平成へいせい5ねん8がつ豪雨ごうう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
平成へいせい5ねん8がつ豪雨ごうう
はつわざわい日時にちじ 1993ねん8がつ1にち
1993ねん8がつ6にち
被災ひさい地域ちいき 日本の旗 鹿児島かごしまけん姶良あいらぐん現在げんざい姶良あいら霧島きりしま相当そうとう地域ちいきおよ鹿児島かごしまなど
災害さいがい気象きしょう要因よういん 集中しゅうちゅう豪雨ごうう
気象きしょう記録きろく
最多さいた雨量うりょう 溝辺みぞべまちで450 mm
最多さいた時間じかん雨量うりょう 郡山こおりやままちで99.5 mm
人的じんてき被害ひがい
死者ししゃ
71にん
負傷ふしょうしゃ
142にん
建物たてものとう被害ひがい
全壊ぜんかい
437むね
半壊はんかい
208むね
一部いちぶ損壊そんかい
593むね
床上ゆかうえ浸水しんすい
9,118むね
床下ゆかした浸水しんすい
7,315むね
出典しゅってん
テンプレートを表示ひょうじ
JR日豊本線にっぽうほんせんりゅうみずえきより鹿児島湾かごしまわんのぞむ。手前てまええる道路どうろ国道こくどう10ごう
(2010ねん現在げんざい

平成へいせい5ねん8がつ豪雨ごうう(へいせい5ねん8がつごうう)は、1993ねん平成へいせい5ねん8がつ1にち鹿児島かごしまけん姶良あいらぐん現在げんざい姶良あいら霧島きりしま相当そうとう地域ちいき)を中心ちゅうしんとした地域ちいきおそった集中しゅうちゅう豪雨ごうういわゆる8.1豪雨ごうう8.1水害すいがい)と、同年どうねん8がつ6にち鹿児島かごしま中心ちゅうしんとした地域ちいきおそった集中しゅうちゅう豪雨ごうういわゆる8.6豪雨ごうう8.6水害すいがい)をふくむ、同年どうねん7がつ31にちから8がつ7にちにかけての一連いちれん豪雨ごうう災害さいがいたいして気象庁きしょうちょう正式せいしき命名めいめいした総称そうしょう

鹿児島かごしま県内けんないのマスコミ各社かくしゃでは、いわゆる8.6豪雨ごうう(8.6水害すいがい)のことをすことがおおく、同年どうねん9がつ台風たいふう13ごうも「8.6水害すいがいのあった1993ねん台風たいふう13ごう」と紹介しょうかいされる。

豪雨ごうう前後ぜんこう状況じょうきょう[編集へんしゅう]

1993ねんなつ天候てんこう[編集へんしゅう]

1993ねん平成へいせい5ねん)のなつ梅雨つゆ長引ながびき、7がつ下旬げじゅんになっても太平洋たいへいよう高気圧こうきあつ勢力せいりょくよわかったため梅雨つゆ前線ぜんせん列島れっとう居座いすわり、記録きろくてき冷夏れいかとなっていた。気象庁きしょうちょう例年れいねんどおり7がつ中旬ちゅうじゅんから8がつ上旬じょうじゅんにかけて九州きゅうしゅうから東北とうほく梅雨つゆけを発表はっぴょうしたが、梅雨つゆ発表はっぴょう前線ぜんせん台風たいふう上陸じょうりくによる大雨おおあめ相次あいついだため東北とうほくから九州きゅうしゅう地方ちほうにかけての梅雨つゆけはすべて撤回てっかいされ、沖縄おきなわ奄美あまみ地方ちほうのぞ梅雨つゆ特定とくていされない異常いじょうなつとなった。

