(Translated by https://www.hiragana.jp/)
7世紀 - Wikipedia コンテンツにスキップ

7世紀せいき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀せんねんき: 1千年紀せんねんき
世紀せいき: 6世紀せいき - 7世紀せいき - 8世紀せいき
じゅうねん: 600年代ねんだい 610年代ねんだい 620年代ねんだい 630年代ねんだい 640年代ねんだい
650年代ねんだい 660年代ねんだい 670年代ねんだい 680年代ねんだい 690年代ねんだい
イスラム教いすらむきょう誕生たんじょう画像がぞう天使てんしジブリールから啓示けいじけるムハンマドで、14世紀せいきえがかれた『しゅう』「預言よげんしゃムハンマドでん載録さいろく細密さいみつエディンバラ大学だいがくくら)。
聖地せいちメッカ。ムハンマドはメッカからメディナのがれたのちイスラム教いすらむきょう共同きょうどうたい(ウンマ)を組織そしきし、ふたたびこの都市としあらわれてイスラム教いすらむきょう支配しはいいた。画像がぞうはメッカのカアバとそれをかこマスジド・ハラーム
いわのドーム。ユダヤ教徒きょうとキリスト教徒きりすときょうとにとって重要じゅうよう聖地せいちであるエルサレムはイスラム教徒きょうとにとっては預言よげんしゃムハンマドがつばさのある天馬てんば(ブラーク英語えいごばん)にって「よるたび(イスラー)」をおこなった聖地せいちであり、それを記念きねんしてこの建物たてものてられた。
玄奘三蔵げんしょうさんぞう困難こんなんおお求法ぐほうたびてにインドに到達とうたつヴァルダナあさハルシャおう歓待かんたいされた。たび記録きろくは『だいから西域せいいき』にまとめられ、有名ゆうめい伝奇でんき小説しょうせつ西遊せいゆう』のもとともなった。画像がぞう東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかん所蔵しょぞうげん奘の肖像しょうぞう
ナーランダ僧院そういん創立そうりつグプタあさ時代じだいにさかのぼるが、この時代じだいまでにインド随一ずいいち仏教ぶっきょう総合大学そうごうだいがく発展はってんし、からそうげん奘もこの唯識ゆいしきシーラバドラ(戒賢)にまなんでいる。画像がぞう現在げんざいビハールしゅうのこるナーランダ僧院そういんあと
マハーバリプラムみなみインドのパッラヴァあさ貿易ぼうえきこうとして発展はってんした地域ちいきで「海岸かいがん寺院じいん」ほか特色とくしょくあるヒンドゥー建築けんちくならった。画像がぞうは「ガンガーの降下こうか」とも「アルジュナの苦行くぎょう」ともられているり(レリーフ)で岩山いわやまられたものとしては世界せかい最大さいだいきゅうほこる。
ドヴァーラヴァティー王国おうこくチャオプラヤーがわ流域りゅういきモンじんきずいた国家こっかで、6世紀せいき後半こうはんには国家こっか体制たいせい基盤きばんがなされて、仏教ぶっきょう受容じゅよう独特どくとく文化ぶんか開花かいかさせた。画像がぞうは、現在げんざいのタイのプラパトムチェーディー国立こくりつ博物館はくぶつかん所蔵しょぞうする漆喰しっくい仏像ぶつぞうで、プラパトムチェーディー寺院じいん遺跡いせきから発掘はっくつされたもの。
シュリーヴィジャヤ王国おうこくスマトラ島すまとらとう中心ちゅうしんマレまれ半島はんとう周辺しゅうへん交易こうえきけんをきずきあげた海洋かいよう王国おうこくで、からそうよしきよしが『南海なんかいよせ内法うちのりでん』で記録きろくしたようにおおくの寺院じいんなら大乗だいじょう仏教ぶっきょう拠点きょてんでもあった。画像がぞうはシュリーヴィジャヤ様式ようしき青銅せいどう鍍金めっきよんひじ観世音菩薩かんぜおんぼさつぞう
