(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長崎県 - Wikipedia コンテンツにスキップ

長崎ながさきけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ながさきけん ウィキデータを編集
長崎ながさきけん
長崎県の旗 長崎県章
長崎ながさきけんはた 長崎ながさきけんあきら
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
団体だんたいコード 42000-0
ISO 3166-2:JP JP-42
面積めんせき 4,131.20km2
そう人口じんこう 1,251,360ひと[編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん9がつ1にち
人口じんこう密度みつど 303ひと/km2
隣接りんせつ都道府県とどうふけん 佐賀県の旗 佐賀さがけん[1]佐世保させぼ諫早いさはや大村おおむら松浦まつうら東彼杵ひがしそのぎまち川棚かわたなまち波佐見はさみまち
以後いご有明海ありあけかい隣接りんせつ熊本県の旗 熊本くまもとけん島原しまばら雲仙うんぜんみなみ島原しまばら
福岡県の旗 福岡ふくおかけん島原しまばら[1]
けん ヒノキツバキ
けんはな 雲仙うんぜんツツジ
けんとり オシドリ
のシンボル けんうた:みなみふう(1961ねん制定せいてい
けんしし:九州きゅうしゅうシカ
けんさかなはる):タイイカアマダイ
けんさかななつ):アジイサキアワビ
けんさかなあき):サバトビウオヒラメ
けんさかなふゆ):ブリイワシフグ
長崎ながさき県庁けんちょう
知事ちじ 大石おおいし賢吾けんご
法人ほうじん番号ばんごう 4000020420000 ウィキデータを編集
所在地しょざいち 850-8570
長崎ながさきけん長崎ながさき尾上おがみまち3ばん1ごう
北緯ほくい3245ふん00びょう 東経とうけい12952ふん03びょう / 北緯ほくい32.75 東経とうけい129.8675 / 32.75; 129.8675座標ざひょう: 北緯ほくい3245ふん00びょう 東経とうけい12952ふん03びょう / 北緯ほくい32.75 東経とうけい129.8675 / 32.75; 129.8675
長崎県庁
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト
長崎県の位置

長崎県行政区画図

/ まち

地図
ウィキポータル 日本にっぽん都道府県とどうふけん/長崎ながさきけん
ウィキプロジェクト

長崎ながさきけん(ながさきけん)は、日本にっぽん九州きゅうしゅう地方ちほう位置いちするけん県庁けんちょう所在地しょざいち長崎ながさき

五島列島ごとうれっとう壱岐島いきしま対馬つしまなどすうおおくの島嶼とうしょふくみ、47都道府県とどうふけんなかもっとしまおおいことでられる。また、おおとうであるうえにリアス式海岸りあすしきかいがんおおようすることから海岸かいがんせんながさは47都道府県とどうふけんちゅうだい2となっている(※地形ちけいふしにて詳説しょうせつ)。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

長崎ながさき」という地名ちめい由来ゆらいは、つぎのように長崎ながさきよりといわれている。長崎ながさき桓武かんむたいら千葉ちばりゅう九州きゅうしゅう千葉ちば)のながれを氏族しぞくであり、長崎ながさきけん由来ゆらいになったことでられる。現在げんざい長崎ながさきけん庁舎ちょうしゃ付近ふきんなが御崎おんざきかんかまえ、長崎ながさきこう界隈かいわい深堀ふかほりから時津とぎつまでのひろ範囲はんいりょうしていた九州きゅうしゅう千葉ちば一族いちぞくが、九州きゅうしゅう長崎ながさき名乗なのったことを起源きげんとするせつと、代々だいだい伊豆いずこく田方たがたぐん長崎ながさきむらりょうし、その地名ちめい苗字みょうじとして、鎌倉かまくら執権しっけんである北條ほうじょう筆頭ひっとう御内おんうちじんである桓武かんむたいら長崎ながさき一人ひとり九州きゅうしゅうながれ(九州きゅうしゅう長崎ながさき)、長崎湾ながさきわんおくりょうしてさむらいになったと長崎ながさき甚左衛門えもんじゅんけいがその系図けいず主張しゅちょうしているせつがある。すくなくとも長崎ながさき小太郎こたろうじゅうつななる人物じんぶつが、鎌倉かまくら初期しょきよしみただし3ねん(1237ねん)ごろには、ちょう埼浦の地頭じとうしょく知行ちぎょうする御家人ごけにんであったことが判明はんめいしており、南北なんぼくあさ以降いこう長崎ながさき桜馬場さくらのばばじょう鶴城つるしろ)にり、次第しだい勢力せいりょく拡大かくだいしていった。

また、そのにも俗説ぞくせつとして「なまり」にもとづくいいつたえがある。地元じもとでは野母崎のもざき半島はんとうを「ながみさき」としょうしていたが、長崎ながさきべんでは「ちょうみさき(ながか・みさき)」となり、さらにこれが「なんか・みさき」と転訛てんかし、このかたりつづまって「長崎ながさき」になった、というものである。

地理ちり地域ちいき

[編集へんしゅう]

地形ちけい

[編集へんしゅう]

ひがし佐賀さがけん隣接りんせつするほかは、周囲しゅういうみかこまれている。2023ねん発表はっぴょう国土こくど地理ちりいん調査ちょうさによると、対馬つしま壱岐いき五島列島ごとうれっとうなどの島嶼とうしょが1479あり、そのかず日本一にっぽんいちである[2]。また、海岸かいがんせんながさは4137キロメートル (km) であり、北海道ほっかいどう北方領土ほっぽうりょうどふくむ)にぐ2実質じっしつ日本にっぽん1)。面積めんせき北海道ほっかいどうやく20ぶんの1である長崎ながさきけん海岸かいがんせんがこれほど長大ちょうだいであるのは、島嶼とうしょ非常ひじょうおおいことにくわえ、リアス式海岸りあすしきかいがん海岸かいがんせん複雑ふくざつんでいるためである。この地形ちけいてき特徴とくちょうにより、長崎ながさきけん全域ぜんいきに83箇所かしょ港湾こうわん点在てんざいしており、そのかず国内こくないの7.4%におよぶ。なお、長崎ながさき県内けんないには海岸かいがんせんからの距離きょりが15 km以上いじょう地点ちてんはない。

長崎ながさきけんおも地形ちけい

自然しぜん公園こうえん

[編集へんしゅう]

気候きこう

[編集へんしゅう]

南西なんせい方向ほうこうから暖流だんりゅう対馬つしま海流かいりゅう流入りゅうにゅうしてくるため、全般ぜんぱんてきには気候きこう温暖おんだん寒暖かんだんちいさい。しかし大陸たいりくちかいために寒波かんぱ影響えいきょうけやすく、平年へいねんおおきく下回したまわるほどにさむさがきびしくなることもあり、真冬まふゆ観測かんそくされることもある。冬場ふゆば東シナ海ひがししなかいがわ中心ちゅうしんくもりがちの天気てんきになることがおおく、時雨しぐれゆきらせることがある。積雪せきせつすることはすくないが、すぐ西側にしがわ東シナ海ひがししなかいなので季節風きせつふう(モンスーン)の風向ふうこうによっては、雪雲ゆきぐもさえぎられずに供給きょうきゅうされることにより大雪おおゆきとなることがある。とく2001ねん平成へいせい13ねん1がつ16にちには長崎ながさきやく14cmの積雪せきせつ観測かんそくし、過去かこやく15cmの積雪せきせつが5かいもあり、2016ねん平成へいせい28ねん1がつ24にちにはやく17cmの積雪せきせつ記録きろく[5]県内けんない各地かくち大雪おおゆきとなった。しかし、九州きゅうしゅう地方ちほう最北端さいほくたん対馬つしまでは朝鮮半島ちょうせんはんとうのすぐ南側みなみがわ位置いちするため、東シナ海ひがししなかい発生はっせいした雪雲ゆきぐも朝鮮半島ちょうせんはんとうさえぎられるじょう朝鮮半島ちょうせんはんとうとの海上かいじょう区間くかんはわずか50kmほど極端きょくたんみじかいため雪雲ゆきぐも発達はったつせず、降雪こうせつおおいものの積雪せきせつすることはまれである。

生物せいぶつてき見地けんちからると、各地かくち海岸かいがんられるアコウなどの亜熱帯あねったいせい植物しょくぶつ温暖おんだん気候きこう反映はんえいしている。ほかにも大陸たいりくちかいためツシマヤマネコムツゴロウなどの大陸たいりくけいのこそんしゅおおいこと、各地かくち離島りとうおおくの亜種あしゅ変種へんしゅ確認かくにんされていることなども特徴とくちょうである。

島原半島しまばらはんとう活火山かっかざん地帯ちたい温泉おんせんおおいが、1990ねん平成へいせい2ねん) - 1995ねん平成へいせい7ねん)の雲仙うんぜん普賢岳ふげんだけ噴火ふんか島原しまばら深江ふかえまち中心ちゅうしんおおきな被害ひがいをもたらした。また、東シナ海ひがししなかいしているため、台風たいふう上陸じょうりくすうおおく、長崎ながさきけんかぎらず、日本にっぽん列島れっとうだい災害さいがいをもたらした台風たいふう9ごう(1970ねん長崎ながさき)、台風たいふう17ごう(1976ねん長崎ながさき台風たいふう17ごう(1991ねん長崎ながさき台風たいふう19ごう(1991ねん佐世保させぼ台風たいふう18ごう(2004ねん長崎ながさき台風たいふう14ごう(2005ねん諫早いさはや台風たいふう13ごう(2006ねん佐世保させぼなどの台風たいふう上陸じょうりくしている。