また、台風たいふう接近せっきん上陸じょうりくおおく、7がつ下旬げじゅんみじか期間きかんに3つの台風たいふう4・5・6ごう)が相次あいついで上陸じょうりくし、うち2つが九州きゅうしゅう地方ちほう上陸じょうりく。さらに8がつには台風たいふう7ごう九州きゅうしゅう接近せっきんし、8がつ下旬げじゅんには台風たいふう11ごう関東かんとう接近せっきん北海道ほっかいどう上陸じょうりくした。1993ねん台風たいふう上陸じょうりくすうは6つで、当時とうじ最多さいた記録きろくとなり、記録きろくてき冷夏れいかによって農作物のうさくもつ冷害れいがい発生はっせいし、イネ生育せいいく深刻しんこく影響えいきょうたためべい不足ふそくおちいった(1993ねんまい騒動そうどう参照さんしょう)。

九州きゅうしゅう地方ちほう状況じょうきょう[編集へんしゅう]

1993ねん平成へいせい5ねん)6がつから7がつにかけて、梅雨つゆ前線ぜんせん影響えいきょうにより鹿児島かごしまけんふく九州きゅうしゅう南部なんぶ各地かくちそう降水こうすいりょうが1000mmをえ、土石流どせきりゅう浸水しんすい被害ひがい発生はっせいした。7月9にち九州きゅうしゅう南部なんぶ地方ちほう梅雨つゆ発表はっぴょうされたが、1週間しゅうかんたずにふたた梅雨つゆ前線ぜんせん南下なんかし、もど梅雨つゆつづいた。同年どうねん7がつ27にちには台風たいふう5ごう大隅半島おおすみはんとう縦断じゅうだんし、さらにどう29にちから30にちにかけて台風たいふう6ごう九州きゅうしゅう西側にしがわ海上かいじょう通過つうか長崎ながさきけん上陸じょうりく各地かくち大雨おおあめらせた。7月27にちから30にちまでの雨量うりょう九州きゅうしゅう南部なんぶ各地かくちで100mmから300mmにたっした。長期間ちょうきかん降雨こううにより地盤じばんゆるんでいたところに以下いか集中しゅうちゅう豪雨ごううかさなったかたちとなった。

8.6豪雨ごうう以後いご天候てんこう不順ふじゅんつづき、その3にち8がつ9にちには台風たいふう7ごう九州きゅうしゅう西にし海上かいじょう通過つうかし、ふたた土砂どしゃ災害さいがいこした。台風たいふう7ごう通過つうか一時いちじてき天気てんき回復かいふくしたが、そのふたた前線ぜんせん停滞ていたいし、九州きゅうしゅう地方ちほうあめおおくなった。8がつ下旬げじゅん晴天せいてんめぐまれたが、7がつ9にち梅雨つゆ宣言せんげん撤回てっかいされ、結局けっきょく梅雨つゆ特定とくていすることができなかった。そして、9月3にちには大型おおがた非常ひじょうつよ台風たいふう13ごう中心ちゅうしん気圧きあつ930hPa勢力せいりょく鹿児島かごしまけん上陸じょうりくしたため、ふたただい災害さいがい発生はっせいした。

8.1豪雨ごうう[編集へんしゅう]

土石流どせきりゅう被害ひがいけた桜島さくらじまサービスエリア

1993ねん8がつ1にち午後ごごから鹿児島かごしまけん姶良あいらぐん中心ちゅうしんとした地域ちいきで1あいだあたり最大さいだい104mm(観測かんそく地点ちてん溝辺みぞべまち)の猛烈もうれつあめ数時間すうじかんつづいた。溝辺みぞべまち現在げんざい霧島きりしま溝辺みぞべまち)の雨量うりょういちにちで450mmにたっし、鹿児島かごしまけん中央ちゅうおう各地かくち死者ししゃ23めいした。

