(Translated by https://www.hiragana.jp/)
肝付氏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

肝付きもつき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
肝付きもつき
家紋
たい鶴喰つるはみ若松わかまつ
みっ雁金かりがね
本姓ほんせい ばん宿禰すくね
いえ 肝付きもつきけんしゅん
種別しゅべつ 武家ぶけ
士族しぞく-嫡流ちゃくりゅう
華族かぞく男爵だんしゃく)-庶流
出身しゅっしん 大隅おおすみこく肝属きもつきぐん[1]
おも根拠地こんきょち 大隅おおすみこく肝属きもつきぐん
著名ちょめい人物じんぶつ 肝付きもつきけんつづけ
小松こまつきよしれん
肝付きもつき兼行かねゆき
肝付きもつきけんただし
支流しりゅう分家ぶんけ 北原きたはら武家ぶけ
薬丸やくまる武家ぶけ
安楽あんらく武家ぶけ
梅北うめきた武家ぶけ
頴娃えい武家ぶけ
荻原おぎわら(武家ぶけ)
和泉いずみ(武家ぶけ)
あさくま(武家ぶけ)
肝付きもつき男爵だんしゃく(武家ぶけ男爵だんしゃく)
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

肝付きもつき(きもつきし)は、日本にっぽん氏族しぞくひとつであり、戦国せんごくには大隅おおすみ戦国せんごく大名だいみょうとして、隣接りんせつする島津しまつ熾烈しれつ勢力せいりょくあらそいをひろげたが、最終さいしゅうてきには島津しまつ家臣かしんとなる。江戸えど時代じだいにも薩摩さつまはんとしてつづき、維新いしん嫡流ちゃくりゅう士族しぞくとなるが、庶流の肝付きもつき兼行かねゆき海軍かいぐん中将ちゅうじょう勲功くんこうにより華族かぞく男爵だんしゃくれっせられた[2][3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

本姓ほんせいばんであり、平安へいあん時代じだいばん兼行かねゆきばん善男よしお玄孫げんそん善男よしお中庸ちゅうようなかけんけんとお兼行けんこう)が薩摩さつまじょう任命にんめいされて下向げこうした。兼行けんこうくだりさだがおり、そのけんさだつま島津しまつそう開墾かいこんしゃだいおさむだいかんひらもとむすめまたもとけん輔のむすめ)は大隅おおすみこく肝属きもつきぐん弁済べんさい使となり、そのけんしゅんだいぐんめいって肝付きもつききゅう字体じたい肝属きもつき名乗なのった。

1036ねんちょうはじめ9ねん[4]には肝付きもつき居住きょじゅう

南北なんぼくあさ時代じだいには南朝なんちょうかたぞくし、北朝ほくちょうほうたたかった。南北なんぼくあさ争乱そうらん一段落いちだんらくしたのち島津しまつ服属ふくぞくしていたが、戦国せんごく時代じだいはいると領土りょうど問題もんだいから島津しまつ対立たいりつし、日向ひなた伊東いとうむすんで島津しまつあらそう。

だい16だい当主とうしゅ肝付きもつきけんつづけ名将めいしょうで、竹原たけはらさんたたか島津しまつただししょう島津しまつ貴久たかひさおとうと)をったり、志布志しぶしぐん奪取だっしゅしたりなどして、一時いちじてきには島津しまつ圧倒あっとうしていたが、えいろく8ねん1566ねん)、島津しまつぐん反攻はんこうって自害じがいしてしまった(ただし、自殺じさつ否定ひていするせつもある)。これにより、肝付きもつき急速きゅうそく衰退すいたいしてゆく。

だい18だい当主とうしゅ肝付きもつき兼亮かねすけは、ちち復讐ふくしゅうたさんと島津しまつ反抗はんこうしたが、天正てんしょう元年がんねん1573ねん)、それをかえっておや島津しまつ家臣かしんたちと義母ぎぼみなみ島津しまつ貴久たかひさあね)に反対はんたいされて、当主とうしゅわれてしまうこととなる。