長崎ながさきけん各地かくち平年へいねん統計とうけい期間きかん:1971ねん - 2000ねん出典しゅってん気象庁きしょうちょう気象きしょう統計とうけい情報じょうほう
平年へいねん
つき単位たんい
北部ほくぶ 南部なんぶ
平戸ひらど 松浦まつうら 佐世保させぼ 西海さいかい
大瀬戸おおせと
大村おおむら 長崎ながさき 長崎ながさき
野母崎のもざき
みなみ島原しまばら
口之津くちのつ
島原しまばら 雲仙うんぜん
雲仙岳うんぜんだけ
平均へいきん
気温きおん
(°C)
さいだんがつ 26.0
(8がつ
27.4
(8がつ
26.3
(8がつ
27.6
(8がつ
26.1
(8がつ
27.3
(8がつ
22.8
(8がつ
さい寒月かんげつ 6.6
(1がつ
6.6
(1がつ
7.2
(1がつ
6.8
(1がつ
7.2
(1がつ
6.8
(1がつ
2.0
(1がつ
降水こうすいりょう
(mm)
最多さいたがつ 346.9
(7がつ
347.8
(6がつ
299.9
(6がつ
345.2
(7がつ
360.7
(6がつ
314.3
(6がつ
353.4
(6がつ
573.5
(6がつ
最少さいしょうがつ 64.1
(12月)
54.3
(12月)
49.6
(12月)
45.8
(12月)
57.3
(12月)
47.5
(12月)
44.2
(12月)
78.0
(12月)
平年へいねん
つき単位たんい
対馬つしま 壱岐いき 五島列島ごとうれっとう
対馬つしま
鰐浦わにうら
対馬つしま
美津島みつしま
対馬つしま
厳原いずはら
壱岐いき
芦辺あしべ
壱岐いき
石田いしだ
小値賀おじか しん上五島かみごしままち
頭ヶ島かしらがしま
しん上五島かみごしままち
有川ありかわ
五島ごしま
福江ふくえ
五島ごしま
上大津かみおおづ
平均へいきん
気温きおん
(°C)
さいだんがつ 25.8
(8がつ
25.7
(8がつ
26.7
(8がつ
さい寒月かんげつ 5.5
(1がつ
5.9
(1がつ
7.3
(1がつ
降水こうすいりょう
(mm)
最多さいたがつ 323.4
(6がつ
303.2
(9がつ
368.5
(6がつ
最少さいしょうがつ 56.2
(12月)
55.7
(12月)
82.0
(12月)

地域ちいき区分くぶん

[編集へんしゅう]
地域ちいき区分くぶん

長崎ながさきけんによる地域ちいき区分くぶん では、長崎ながさき地域ちいきけんきた地域ちいきけんひさし地域ちいき島原しまばら地域ちいき五島ごしま地域ちいき壱岐いき地域ちいき対馬つしま地域ちいきの7つの地域ちいきけられる。自治体じちたいは134ぐん8まちがある。「まち」のみは、すべて「ちょう」。2000ねん平成へいせい12ねん)の段階だんかいでは79もの市町村しちょうそんがあったが、平成へいせいだい合併がっぺいで2010ねん平成へいせい22ねん)4がつまでに21市町しちょうとなっている。むら2005ねん平成へいせい17ねん10月1にち大島おおしまむら合併がっぺいともなって消滅しょうめつしている。


長崎ながさき地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

長崎ながさき半島はんとう西彼杵半島にしそのぎはんとうおよびその周辺しゅうへん島々しまじま構成こうせいされており、複雑ふくざつ海岸かいがんせんをはじめゆたかな自然しぜんうつくしい景観けいかんめぐまれ、西海にしうみ国立こくりつ公園こうえんおよび野母のも半島はんとう県立けんりつ公園こうえんなど3つの県立けんりつ自然しぜん公園こうえん指定していされている。

鉄道てつどう終着駅しゅうちゃくえき五島列島ごとうれっとうへのうみ玄関げんかんこうである長崎ながさきこう長崎ながさき空港くうこうへの海路かいろむす時津とぎつこう県内けんないがいかく都市としむす九州きゅうしゅう横断おうだん自動車じどうしゃどうゆうする県内けんないがい交流こうりゅうにおいて重要じゅうよう交通こうつう結節けっせつ地域ちいきである。

海外かいがいとの交流こうりゅう歴史れきしからまれた、きゅうグラバー住宅じゅうたく端島はしま炭坑たんこう軍艦ぐんかんとう)などの「明治めいじ日本にっぽん産業さんぎょう革命かくめい遺産いさん 製鉄せいてつ製鋼せいこう造船ぞうせん石炭せきたん産業さんぎょう」と、大浦おおうら天主堂てんしゅどう外海がいかい出津でづ集落しゅうらくなどの「長崎ながさき天草あまくさ地方ちほう潜伏せんぷくキリシタン関連かんれん遺産いさん」の2つの世界せかい遺産いさんゆうし、さらに、世界せかい日本にっぽんしんさんだい夜景やけい認定にんていされた「長崎ながさき夜景やけい」や、海外かいがいとの交流こうりゅうによってまれた出島でじまなどの歴史れきしあるすぐれた観光かんこう資源しげんめぐまれている。

製造せいぞうぎょうにおいては、船舶せんぱく製造せいぞう修理しゅうりのほか発電はつでんプラントなどの大型おおがた機械きかいなどを生産せいさんする大手おおて事業じぎょうしょがあり、周辺しゅうへんには関連かんれんする工場こうじょう企業きぎょうおお集積しゅうせきしているとともに、環境かんきょう海洋かいようエネルギー分野ぶんやへの取組とりくみおこなわれている。農業のうぎょうでは、温州うんしゅうみかんや、全国ぜんこくいち産出さんしゅつがくめるビワなどの果樹かじゅ養豚ようとん生産せいさんさかんで、水産すいさんぎょうでは、水揚みずあげの拠点きょてんとしてしん長崎ながさき漁港ぎょこう立地りっちし、おおくの魚介ぎょかいるい集荷しゅうかされているなか中国ちゅうごくなどひがしアジア鮮魚せんぎょなどの出荷しゅっかびている。また漁港ぎょこう背後はいごには水産すいさん加工かこう団地だんち行政ぎょうせい大学だいがく研究けんきゅう機関きかん立地りっちし、生産せいさん流通りゅうつう加工かこう研究けんきゅう教育きょういくにわたる水産すいさん基地きち形成けいせいされている。

けんきた地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

日本にっぽん本土ほんどさい西端せいたん位置いちしている。西にし宇久島うくしま小値賀島おじかじまからひがし伊万里湾いまりわんいたるまでの海域かいいきすうおおくの島嶼とうしょ点在てんざいし、陸地りくちにはおおくの山岳さんがく丘陵きゅうりょう起伏きふくして海岸かいがんせんまでせまり、平坦へいたんすくない複雑ふくざつ地形ちけい形成けいせいしている。そのような地理ちりてき特性とくせいから、西海にしうみ国立こくりつ公園こうえん玄海げんかい国定こくてい公園こうえん大村湾おおむらわん県立けんりつ公園こうえん北松きたまつ県立けんりつ公園こうえんなどに指定していされ、九十九島くじゅうくしま代表だいひょうされる風光ふうこう明媚めいびゆたかな自然しぜん中山なかやまあいだ地域ちいき棚田たなだなどうつくしい景観けいかんめぐまれている。

朝鮮半島ちょうせんはんとう中国ちゅうごく大陸たいりくちかく、ふるくから大陸たいりくとの交易こうえきおこなわれており、ずい使遣唐使けんとうし寄港きこうとしてもられている。さらに松浦まつうら水軍すいぐん本拠地ほんきょちとして海上かいじょう交通こうつうにより一体いったいてきむすばれてきた歴史れきしもと歴史れきし西洋せいよう貿易ぼうえきこうとしてさかえた歴史れきし日本にっぽん遺産いさん認定にんていされた佐世保させぼ鎮守ちんじゅ設置せっちされ、海軍かいぐんまちとして繁栄はんえいしてきた多様たよう歴史れきしがある。

特色とくしょくある産業さんぎょうとして、造船ぞうせんぎょう自動車じどうしゃ産業さんぎょうなどの製造せいぞうぎょう日本にっぽん遺産いさん認定にんていされた三川内みかわうちしょう波佐見はさみしょうといった伝統でんとうてき陶磁器とうじき産業さんぎょうがあり、また近年きんねん航空機こうくうき関連かんれん情報じょうほう通信つうしん、オフィスけい企業きぎょうなどあらたな産業さんぎょう分野ぶんや発展はってん期待きたいされている。

けんひさし地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

長崎ながさきけんのほぼ中央ちゅうおう位置いちし、橘湾たちばなわん大村湾おおむらわん諫早いさはやわんと、それぞれ特性とくせいことなる3つのうみかこまれている。とどろたきなどすぐれた渓谷けいこくゆうする多良岳たらだけ県立けんりつ公園こうえんなどがあり、多良たらさんけいなどをみなもととする長崎ながさきけん唯一ゆいいついちきゅう河川かせん本明川ほんめいがわ水系すいけいなど、ゆたかな自然しぜん環境かんきょうめぐまれている。