また、各所かくしょ土石流どせきりゅう発生はっせいし、九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう国道こくどう10ごうをはじめおおくの道路どうろ通行止つうこうどめとなった。姶良あいらまち現在げんざい姶良あいら)の桜島さくらじまサービスエリア建物たてもの土石流どせきりゅう直撃ちょくげきけた。日豊本線にっぽうほんせん国分こくぶえき - 大隅大川原おおすみおおかわらえきあいだ線路せんろつち崩壊ほうかいするなどの被害ひがい長期間ちょうきかんにわたって不通ふつうとなり、バスによる代替だいたい輸送ゆそうおこなわれた。

鹿児島かごしまけん姶良あいらぐん現在げんざい鹿児島かごしまけん姶良あいらぐんおよ霧島きりしまおよ国分こくぶ現在げんざい霧島きりしま国分こくぶ)をながれる天降川あもりがわ増水ぞうすいし、流域りゅういき各所かくしょ被害ひがい発生はっせいした。上流じょうりゅう横川よこがわまち現在げんざい霧島きりしま横川よこがわまち中心ちゅうしんにおいて244浸水しんすい被害ひがいけ、中流ちゅうりゅう点在てんざいする新川しんかわ渓谷けいこく温泉郷おんせんきょう宿泊しゅくはく施設しせつ被害ひがいけた。また、下流かりゅうかる新川しんかわきょうにち当山とうざんきょう破損はそん通行止つうこうどめとなり、いずれのはしもそのえられた。

8.6豪雨ごうう[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま市内しないにあった甲突川こうつきがわ石橋いしばし現存げんそん位置いち。×しるしは8.6水害すいがい崩落ほうらく流出りゅうしゅつした石橋いしばし。×しるしがないはし石橋いしばし記念きねん公園こうえん移設いせつ保存ほぞんされている。
りゅうみずえき構内こうない左手ひだりてからながれた土石流どせきりゅうえきなどを直撃ちょくげきした。

1993ねん8がつ6にち午後ごごより、鹿児島かごしま中心ちゅうしんとした地域ちいきで1あいだあたり最大さいだい99.5mm(観測かんそく地点ちてん日置ひおきぐん郡山こおりやままち)の猛烈もうれつあめ数時間すうじかんつづいた。鹿児島かごしま雨量うりょういちにちで259mmにたっし、鹿児島かごしま市内しない中心ちゅうしんとして死者ししゃ48めい行方ゆくえ不明ふめいしゃ1めいとなり、重軽傷じゅうけいしょうしゃは52めい家屋かおく全壊ぜんかいは284半壊はんかいは183となった[1]

この豪雨ごうう水没すいぼつした市内しないりゅうすい地区ちく土石流どせきりゅうまれ、土砂どしゃうずもれて大破たいはした列車れっしゃ様子ようす新聞しんぶん、テレビなどで大々的だいだいてき報道ほうどうされた。

河川かせん氾濫はんらん石橋いしばし流失りゅうしつ[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま中心ちゅうしんながれる甲突川こうつきがわ稲荷川いなりがわ新川しんかわ増水ぞうすいし、江戸えど時代じだい甲突川こうつきがわけられた甲突川こうつきがわ石橋いしばしのうち新上橋しんかんばし武之たけゆききょう鹿児島かごしま県内けんない最古さいこ石橋いしばしわれた稲荷川いなりがわ実方じつかた太鼓橋たいこばし流失りゅうしつし、かわからあふれたみずにより甲突川こうつきがわ流域りゅういき天文てんもんかん西にし鹿児島かごしまえき現在げんざい鹿児島かごしま中央ちゅうおうえき)、稲荷川いなりがわ流域りゅういき上町うえまち地区ちく新川しんかわ流域りゅういき郡元こおりもと地区ちくなどにあるやく12,000浸水しんすい被害ひがいけた[2]武之たけゆききょう崩落ほうらく瞬間しゅんかんは、たまたま現場げんば居合いあわせたひとによって撮影さつえいされた映像えいぞうのこされている。河川かせん氾濫はんらんにより鹿児島かごしま市電しでん軌道きどうじょう土砂どしゃ流入りゅうにゅうし、8がつ9にちまで全面ぜんめん運休うんきゅうとなった[3]