だい19だい当主とうしゅ擁立ようりつされた肝付きもつきけんまもるは、天正てんしょう2ねん1574ねん)に島津しまつ臣従しんじゅうして、家名かめいこそ存続そんぞくすることはできたが、天正てんしょう8ねん12月(1581ねん1がつ)には領地りょうち没収ぼっしゅうされて、島津しまついち家臣かしんとなる。これにより、大名だいみょうとしての肝付きもつき滅亡めつぼうした。

慶長けいちょう5ねん1600ねん)には関ヶ原せきがはらたたかけんまもる討死うちじに長男ちょうなんけんこうも、琉球りゅうきゅう国王こくおうなおやすしおう江戸えど連行れんこうした島津しまつただしつね(家久いえひさ)同行どうこうしたさい帰国きこく途中とちゅう筑前ちくぜんこく愛島めでしま暴風雨ぼうふうう溺死できしした(享年きょうねん19)。子孫しそんは、島津しまつ一族いちぞくしんおさめからの養子ようしむかえ、薩摩さつま藩士はんしとして存続そんぞくした。

庶流はやくから島津しまつつかえて重用じゅうようされ、江戸えどには喜入きいれ領主りょうしゅ家格かかくいち所持しょじ(5500せき)として存続そんぞくした。同家どうけより小松こまつより養子ようしはいった小松こまつきよしれん小松こまつ帯刀たてわき)が著名ちょめい。そのの庶流も薩摩さつま藩士はんし佐土原さどわらはんとしておおくがのこっている。

庶流のだしである肝付きもつき兼行かねゆきは、近代きんだい海軍かいぐん中将ちゅうじょうまで昇進しょうしんした海軍かいぐん軍人ぐんじんであり、明治めいじ40ねん9がつにち戦争せんそうにおける戦功せんこうにより華族かぞく男爵だんしゃくれっせられている[2]肝付きもつきなか華族かぞくれつしたのは同家どうけのみである。兼行けんこうはのちに大阪おおさか市長しちょう貴族きぞくいん議員ぎいんつとめている[3]兼行けんこう息子むすこ爵位しゃくい継承けいしょうしたけんえい貴族きぞくいん議員ぎいんつとめた[2]かれだい肝付きもつき男爵だんしゃく住居じゅうきょ東京とうきょう豊島としま堀之内ほりのうちまちにあった[3]

声優せいゆう肝付きもつき兼太かねた本名ほんみょう肝付きもつきけんせい)は肝付きもつき庶流の末裔まつえいである[5]

肝付きもつき歴代れきだい当主とうしゅ[編集へんしゅう]

  1. 肝付きもつきけんしゅん
  2. 肝付きもつきけんけい
  3. 肝付きもつきけんえき
  4. 肝付きもつきけんいん
  5. 肝付きもつきけんいし
  6. 肝付きもつきけんふじ
  7. 肝付きもつきけんなお
  8. 肝付きもつき兼重かねしげ
  9. 肝付きもつきあきけん
  10. 肝付きもつきけん
  11. 肝付きもつきけんもと
  12. 肝付きもつきけんただし
  13. 肝付きもつきけんれん
  14. 肝付きもつき兼久かねひさ
  15. 肝付きもつきけんきょう
  16. 肝付きもつきけんつづけ
  17. 肝付きもつき良兼りょうけん
  18. 肝付きもつき兼亮かねすけ
  19. 肝付きもつきけんまもる
  20. 肝付きもつきけんこう
  21. 肝付きもつきけんやすししんおさめ忠秀ただひで長男ちょうなん
  22. 肝付きもつきけんおやけんやすし
  23. 肝付きもつきみのるけんけんおや
  24. 肝付きもつき経験けいけんとしけん
  25. 肝付きもつきおさむけん経験けいけん
  26. 肝付きもつきけんぐん比志ひしとう範幸のりゆき次男じなん比志ひしとう範幸のりゆき側用人そばようにんまい良重よしえちょう嫡子ちゃくしにして、薩摩さつまはん家老がろう比志ひしとうよしよりゆき後嗣こうしとして比志ひしとう家督かとく継承けいしょう[よう出典しゅってん]
  27. 肝付きもつきけんいのちきゅうりょう野生やせいはは次男じなんきゅうりょう永吉ながよしとう津家つげだいだい島津しまつひさぬき分家ぶんけ[よう出典しゅってん]
  28. 肝付きもつき兼明かねあきら検見けんみさき五右衛門ごえもん検見けんみさき初代しょだい当主とうしゅである肝付きもつきけんしゅんけんともとする。検見けんみさきだい20だい兼明かねあきらは、文政ぶんせい13ねん1830ねん検見けんみさき家族かぞく資産しさんをもって肝付きもつき本家ほんけ相続そうぞく[よう出典しゅってん]
  29. 肝付きもつきけんほどこせ兼明かねあきら
  30. 肝付きもつきけんひろしけんほどこせ
  31. 肝付きもつき兼亮かねすけけんひろし
  32. 肝付きもつきけんふゆ兼亮かねすけ
  33. 肝付きもつきけんとおけんふゆ