長崎ながさき県立けんりつ総合そうごう運動公園うんどうこうえん、シーハットおおむらや、スポーツパークいさはやなど、各種かくしゅスポーツ施設しせつ充実じゅうじつしており、また、近年きんねん本明川ほんめいがわしも流域りゅういきが、競技きょうぎようボート練習れんしゅうじょうなどとして利用りようされている。これらは、けん中央ちゅうおう位置いちしていることから大会たいかいなどでの活用かつようはかられます。

製造せいぞうぎょう工業こうぎょう団地だんち集積しゅうせきし、そう生産せいさんがくは、けん全体ぜんたいの2わりきょう、うち製造せいぞうぎょうは4わりきょうのシェアをめ、半導体はんどうたい関連かんれん産業さんぎょうなどの企業きぎょう進出しんしゅつしている。

島原しまばら地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

有明海ありあけかい橘湾たちばなわんかこまれた自然しぜんゆたかな半島はんとうであり、日本にっぽん最初さいしょ国立こくりつ公園こうえんである雲仙うんぜん天草てんぐさ国立こくりつ公園こうえんや、島原半島しまばらはんとう県立けんりつ公園こうえん指定していされているほか、国内こくないだい1ごう世界せかいジオパークにも認定にんていされている。

雲仙うんぜん小浜おばま島原しまばらいずみしつことなる3つの温泉おんせん、「長崎ながさき天草あまくさ地方ちほう潜伏せんぷくキリシタン関連かんれん遺産いさん」の構成こうせい資産しさんである「はら城跡じょうせき」や、島原しまばらじょうをはじめとする歴史れきし文化ぶんか遺産いさんゆたかな農林のうりん水産物すいさんぶつなど、魅力みりょくある観光かんこう資源しげんめぐまれ、県内けんない有数ゆうすう観光かんこうとなっている。

農業のうぎょう産出さんしゅつがくけん全体ぜんたいの4わりえる長崎ながさきけん代表だいひょうする農業のうぎょう地帯ちたいであり、野菜やさい畜産ちくさんをはじめ、果樹かじゅきなど、めぐまれた気候きこう土壌どじょう条件じょうけんかして、多様たよう産地さんち形成けいせいされている。また、特用とくよう林産物りんさんぶつであるきんゆかしいたけの生産せいさんさかんな地域ちいきである。

五島ごしま地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

九州きゅうしゅうさい西端せいたん位置いちし、比較的ひかくてき平坦へいたん福江島ふくえじまのぞいて起伏きふくおおく、島々しまじま海岸かいがんせん溶岩ようがん海岸かいがん砂浜すなはまリアス海岸かいがん変化へんかんでおり、うみやまりなすうつくしい自然しぜん景観けいかん一部いちぶ西海にしうみ国立こくりつ公園こうえん指定していされている。

世界せかい遺産いさん長崎ながさき天草あまくさ地方ちほう潜伏せんぷくキリシタン関連かんれん遺産いさん」や日本にっぽん遺産いさん国境こっきょうしま 壱岐いき対馬つしま五島ごしま古代こだいからのはし〜」をはじめとするすうおおくの歴史れきし文化ぶんか遺産いさんめぐまれており、観光かんこう産業さんぎょう基幹きかん産業さんぎょうひとつとなっている。

海洋かいよう再生さいせい可能かのうエネルギー導入どうにゅう先進せんしん地域ちいきとして、浮体ふたいしき洋上ようじょう風力ふうりょく発電はつでん事業じぎょうおよび潮流ちょうりゅう発電はつでん実用じつようけた取組とりくみや、メンテナンスサービスなどの関連かんれん産業さんぎょう育成いくせい発電はつでん施設しせつ観光かんこう資源しげんとしたインフラツアー推進すいしんされている。

壱岐いき地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

島内とうない最高峰さいこうほう岳ノ辻たけのつじをはじめ、奇岩きがん白砂青松はくさせいしょう砂浜すなはまなど変化へんかんだ海岸かいがんせん壱岐いき対馬つしま国定こくてい公園こうえん指定していされている。とくたつしまなど周辺しゅうへん海域かいいきはサンゴるい生育せいいくするなどすぐれた海中かいちゅう景観けいかんゆうすることで海域かいいき公園こうえん地区ちく指定していされている。

福岡ふくおかけん対馬つしまなかあいだ地点ちてん玄界灘げんかいなだめんし、福岡ふくおか博多港はかたこうから芦辺あしべこうまで北西ほくせい67km(ジェットフォイルやく1あいだ)の位置いちにあり、福岡ふくおか都市としけんとのむすびつきがつよ地理ちりてき特徴とくちょうがある。

壱岐いきにはいくつものうつくしい海水浴かいすいよくじょうがあり、県内けんないがいからおおくの海水浴かいすいよくきゃくおとずれます。ふるくから大陸たいりく文化ぶんか中継ちゅうけいとして重要じゅうよう役割やくわりたし、「国境こっきょうしま 壱岐いき対馬つしま五島ごしま古代こだいからのはし〜」として日本にっぽん遺産いさん認定にんていされるなどのゆたかな歴史れきしもあり、観光かんこう資源しげん豊富ほうふである。近年きんねん日本にっぽんモンサンミッシェルばれる小島こじま神社じんじゃなど、島内とうない数多かずおお点在てんざいする神社じんじゃがパワースポットとしてあらたな観光かんこう資源しげんとなっている。

壱岐いき地域ちいきだい1産業さんぎょうは、地域ちいきくらべて割合わりあいたかく、農業のうぎょう産出さんしゅつがく(H30:やく70おくえん)の過半かはんめるにくよううしは「壱岐いきうし」として地域ちいき団体だんたい商標しょうひょうにも登録とうろくされるなどうし繁殖はんしょく肥育ひいくとともに重要じゅうようさくとなっている。県内けんないだい2平野へいや面積めんせきほこ深江ふかえ田原たはら中心ちゅうしんとした水稲すいとうむぎ大豆だいずなどの土地とち利用りようがた作物さくもつやアスパラガス、いちごなどの施設しせつ園芸えんげい農業のうぎょうたばこなどもさかんである。

対馬つしま地域ちいき

[編集へんしゅう]

カラー:

全島ぜんとうの89%が森林しんりんめられており、龍良山たてらやまなど全国ぜんこく屈指くっし原生げんせいてき照葉樹しょうようじゅりんくに指定してい天然記念物てんねんきねんぶつおよび壱岐いき対馬つしま国定こくてい公園こうえん指定していされている。また、複雑ふくざつんだリアス海岸かいがん断崖絶壁だんがいぜっぺき特徴とくちょうてき浅茅湾あそうわん一帯いったい国定こくてい公園こうえん指定していされている。野生やせい生物せいぶつでは、くに希少きしょう野生やせい動植物どうしょくぶつおよび天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされているツシマヤマネコをはじめ、対馬つしまでしかることのできない生物せいぶつ大陸たいりくからのながれをくむ生物せいぶつ数多かずおお生息せいそく生育せいいくしており、生物せいぶつ多様たようせいゆたかさを物語ものがたっている。

対馬つしまでは、だい1産業さんぎょう就業しゅうぎょう人口じんこう割合わりあいが19.9%となっており、長崎ながさきけんの7.7%、全国ぜんこくの4.0%とくらべてたかくなっている。なかでも、漁業ぎょぎょうは15.5%となっており、だい1産業さんぎょうでもおおきな割合わりあいめている。一方いっぽう就業しゅうぎょうしゃすうは、だい1だい2産業さんぎょう従事じゅうじしゃ減少げんしょうし、だい3産業さんぎょう従事じゅうじしゃ増加ぞうかしている。

消滅しょうめつした市町村しちょうそん

[編集へんしゅう]

地名ちめい

[編集へんしゅう]

長崎ながさき県内けんないには、対馬つしまのぞ地域ちいきにおいて市町村しちょうそん地名ちめい末尾まつびする独特どくとく単位たんい複数ふくすう存在そんざいする。壱岐島いきしまでは農村のうそん集落しゅうらくで「さわ(ふれ)」、漁村ぎょそん集落しゅうらくで「うら(うら)」、壱岐いきのぞきゅう平戸ひらどはんりょうでは「めん(めん)」、きゅう大村おおむらはんりょうおよび五島列島ごとうれっとうでは「ごう(ごう)」、きゅう佐賀さがはんりょうおよびきゅう島原しまばらはんりょうでは「(みょう)」がく。
これらの単位たんいなかには市町村しちょうそん合併がっぺいなどで町名ちょうめい変更へんこうがあったさい削除さくじょされるものもおおいが、現在げんざい市町村しちょうそん行政ぎょうせい区画くかく単位たんいとして一部いちぶ地域ちいき使つかわれつづけている。