甲突川こうつきがわ沿いをとお国道こくどう3ごう鹿児島かごしま草牟田そうむた付近ふきんふかやく2mのみずかり、鹿児島かごしま小山田おやまだまち付近ふきんけいきし浸食しんしょくにより、おおきく陥没かんぼつするなどして長期間ちょうきかんにわたって通行止つうこうどめとなった[3][4]

また、河川かせん氾濫はんらんにより甲突川こうつきがわ流域りゅういきにあるかわあたま浄水じょうすいじょう施設しせつ全面ぜんめんてき冠水かんすいし、稲荷川いなりがわ流域りゅういきにある滝之たきのしん浄水じょうすいじょう濁流だくりゅうため取水しゅすい設備せつび損傷そんしょうしたため、鹿児島かごしま給水きゅうすい能力のうりょくの60%がうしなわれ、はじめはやく76,000けん最終さいしゅうてきには97,000けん断水だんすいした。 8月14にち浄水じょうすいじょう全面ぜんめん復旧ふっきゅうするまで、被害ひがいのなかった事業じぎょうしょ所有しょゆうする地下水ちかすい湧水わきみず利用りよう配水はいすいと、万之瀬川まのせがわ用水ようすいによる南部なんぶ浄水じょうすいじょう浄水じょうすい能力のうりょく強化きょうか民間みんかん応援おうえんたいによる給水きゅうすい活動かつどうおよ全国ぜんこくからの飲料いんりょうすい救援きゅうえん物資ぶっし配給はいきゅうおこなわれた[2]水道局すいどうきょく給水きゅうすいしゃ最大さいだい55だい自衛隊じえいたい給水きゅうすいしゃ101だい出動しゅつどうし、給水きゅうすい活動かつどうおこなっている[5]

りゅうすい付近ふきん土石流どせきりゅう[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま吉野よしのまち花倉はなぐら地区ちくにあった花倉はなぐら病院びょういんでは裏山うらやま発生はっせいした土砂崩どしゃくずれが直撃ちょくげきし、まれた入院にゅういん患者かんじゃ避難ひなん住民じゅうみんの15にん死亡しぼうする惨事さんじとなった[6][7]。その花倉はなぐら病院びょういんは1ねんにわたって休診きゅうしんとなったが、病院びょういん鹿児島かごしま吉野よしのまち高台たかだい移転いてん新築しんちくされた。きゅう病院びょういんは、道路どうろ非常ひじょうせま重機じゅうき搬入はんにゅう解体かいたいした廃棄はいきぶつ搬出はんしゅつ困難こんなんなことと、建物たてもの撤去てっきょした場合ばあい地盤じばん崩壊ほうかいするおそれがあるとされているなど、諸般しょはん理由りゆうにより解体かいたいされず閉鎖へいさされたまま現在げんざい災害さいがい当時とうじのままのこされている。

鹿児島かごしま北部ほくぶ日豊本線にっぽうほんせんりゅうみずえき付近ふきんでは、沿線えんせんやく30かしょ土石流どせきりゅう発生はっせいした[3] ため、鉄道てつどう道路どうろども完全かんぜん孤立こりつし、自動車じどうしゃやく800だい乗車じょうしゃしていたひとりゅうみずえき停車ていしゃちゅうだった上下じょうげせん普通ふつう列車れっしゃ3りょう乗客じょうきゃくわせてやく2,500めいのこされた。このなかには前述ぜんじゅつの8.1豪雨ごううによる土石流どせきりゅうにより通行止つうこうどめとなっている九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう迂回うかいするため、国道こくどう10ごう通行つうこうしている自動車じどうしゃおおくいた。