法隆寺ほうりゅうじ聖徳太子しょうとくたいしにより7世紀せいき初頭しょとう創建そうけんされた寺院じいん焼亡しょうぼうのち、7世紀せいき後半こうはん再建さいけんされたとされる。以後いご西院さいいん伽藍がらん罹災りさいわず世界せかい最古さいこ木造もくぞう建築けんちくぶつ認定にんていされている。画像がぞう中門ちゅうもん五重塔ごじゅうのとうふく法隆寺ほうりゅうじ西院さいいん伽藍がらん
天寿てんじゅこく繡帳」。飛鳥あすか時代ときよ代表だいひょうする工芸こうげいひとつで聖徳太子しょうとくたいしであるたちばなだい郎女いらつめ発願ほつがん作成さくせいされたとされ、斑鳩いかる中宮なかみやてら伝来でんらいした。
飛鳥ひちょう石造せきぞうぶつ奈良ならけん明日香あすかむら飛鳥あすか時代ときよかれたこともあり、いくつもの遺構いこうのこるが、その用途ようとられないものもおおい。画像がぞうさけ船石ふないし遺跡いせき小判こばんがた石造せきぞうぶつかめがた石造せきぞうぶつで、ひとし明朝みょうちょうりょうつきみやとの関連かんれんがあるともかんがえられている。
吐蕃のおうソンツェン・ガンポ。このおうのもと吐蕃はチベットを統一とういつとうならった律令りつりょう体制たいせい発展はってんさせた。画像がぞうおうとその二人ふたりであるとうから文成ふみなり公主こうしゅとネパールからたチツン。
とうふとしむねちちふかしのちいでだい皇帝こうていとなったふとしそうみんは、とう律令りつりょう体制たいせい完成かんせいさせ「さだかん」とばれる安定あんていをもたらした。画像がぞう台湾たいわん国立こくりつみや博物はくぶついん所蔵しょぞうするふとしむね肖像しょうぞう
たてまつせんてら大仏だいぶつ洛陽らくよう近郊きんこうりゅうもんにある石窟せっくつ寺院じいんで、仏教ぶっきょう信仰しんこうあつのり天武てんむきさきいのち造営ぞうえいされたもの。中央ちゅうおう大仏だいぶつ毘盧遮那仏びるしゃなぶつで、そのかおのり天武てんむきさきをモデルにしているといわれる。
パレンケ遺跡いせき。この遺跡いせきマヤ文明ぶんめい古典こてん代表だいひょうするもので、とりわけパカルおう墓所はかしょがあった「碑文ひぶん神殿しんでん」は有名ゆうめいである。画像がぞうはパカルおう遺体いたいかぶせられていた翡翠かわせみ仮面かめんメキシコ国立こくりつ人類じんるいがく博物館はくぶつかんくら)。
皇帝こうていヘラクレイオスの栄光えいこう蹉跌さてつ。サーサーンあさのホスロー2せいくだし、「しん十字架じゅうじか英語えいごばん」をうばかえしたことでひがしローマ皇帝こうていヘラクレイオスの権勢けんせい絶頂ぜっちょうたっした。しかしその勝利しょうりつかさらなる強敵きょうてきイスラムぐんだい敗北はいぼくきっすることになる。画像がぞうは15世紀せいき画家がかピエロ・デラ・フランチェスカ壁画へきがしん十字架じゅうじか歴史れきし英語えいごばん」の「ニネヴェのたたかい」の場面ばめん
ギリシア」。イスラムぐん猛攻もうこう劣勢れっせいかれたひがしマ帝国まていこくもこのしん兵器へいきもちいて帝都ていと防衛ぼうえい成功せいこうする。画像がぞうは『スキュリツェス年代ねんだい歴史れきし概観がいかん)』の挿絵さしえマドリッド国立こくりつ図書館としょかんぞう)。
西にしゴート王国おうこく安定あんてい。7世紀せいきのイベリア半島はんとうは「西にしゴート・ルネサンス」または「イシドールス・ルネサンス」の時代じだいともばれ、レケスウィントおうのもとでは「西にしゴート法典ほうてん」の整備せいびや、トレド教会きょうかい会議かいぎ開催かいさいなどのみがなされた。画像がぞうは「グアラサールの宝物ほうもつ」のひとつであるレケスウィントおう宝冠ほうかんスペイン国立こくりつ考古学こうこがく博物館はくぶつかんくら)。