市町村しちょうそん人口じんこう面積めんせき

[編集へんしゅう]
市町村しちょうそん 面積めんせき(km2 人口じんこうひと 人口じんこう密度みつど
ひと/km2
1 長崎ながさき 405.69 388,679 958
2 佐世保させぼ 426.01 230,412 541
3 島原しまばら 82.96 40,874 493
4 諫早いさはや 341.79 131,367 384
5 大村おおむら 126.73 97,544 770
6 平戸ひらど 235.12 27,028 115
7 松浦まつうら 130.55 19,650 151
8 対馬つしま 707.42 26,040 37
9 壱岐いき 139.42 22,782 163
10 五島ごしま 420.12 31,949 76
11 西海さいかい 241.98 24,294 100
12 雲仙うんぜん 214.31 39,063 182
13 みなみ島原しまばら 170.13 38,553 227
14 長与ながよまち 28.73 38,971 1,356
15 時津とぎつまち 20.94 28,826 1,377
16 東彼杵ひがしそのぎまち 74.29 7,307 98
17 川棚かわたなまち 37.25 12,627 339
18 波佐見はさみまち 56.00 13,812 247
19 小値賀おじかまち 25.50 2,066 81
20 佐々ささまち 32.26 13,748 426
21 しん上五島かみごしままち 214.00 15,768 74
1 西彼杵にしそのきぐん 49.58 72,382 1,460
2 東彼杵ひがしそのぎぐん 167.47 37,835 226
3 北松浦きたまつうらぐん 57.76 16,217 281
4 南松浦みなみまつうらぐん 213.98 20,725 97
0 長崎ながさきけん 4,131.20 1,251,360 303

人口じんこうは2024ねん9がつ1にち現在げんざい

歴史れきし

[編集へんしゅう]

ふるくは肥前ひぜんこく佐賀さがけんと、壱岐いき対馬つしまのぞ長崎ながさきけん全域ぜんいき)、対馬つしまこく壱岐いきこくかれていたが、肥前ひぜん国府こくふ佐賀さがけん佐賀さがきゅう大和やまとまち)にあった。

先史せんし

[編集へんしゅう]

旧石器時代きゅうせっきじだい

[編集へんしゅう]

現在げんざい佐世保させぼたる地域ちいきからは、福井ふくい洞窟どうくつ泉福寺せんふくじ洞窟どうくつなどの遺跡いせきつかっており、いずれも日本にっぽん史跡しせきとなっている。また、きゅう国見くにみまち現在げんざい雲仙うんぜん)には、ひゃく花台かだい遺跡いせきぐんがあり、やく3まんねんまえ人々ひとびと生活せいかつしたあと使つかわれていた道具どうぐつかっている。2003ねん平成へいせい15ねん12月には、平戸ひらど入口いりくち遺跡いせきで10まんねんまえそうからきゅう石器せっきつかり、ふるくからひと居住きょじゅうしていた可能かのうせいかんがえられる。

縄文じょうもん時代じだい

[編集へんしゅう]

縄文じょうもん時代じだい遺跡いせきとして有名ゆうめいなのが、みなみ島原しまばらきゅう南高来みなみたかきぐん北有馬きたありままち)の原山はらやまささえせきはかぐんである。そのほか、有喜うき貝塚かいづか佐賀さが貝塚かいづか白浜しらはま貝塚かいづかなどが発見はっけんされている。

弥生やよい時代じだい

[編集へんしゅう]

弥生やよい時代じだい遺跡いせきとしては、『こころざし倭人わじんでん』に登場とうじょうする「いちささえこく」とられるはるつじ遺跡いせき現在げんざい壱岐いき芦辺あしべまち石田いしだまちにあり、日本にっぽん特別とくべつ史跡しせき指定していされている。またさと田原たはら遺跡いせき発見はっけんされており、当時とうじ農業のうぎょう技術ぎじゅつじょう重要じゅうようなものの1つである。またこのほか、弥生やよい時代じだいてつけん出土しゅつどしたとみはら遺跡いせき大村おおむら)、とうくび遺跡いせき日本にっぽん最古さいこネコほね出土しゅつどしたカラカミ遺跡いせき壱岐いき)などがある。

古墳こふん時代じだい

[編集へんしゅう]

県内けんない古墳こふんかずは500をえ、その大半たいはん壱岐いき存在そんざい壱岐いき古墳こふんぐんとして日本にっぽん史跡しせき指定していされている。古墳こふん時代じだい初期しょき古墳こふんとしては、対馬つしまきょづか古墳こふん古墳こふんぐんがある。後期こうきはいると、だい規模きぼ古墳こふんおおくなる。その代表だいひょうとしては壱岐いきおにくつ古墳こふんがあり、これは県内けんない最大さいだいえんふんである。このほかにはそうろく古墳こふん(これは県内けんない最大さいだい前方後円墳ぜんぽうこうえんふんである)、矢立山やだてやま古墳こふんぐん曲崎まがりさき古墳こふんぐんがある。

飛鳥あすか時代ときよ

[編集へんしゅう]

倭国わのくに朝鮮半島ちょうせんはんとうでの白村はくそんこうたたかやぶれたため、664ねん対馬つしま壱岐いきなどに防人さきもり烽(とぶひ)き、とうしんからの侵攻しんこうそなえた。667ねんには対馬つしま金田かねだしろきずかれた。

奈良なら平安へいあん時代じだい

[編集へんしゅう]

小野妹子おののいもこをはじめとするずい使遣唐使けんとうしは、日本にっぽんさい西北せいほくである壱岐いき対馬つしま五島ごしま経由けいゆし、朝鮮半島ちょうせんはんとう中国ちゅうごくわたっていた。五島列島ごとうれっとう遣唐使けんとうしみなみ出発しゅっぱつとして有名ゆうめいである。万葉集まんようしゅうには関連かんれんしたうた数多かずおおのこされている。日本にっぽん最後さいご寄港きこうであった、現在げんざい三井楽みいらくまち柏崎かしわざきには、空海くうかいの「ほん涯のいしぶみ」がてられている。

12世紀せいきのはじめにはいると、平家へいけ西日本にしにほんへの進出しんしゅつすすみ、肥前ひぜんこく松浦まつうらとう九州きゅうしゅう武士ぶしおおくは平家へいけかたにつき、松浦まつうらとう壇ノ浦だんのうらたたかにおいても平家へいけかた水軍すいぐんとしてたたかった。

中世ちゅうせい

[編集へんしゅう]

中世ちゅうせいには松浦まつうらとうなどの海賊かいぞくしゅ水軍すいぐん)がおこり、対馬つしまふく各地かくちやまと根拠地こんきょちとなった。

1274ねんぶんなが11ねん)(ぶんながやく)、1281ねん弘安ひろやす4ねん)(弘安ひろやすやく)のもとでは対馬つしま壱岐いき鷹島たかしまもとこううららぐん襲来しゅうらいしたが、「神風かみかぜ」(大型おおがた台風たいふう)が九州きゅうしゅうおそもとぐん退却たいきゃくしたのはこれらの島々しまじま破壊はかいしつくされたのちであり、これらの島々しまじま神風かみかぜ恩恵おんけいまったかった。

室町むろまち時代ときよはいり、1419ねんにはおうなが外寇がいこう1507ねんには五島ごしま玉之浦たまのうらおさめ反乱はんらんこっている。

1550ねんには、ポルトガルふね平戸ひらど来航らいこうした。これをったフランシスコ・ザビエル鹿児島かごしま出発しゅっぱつ平戸ひらどおとずれ、布教ふきょう開始かいしした。貿易ぼうえき都市としとなった平戸ひらどであったが、1561ねんきた宮ノ前みやのまえ事件じけんによりポルトガルせん横瀬よこせうらこう現在げんざい西海さいかい)に入港にゅうこうするようになった。ところが2ねん1563ねん横瀬よこせうら武雄たけお領主りょうしゅ後藤ごとう貴明たかあきちにい、壊滅かいめつ。ポルトガルせんふたた平戸ひらどもどった。しかし、イエズスかい宣教師せんきょうしコスメ・デ・トーレス意向いこうにより、今度こんど大村おおむらりょう福田ふくだうら現在げんざい長崎ながさき)に入港にゅうこうすることになった。このあいだ大村おおむら純忠すみただキリスト教きりすときょう洗礼せんれいけ、はつキリシタン大名だいみょうとなっている。1567ねんには、ポルトガルせん有馬ありまりょう口之津くちのつこう入港にゅうこうし、のちセミナリヨてられるなど、有馬ありま九州きゅうしゅうにおけるキリスト教きりすときょう布教ふきょう拠点きょてんとなっていった。大村おおむら純忠すみただあにである有馬ありま義貞よしさだ口之津くちのつ洗礼せんれいけている。大村おおむら純忠すみただは、ポルトガル貿易ぼうえき自分じぶん領地りょうちおこなえるようはたらきかけをおこない、1571ねん貿易ぼうえきこう口之津くちのつから長崎ながさきうつされた。1580ねんには長崎ながさきイエズスかい寄進きしんした。1582ねんには天正てんしょうおう少年しょうねん使節しせつ長崎ながさきこう出発しゅっぱつし、スペイン、イタリア、ポルトガルを訪問ほうもんした。

1588ねん豊臣とよとみ秀吉ひでよし長崎ながさきなどを直轄ちょっかつとした。2ねんには天正てんしょうおう少年しょうねん使節しせつ長崎ながさきもどり、秀吉ひでよし謁見えっけんしている。1592ねんには文禄・慶長ぶんろくけいちょうえきにより、松浦まつうら鎮信、有馬ありま晴信はるのぶ大村おおむらまえ宗義しゅうぎさとしらが朝鮮ちょうせん出兵しゅっぺいしている。南蛮なんばん貿易ぼうえき継続けいぞくさせたい意向いこうもあり、強硬きょうこう禁教きんきょうおこなっていなかった秀吉ひでよしであったが、すでにバテレン追放ついほうれいされており、1597ねんには長崎ながさき西坂にしさかカトリック信者しんじゃ26にん処刑しょけいされている。じゅうろく聖人せいじんという。