また、姶良あいらぐん溝辺みぞべまち現在げんざい霧島きりしま溝辺みぞべ地域ちいき)にある鹿児島かごしま空港くうこうから鹿児島かごしま市内しない鹿児島かごしま県庁けんちょうかっていた当時とうじ鹿児島かごしま県知事けんちじである土屋つちやけいあきらりゅうすい孤立こりつした自動車じどうしゃ乗車じょうしゃしており、災害さいがい対策たいさく本部ほんぶたいしてふねによる救助きゅうじょ車載しゃさい電話でんわ指示しじし、孤立こりつしゃ救助きゅうじょのち鹿児島かごしまけん漁業ぎょぎょう取締とりしまりせん鹿児島かごしま県庁けんちょうかった[8]

孤立こりつしたひとなかには土石流どせきりゅうまれ鹿児島湾かごしまわんされるひともいた[1]。また、りゅうみずえき往生おうじょうした旅客りょかく列車れっしゃ土石流どせきりゅうまれて大破たいはした。ただし、乗客じょうきゃく乗務じょうむいん指示しじにより、避難ひなん最中さいちゅう構内こうないおそった土石流どせきりゅうによりくなった乗客じょうきゃく3めいのぞき、全員ぜんいんたすかった[3]。なお、当時とうじ避難ひなん救助きゅうじょ活動かつどう従事じゅうじした乗務じょうむいんのうち運転うんてん1めいが、2週間しゅうかん喘息ぜんそく発作ほっさ原因げんいんくなり、最終さいしゅうてき労災ろうさい認定にんていされた。

孤立こりつした住民じゅうみん通行人つうこうにん土石流どせきりゅうまれ鹿児島かごしまわんされたひとは、近隣きんりん漁船ぎょせん桜島さくらじまフェリー海上保安庁かいじょうほあんちょう巡視じゅんしせんによって海上かいじょうから救出きゅうしゅつされた[1]。このときの救出きゅうしゅつ様子ようすが、偶然ぐうぜん現場げんば付近ふきん銀行ぎんこう強盗ごうとう検問けんもんちゅうだった警察官けいさつかん2にん中心ちゅうしんにNHKの『プロジェクトX〜挑戦ちょうせんしゃたち〜』(2001ねん9がつ18にち放送ほうそう)や、フジテレビの『奇跡きせき体験たいけん!アンビリバボー』(2010ねん9がつ16にち放送ほうそう)にげられた。またTBSけい報道ほうどう30あいだテレビ」でも南日本放送みなみにほんほうそう報道ほうどう記録きろくとして紹介しょうかいされている。

国道こくどう10ごうはそのしばらく通行止つうこうどめとなり、復旧ふっきゅうこの区間くかんには雨量うりょうけい設置せっちされ連続れんぞくそう雨量うりょうが200mm以上いじょうになると通行つうこう制限せいげんされるようになった。日豊本線にっぽうほんせん鹿児島かごしまえき - 国分こくぶえきあいだ同年どうねん9がつ18にちまで不通ふつうとなり、加治木かじきこうからの船舶せんぱくやバスによる代替だいたい輸送ゆそうおこなわれた。

報道ほうどう機関きかんうご[編集へんしゅう]