7世紀せいき(ななせいき、しちせいき)とは、西暦せいれき601ねんから西暦せいれき700ねんまでの100年間ねんかん世紀せいき

できごと

[編集へんしゅう]

600年代ねんだい

[編集へんしゅう]

610年代ねんだい

[編集へんしゅう]

620年代ねんだい

[編集へんしゅう]

630年代ねんだい

[編集へんしゅう]

640年代ねんだい

[編集へんしゅう]

650年代ねんだい

[編集へんしゅう]
  • 650ねんごろ
  • 650ねん
    • うちモンゴルのひがし突厥の旧領きゅうりょうフフホト付近ふきんに瀚海みやこまもるたん于都まもる)を設置せっち
  • 651ねん
    • オクサスがわたたかいで敗北はいぼくしたサーサーンあさ皇帝こうていヤズデギルド3せい暗殺あんさつされる。
      • 事実じじつじょうサーサーンあさペルシアが滅亡めつぼう皇子おうじペーローズ3せいとう亡命ぼうめいする。
    • イスラム帝国ていこくカリフのウスマーンの命令めいれいで『クルアーン(コーラン)』せいてん編纂へんさんされる(ウスマーンばん)。
    • イスラム帝国ていこく使者ししゃはじめてとう来訪らいほうする。
    • とうで「えい徽律れい」が施行しこうされる。
  • 652ねん
  • 653ねん
  • 654ねん
    • 西にしゴートおうレケスウィント属人ぞくじんほう廃止はいしし「西にしゴート法典ほうてん(リベル法典ほうてん裁判さいばん法典ほうてん)」を公布こうふする。
  • 655ねん
    • 皇帝こうていコンスタンス2せいひきいるひがしマ帝国まていこくぐんしょうアジアのリュキア海戦かいせん帆柱ほばしらたたかい)でイスラム帝国ていこくぐん惨敗ざんぱい
    • とうこうむね皇后こうごうおうはいされ、たけあきら皇后こうごう冊立さくりつされる。
    • すめらぎごく天皇てんのう重祚じゅうそし、だい37だいひとし明天めいてんすめらぎとなる。
  • 656ねん - ウスマーンが暗殺あんさつされ、アリーだい4だいカリフに選出せんしゅつされる。
  • 657ねん
  • 658ねん
    • 有間皇子ありまのおうじ謀反むほんうたがいで処刑しょけいされる。
    • 阿倍比羅夫あべのひらふ水軍すいぐん180せきひきいて蝦夷えぞち、粛慎平定へいていする( - 660ねん)。
    • ひがしローマ皇帝こうていコンスタンス2せいバルカン半島ばるかんはんとう南部なんぶのスラブじん制圧せいあつ
      • このときのスラブじんしょうアジアに入植にゅうしょくさせられ、帝国ていこく防衛ぼうえいのためのテマせいぐん管区かんくせい)の原型げんけい形成けいせいされる。
  • 659ねん

660年代ねんだい

[編集へんしゅう]

670年代ねんだい

[編集へんしゅう]

680年代ねんだい

[編集へんしゅう]

690年代ねんだい

[編集へんしゅう]

700年代ねんだい

[編集へんしゅう]

7世紀せいき

[編集へんしゅう]
  • コロンビアのボゴタ地方ちほうにチブチャじん定住ていじゅうし、チブチャ文化ぶんかムイスカ文化ぶんか)が成立せいりつする( - 1600年代ねんだい)

時代じだい動向どうこう

[編集へんしゅう]

ひがしアジア

[編集へんしゅう]

大陸たいりく

[編集へんしゅう]