近世きんせい

[編集へんしゅう]

17世紀せいきにはいるとオランダひがしインド会社かいしゃイギリスひがしインド会社かいしゃ相継あいついで平戸ひらど商館しょうかん開設かいせつしている。江戸えど時代じだい長崎ながさきけん佐賀さがはん島原しまばらはん島原半島しまばらはんとう)、大村おおむらはん彼杵そのぎ地方ちほう)、平戸ひらどはん松浦まつうら半島はんとう平戸島ひらどしま壱岐いき)、平戸ひらど新田にったはん福江ふくえはん五島列島ごとうれっとう)、対馬つしま府中ふちゅうはん対馬つしま)、佐賀さがはん家老がろう諫早いさはや陣屋じんや交代こうたい寄合よりあい五島ごしま富江とみえ陣屋じんや天領てんりょう長崎ながさき)にかれる。江戸えど幕府ばくふ鎖国さこく方針ほうしんにより、ポルトガルじん長崎ながさきから追放ついほうされ、1641ねんにオランダ商館しょうかん出島でじまうつった。中国ちゅうごく商船しょうせん長崎ながさき来航らいこうみとめられており、長崎ながさき鎖国さこく日本にっぽんでは数少かずすくない国際こくさい貿易ぼうえきこうとなった。また、対馬つしまはん幕府ばくふから朝鮮ちょうせんとの国交こっこう実務じつむ委任いにんされるかたわ朝鮮ちょうせんとの貿易ぼうえき公認こうにんされ、釜山ぷさんやまとかんいてこれらの業務ぎょうむおこなっていた。このように、いま長崎ながさき県域けんいきには、鎖国さこくにも幕府ばくふ公認こうにん海外かいがいひらかれていたみなとが2箇所かしょ存在そんざいした。なお、鎖国さこくしたにおける江戸えど幕府ばくふ公認こうにん国際こくさい貿易ぼうえきこう上記じょうき2こうのみである。

1637ねん島原しまばららんこった土地とちだけに江戸えどつうじてかくれキリシタンおお存在そんざいした(壱岐いき対馬つしまのぞく)。現在げんざいでも、人口じんこうたいするキリスト教きりすときょう信者しんじゃ割合わりあい日本にっぽん地域ちいきくらべておお地域ちいき[6] となっている。しかし、だい世界せかい大戦たいせんなか投下とうかされた原子げんしばくだん教会きょうかい浦上うらかみ教会きょうかい)のすぐちかくにち、原爆げんばく落下らっか当日とうじつ教会きょうかいで8がつ15にち聖母せいぼ昇天しょうてん祝日しゅくじつけて「ゆるしの秘跡ひせき」がおこなわれていたため司祭しさいをはじめ教会きょうかいないにいた信徒しんと全員ぜんいん死亡しぼうし、そのにも多数たすう信徒しんと犠牲ぎせいになったことなどから、信仰しんこうなやみをったままのひとや棄教したひとおお存在そんざいする。2013ねん現在げんざいでも、ばく心地ごこちあとには教会きょうかい残骸ざんがい一部いちぶだけ保存ほぞんされている。

近代きんだい以降いこう

[編集へんしゅう]

幕末ばくまつ長崎ながさきこう開港かいこうによって各国かっこく商船しょうせん来航らいこうし、長崎ながさき国際こくさい貿易ぼうえきこうとしてさら発展はってんげることとなった。それまでは遠国おんごく奉行ぶぎょう首座しゅざたる長崎ながさき奉行ぶぎょうおさめていた長崎ながさきであったが、「鳥羽とば伏見ふしみたたか」にける幕府ばくふぐん敗戦はいせんほういた長崎ながさき奉行ぶぎょう河津かわづゆうくに慶応けいおう4ねん1868ねん)1がつ15にち早朝そうちょう長崎ながさきふね脱出だっしゅつ。これをけて、長崎ながさきめのかくはん藩士はんし長崎ながさき地役ちえきじんたちあいだ協議きょうぎおこなわれ、政府せいふから責任せきにんしゃ派遣はけんされるまでのあいだ暫定ざんてい協議きょうぎたいとして「長崎ながさき会議かいぎしょ」の設置せっち決定けっていされ、長崎ながさき奉行ぶぎょうしょ西にし役所やくしょがその役所やくしょとされた。

江戸えど幕府ばくふ崩壊ほうかい慶応けいおう4ねん(1868ねん)2がつ2にちにはさわ宣嘉のぶよし総督そうとく長崎ながさき裁判所さいばんしょが、5月4にちにはさわ府知事ふちじ長崎ながさき設置せっちされ、肥前ひぜんこく松浦まつうらぐん5むら彼杵そのぎぐん6むら高来たかきぐん5むら筑後ちくごこく三池みいけぐん12むら肥後ひごこく天草あまくさぐん89むら幕府ばくふりょうおよび肥後ひご国松くにまつうらぐんはた本領ほんりょう5むら管轄かんかつ明治めいじ2ねん1869ねん)6がつ20日はつかにはこれが長崎ながさきけんへとあらためられ、きゅう肥前ひぜんこくいき明治めいじ4ねん1871ねん)のだい1府県ふけん統合とうごうさい長崎ながさきけん伊万里いまりけんげん佐賀さがけん)とに分立ぶんりつした。その佐賀さがけん統廃合とうはいごう影響えいきょう徐々じょじょ長崎ながさきけん県域けんいき拡大かくだいし、1874ねん明治めいじ7ねん)の佐賀さがらんのちには、政府せいふによる懲罰ちょうばつによって佐賀さがけん全域ぜんいき長崎ながさきけん併合へいごうされることとなる。1883ねん明治めいじ16ねん)、佐賀さがけんふくけんによって10のぐん長崎ながさきけんより分離ぶんりし、おおよその現在げんざい長崎ながさきけん成立せいりつした。

なお、天草諸島あまくさしょとう一時いちじ富岡とみおかけん(のち天草あまくさけん改称かいしょう)に移管いかんされたのち、いったん長崎ながさき復帰ふっきし、だい1府県ふけん統合とうごう八代やしろけんげん熊本くまもとけん)に移管いかんされた。

佐世保させぼ日本にっぽん海軍かいぐんだい規模きぼ軍港ぐんこうとなり、長崎ながさきでは戦艦せんかん武蔵むさし建造けんぞうされるなど造船ぞうせん発達はったつした。だい世界せかい大戦たいせん末期まっき1945ねん昭和しょうわ20ねん6月29にち未明みめい)に佐世保させぼだい空襲くうしゅうがあり、1945ねん昭和しょうわ20ねん8がつ9にち午前ごぜん112ふんJST米国べいこく陸軍りくぐん爆撃ばくげきB-29ボックスカーによって長崎ながさき原子げんしばくだん投下とうかされ、広島ひろしまとともに原爆げんばく被災ひさいとなった。

だい世界せかい大戦たいせん

[編集へんしゅう]

1948ねん昭和しょうわ23ねん9がつ10日とおか県内けんない集中しゅうちゅう豪雨ごうう佐世保させぼで402mmを記録きろくした。おなじく豪雨ごううおそわれた佐賀さがけんわせて死者ししゃ166にん行方ゆくえ不明ふめいしゃ67にん数日すうじつにはアイオン台風たいふう県内けんないおそい、さらに死者ししゃすう増加ぞうかした[7]

1949ねん昭和しょうわ24ねん6月24にちから6月28にち昭和しょうわ天皇てんのう戦後せんご巡幸じゅんこう県内けんない各地かくちおこなわれる。また、1969ねん昭和しょうわ44ねん10月25にちだい24かい国民こくみん体育たいいく大会たいかい開催かいさいにも天皇てんのう皇后こうごう長崎ながさき県庁けんちょう競技きょうぎ会場かいじょうなどに行幸ぎょうこうがあった[8]

長崎ながさきけん成立せいりつまでの沿革えんかく

人口じんこう

[編集へんしゅう]

1960ねんやく176まんにんをピークに人口じんこう減少げんしょうつづいており、とくに1990年代ねんだい以降いこう減少げんしょうペースをげている[9]とく長崎ながさきけん離島りとうおおかかえているが、そのいずれもおな長崎ながさき県内けんない都市としよりも福岡ふくおかとの関係かんけいふかく、そちらへの流出りゅうしゅつおおいことがけん全体ぜんたい減少げんしょうりつげている要因よういんとなっている。

全国ぜんこくてきかく都道府県とどうふけんない最大さいだい都市としへの人口じんこう集積しゅうせきすす傾向けいこうなか長崎ながさきけん数少かずすくない例外れいがいてき存在そんざいであり、県庁けんちょう所在地しょざいち長崎ながさき2010年代ねんだい以降いこう年間ねんかん1%ちかいペースで人口じんこう減少げんしょうしており、全国ぜんこく県庁けんちょう所在しょざい都市としなかでも青森あおもりけん青森あおもりともとく人口じんこう減少げんしょういちじるしい)よりも大村おおむら諫早いさはやほう人口じんこう成長せいちょうりつたかい。