肝付きもつき庶流[編集へんしゅう]

系譜けいふ[編集へんしゅう]

肝付きもつき男爵だんしゃく[編集へんしゅう]

系図けいずは『平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせい 上巻じょうかん[2]準拠じゅんきょ
肝付きもつき兼武かねたけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
兼行けんこういちろう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
けんえいしげる[ちゅう 1]けん[ちゅう 2]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
けんいち兼文かねぶみ兼光かねみつ梅子うめこ[ちゅう 3]

系譜けいふちゅう[編集へんしゅう]

庶家[編集へんしゅう]

北原きたはら

薬丸やくまる

安楽あんらく

梅北うめきた

頴娃えい

荻原おぎわら

関連かんれん諸家しょか[編集へんしゅう]

伊地知いじち

禰寝小松こまつ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく
出典しゅってん
  1. ^ 太田おおた 1934, p. 1959.
  2. ^ a b c d かすみ会館かいかん華族かぞく家系かけい大成たいせい編輯へんしゅう委員いいんかい 1996, p. 513.
  3. ^ a b c 華族かぞく大鑑たいかん刊行かんこうかい 1990, p. 567.
  4. ^ 資料しりょうによりことなるが、ここでは肝付きもつきまち公式こうしきサイトの「やぶさめまつり」(外部がいぶリンク)に記載きさいされたとし掲載けいさいしている。
  5. ^ NHKラジオだい1「ここはふるさとたびするラジオ」2012ねん3がつ5にち「アナウンサーたび日記にっき(2014ねん2がつ2にち時点じてんのアーカイブ)
  6. ^ しんおさめ忠秀ただひで長子ちょうし

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 太田おおたあきら国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション きもづけ キモツキ」『姓氏せいし家系かけいだい辞典じてんだい2、上田うえだ萬年かずとし三上みかみさん監修かんしゅう姓氏せいし家系かけいだい辞典じてん刊行かんこうかい、1934ねん、1959-1966ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/69 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション  閲覧は自由
  • 武家ぶけ家伝かでん肝付きもつき
  • かすみ会館かいかん華族かぞく家系かけい大成たいせい編輯へんしゅう委員いいんかい平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせい 上巻じょうかんかすみ会館かいかん、1996ねん平成へいせい8ねん)。ISBN 978-4642036702 
  • 小田部おたべ雄次ゆうじ華族かぞく 近代きんだい日本にっぽん貴族きぞく虚像きょぞう実像じつぞう中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ1836〉、2006ねん平成へいせい18ねん)。ISBN 978-4121018366 
  • 松田まつだ敬之たかゆき『〈華族かぞく爵位しゃくい請願せいがん人名じんめい辞典じてん吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2015ねん平成へいせい27ねん)。ISBN 978-4642014724 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]