ぜん世紀せいきまつ華北かほくさい統一とういつし、さらに南北なんぼくあさ対立たいりつ解消かいしょうした武川たけかわ鎮軍ばつ出身しゅっしんの楊氏(ろく茹氏)のずい内乱ないらんすえ崩壊ほうかいし、群雄割拠ぐんゆうかっきょなかからやはり武川たけかわ鎮軍ばつ出身しゅっしん出身しゅっしん大野おおの)のとう内乱ないらん収拾しゅうしゅうして統一とういつ王朝おうちょう建設けんせつする。とう建国けんこく当初とうしょモンゴル高原こうげんひがし突厥後塵こうじんはいしていたが、だいだい皇帝こうていふとしむねみんはこれを屈服くっぷくさせて羈縻支配しはいき、とう世界せかい帝国ていこく成長せいちょうさせる。とう武則たけのりてんたけあまねってわったいち時期じきふくほん世紀せいき最盛さいせいむかえる。しかし、ほん世紀せいきまつ682ねんよりひがし突厥はとう支配しはいよりふたた独立どくりつたし、とう南北なんぼく対峙たいじするようになる。

朝鮮半島ちょうせんはんとう

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは飛鳥あすか時代ときよ古墳こふん時代じだい終末しゅうまつ)にあたる。

西にしアジア

[編集へんしゅう]

みなみアジア

[編集へんしゅう]

東南とうなんアジア

[編集へんしゅう]

ヨーロッパ

[編集へんしゅう]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

イスラム世界せかい

[編集へんしゅう]

ムハンマドと正統せいとうカリフ

[編集へんしゅう]

ウマイヤあさ

[編集へんしゅう]

キリスト教きりすときょう世界せかい

[編集へんしゅう]

フランク王国おうこく

[編集へんしゅう]

ローマ教皇きょうこう

[編集へんしゅう]

イングランド・アイルランド

[編集へんしゅう]

西にしゴート王国おうこく

[編集へんしゅう]

東欧とうおう

[編集へんしゅう]

ひがしマ帝国まていこく

[編集へんしゅう]

インド・チベット

[編集へんしゅう]

中央ちゅうおうアジア

[編集へんしゅう]

ひがしアジア

[編集へんしゅう]
  • 煬帝(楊広)(569ねん - 618ねん) - ずい王朝おうちょうだい2だい皇帝こうてい在位ざいい604ねん - 618ねん)・高句麗こうくり遠征えんせい失敗しっぱい殺害さつがいされる
  • りくほうげんなま没年ぼつねんしょう) - ずい音韻おんいん学者がくしゃ漢字かんじ発音はつおん標準ひょうじゅんさだめ『きりいん』5かん編纂へんさん・これは現存げんそん最古さいこ韻書いんしょ科挙かきょにも影響えいきょう
  • 建徳けんとく573ねん - 621ねん) - ずいまつとうはつ割拠かっきょした群雄ぐんゆう高句麗こうくり遠征えんせいぐんからのがれて河北かほく自立じりつ宇文うぶん及をたおすがみん敗北はいぼく
  • ひそか582ねん - 618ねん) - ずいまつとうはつ割拠かっきょした群雄ぐんゆう楊玄かん反乱はんらんつづいて挙兵きょへい河南かなん自立じりつおうたかし敗北はいぼくする
  • おうたかし(? - 621ねん) - ずいまつとうはつ割拠かっきょした群雄ぐんゆう洛陽らくようにてきょうみかど擁立ようりつ・さらにみずか皇帝こうてい名乗なのるがふかし敗北はいぼく
  • だい祚栄(? - 719ねん) - 渤海の初代しょだい国王こくおう在位ざいい698ねん - 719ねん)。ひがし牟山に都城みやこのじょうきず独立どくりつのちとうさつふうける。

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

架空かくうのできごと

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ただし、日本にっぽん成立せいりつ以前いぜん倭国わのくにおよび倭国わのくにおう勢力せいりょく範囲はんいかんしては諸説しょせつある。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
  • ウィキメディア・コモンズには、7世紀せいきかんするカテゴリがあります。