長崎ながさきけん市町村しちょうそん人口じんこう増減ぞうげんりつ分布ぶんぷ(2005年度ねんどと2010年度ねんど国勢調査こくせいちょうさから算出さんしゅつ
長崎ながさきけん全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 長崎ながさきけん年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ長崎ながさきけん
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
長崎ながさきけん(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 1,570,245にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 1,571,912にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 1,590,564にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 1,593,968にん
1990ねん平成へいせい2ねん 1,562,959にん
1995ねん平成へいせい7ねん 1,544,934にん
2000ねん平成へいせい12ねん 1,516,523にん
2005ねん平成へいせい17ねん 1,478,632にん
2010ねん平成へいせい22ねん 1,426,779にん
2015ねん平成へいせい27ねん 1,377,187にん
2020ねんれい2ねん 1,312,317にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

長崎ながさきけん人口じんこう動態どうたい

[編集へんしゅう]

2024ねん9がつ1にち現在げんざい長崎ながさきけん人口じんこうやく125まんにんとなっており、最盛さいせいからは50まんにん以上いじょう減少げんしょうしている。人口じんこう減少げんしょう年々ねんねんおおきくなっている。

ひょう1. 国勢調査こくせいちょうさ結果けっかもとづく長崎ながさきけん人口じんこう推移すいい
実施じっしねん 人口じんこうひと 増減ぞうげん人口じんこうひと 人口じんこう増減ぞうげんりつ(%) 国内こくない増減ぞうげんりつ(%) 増加ぞうかりつ全国ぜんこく順位じゅんい
1960ねん 1,760,421 - - - -
1965ねん 1,641,245 減少 119,176 減少 6.77 増加 5.20 45
1970ねん 1,570,245 減少 71,000 減少 4.33 増加 5.54 45
1975ねん 1,571,912 増加 1,667 増加 0.11 増加 7.92 42
1980ねん 1,590,564 増加 18,652 増加 1.19 増加 4.57 46
1985ねん 1,593,968 増加 3,404 増加 0.21 増加 3.40 44
1990ねん 1,562,959 減少 31,009 減少 1.95 増加 2.12 45
1995ねん 1,544,934 減少 18,025 減少 1.15 増加 1.58 46
2000ねん 1,516,523 減少 28,411 減少 1.84 増加 1.08 46
2005ねん 1,478,632 減少 37,891 減少 2.50 増加 0.66 43
2010ねん 1,426,779 減少 51,853 減少 3.51 増加 0.23 42
2015ねん 1,377,187 減少 49,592 減少 3.48 減少 0.75 39
2020ねん 1,312,317 減少 64,870 減少 4.71 減少 0.75 41

政治せいじ

[編集へんしゅう]

歴代れきだい県知事けんちじ公選こうせん

[編集へんしゅう]
だい 氏名しめい 就任しゅうにん期間きかん
初代しょだい 杉山すぎやま宗次郎そうじろう 1947ねん昭和しょうわ22ねん4がつ16にち - 1951ねん昭和しょうわ26ねん4がつ4にちまで14ねん
2 - 3だい 西岡にしおか竹次郎たけじろう 1951ねん昭和しょうわ26ねん5月6にち - 1958ねん昭和しょうわ33ねん1がつ14にちまで27ねん
4 - 6だい 佐藤さとう勝也かつや 1958ねん昭和しょうわ33ねん3月2にち - 1970ねん昭和しょうわ45ねん3月1にちまで312ねん
7 - 9だい 久保くぼかんいち 1970ねん昭和しょうわ45ねん)3がつ2にち - 1982ねん昭和しょうわ57ねん)3がつ1にちまで312ねん
10 - 13だい 高田たかだいさむ 1982ねん昭和しょうわ57ねん)3がつ2にち - 1998ねん平成へいせい10ねん)3がつ1にちまで416ねん
14 - 16だい 金子かねこはら二郎じろう 1998ねん平成へいせい10ねん)3がつ2にち - 2010ねん平成へいせい22ねん)3がつ1にちまで312ねん
17 - 19だい 中村なかむらほうどう 2010ねん平成へいせい22ねん)3がつ2にち - 2022ねんれい4ねん)3がつ1にちまで312ねん
20だい現職げんしょく 大石おおいし賢吾けんご 2022ねんれい4ねん)3がつ2にち -

組織そしき

[編集へんしゅう]

離島りとう行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

五島ごしま壱岐いき対馬つしまにはけん出先でさき機関きかんとして支庁しちょう設置せっちしていたが、2003ねん平成へいせい15ねん)に地方ちほうきょく再編さいへんされたのち2009ねん平成へいせい21ねん)からは本土ほんど同様どうよう振興しんこうきょくとなっている。

経済けいざい産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

平成へいせい20年度ねんど(2008ねん - 2009ねん)の県内けんないそう生産せいさんは4ちょう3109おくえんである[10]。これは世界せかい過半数かはんすうくに国内こくないそう生産せいさん (GDP) よりも規模きぼおおきい[11]県民けんみん所得しょとくは3ちょう1070おくえんであり、一人ひとりたり県民けんみん所得しょとくは215.7まんえんである。

県庁けんちょう所在地しょざいち長崎ながさき歴史れきしほこ港湾こうわん都市としで、観光かんこうきゃくおおい。戦艦せんかん武蔵むさし建造けんぞうした造船ぞうせんまちでもある。

けんだい2のである佐世保させぼむかしからの軍港ぐんこうがあり、現在げんざい海上かいじょう自衛隊じえいたいべいだい7艦隊かんたい基地きちがあるほか、陸上りくじょう自衛隊じえいたい駐屯ちゅうとんしている。また、南部なんぶにはヨーロッパ町並まちなみをした観光かんこう施設しせつハウステンボスがあり、韓国かんこく台湾たいわんからの観光かんこうきゃくおおい。

その地域ちいきもかつては炭鉱たんこうそこもうなどの漁業ぎょぎょう基地きち宝石ほうせきサンゴりょうなどにより繁栄はんえいしたが、1970年代ねんだいごろからそれらの産業さんぎょう徐々じょじょるわなくなり、過疎かそすすんだ。2000年代ねんだいとなっても過疎かそ進行しんこうちゅうで、産業さんぎょう振興しんこう重要じゅうよう課題かだいとなっている。

県内けんない唯一ゆいいつ株式かぶしき上場じょうじょう企業きぎょうであった十八銀行じゅうはちぎんこうが、2019ねん3月27にち東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょだい一部いちぶ福岡ふくおか証券しょうけん取引とりひきしょ本則ほんそく市場いちば上場じょうじょう廃止はいししたことにともない、長崎ながさきけん株式かぶしき上場じょうじょう企業きぎょういちしゃもない唯一ゆいいつ都道府県とどうふけんとなった[12]。なお、リンガーハット東証とうしょうプライム上場じょうじょう)は登記とうきじょう本店ほんてん長崎ながさきであるが、本社ほんしゃ機能きのう東京とうきょうにある。

なお、壱岐いき対馬つしま地区ちく経済けいざいけんとしては長崎ながさき佐世保させぼではなく福岡ふくおかぞくする。

県内けんない拠点きょてん事業じぎょうしょ企業きぎょう

[編集へんしゅう]

産学さんがくかん連携れんけいへの

[編集へんしゅう]

2010ねん11月30にち産学さんがくかん関係かんけい団体だんたい連携れんけい強化きょうかし、産学さんがくかん研究けんきゅう開発かいはつなどを推進すいしんすることにより、持続じぞくてき発展はってんてきにイノベーションを創出そうしゅつするシステムを構築こうちくし、科学かがく技術ぎじゅつによる産業さんぎょう振興しんこうおよび県民けんみん生活せいかつ向上こうじょう寄与きよすることを目的もくてきとして、長崎ながさき新生しんせい産学さんがくかん連携れんけいコンソーシアム(通称つうしょうNRC:Nagasaki Renaissance Consortium)が設立せつりつされた。会長かいちょう長崎ながさき県知事けんちじふく会長かいちょう長崎大学ながさきだいがくなが[13][14]

生活せいかつ交通こうつう

[編集へんしゅう]

治安ちあん防衛ぼうえい

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

航空こうくう

[編集へんしゅう]

国内外こくないがい路線ろせん就航しゅうこうする大手おおて航空こうくう会社かいしゃ格安かくやす航空こうくう会社かいしゃほかに、けん設立せつりつしただいさんセクター航空こうくう会社かいしゃをルーツとするオリエンタルエアブリッジ離島りとう本土ほんどむすんでいる。

空港くうこう
[編集へんしゅう]
2012年度ねんど旅客りょかくすう[15]
空港くうこう 旅客りょかく合計ごうけい 国内線こくないせん 国際線こくさいせん
旅客りょかくすう 定期ていき便びん 旅客りょかくすう 定期ていき便びん
長崎ながさき 2,726,929にん 2,695,339にん けんがい
東京とうきょう中部ちゅうぶ大阪おおさか
鹿児島かごしま那覇なは
31,590にん ソウル上海しゃんはい
県内けんない 対馬つしま福江ふくえ壱岐いき
対馬つしま 253,367にん 251,183にん けんがい 福岡ふくおか 2,184にん -
県内けんない 長崎ながさき
福江ふくえ 127,594にん 127,594にん けんがい 関西かんさい)・福岡ふくおか 0にん -
県内けんない 長崎ながさき
壱岐いき 31,767にん 31,767にん 県内けんない 長崎ながさき 0にん -
上五島かみごとう 4,702にん 4,702にん 県内けんない - 0にん -
小値賀おじか 0にん 0にん 県内けんない - 0にん -
  • チャちゃ便びん旅客りょかくすうふく
  • 定期ていき便びん就航しゅうこうは2007ねん現在げんざい上五島かみごとう小値賀おじかりょう空港くうこうへの定期ていき便びんは2006ねん平成へいせい18ねん)3がつ31にちかぎりで全廃ぜんぱい
  • 括弧かっこきはぶし運航うんこうしめ
  • さん大都市だいとしけんへの便びん太字ふとじ