鹿児島かごしま高麗こうらいまちにある南日本放送みなみにほんほうそう(MBC、テレビ部門ぶもんTBSけい、ラジオ部門ぶもんTBSラジオけいニッポン放送にっぽんほうそう文化放送ぶんかほうそうけいクロスネット)では、放送ほうそう会館かいかん周辺しゅうへん冠水かんすいし、ラジオ中継ちゅうけいしゃポニーごう)3だい多数たすう社用しゃよう車両しゃりょう水没すいぼつ使用しよう不能ふのうとなった。テレビ中継ちゅうけいしゃ2だい日置ひおきぐん伊集院いじゅういんまちでのゴルフ大会たいかい収録しゅうろくのためにていたことで、冠水かんすいまぬかれた。会館かいかん建物たてもの水害すいがい対策たいさくとしてやく1メートルたかくしてあったが、下水げすいかんとうから逆流ぎゃくりゅうしたみず局内きょくない浸水しんすいし、居合いあわせたスタッフとう必死ひっし排水はいすい作業さぎょうしゅ調整ちょうせいしつ死守ししゅし、放送ほうそう継続けいぞくした。このさい細川ほそかわまもる首相しゅしょう当時とうじ就任しゅうにん報道ほうどう特番とくばん格好かっこう全国ぜんこくけて被害ひがい第一報だいいっぽう放送ほうそう、その21からの全国ぜんこくネットのドラマ途中とちゅうり、ローカルの災害さいがい放送ほうそう突入とつにゅうし、ラジオはナイター中継ちゅうけいり、報道ほうどう特番とくばんつづいていた。その長時間ちょうじかん災害さいがい情報じょうほう鹿児島かごしま県民けんみんつたつづけた。

一方いっぽうこの水害すいがい地元じもとはるえんどう書店しょてん発行はっこうした体験たいけんによれば、「MBCラジオは細川ほそかわ内閣ないかく情報じょうほうばかりで、水害すいがいかんする情報じょうほうなかなかった」とのことである。このとき反省はんせいまえ、鹿児島かごしま地元じもと密着みっちゃくしたコミュニティFM開局かいきょく準備じゅんび着手ちゃくしゅし、1997ねん10月1にち鹿児島かごしまシティエフエム愛称あいしょう:フレンズFM)が設立せつりつされた[9]。また、どう時期じきよりMBCがみなみ九州きゅうしゅう沖縄おきなわ地区ちくはつのテレビ終夜しゅうや放送ほうそう開始かいしした[10]現在げんざいではすべてのざい鹿しか民放みんぽうテレビ局てれびきょくだい規模きぼ修繕しゅうぜん工事こうじのぞき、日曜日にちようび深夜しんやふく終夜しゅうや放送ほうそう実施じっししている。

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 鹿児島かごしまだい5かん p.869
  2. ^ a b 鹿児島かごしまだい5かん p.870
  3. ^ a b c d 平成へいせい5ねん8がつ豪雨ごううによる鹿児島かごしま災害さいがい調査ちょうさ報告ほうこく p.32 - 防災ぼうさい科学かがく技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ平成へいせい7ねん3がつ
  4. ^ 川辺かわべただしひさ 「1993ねん鹿児島かごしま水害すいがいる」 地質調査所ちしつちょうさしょ 『地質ちしつニュース474ごう』 pp.41、実業じつぎょう広報こうほうしゃ、1994ねん
  5. ^ 平成へいせい5ねん8がつ豪雨ごううによる鹿児島かごしま災害さいがい調査ちょうさ報告ほうこく - 防災ぼうさい科学かがく技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ 2017ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  6. ^ 8・6水害すいがい18ねん 冥福めいふくいの防災ぼうさいちかう/鹿児島かごしま花倉はなぐら - 南日本新聞社みなみにほんしんぶんしゃ(373news) 2011ねん11月27にち閲覧えつらん
  7. ^ みなみ日本にっぽん新聞しんぶん』 2013ねん1がつ1にちづけ 35めんまえいて かごしま 8・6水害すいがい20ねん
  8. ^ <55>「自分じぶん自分じぶんで」意識いしき大事だいじ - 読売新聞よみうりしんぶん(2013ねん5がつ29にちづけ
  9. ^ かごしま文庫ぶんこ編集へんしゅうへん 『かごしま文庫ぶんこ18 手記しゅき’93風水害ふうすいがいなかで』 はるえんどう出版しゅっぱん、1994ねんISBN 4-915093-24-7
  10. ^ 熊本くまもとけん以南いなんの4けんちゅう宮崎みやざきけん以外いがいけんでは通常つうじょう終夜しゅうや放送ほうそう実績じっせきあり。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]