどかわしょてん、1970ねん2がつNCID BN01879143 
  • 上村うえむら, 俊雄としお考古学こうこがくライブラリー30 はやぶさじん考古学こうこがく』ニューサイエンスしゃ、1984ねん12月。 NCID BN03969418 
  • 大木たいぼく, 公彦きみひこ『かごしま検定けんてい 鹿児島かごしま観光かんこう文化ぶんか検定けんてい公式こうしきテキストブック』南方みなかたしんしゃ、2005ねん12月1にちISBN 4861240719 
  • 橋本はしもと, 達也たつや古墳こふん研究けんきゅうくまかさね隼人はやと」『黎明れいめいかん企画きかく特別とくべつてん古代こだいロマンきたみなみさんない丸山まるやまVS 上野原うえのはら~」関連かんれん行事ぎょうじ資料集しりょうしゅう鹿児島かごしまけん歴史れきし資料しりょうセンター黎明れいめいかん、2009ねん9がつhttp://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/hashimoto-hp/genko/kofun-kumasohayato2.pdf 
  • 原口はらぐち, いずみ永山ながやま, 修一しゅういちにちくま, せいもり松尾まつお, 千歳ちとせみなむら武一たけいち鹿児島かごしまけん歴史れきし山川やまかわ出版しゅっぱんしゃけん46〉、2011ねん3がつ30にちISBN 463432461X 
    • 永山ながやま, 修一しゅういち鹿児島かごしま黎明れいめい」『鹿児島かごしまけん歴史れきし』2011ねん3がつ30にち、12ぺーじISBN 463432461X 
  • 大阪おおさか府立ふりつちか飛鳥あすか博物館はくぶつかんみなみ九州きゅうしゅうとヤマト王権おうけん-日向ひなた大隅おおすみ古墳こふん-(大阪おおさか府立ふりつ飛鳥あすか博物館はくぶつかん平成へいせい24年度ねんど秋季しゅうき特別とくべつてん図録ずろく)』大阪おおさか府立ふりつちか飛鳥あすか博物館はくぶつかん、2012ねん9がつNCID BB10393330 
    • 白石しらいし, 太一郎たいちろう古墳こふんからみたみなみ九州きゅうしゅうとヤマト王権おうけん」『みなみ九州きゅうしゅうとヤマト王権おうけん-日向ひなた大隅おおすみ古墳こふん-(大阪おおさか府立ふりつ飛鳥あすか博物館はくぶつかん平成へいせい24年度ねんど秋季しゅうき特別とくべつてん図録ずろく)』大阪おおさか府立ふりつちか飛鳥あすか博物館はくぶつかん、2012ねん9がつ、8-20ぺーじNCID BB10393330 
    • 橋本はしもと, 達也たつや地下ちかしき横穴よこあなとはなにか」『みなみ九州きゅうしゅうとヤマト王権おうけん-日向ひなた大隅おおすみ古墳こふん-(大阪おおさか府立ふりつ飛鳥あすか博物館はくぶつかん平成へいせい24年度ねんど秋季しゅうき特別とくべつてん図録ずろく)』大阪おおさか府立ふりつちか飛鳥あすか博物館はくぶつかん、2012ねん9がつ、139-146ぺーじNCID BB10393330 
  • 中村なかむら, あかりぞう隼人はやと古代こだい復刊ふっかん)』吉川弘文館よしかわこうぶんかんみなおす日本にっぽん〉、2019ねん4がつ1にちISBN 9784642071031 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
行政ぎょうせい
観光かんこう
先代せんだい
鹿児島かごしまはん

都城みやこのじょうけん一部いちぶ
離島りとうのぞ大隅おおすみこく


宮崎みやざきけんだい1

行政ぎょうせい変遷へんせん
1871ねん -
次代じだい
-----

琉球りゅうきゅうはん


宮崎みやざきけんだい2
日向ひなたこく