鉄道てつどう軌道きどう

[編集へんしゅう]

長崎ながさき県内けんない旅客りょかく輸送ゆそうおこなっている鉄道てつどう軌道きどう以下いかとおり。

乗合のりあいバス事業じぎょうしゃ

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]
高速こうそく有料ゆうりょう道路どうろ
一般いっぱん国道こくどう
2011ねん平成へいせい23ねん現在げんざい警察庁けいさつちょうJAF毎年まいとし10がつ合同ごうどうおこなっている「シートベルト着用ちゃくようりつ調査ちょうさ」による一般いっぱんどうでのシートベルト着用ちゃくようりつ長崎ながさきけん近年きんねん連続れんぞくして国内こくない1である。

船舶せんぱく航路こうろ

[編集へんしゅう]
長崎ながさき
西彼杵にしそのきぐん
  • 長崎ながさき空港くうこう大村おおむら) - 時津とぎつ時津とぎつまち)(安田やすだ産業さんぎょう汽船きせん
  • 長崎ながさき空港くうこう - 長与ながよこう長与ながよまち)(大村湾おおむらわん観光かんこう汽船きせん
佐世保させぼ
  • 長崎ながさき空港くうこう - ハウステンボス(佐世保させぼ)(安田やすだ産業さんぎょう汽船きせん
  • 相浦あいうら佐世保させぼ) - 高島たかしま佐世保させぼ) - 黒島くろしま佐世保させぼ)(黒島くろしま旅客船りょかくせん
  • 宇久うくとう小値賀おじかとうへの航路こうろ下記かき五島列島ごとうれっとう参考さんこう
  • 西海さいかいへの航路こうろ下記かき西海さいかい参考さんこう
  • 平戸ひらどへの航路こうろ下記かき平戸ひらど参考さんこう
西海さいかい
  • 佐世保させぼ - よせせん西海さいかい) - 横瀬よこせ西にし西海さいかい) - 横瀬よこせひがし西海さいかい) - 小郡おごおり西海さいかい) - はたけ西海さいかい) - 川内かわうち西海さいかい)(瀬川せかわ汽船きせん
  • 佐世保させぼ - 崎戸さきと西海さいかい) - 江島えじま西海さいかい) - 平島ひらしま西海さいかい) - ともじゅうしん上五島かみごしままち)(崎戸さきと商船しょうせん
平戸ひらど
松浦まつうら
  • 今福いまふく松浦まつうら) - 飛島とびしま松浦まつうら) - 殿ノ浦とののうら松浦まつうら)(鷹島たかしま汽船きせん
  • 御厨みくりや松浦まつうら) - 青島ちんたお松浦まつうら) - ふね唐津からつ松浦まつうら) - 黒島くろしま松浦まつうら) - おもねおう松浦まつうら)(鷹島たかしま汽船きせん
  • 福島ふくしま松浦まつうら) - 浦ノ崎うらのさき佐賀さがけん伊万里いまり)(金子かねこ廻漕かいそうてん
島原半島しまばらはんとう
五島列島ごとうれっとう
  • 長崎ながさき長崎ながさき) - 奈良尾ならおしん上五島かみごしままち) - 奈留なる五島ごしま) - 福江ふくえ五島ごしま)(九州きゅうしゅう商船しょうせん
  • 長崎ながさき - 福江ふくえ五島ごしま)(五島ごしま汽船きせん
  • 長崎ながさき - たいうらしん上五島かみごしままち)(五島ごしま産業さんぎょう汽船きせん
  • 佐世保させぼ佐世保させぼ) - 有川ありかわしん上五島かみごしままち)(九州きゅうしゅう商船しょうせん五島ごしま産業さんぎょう汽船きせん美咲みさきかいおく
  • 佐世保させぼ - 宇久うく佐世保させぼ) - 小値賀おじか小値賀おじかまち)(九州きゅうしゅう商船しょうせん
  • 福江ふくえ - あおかたしん上五島かみごしままち) - 小値賀おじか - 宇久うく - 博多はかた福岡ふくおかけん福岡ふくおか)(野母のも商船しょうせん
  • 福江ふくえ - 奈留なる - 土井どいうらしん上五島かみごしままち) - さとくびしん上五島かみごしままち)(五島ごしま旅客船りょかくせん
  • 福江ふくえ奥浦おくうら五島ごしま) - 田ノ浦たのうら五島ごしま)(木口きぐち汽船きせん
壱岐いき対馬つしま
廃止はいしされた航路こうろ
[編集へんしゅう]

医療いりょう福祉ふくし

[編集へんしゅう]
災害さいがい拠点きょてん病院びょういん
保育ほいくしょ

教育きょういく

[編集へんしゅう]
大学だいがく

国立こくりつ(1大学だいがく

公立こうりつ(1大学だいがく

私立しりつ(6大学だいがく

通信つうしんせい大学だいがく

私立しりつ(1大学だいがく

短期大学たんきだいがく

私立しりつ(2大学だいがく

高等こうとう専門せんもん学校がっこう

国立こくりつ

農業のうぎょうだい学校がっこう

県立けんりつ

海上かいじょう技術ぎじゅつ学校がっこう

国立こくりつ

専修せんしゅう学校がっこう
特別とくべつ支援しえん学校がっこう
高等こうとう学校がっこう
中学校ちゅうがっこう
小学校しょうがっこう
幼稚園ようちえん

マスメディア

[編集へんしゅう]

新聞しんぶんしゃ

[編集へんしゅう]

フリーペーパー

[編集へんしゅう]
  • フリーGOTO

放送ほうそうきょく

[編集へんしゅう]

長崎ながさきけん放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとするデジタルテレビ・FMラジオのおやきょく・およびNBCラジオのFM補完ほかん放送ほうそうのメイン中継ちゅうけいきょくは、いずれも稲佐山いなさやまかれている。

開局かいきょくじゅん表記ひょうき。(チャンネルは地上ちじょうデジタル放送ほうそうのもの)

放送ほうそうきょくめい 開局かいきょく チャンネル
NHK長崎放送局ながさきほうそうきょく 1933ねん昭和しょうわ8ねん9がつ20日はつか 総合そうごう1ch/教育きょういく2ch(現在げんざいEテレ)
長崎放送ながさきほうそう(NBC、JNN系列けいれつ 1959ねん昭和しょうわ34ねん1がつ1にち 3ch
テレビ長崎てれびながさき(KTN、FNSFNN系列けいれつ 1969ねん昭和しょうわ44ねん4がつ1にち 8ch
長崎文化放送ながさきぶんかほうそう(NCC、ANN系列けいれつ 1990ねん平成へいせい2ねん)4がつ1にち 5ch
長崎国際ながさきこくさいテレビ(NIB、NNSNNN系列けいれつ 1991ねん平成へいせい3ねん)4がつ1にち 4ch
地上ちじょうデジタル放送ほうそう整備せいび
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)12月 - 稲佐山いなさやま長崎ながさき)のおやきょくからほん放送ほうそう開始かいし
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)- 烏帽子岳えぼうしだけ佐世保させぼ)・五家原岳ごかはらだけ諫早いさはや)から送信そうしん開始かいしし、3送信そうしんしょ体制たいせいとなる
  • 2011ねん平成へいせい23ねん
    • 1がつ24にち - 対馬つしまのうち厳原いずはら中継ちゅうけいきょくのぞく5中継ちゅうけいきょくが、半年はんとしはや終了しゅうりょう[16]
    • 7がつ24にち - 長崎ながさきけんすべての地域ちいき終了しゅうりょう
  • その中継ちゅうけいきょくは71かしょ(NHKの設置せっちすう民放みんぽう各局かくきょく若干じゃっかんすくない)設置せっちされている。

ケーブルテレビ

[編集へんしゅう]
長崎ながさきけん全域ぜんいき
コミュニティ放送ほうそう
外国がいこく関係かんけい

文化ぶんか・スポーツ

[編集へんしゅう]

方言ほうげん

[編集へんしゅう]

しょく文化ぶんか

[編集へんしゅう]
郷土きょうど料理りょうり

伝統でんとう工芸こうげい

[編集へんしゅう]
経済けいざい産業さんぎょう大臣だいじん指定してい伝統でんとうてき工芸こうげいひん
伝統でんとう工芸こうげいひん

スポーツ

[編集へんしゅう]

スポーツ施設しせつ

[編集へんしゅう]

2020ねん夏季かきオリンピック誘致ゆうち関係かんけい

[編集へんしゅう]
当初とうしょ広島ひろしま長崎ながさき共催きょうさいでの五輪ごりん開催かいさい提案ていあんするも国際こくさいオリンピック委員いいんかい共催きょうさい不可ふかとする判断はんだんから長崎ながさき招致しょうち断念だんねん。その広島ひろしま単独たんどく招致しょうち目指めざしたが、ヒロシマ五輪ごりん反対はんたい広島ひろしま市長しちょう当選とうせんしたことや東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい世相せそうから広島ひろしま招致しょうち断念だんねんした。

観光かんこう

[編集へんしゅう]

世界せかい遺産いさん

[編集へんしゅう]
明治めいじ日本にっぽん産業さんぎょう革命かくめい遺産いさん

有形ゆうけい文化財ぶんかざい建造けんぞうぶつ

[編集へんしゅう]
国宝こくほう
重要じゅうよう伝統でんとうてき建造けんぞうぶつぐん保存ほぞん地区ちく
そのおも観光かんこう

長崎ながさきけん舞台ぶたいとした作品さくひん

[編集へんしゅう]
映画えいが・テレビドラマ
歌劇かげき
戯曲ぎきょく
楽曲がっきょく
小説しょうせつ紀行きこう随筆ずいひつ
詩集ししゅう
  • 山田やまだかん『山田やまだかん詩集ししゅう』など
  • 福田ふくだ須磨子すまこ下田しもだしげるえだ筒井つついちがや乃、香月かつきクニ子くにこ朗読ろうどく 吉永よしなが小百合さゆりだい楽章がくしょう 長崎ながさきから』1999
歌集かしゅう句集くしゅう
漫画まんが
アニメ
ゲーム
体操たいそう

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

長崎ながさきけん名誉めいよ県民けんみん

[編集へんしゅう]

長崎ながさきけん名誉めいよ県民けんみん称号しょうごうは、1980ねん昭和しょうわ55ねん)10がつ13にち制定せいていされた長崎ながさきけん名誉めいよ県民けんみん条例じょうれい長崎ながさきけん条例じょうれいだい28ごう)にもとづき、「社会しゃかい文化ぶんか興隆こうりゅういちじるしい功績こうせきがあるもの」へおくられる(条例じょうれいだい1じょう[20]対象たいしょうしゃは「公共こうきょう福祉ふくし増進ぞうしんまた学術がくじゅつ技芸ぎげい進展しんてん寄与きよし、もって県民けんみん生活せいかつおよび文化ぶんか貢献こうけんし、その功績こうせき卓絶たくぜつして」おり、「県民けんみん郷土きょうどほこりとして、ひとしく尊敬そんけい」し、「本県ほんけん長崎ながさきけん)に居住きょじゅうしているものまた居住きょじゅうしていたもの」であり(条例じょうれいだい2じょう)、長崎ながさき県知事けんちじ長崎ながさき県議会けんぎかい同意どうい選定せんていすることがさだめられる(条例じょうれいだい3じょう)。名誉めいよ県民けんみん選定せんていされたものには、顕彰けんしょうじょう記念きねんひん金盃きんぱいあわせておくられるほか(条例じょうれいだい4じょう)、知事ちじさだめる礼遇れいぐう特典とくてんけられる(条例じょうれいだい5じょう[20][21]

贈呈ぞうてい番号ばんごう 受賞じゅしょうしゃ氏名しめい 職業しょくぎょう 選定せんてい年月日ねんがっぴ 備考びこう 出典しゅってん
1 きた村西むらにしのぞむ 彫刻ちょうこく 1980ねん12月 文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃ [22]
2 富永とみなが直樹なおき 彫刻ちょうこく 1990ねん3がつ 文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃ [22]
3 下村しもむらおさむ 生物せいぶつ学者がくしゃ 2009ねん3がつ ノーベル化学かがくしょう受賞じゅしょうしゃ [22]
4 松尾まつお敏男としお 日本にっぽん画家がか 2013ねん10がつ 文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃ [22]
5 カズオ・イシグロ 小説しょうせつ 2018ねん7がつ ノーベル文学ぶんがくしょう受賞じゅしょうしゃ長崎ながさきまれ [22]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 平成へいせい28ねん三角さんかくてん標高ひょうこう成果せいか改定かいていともな標高ひょうこう変更へんこうで649 mから648 mと1 mひくくなった[3]。なお、山頂さんちょうにあるさんとう水準すいじゅんてん標高ひょうこうは648.40 m[4]
  2. ^ 長崎ながさきけん全国ぜんこく唯一ゆいいつジャンクションが存在そんざいしないけんでもある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b だいしょう けん地理ちりてき社会しゃかいてき特徴とくちょう” (PDF). 長崎ながさきけん. 2019ねん5がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ くにしまかぞえました”. 国土こくど地理ちりいん. 2023ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽんおも山岳さんがく標高ひょうこう更新こうしん内容ないよう平成へいせい21年度ねんど以降いこう)はこちらをごらんください。〕” (PDF). 国土こくど地理ちりいん. 2016ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  4. ^ 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス”. 国土こくど地理ちりいん. 2016ねん5がつ11にち閲覧えつらん。 “基準きじゅんてんコード TR35129211801”
  5. ^ あすにかけ全国ぜんこくてききびしいつづ
  6. ^ 『カトリック教会きょうかい現勢げんせい2006』 宗教しゅうきょう法人ほうじんカトリック中央ちゅうおう協議きょうぎかい 2007ねん6がつ発行はっこう p.1
  7. ^ 日外にちがいアソシエーツ編集へんしゅうへん へん日本にっぽん災害さいがい事典じてん 1868-2009』日外にちがいアソシエーツ、2010ねん、70ぺーじISBN 9784816922749 
  8. ^ はら武史たけし昭和しょうわ天皇てんのう御召おめし列車れっしゃぜん記録きろく新潮社しんちょうしゃ、2016ねん9がつ30にち、101-102,134ぺーじISBN 978-4-10-320523-4 
  9. ^ 概要がいようばん長崎ながさき県内けんない将来しょうらい人口じんこう推計すいけい ~ 2050 ねんのすがた~ (1) そう人口じんこうは ~ 2030 ねんにはそう人口じんこうが117 まんにん、50 ねんには87 まんにんに~
  10. ^ 平成へいせい20年度ねんど県民けんみん経済けいざい計算けいさん推計すいけい)の概要がいよう
  11. ^ 世界せかい名目めいもくGDP(USドル)ランキング
  12. ^ じゅうはちぎん上場じょうじょう廃止はいし長崎ながさきけん上場じょうじょう企業きぎょうえる”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん3がつ27にち). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42983780X20C19A3LX0000/ 2019ねん3がつ29にち閲覧えつらん 
  13. ^ 長崎ながさきけん広報こうほう資料しりょう長崎ながさき新生しんせい産学さんがくかん連携れんけいコンソーシアムの設立せつりつ活動かつどうについて」 2013ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  14. ^ 長崎大学ながさきだいがく公式こうしきウェブサイト「長崎ながさき新生しんせい産学さんがくかん連携れんけいコンソーシアム(NRC)」発会はっかいしき開催かいさい 2013ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  15. ^ 管内かんない空港くうこう利用りようじょうきょう概況がいきょう集計しゅうけいひょう平成へいせい24年度ねんど速報そくほう』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう大阪おおさか航空局こうくうきょくhttp://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h24d.pdf2014ねん2がつ16にち閲覧えつらん 
  16. ^ 長崎ながさきけん対馬つしまにおける一部いちぶのアナログテレビ放送ほうそう中継ちゅうけいきょくの1がつ24にち先行せんこうとまなみについて 九州きゅうしゅう総合そうごう通信つうしんきょく、2011ねん1がつ14にち
  17. ^ 長崎ながさきけん”. プライドフィッシュ公式こうしきサイト. 2018ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  18. ^ ミネラル豊富ほうふ牧草ぼくそうそだった4だい長崎ながさき和牛わぎゅう”. ながさきりょネット. 長崎ながさきけん観光かんこう連盟れんめい長崎ながさきけん文化ぶんか観光かんこう国際こくさい観光かんこう振興しんこう. 2018ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  19. ^ 初秋しょしゅう霧ヶ峰きりがみね高原こうげんテーマきょく「「冒険ぼうけんしゃたちのメロディー」をながしてロケ撮影さつえい」(パンフレット)『冒険ぼうけんしゃ (アドベンチャー) カミカゼ』、東映とうえい株式会社かぶしきがいしゃ映像えいぞう事業じぎょう、1981ねん11月7にち、12 - 13ぺーじ 
  20. ^ a b 長崎ながさきけん名誉めいよ県民けんみん条例じょうれい - 長崎ながさきけん例規れいきしゅう、2020ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  21. ^ 長崎ながさきけん名誉めいよ県民けんみん条例じょうれい施行しこう規則きそく - 長崎ながさきけん例規れいきしゅう、2020ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  22. ^ a b c d e 長崎ながさきけん歴史れきし - 長崎ながさきけん、2020ねん4がつ17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
行政ぎょうせい
観光かんこう
その
先代せんだい
長崎ながさき奉行ぶぎょう

天草あまくさけん(いったん分離ぶんり復帰ふっき


平戸ひらどけん福江ふくえけん大村おおむらけん島原しまばらけん


佐賀さがけんだい2

行政ぎょうせい変遷へんせん
1871ねん - 長崎ながさき裁判所さいばんしょ長崎ながさき長崎ながさきけん
次代じだい
-----

八代やしろけん肥前ひぜんこく天草あまくさぐん


佐賀さがけんだい3